電影の密偵 ケイ

電影の密偵 ケイ

☆5コスト2500
 【】/【ディフェンダー】/【ブレイド】 通称/密偵ケイ、猫ケイ
HP4885/ATK2270/DF3435/SP2325(25凸時)
リーダーアビリティ 対象 効果
チャームテイル ブレイド 遠隔ATK&SP3.5%Up
ドライブバースト 遠/近/特 備考
ブリッツストリーク 近・中 扇状にダメージエリアを展開し、HITした敵をひるませるHIT時にチェーン効果を付与



アビリティ 名前 遠/近/特 弾数 CT RT 備考
A1 スピニングエッジ 4 0.5秒 6秒 HIT時、チェーン効果を付与する爪を飛ばす 方向入力で性能変化【入力なし】敵に向かって大きな爪を飛ばす【左or右】入力方向に移動しながら3つの爪を飛ばす
A2 ボルテックスロー 1 0秒 10秒 一定距離で爆発する弾を放つ 弾発射時、遠隔ダメージ無効
A3 ライトニングチェイサー 2 5秒 12秒 入力方向に移動し、突進攻撃を行う 移動中は全ダメージ40%軽減し、移動軌跡にダメージエリアを設置する HIT時にチェーン効果を付与

『ドール解説』

ケイの新バージョンとして追加されたケイファン待望のドール。
新状態異常、チェーンを活かして、動きを妨害しながら戦う、正にサポーター顔負けのドール。が、Dタイプなのに任意で張れるバリアが存在しない。潜入捜査にアーマーはいらないのだ!
猫耳は集音器で、しっぽは充電プラグである。武装を外すと後ろが大変なことになってしまうのは内緒。

このケイの武装は全てチェーン状態の敵に対してダメージが上昇する。

『おすすめプラグイン』

基礎SP値がDタイプの中ではかなり高いキャラなので、ブースト速度を強化すると軽快に動けるようになる。また与ダメ上昇効果もついているので火力を増やすことも出来る。デメリット効果で近接攻撃を受ける際にDF10%ダウンがあるが、中距離メインで戦うこのキャラにはさほどデメリットではない。
状態異常の相手にダメージが増加する効果が、全てのアビリティ命中時にチェーン効果を付与する猫ケイと相性抜群。また相方が倒されてしまった場合、リジェネ効果が付与されるので生存力も大幅に上昇する。
状態異常の相手に攻撃時、ODゲージの上昇値が40%も上昇するプラグイン。つけて攻撃を当てれば凄まじい速度でODが貯まっていくので、OD抜けでの逃走もしやすくDB技の回転率も上昇する。
  • その他
LPが増えるプラグイン。猫ケイはLPが25凸しても4885しかなく、ダメージ軽減バリアもアビリティ発動中しか付与できないので、耐久面では不安要素しかない。なのでLPを盛っておけば多少の事故がおきても生存出来る…かもしれない。保険は大事。ヴォイドシールドやハイドアウト、栄光の快進撃決意の進撃等々…

『ドライブバースト』

  • ブリッツストローク
扇状にダメージエリアを展開し、HITした相手をひるませチェーン効果を付与する。(チェーン状態の相手にダメージUP)
ダメージエリアとあるが、実際の見た目は正面に5本のビームを設置する。思った以上にビームは短いので、狙って当てるのは少し難しい。また壁貫通しないので障害物の近くで使用した場合、壁に当たってしまい悲しくなることもあるため注意。この技を生当てした場合、A1,A2がつながるので追撃しよう。また横入力A1ヒットからもこの技に繋げることが出来るが、距離によっては当たらないので注意。
ダメージだけは高めに設定されている(25凸時2000ダメほど)ので、とりあえず設置しておくのも一つの手である。

『アビリティ』


【A1】スピニングエッジ

[CT0.5秒][RT6秒][射撃]

本キャラのメインアビリティその1。
レバーNとレバー左右で性質が異なる弾を撃ち出すアビリティ。
レバーNでは正面に楕円形の弾を一発だけ発射し、単発でダウンする。
レバー左右ではレバー入力した方向(右なら右、左なら左)にステップ移動しつつ楕円形の弾をステップ方向に三連続で放つ。それぞれが微誘導するが、ほとんど銃口補正だけで放つので任意で当てるにはコツが必要。

【A2】ボルテックスロー

[CT0秒][RT10秒][射撃]

足を止めて単発高火力な爆発弾を撃ち出すアビリティ。誘導は少ししかしないが、速めの弾速を持ち、一定の距離進むと爆発する(爆発はほんの少しだけ持続する)
発射までわずかにラグがあるので発射前にステップキャンセルをしてしまうと、発射されず回数のみ消費してしまう。
アビリティ発動中「のみ」射撃無効バリアが展開される...が、どのタイミングで利用すれば良いのかわからないバリアなので、基本ないものと思って良いだろう。

【A3】ライトニングチェイサー

[CT5秒][RT12秒][射撃][近接][バフ:]

本キャラのメインアビリティその2。
電気を身にまとい敵に向かって突進する技。突進中には全ダメージ40%軽減バリアが付与される。見た目は完全にピカ〇ュウのボルテッカ-にしかみえない。
突進中はレバー入力で好きな方向に方向転換できる。
突進が通過した場所には一定時間ダメージエリアを設置し、敵がダメージエリアに触れてもチェーン効果を付与出来る。
ダメージエリアは射撃属性、突進は近接属性という2種類の属性を持つ。
突進の操作はかなり難しいが、慣れるとロックしていない敵に突進を当てるといった芸当も可能。突進の判定はそこまで強くない&SAもないため遠距離武装や強判定の前には無力である。突進速度はそこそこ速いため、敵との距離をとるのにも使える(というかそっちの方がメインな気もしなくもない)
小ネタではあるが、敵がダウンした状態で敵に重なる様に突進を行うと、めちゃくちゃ荒ぶり少しの間操作不能になる事がある。

『コンボ』

(→:直キャン >ステキャン)

【横A1>Nか横A1】

猫ケイの基礎コンボ。横A1がA2、A3が届かない距離でヒットした場合のダウンをとるコンボ。使用するコンボの7割はコレと言っても過言ではない。

【横A1>A2】

DB技を使わない場合の猫ケイ最大火力のコンボ。A2が一定距離で爆発してしまうので、距離によっては当たらない。

【横A1>A3】

A2がリロード中、または乱戦時に横A1がヒットした場合に使用頻度が高いコンボ。突進後、バリア張りつつ高速移動で戦場から離脱&ダメージエリア設置で盤面をぐちゃぐちゃに出来る。距離によってはよろけから復帰してしまい手痛い反撃をもらうことがあるので注意。

【横A1>DB>A2】

DBを絡めた猫ケイ最大火力のコンボ。チェーン効果を付与していない場合でも3000以上のダメージを目指せるため、OD中に横A1を当てることが出来た場合積極的に狙っていきたい…のだが、DBのヒット距離がこれまた短いため、距離によっては当たらない。

『立ち回り』

  • このキャラは前衛にも後衛にも特化していないので、状況に応じた臨機応変な立ち回りが必須となる。各アビリティを上手く使えなければ相方のサポートすらままならないため、立ち回りが非常に難しい。A1しかまともに遠距離に届く武装がなく、中・近距離の立ち回りを強いられるのだが、自衛手段で使えるのが基本的にA1しかないという時点で察するレベル。加えてDタイプなのに移動中にバリアを張れる武装が存在しないため、LPの低さ故に相手の攻撃を食らったら一瞬で溶ける可能性まで秘めている。

  • 自分にタゲが向いていない状態でA3を差しにいったり、味方にA2を当てて起爆させたり、射程限界のA2起爆を当てたり出来なければダメージすら稼げないので、状況に応じて離れたり近寄ったりを繰り返す闇撃ちの様な立ち回りが必要となる。A3で前に出て敵に当てた後そのまま離脱というひき逃げ戦法やA1、A3をロックしていない敵に当てて牽制…などのトリッキーな小技なども使えないと相方への負担が凄まじいことになる。しっかり当てて存在をアピールしないと無視されてしまうので、アピールはしていきたい。

  • チェーンが入った場合、前に出てダメージを稼ぎたい&チェーンの上乗せで嫌がらせをしたいところだが、無理すると一瞬で溶けるため相方との連携が必須。他のキャラとは違い、自分一人でなんとか出来るキャラではないため、相方を信じよう。

  • 相手を追うことの出来る武装がないので1、2番手推奨。

  • ここまで言ってはなんだが、人によって立ち回りが変わるのもこのキャラの特徴。自分なりの立ち回りを探し見つけよう。

『参考動画』



『苦手ドール』

[青ステージ
  • 零ランスロ(1周年ランスロ)
接近されてしまった場合、A3で後ろに逃げるしか対処法がない(しかもそれでも逃げ切れるかわからない)。氷結フィールドで気軽にA3で走り回れなくなるのも辛い。
寄られると90%負けるので、全力で距離はとっておこう。見てないタイミングで闇撃ち推奨。

  • 広報官ヘラヴィー
A1のステップでは爆発を躱せず、SA突進で攻められるとかち合いも負けるので相性の悪さがトップクラス。こちらのステップ移動よりも相手のステップ移動の方が優秀なので、正面から戦うとほぼ負ける。加えてパニック付与されるとA3の突進操作も反転してしまうので操作がかなり難しくなる。しかもDBで超回復していくという理不尽。
相手がDB技を発動したタイミングでDB技を設置しておくと、DB無敵後に命中させフルコンをたたき込める。今までの鬱憤はそこで返そう。

[赤ステージ
  • 水着ユーウェイン
こちらの脆さのせいで、敵として対面すると一瞬で溶ける可能性のあるドール。全てのアビリティ移動は潜水攻撃で狩られるので、見てないと死ぬ恐れがある。
潜水から浮上してきたところを横A1で引っ掛けA2でしめるくらいしか対処法がない。

[緑ステージ
  • グィネヴィア
重力弾でステA1やA3を食われる。単発火力がメインとなるので確率無効バリアで無効化されたときの痛手が非常に大きい。
だか寄ってしまえば割とA1、A3を差し込めるので、近距離での対処がおすすめ。

  • ローエングリン及び黒ローエン
射撃無効バリア。コレのおかげでほぼ全ての武装が息をしなくなる。迎撃武装がA3しか頼れなくなるが、読み負けるとそのまま押し切られる事も少なくない。
見られている場合は攻めず、寄ってきた場合は素直に逃げよう。隙を見てA1を刺すくらいしか対処法がなさそうな気がする。


『得意環境ドール』

受けに回ると対処できるキャラは多いが、攻めに回れないので環境相手に対等以上に立ち回ることは難しい。

『対策』

  • 横A1は相手のステップの逆方向に移動した場合、絶対に当たらない。
  • 目をはなしたらA3で突っ込んでくることが多いので、目を離さず適度に牽制を投げておく。
  • 耐久力が低く自衛手段も少ないため、SAなどで襲うと一瞬で溶ける。
  • 走り回っている猫ケイにビームなどの設置がめちゃ刺さる。

『相方考察』

  • グィネヴィア
バリアのおかげで長生きできるようになる。チェーン効果でのステップ距離減少で重力弾が機能しやすくなるのも高ポイント。

  • ベディヴィエール
前衛を貼ってくれるのに加え、チェーン効果でベディのスキルが刺さりやすくなるのも相性良し。

  • 猫ケイ
お互いがお互いをカバーしていくプレイング。戦場の半分をダメージエリアで覆えるため、お互いがミスらなければ環境にも対応できる可能性がある。片方が崩れた瞬間、一気に瓦解することが多いので注意。
あと、一緒に走り回るのが楽しい(これ重要)。

  • 槍ケイ
バフによる機動力の確保とジャミングによる誘導切りのおかげで、A3で走り回れるようになる。高速接近と高速離脱がやりやすくなるので、相性は良い。

  • その他前衛をやってくれるドール全般


掲示板
  • お尻やばすぎ…やばくない?(歓喜) -- 名無しさん (2019-09-13 22:50:14)
ネーム:
コメント:



追記・修正を加えてください

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月13日 22:50