外海~エルヘブン(基準到達レベル25~27)
モンスターデータ
仲間モンスター
主な新規出現敵モンスター
外海
キラーシェル |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
75 |
30 |
87 |
110 |
67 |
0 |
120 |
43 |
まもりのたね1/64 |
行動パターン |
攻撃、ザキ |
ネーレウス |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
130 |
50 |
110 |
103 |
71 |
0 |
230 |
110 |
かいがらぼうし1/16 |
行動パターン |
攻撃、稲妻、ヒャダルコ、バギマ |
マーマンダイン |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
95 |
3 |
120 |
90 |
83 |
0 |
170 |
90 |
ちからのたね1/128 |
行動パターン |
攻撃、マホトーン |
キャプテンクック |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
123 |
40 |
130 |
105 |
84 |
0 |
350 |
85 |
ゾンビメイル1/32 |
行動パターン |
攻撃、ベホマラー、仲間を呼ぶ(シードッグ) |
グロンテプス |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
160 |
0 |
145 |
62 |
92 |
0 |
400 |
125 |
ようせいのけん1/32 |
行動パターン |
攻撃、激しい炎、火炎の息 |
マザーオクト |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
100 |
0 |
84 |
40 |
62 |
0 |
125 |
53 |
まもののエサ |
行動パターン |
攻撃、砂煙、仲間を呼ぶ(ベホマスライム) |
海の神殿
ゾンビナイト [ゾンビ系] |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
167 |
0 |
115 |
53 |
45 |
0 |
282 |
40 |
ブラッドメイル1/32 |
行動パターン |
攻撃、毒攻撃 |
ネクロマンサー |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
132 |
30 |
98 |
115 |
75 |
0 |
325 |
90 |
いのりのゆびわ1/64 |
行動パターン |
攻撃、マホカンタ、ザオラル、マホトーン |
ブリザードマン |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
104 |
6 |
105 |
73 |
73 |
0 |
290 |
60 |
シルクハット1/32 |
行動パターン |
攻撃、凍える吹雪、ヒャダルコ |
エルヘブン周辺
シャドーサタン |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
115 |
9 |
110 |
93 |
77 |
1/64 |
252 |
60 |
ふしぎなきのみ1/64 |
行動パターン |
攻撃、ヒャダルコ、ザキ |
ゴーレム |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
190 |
0 |
160 |
150 |
51 |
0 |
330 |
90 |
ちからのたね1/64 |
行動パターン |
攻撃 |
リザードマン |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
127 |
4 |
105 |
95 |
78 |
0 |
215 |
65 |
のこぎりがたな1/16 |
行動パターン |
攻撃、斬りつける、スカラ、ルカナン |
ひくいどり |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
95 |
0 |
89 |
80 |
82 |
1/64 |
238 |
63 |
りりょくのつえ1/32 |
行動パターン |
攻撃、火炎の息 |
ラインハット他
カンダタこぶん |
HP |
MP |
攻撃 |
守備 |
素早 |
回避 |
経験値 |
ゴールド |
ドロップアイテム |
500 |
30 |
130 |
90 |
65 |
0 |
750 |
150 |
ちいさなメダル1/8 |
行動パターン |
攻撃、ラリホー |
弱点
◎=耐性無し,◯=弱耐性,△=強耐性,×=無効
名前 |
ギラ系 |
ヒャド |
メラ系 |
イオ系 |
バギ系 |
デイン |
|
即死 |
自爆 |
ニフ |
守低 |
眠り |
混乱 |
幻惑 |
魔封 |
魔吸 |
猛毒 |
休み |
キラーシェル |
△ |
× |
△ |
△ |
× |
◯ |
|
△ |
◎ |
△ |
◎ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
△ |
◯ |
ネーレウス |
△ |
△ |
△ |
◯ |
◎ |
◎ |
△ |
◎ |
× |
◎ |
◯ |
× |
◯ |
◯ |
◯ |
△ |
× |
マーマンダイン |
◯ |
△ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
◎ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
× |
◯ |
◯ |
キャプテンクック |
◯ |
× |
◯ |
◯ |
△ |
△ |
× |
◎ |
× |
◎ |
× |
× |
△ |
◯ |
△ |
× |
△ |
グロンテプス |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
× |
◎ |
× |
◎ |
× |
× |
◯ |
× |
× |
△ |
△ |
マザーオクト |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
△ |
◯ |
× |
× |
× |
◎ |
ゾンビナイト |
◎ |
△ |
◎ |
◯ |
◎ |
◎ |
× |
◎ |
◎ |
◎ |
× |
△ |
◯ |
× |
× |
× |
× |
ネクロマンサー |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◎ |
◎ |
△ |
◯ |
△ |
◯ |
◯ |
△ |
◯ |
△ |
△ |
△ |
△ |
ブリザードマン |
◎ |
× |
◎ |
◎ |
◯ |
◎ |
△ |
◯ |
◯ |
◎ |
△ |
◯ |
◯ |
◎ |
× |
△ |
◯ |
シャドーサタン |
△ |
× |
◯ |
△ |
◯ |
◯ |
× |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
△ |
△ |
◯ |
△ |
△ |
× |
ゴーレム |
◯ |
◯ |
◎ |
◯ |
◯ |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
◯ |
◯ |
× |
× |
× |
△ |
リザードマン |
◯ |
◯ |
◎ |
◯ |
◯ |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
◯ |
× |
△ |
△ |
◎ |
△ |
◯ |
△ |
ひくいどり |
△ |
◎ |
× |
△ |
◯ |
◎ |
△ |
◎ |
◯ |
◎ |
◯ |
◯ |
◯ |
× |
× |
△ |
△ |
カンダタこぶん |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ |
× |
× |
× |
◯ |
× |
◯ |
× |
◎ |
◎ |
× |
◯ |
名前 |
ギラ系 |
ヒャド |
メラ系 |
イオ系 |
バギ系 |
デイン |
|
即死 |
自爆 |
ニフ |
守低 |
眠り |
混乱 |
幻惑 |
魔封 |
魔吸 |
猛毒 |
休み |
攻略メモ
【総説】
仲間の入れ替えが激しい時期。加えて装備品の価格上昇に伴う金欠に悩まされる。
使う気がないルイーダメンバーの装備も売り払って構わない。
妥協せずに、現時点での最良の装備を買い与えながら、装備の使い回しをしつつ大神殿攻略までにメンバーの装備が整っていればいい。
店売りでは、防具はエルヘブンor妖精の村、武器はサンタローズで売っているものが最良の装備となる。
割引きの恩恵が大きいので、そろそろ福引き景品のゴールドカードを狙いに行ってもいい。
50~100枚ほど福引券をためて、リセットを繰り返せば出せないこともない。
さらにプレイ済みの人なら、先のシナリオで手に入る装備(下記)を計算に入れながら装備代をケチることもできる。
新規仲間モンスターでは、
初心者救済四天王の一角ゴーレムが登場する。もはや説明不要。
今後も多くの仲間モンスターが登場するが、残念ながら
高めの能力で、専用装備のあるレックス(男の子),タバサ(女の子)の牙城を崩せる仲間は少ない。
新規加入組が多いので、
仲間が揃い次第経験値とお金稼ぎをはじめて、体制が整ったらノンストップでシナリオを進めてしまうのが楽。
ゴーレムが加入し、星降る腕輪を入手したタイミングではじめると無駄が少ない。
この際、
全体攻撃持ちで素早さが高めのキャラは、稼ぎ用に1匹は残しておいてもいい。
アンクルホーンや嫁など、
終盤1の終わりの方でスイッチできる仲間もいる。
全体攻撃を使える仲間がいなくても、
素早ささえあれば、氷の刃や雷神の槍を道具使用して稼ぎ要員とすることができる。
【道中・稼ぎ】
- 補助攻撃よりも先手必勝を考えた方がいい。イオラやかえんのいきが強い。刃のブーメランもまだまだ使える武器。
- この少し先のシナリオの「天空への塔周辺」が、お金・経験値ともにバランスよく稼げる。ブリザードマン狙いなら海の神殿でもいい。
- 星降る腕輪を筆頭に、世界に散らばっているアイテムを集めてから稼ぎをはじめた方が楽。
- サンタローズ周辺の敵は罠。
【ダンジョン】
『海の神殿』
- 尋常じゃないエンカウント率。爆弾石か雷神の槍を買っておけば多少MPの節約になる。ちなみにニフラムが効く敵にはアレを使えば…
- エルヘブンに着いてしまえば、狩り場として使える。
【その他】
※シナリオを進めて入手できる主な装備
条件 |
装備 |
- |
天空の兜(テルパドール),風の帽子・魔神の鎧(ラインハット),レヌールの王冠(名産品), シルクのビスチェ(山奥の村),サタンヘルム(海の洞窟),神秘の鎧(カボチ・ビアンカ嫁不可) |
魔法の鍵 魔法の絨毯 |
星降る腕輪(グランバニア),ダイヤモンドネイル・マグマの杖(天空への塔),祝福の杖(地下遺跡の洞窟), 妖精の剣(迷いの森),プリンセスローブ・いかずちの杖(妖精の城) |
最後の鍵 |
幸せの帽子(グランバニア),黄金のティアラ(メダル王の城),魔神の金槌・王者のマント(封印の洞窟) |
天空城 |
デビルアーマー・ダークシールド・ドラゴンの杖(ボブルの塔) |
天空のベル |
天空の鎧・悪魔の爪(大神殿) |
命のリング |
ストロスの杖(ジャハンナ)ダークローブ・メタルキングヘルム・ 太陽の冠・オーガシールド・オリハルコンの牙(エビルマウンテン) |
クリア |
光の盾・地獄のサーベル・皆殺しの剣・メタルキング鎧・破壊の鉄球(謎の洞窟) |
!編集が面倒くさい人向けのコメント欄です。
誤表記の指摘や、他にも載せたい情報や要望があればどうぞ。
最終更新:2021年09月12日 03:31