!評価の参考にするために、仲間の運用方法に重点を置いた攻略メモです。
次どうすればいい?とか、あれはどこにあるの?とかの解説はしません。
幼少期
仲間モンスター
- ベビーパンサーの装備は青年期に持ち越せないので、売るか、外しておくのがベター。
- 古代の遺跡はパパスが参戦するものの、経験値・お金ともに、あまり貯めやすくはない。
- 幼少期は「死亡」ではなく「気絶」するだけ。高い防具がなくても薬草でなんとかなる。
- 手持ちのお金で主人公に買えるだけラインハット装備を買って、さっさと進めてしまって構わない。
修道院~サンタローズの洞窟(基準到達レベル11~13)
モンスターデータ
仲間モンスター
主な新規出現敵モンスター
修道院~オラクルベリー周辺
ベビーニュート |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
37 |
5 |
40 |
38 |
17 |
0 |
20 |
15 |
いしのきば1/32 |
行動パターン |
攻撃、ギラ |
わらいぶくろ |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
31 |
∞ |
33 |
15 |
25 |
1/4 |
10 |
55 |
キメラのつばさ1/16 |
行動パターン |
マホトーン、笑う、ラリホー、 仲間を呼ぶ(ホイミスライム)、攻撃、メダパニ |
ブラウニー |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
47 |
0 |
15 |
33 |
16 |
0 |
21 |
15 |
まもののエサ1/32 |
行動パターン |
痛恨の一撃、攻撃、力ため |
ガスミンク |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
37 |
0 |
41 |
28 |
24 |
0 |
35 |
30 |
うろこのたて1/16 |
行動パターン |
攻撃、砂煙 |
プリズニャン |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
21 |
6 |
17 |
10 |
11 |
1/64 |
11 |
7 |
ただのぬのきれ1/32 |
行動パターン |
攻撃、様子を見る、ヒャド |
サンタローズ~アルカパ周辺
ばくだんベビー |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
33 |
0 |
49 |
46 |
23 |
0 |
37 |
32 |
ばくだんいし1/64 |
行動パターン |
攻撃、メガンテ(MP不足)、突進 |
ピッキー |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
30 |
3 |
44 |
21 |
21 |
0 |
38 |
30 |
キメラのつばさ1/16 |
行動パターン |
攻撃、ルカニ |
おばけキノコ |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
35 |
0 |
45 |
37 |
24 |
0 |
40 |
35 |
どくけしそう1/32 |
行動パターン |
攻撃、甘い息 |
がいこつへい |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
42 |
0 |
52 |
50 |
20 |
0 |
25 |
12 |
どうのつるぎ1/64 |
行動パターン |
攻撃、毒攻撃 |
ともしびこぞう |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
41 |
6 |
51 |
36 |
22 |
0 |
42 |
37 |
ブロンズナイフ1/16 |
行動パターン |
攻撃、メラ、(集中攻撃) |
エビルアップル |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
30 |
3 |
41 |
35 |
25 |
0 |
30 |
18 |
やくそう1/16 |
行動パターン |
攻撃、バギ、笑う |
サンタローズの洞窟
くさったしたい |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
70 |
0 |
48 |
2 |
10 |
0 |
57 |
15 |
ただのぬのきれ1/8 |
行動パターン |
攻撃、なめまわし、仲間を呼ぶ(がいこつへい)、様子を見る |
アウルベアー |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
41 |
0 |
55 |
31 |
30 |
0 |
45 |
40 |
てつのたて1/64 |
行動パターン |
攻撃 |
ガメゴン |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
30 |
0 |
53 |
110 |
20 |
0 |
42 |
38 |
まもりのたね1/16 |
行動パターン |
攻撃、防御 |
メタルスライム |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
5 |
12 |
39 |
1024 |
115 |
0 |
1350 |
75 |
すばやさのたね1/64 |
行動パターン |
攻撃、メラ |
弱点
◎=耐性無し,◯=弱耐性,△=強耐性,×=無効
名前 |
ギラ系 |
ヒャド |
メラ系 |
イオ系 |
バギ系 |
デイン |
|
即死 |
自爆 |
ニフ |
守低 |
眠り |
混乱 |
幻惑 |
魔封 |
魔吸 |
猛毒 |
休み |
ベビーニュート |
◯ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
|
◯ |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
△ |
△ |
◎ |
◎ |
わらいぶくろ |
△ |
◎ |
◯ |
× |
△ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
× |
◎ |
× |
× |
△ |
◎ |
ブラウニー |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
◯ |
△ |
× |
× |
◎ |
◎ |
ガスミンク |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
× |
× |
◎ |
◎ |
プリズニャン |
◎ |
△ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
ばくだんベビー |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
× |
× |
◯ |
◯ |
ピッキー |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
△ |
◎ |
◎ |
◎ |
△ |
◎ |
◎ |
おばけキノコ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
◯ |
△ |
× |
× |
△ |
◎ |
がいこつへい |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
△ |
◎ |
◯ |
◎ |
△ |
△ |
△ |
× |
× |
◎ |
◎ |
ともしびこぞう |
△ |
◎ |
△ |
△ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
◯ |
◯ |
◎ |
◯ |
エビルアップル |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◎ |
◎ |
くさったしたい |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
× |
◎ |
◎ |
× |
◎ |
× |
◎ |
× |
× |
× |
◎ |
アウルベアー |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
△ |
◯ |
◯ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
× |
× |
◎ |
◎ |
ガメゴン |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
◎ |
△ |
◎ |
◯ |
× |
× |
◯ |
◯ |
メタルスライム |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
◯ |
◯ |
× |
△ |
名前 |
ギラ系 |
ヒャド |
メラ系 |
イオ系 |
バギ系 |
デイン |
|
即死 |
自爆 |
ニフ |
守低 |
眠り |
混乱 |
幻惑 |
魔封 |
魔吸 |
猛毒 |
休み |
攻略メモ
【総説】
とにかく
金が無い。旅立ち前に
マリアから1,000Gもらうのを忘れずに。
装備品よりもステータスがモノを言う時期なので、まずは武器に優先的にお金を使った方が楽かと思われる。
馬車が買えなくならないように、マリアからのお駄賃は注意して使いたい。
この先のシナリオの神の塔攻略までの間に、
てつのよろい、てつのむねあて、はがねのキバなどが手に入るので、焦らず装備を整えていけば大丈夫。
仲間モンスターでは、いわゆる
「序盤三強」が登場する。
初期レベル&裸の状態で、壁役をこなせるほどの能力を持っている。主&
ヘンリー涙目。
特にメンバー編成にこだわる時期ではないが、
素早さが高く、刃のブーメランを装備できるメンツは、今後も重宝する。
【道中・稼ぎ】
- フィールド上のエンカウントは山⇒毒沼⇒森⇒砂漠⇒平野⇒海の順に高く設定されている。
- さっさと北を目指して、アルカパ周辺を拠点にした方がお金、経験値は貯まりやすい。勧誘できる仲間も強力。
プリズニャンを狙うにしても、ガスミンクやベビーニュートとの戦闘をサッサと終わらせることができる強さがないと、フラストレーションが溜まる。
- わらいぶくろがホイミスライムを呼び出す。
- サンタローズの洞窟にメタルスライムが結構な確率で出現するが、「馬車が入れずヘンリー強制」、「すぐ後にラインハット組が控えている」ことを考えると、
無理に狙う必要はないと思われる。そして、なにより狩りすぎるとバランスが崩壊する。
- リメイク版では、賢さ20未満でも「体当たり」で自爆しない模様。実際見たことがない。
序盤三強は、言うこと聞かなくてもケタ違いに強いので、サクッとサンタローズの洞窟をクリアすることができる。
- 余談だが、呪文・特技が有効な敵が多いので、作戦をAIにしておいても大丈夫。
【その他】
- すごろく場クリアで「刃のブーメラン」を入手できる。
- カジノがある。評価スレ的にはタブー。裏ワザとかあるみたいだけど興味ない。
キラーピアスがあれば、たぶんメタル狩りが楽になると思う。
!編集が面倒くさい人向けのコメント欄です。
誤表記の指摘や、他にも載せたい情報や要望があればどうぞ。
最終更新:2023年06月30日 00:24