レビューイングLT
使い心地とか
そこそこの人と超上手い人では使い心地が変わるかもだけど、あくまで目安としてLTを紹介していこうかな。
性能などの細かいデータについてはもっと詳しいサイトがあるから、数字以外のこととかをまとめとく感じ。
偵察枠扱いになるTier4以降を書くよ。
全部は網羅していなかったり、一部は他の人の引用だよ。LTますたーじゃないからね、ゴメン><
<Tier4 LT>
M5 Stuart - 非力。小型なので茂みに身を隠しやすい。こそこそ動けますぜ。非力なLTが茂みから発砲したらどうなるか? を教えてくれます。いざ貫ける敵を撃つ場合は5連発砲の累計火力で勝負できるよ。
Luchs - 強すぎィ! 貫通95mmの機関砲はTier7相手にも通じますぜ。足回りもよく小型。Tier4、5くらいのMTならバトルもできる。
Ke-Ho - 小型高隠蔽、Luchsと正面対決は厳しいけど実はすごいLTだよ(というかTier4LTはLuchsが強すぎるだけ)。実は偵察枠除外で、Tier6までしか当たらない(Tier4LTだと恩恵があるかはよくわからない・・・)。撃てる局面では57mm砲がスッパスッパ相手を削る。通常APでM5の課金弾より貫通が上。
AMX 40 - 通称アヒルちゃんの固いあいつだ! めちゃんこ遅いので偵察はちょっと難しいです。やるなら体の硬さを利用したオラオラ偵察かな? しかしそれはTier5相手でも既に難しい。アイコンがLTの◇なのでミニマップだけ見た味方からピコピコされたりする。理不尽なヘイトも要覚悟の悲しみ。
<Tier5 LT>
Caffee - 偵察してよし走ってよし撃ってよし。75mmは単発も(敵の側面を撃つなら)貫通も優秀。以前は強すぎてマッチングがTier6扱いだった。調整で弱体化したけど足が早くなった。Tier5LTは迷ったらこいつでいい。
ELC AMX - 車体が小さく、他の軽が入れない茂みに入れる。視界は短めだが変則的な偵察ポイントを利用できる。90mm砲はHTやTD並みで、本気で強い。試合終盤でTierTopHTをいきなり頃したりできる。本気で厄介。
VK 16.02 Leopard - 走れるし偵察も出来るけどサイズは大き目で注意。実は隠蔽率がChaffeeよりいいらしいですよ。Luchsの機関砲がさらに弾数強化していて、1マガの瞬間火力だけはHT・TD並み。擬似オートローダみたいな使い方も出来る。1マガ+体当たりは格上LTも秒殺可。
<Tier6 LT>
AMX 12t - オートローダーで1マガの火力が高い。弾数が少なく、終盤残弾なしになりやすいので、発砲はほんとに有効なときにする。仰角がなく、肝心なときに射撃できないことがある。Tier6LTでは隠蔽高め。
T37 - 火力を落とした代わりに全体的にバランスがよくなった12t。12tよりも汎用性が高い。スタビが載るので撃ち合いに強い。
VK 28.01 - 10榴砲を60km/hで運ぶ。装填が長く格闘戦には不向きで、移動した先では頭を使った発砲を要求される。WN8ユニカムクラスが使うと他の車両に劣らない強さだが、緑~青くらいのプレイヤーにはいまいち薦められないかも・・・。糞猫などソフトな敵が多いときは気持ちいい。
MT-25 - 小回りが利き本気で素早く、NDKもしやすい。単発が低いので敵を倒すのには時間がかかる(57mm砲)。同格LTのVK28.01(10榴)をNDKできるほどだが、やはりSU-122-44には勝てない。1マガ1200ダメのマシンガンも装備できるが、貫通低めで撃てる敵が限定される。ソフトな敵が多いときは超気持ちいい。
Type 64 - 某クラン員が買った車両。T37と比較すると、精度と照準時間で劣り、機動力と隠蔽で優れる。砲塔旋回が遅いので注意。※プレミア車両、3500G
<Tier7 LT>
T71 - 6連発オートローダーでBulldogより装填が早く使いやすい。ぶっちゃけBulldogの方が良い。
M41 Walker Bulldog - オートローダーで驚異の10連発。全弾撃ちきれば確実に仕事ができる。足の早さもびっくりするほどある。このくらいの性能になると偵察できない状況で射撃運用しても強い。
LTTB - LTなのに正面カチカチ。火力もまあまあ。足も早い。
SP IC - 瞬間火力がある90mmの3連発オートローダー。息切れが早く、同格LTを1マガで頃すのは不可能で、逆に1マガで頃されることに注意。最高速は58km/hとやや遅いが、操作感は軽めで悪くない。FV304の車体が掠っただけでもダメージを受ける軟弱者。
偵察パンター - buffされてから発射レートが強化されMTとして強くなった。LTを衝突で潰していくのが楽しい。その結果どうなるかは自己責任。
9.9で削除、ライザップしてSP ICに置き換え。流石に軽戦車を名乗るにはでかくて重すぎたようだ。
<Tier8 LT>
AMX1390 - 偵察車両だがオートローダで高火力。
WZ-132 -ガチで1390と殴りあえないが、自動装填でない分汎用性がある。
T49 - 152mm榴弾砲(単発910ダメ)を高速で運ぶイカレタ奴。貫通すると相手は死ぬ(精神的に)。動き始めはとてももっさり。動きは独特になるけどTier10戦場とか魔界村だからまあいいんじゃないかな。
RU-251 - 俯角が取れて高機動&高火力。ただし金弾が貫通240mmのHEATで若干物足りない。ペラッペラで、T-54ltwtと撃ち合うと先にライフが尽きちゃう悲しみ。T49の砲を食らっても貫通して燃えて即昇天の悲しみ。高TierLTはMT運用気味だけど、やはりLTなのだと教えてくれる車両。
T-54ltwt - 高機動、火力もまずまずで金弾が貫通250mmのAPCR。なにより頭が固い。走り撃ちもできる。最近のトレンドらしい。
最終更新:2015年07月17日 06:33