【ページ参照】
【強制撤退】
「参照めんどくさい!! 処理するのめんどくさい!!」
そうお考えのあなた。
【強制撤退:◯◯】
がある戦闘では、◯◯に書かれたペナルティを実行する事で
「その診断の他の部分まるごと無かったこと」にできます。
再診断はできません。
【「白兵」および「射撃」の「命中」】
※こちらは「HARDモード」以上のコンテンツでの適用となります。
通常モードで登場する敵には影響しませんのでご安心下さい
HARDモードで登場する敵の中には、「白兵」や「射撃」に対して「回避」を持つ強敵が存在します。(例:「白避10」「射避15」等)
所持している武器や攻撃手段の「命中」が相手の対応する「回避」以下だと、その攻撃手段を用いて対象に攻撃できません。
「回避」能力(白兵は「白避」、射撃は「射避」)を持たない敵には通常通り攻撃できます。
ただし【「前衛」は「射撃」の命中が半減】、【「後衛」は「白兵」の命中が半減】します。(端数切り上げ)
また、お手持ちの「白兵」「射撃」攻撃が「命中」を持っていない場合、命中の値は「10」になります。(半減時は5)
【悪評】
あなたは最早この世界においてはただの一般人ではありません!
悪いことをすれば【悪評】(最低0,最大100)が発生するでしょう。
【悪評】はステージごとに集計され、そのステージでの【悪評】が「50以上」になってしまうと
そのステージの
【拠点】を利用できなくなります。
【悪評】を下げるには、以下の手段があります。
- その日の診断の代わりにスタミナを3消費してボランティアをすると【悪評】-1
- 資金100を消費(寄付)すると【悪評】-1
【ネームドエネミー】
あなたの前に突如現れた特殊な雑魚や強敵…でも一体どんな敵なのかわからない!
それでは困りますよね? でも大丈夫! そういう時は【エネミーデータ】を参照しましょう!
今後、「ネームドエネミー」が登場します。
診断内にステータスが書かれておらず、その名前の敵のデータを参照します。
「強敵:【サンプルゾンビ(page:000)】」
このように記載されているのがネームドエネミーです。
また、雑魚の場合
「雑魚:【ゾンビ軍団(page:000)】/数20」
このように、その戦闘での数が指定されます。
【敵の作戦】
強くなるほど敵の頭脳も上がっていきます!
「強敵:【サンプルゾンビ(page:000)/作戦:肉弾戦】」
このように記載されているのが作戦です。
【敵の同時出現】
今後はエネミーが徒党を組んでやってくる事もありえます。
処理は通常の強敵同様で、攻撃先を選ぶ事になります。
「爆撃」攻撃のみ全ての強敵にダメージを与えられます。
処理は通常の雑魚同様ですが、一人のメイデンは一つのグループにしか攻撃できません。
「爆撃」攻撃のみ全てのグループにダメージを与えられます。
強敵と雑魚を同時に処理します。
どちらに攻撃しても、雑魚からは毎ターンダメージを受けます。
「爆撃」攻撃のみ全ての強敵および雑魚グループにダメージを与えられます。
【同行者】
危険な場所に存在するのは、強力な敵や恐ろしいハプニング、
はたまた手付かずの素晴らしいお宝……だけではありません!
そんな場所に取り残された要救助者も存在します。
弱き者を導き助ける。それも強き者の役目です。
同行者は一度に何人でも連れていけますが、
連れて行けば連れて行くほど処理が大変になる事には注意して下さい。
同行者は、個別に「HP」「スタミナ」「アイテム所持枠」「特殊効果」「報酬」のステータスを持ちます。
【雑魚】戦では、同行者が居る場合必ず同行者に1ダメージ以上割り振らなければいけません。
また、同行者も「パーティメンバー」の一員に数えられ、そのように処理します。
同行者のスタミナは1日に1だけ回復し、
「再診断」「場所移動」「拠点利用」でプレイヤーがスタミナを消費する際に同数消費します。
同行者のスタミナが不足している場合、プレイヤーや他の同行者が不足分を肩代わりできます。
また、特殊な記載がない場合同行者は【拠点】を利用すると離脱し、「報酬」をくれます。
【必要特技】
診断結果に
【特技「◯◯」:】
と言う結果があれば、「◯◯」という特技をパーティメンバーの誰かが持っていれば【】内の内容を実行できます。
【トレジャー】
診断結果に
☆トレジャー:◯◯☆
と言う記載があれば、そのステージの「◯◯と言う名前のトレジャーテーブル」を参照します。
基本的には
【判定】で出た数値に設定されたアイテムが貰えます。
【エンカウント】
診断結果に
☆エンカウント:◯◯☆
と言う記載があれば、そのステージの「◯◯と言う名前のエンカウントテーブル」を参照します。
基本的には
【判定】で出た数値に設定された敵と遭遇します。
【新アイテム図鑑】
新たなアイテム達と、その性能を一部ご紹介!
最終更新:2016年08月02日 18:38