僕の考えたトレーナー > やる夫? > ジークリンデ・エレミア



               -- ヘ  _____     _   --ミ、
            /:i:i:i:i:i:i:i:iミ>:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i<:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
        ___ /i:/i:i:i:/i:i:i:i:i:ヘ:i:i:i:i:i:i:へi:i:i\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
       ⌒アi://i:i/:i:i//:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',:i:i:i:V/:i:i:V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ __
        //^7i:i':i:i:i:i:/i:':i:i:i:iハ:i:i:i:i:i:i:Ⅵ:i:i:V/i:i:iv:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:<⌒
          /'   /i:/i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i{ }i:i}:i:i:i:i:i:V/i:iV/:i:iハ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
          /イ:i:i:i:i:/:i:i:i{:i:i:i:i:{ }i:i}:i:i:i:i|i:ハ:i:i:i:V/i:}⌒',:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
            /^八:i:i:i:':i:-}八i:i:i:iVi:i八斗}/ Ⅵi:i}:i:i,    、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:丶
            /⌒}i:/i:i:i:i:笊ミ、:i:i:V ィチ示笊}:i:i:i}i:/      \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\__
         /:i:i:i:ノイi:{i:i:i:i{ Vツ\i:\  乂ツメi:i:i}/      丶:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
         ':i:i:i:i:i:i:i}i:八i:i乂::.... ノ^\:>  ⌒7i:i:i/          }:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
       /:i:i:i:i:i:i:i:i:}//∧込::::....:::i     イi:i:i人        ,:i:i:/⌒\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i::..
      /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/  /∧i:个: . ー ‐' イノイi://}__      ノ/     丶i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',
.   /:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:/   /ハi:i「⌒≧≦ニニニ八 /ニア ¨¨ ヽ         \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/,
 /:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/      }八__「ィニニア⌒\__/ニニ{      ',__        丶:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/,
⌒ア:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/     ´  .:/V/r<:::::::ア⌒_ニ=-_∧      〈//{__           ',:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/,
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/      i   iニL/}:::::/:::::/::::::/ニニ「ニニ=-__ノ/「//〉         /∧:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/,
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:イ         |   .:{ニ「:::\{::::::/:::rァニニニ{ニ()ニニニニ}\{        /ハi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:.
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/^}  __    _} ___ 八乂:::::::>、_L:::ゝイニニ=-\___}、ニニ{/⌒',         }:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
:i:i:i:i:i:i:i:i/ _ノ  }///」ニV///7ニ< ⌒-----⌒〕iト -=ニニニニ\ニ〉\__}         /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/}
:i:i:i:i:i:/  ⌒ <//\「ニ〉」// {-=ニニ乂___ノニニニ〕iト -=ニニノ⌒///}         ′:i:i:i:i:i:i:i:/八
:i:i:/       >///>ニ〉V/圦-=ニニ>--<ニニニ=-ノニ/\「//////ア       /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ ⌒\   ∴


+ 【テンプレート】
【テンプレート】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】
【タイプ】
【特性】
【もちもの】

【技x:】

こうげき:
ぼうぎょ:
とくこう:
とくぼう:
すばやさ:

【ポテンシャル】
『役割』…
『分類』…
『種族』…
『属別』…
『絆』…
『先』…
『回避』…
『耐性』…
『撃』…
『汎用』…
『付随』…
『特権』…
『PT』…
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案1】【《二枚看板》二枚看板とギャーさんリスペクト専用型】
【案1】【《二枚看板》二枚看板とギャーさんリスペクト専用型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、10まんばりき、かみなりパンチ、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+         「ミラクルパンチ」… 物理/闘/90/90/単体/○/「霊」タイプにも命中する。
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…           自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…         自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…         相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…        自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…          自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…            場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…            相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…            相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…            相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…           敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…           低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…          味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(地)』…    設置技のダメージを無視する。
『アタックエール』…        自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…         自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『開放する鉄腕殲撃』…
ジークフリンデ専用ポテンシャル。 1/試/先行
自身を「てだすけ」状態にする。
自身が「てだすけ」状態の時、強化倍率を2倍にする。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案2】【《二枚看板》専用で勝鬨装備型】
【案2】【《二枚看板》専用で勝鬨装備型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、10まんばりき、かみなりパンチ、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+         「ミラクルパンチ」… 物理/闘/90/90/単体/○/「霊」タイプにも命中する。
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…           自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…         自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…         相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…        自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…          自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…            場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…            相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…            相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…            相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…           敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…           低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…          味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(地)』…    設置技のダメージを無視する。
『アタックエール』…        自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…         自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『佇む王者は強者を待つ』…
ジークフリンデ専用ポテンシャル。 
相手を倒した時、自身の体力を1/2回復し、任意の能力が上がる。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案3】【《二枚看板》専用でドギー等参考型】
【案3】【《二枚看板》専用でドギー等参考型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、10まんばりき、かみなりパンチ、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+         「ミラクルパンチ」… 物理/闘/90/90/単体/○/「霊」タイプにも命中する。
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…           自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…         自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…         相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…        自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…          自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…            場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…            相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…            相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…            相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…           敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…           低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…          味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(地)』…    設置技のダメージを無視する。
『アタックエール』…        自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…         自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『死線を超える王者の踏み込み』…
ジークフリンデ専用ポテンシャル。 
自身が「てだすけ」状態の時、自身の『戦闘続行』が必ず発動する。
自身の『戦闘続行』の発動時、相手の『汎用』が発動しなくなる。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案4】【《二枚看板》もどれ互換専用型】
【案4】【《二枚看板》もどれ互換専用型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、10まんばりき、かみなりパンチ、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+         「ミラクルパンチ」… 物理/闘/90/90/単体/○/「霊」タイプにも命中する。
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…           自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…         自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の練武』…        味方トレーナーの『四式』の発動時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の休息』…        専用発動時、自身の体力の1/4回復する。
『黒のエレミア』…          自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…            場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…            相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…            相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…            相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…           敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…           低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…          味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(地)』…    設置技のダメージを無視する。
『アタックエール』…        自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…         自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『手拍子静まるインターバル』…
ジークフリンデ専用ポテンシャル。
自身の「てだすけ」状態が解除された時、
任意のポケモンと交代出来る
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案5】【《二枚看板》現行強化型】
【案5】【《二枚看板》現行強化型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、10まんばりき、かみなりパンチ、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+         「ミラクルパンチ」… 物理/闘/90/90/単体/○/「霊」タイプにも命中する。
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…         自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…      相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『古代ベルカ式』…       自身(相手)の「接触」技のダメージを強化(緩和)する。(1.2倍/0.8倍)
『愛の絆』…          場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『三種の神技』…        高度な育成により『先の先』『対の先』『後の先』を全て極めている。
『極水回避』…         相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…         相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…         敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…         低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…        味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(闘)』…   「闘」技が相手の防護ポテンシャルを無視する。
『アタックエール』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…       自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『エレミアン・クラッツ』…
ジークリンデ・エレミア専用ポテンシャル。
自身の『先』『回避』『耐性』『撃』を極める。
自身の特性を「おうじゃのちから」にする。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案6】【《二枚看板》選択肢追加&連携強化型】
【案6】【《二枚看板》選択肢追加&連携強化型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、10まんばりき、かみなりパンチ、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+         「ミラクルパンチ」… 物理/闘/90/90/単体/○/「霊」タイプにも命中する。
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…         自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…      相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…       自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…          場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…          相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…         相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…         相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…         敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…         低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…        味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(闘)』…   「闘」技が相手の防護ポテンシャルを無視する。
『アタックエール』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…       自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『エレミア式エール』…
ジークリンデ・エレミア専用ポテンシャル。
相手が「瀕死」になった時、「バトンタッチ」を繰り出す事ができる。
場を離れて味方と交代した時、次T開始時に場の味方を「てだすけ」状態にする。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案7】【《二枚看板》PT追撃追加型】
【案7】【《二枚看板》PT追撃追加型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、10まんばりき、かみなりパンチ、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+         「ミラクルパンチ」… 物理/闘/90/90/単体/○/「霊」タイプにも命中する。
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…         自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…      相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…       自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…          場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…          相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…         相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…         相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…         敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…         低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…        味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(闘)』…   「闘」技が相手の防護ポテンシャルを無視する。
『アタックエール』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…       自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『シュペーア・ファウスト』…
ジークリンデ・エレミア専用ポテンシャル。
自身を含めた味方が「てだすけ」状態になった時、T終了時に中確率で「コメットパンチ」を繰り出す。
この時、自身の「攻」を最も高い種族値と同ランクにする。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案8】【《二枚看板》てだすけ用専用技付与型】
【案8】【《二枚看板》てだすけ用専用技付与型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、10まんばりき、ダブルパンツァー、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…         自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の柔拳』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の「闘/地」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…      相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…       自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…          場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…          相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…         相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…         相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…         敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…         低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…        味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(闘)』…   「闘」技が相手の防護ポテンシャルを無視する。
『アタックエール』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…       自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『揺るぎなき無敗王者』…
ジークリンデ・エレミア専用ポテンシャル。 1試合1回。
「技能拡張:おうじゃのこぶし」を繰り出す事が出来る。

「おうじゃのこぶし」… 物/闘(地)/150/100/単/○/「パンチ」技。 自身を「てだすけ」状態にする。
                        「闘」「地」タイプの有利なタイプ相性で判定を行う。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案9】【《二枚看板》主力キラー型】
【案9】【《二枚看板》主力キラー型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、マッドパンチ、プラズマフィスト、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+  「マッドパンチ」… 物/地/90/100/単/○/「パンチ」技。 2割「命中-1」
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…         自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…      相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…       自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…          場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…          相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…         相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…         相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…         敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…         低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…        味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(闘)』…   「闘」技が相手の防護ポテンシャルを無視する。
『アタックエール』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…       自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『頂き目指す挑戦者』…
ジークリンデ・エレミア専用ポテンシャル。
このポテンシャルを『エースキラーα』『チャレンジ』『アンブッシュ』として扱う。
相手と同じ『役割』の時、自身の『キラー』『付随』が必ず発動する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案10】【《二枚看板》レベルアップ型】
【案10】【《二枚看板》レベルアップ型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、だいげんこつ、プラズマフィスト、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+  「だいげんこつ」… 物/地/100/50/単/○/「パンチ」技。 10割「混乱」
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…         自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…      相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…       自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…          場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…          相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…         相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…         相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…         敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…         低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…        味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(闘)』…   「闘」技が相手の防護ポテンシャルを無視する。
『アタックエール』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…       自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『格闘王への道』…
ジークリンデ・エレミア専用ポテンシャル。
通常より多くの経験値ボーナスを得る。
相手を倒した時、レベルアップする。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案11】【《二枚看板》能力変化引継ぎ型】
【案11】【《二枚看板》能力変化引継ぎ型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、じしん、プラズマフィスト、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…         自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…      相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…       自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…          場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…          相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…         相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…         相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…         敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…         低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…        味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(闘)』…   「闘」技が相手の防護ポテンシャルを無視する。
『アタックエール』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…       自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『継承されし戦闘記憶』…
ジークリンデ・エレミア専用ポテンシャル。
「死に出し」で場に出た時、能力変化を引き継ぐことが出来る。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案12】【《二枚看板》かげふみ型】
【案12】【《二枚看板》かげふみ型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、じしん、プラズマフィスト、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…         自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…      相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒のエレミア』…       自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…          場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…          相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…         相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…         相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…         敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…         低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…        味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(闘)』…   「闘」技が相手の防護ポテンシャルを無視する。
『アタックエール』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…       自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
『勇士たちの闘技場』…
ジークリンデ・エレミア専用ポテンシャル。自動
場にいる限り相手が通常交代することが出来なくなる。
相手を倒した時、自身の体力を1/4回復し、状態異常を治癒する。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案13】【《二枚看板》第四階梯で回復搭載型】
【案13】【《二枚看板》第四階梯で回復搭載型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
【名前】ジークリンデ・エレミア
【タイプ】かくとう/じめん
【特性】おうじゃのちから… 「闘」技のタイプ一致倍率を2倍にする。防護特性無視。この特性は変化(消失)しない。
【もちもの】

【技x5:ミラクルパンチ、10まんばりき、かみなりパンチ、ビルドアップ、みきり】

こうげき:A+
ぼうぎょ:A+         「ミラクルパンチ」… 物理/闘/90/90/単体/○/「霊」タイプにも命中する。
とくこう:D
とくぼう:C+
すばやさ:B

【ポテンシャル】
『二枚看板』…         自身の全能力値を強化(1.33倍)し、技が急所に当たりやすくなる。(C+1)
『黒拳闘士の掌打』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の「パンチ」技が相手に「必中」する。
『黒拳闘士の高揚』…      相手が死に出しで場に出た時、自身を「てだすけ」状態にする。
『黒拳闘士の極意』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の『撃』があらゆるタイプに適応される。
『黒拳闘士の錬気』…      自身の「てだすけ」状態が解除された時、自身の体力が1/4回復する。
『黒のエレミア』…       自身の特性を「おうじゃのちから」にする。自身の『回避』『耐性』『撃』を『極』める。
『愛の絆』…          場にいる限りトレーナーの指示を「1」ランク上げる。 低確率でポテンシャルを再度受けられる。
『対の先』…          相手の「すばやさ」の種族値が自分と同ランクの時、中確率で自身の技の優先度を+1する。
『極水回避』…         相手の「水」技を低確率で回避する。
『極水耐性』…         相手の「水」技のダメージを半減する。
『極水反撃』…         敵陣に「水」ポケモンがいる時、中確率で一番最後に追加行動を得る。
『戦闘続行』…         低確率で相手の技のダメージを自身の行動後に持ち越す。
『ツートップ』…        味方の『エース』が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の『アシスト』が発動する。
『エキスパンション(闘)』…   「闘」技が相手の防護ポテンシャルを無視する。
『アタックエール』…      自身が「てだすけ」状態の時、自身の攻撃技が相手の「まもる」等の技を貫通する。
『ガードエール』…       自身が「てだすけ」状態の時、相手の技のダメージを緩和(0.67倍)する。
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案14】【《役割》○○型】
【案14】【《役割》○○型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案15】【《役割》○○型】
【案15】【《役割》○○型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
+ 【案16】【《役割》○○型】
【案16】【《役割》○○型】
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月16日 20:43