「【デス・アミーゴ】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【デス・アミーゴ】 - (2013/12/08 (日) 01:38:06) のソース

*DQⅦ
過去のオルフィー西の[[【魔封じの洞窟】]]に伝説の白い狼によって封印されていた中ボス。
[[【デーモンレスラー】]]、[[【じごくのピエロ】]]の色違いで、青を基調とした体色が特徴。

[[【オルフィー】]]の人々を動物の姿に、動物たちを人の姿に変えてしまった張本人。
[[【マリベル】]]曰く、「人をバカにしているな顔」。
確かに戦闘中もお手玉をしているのでそう言える。

[[【かまいたち】>【かまいたち(特技)】]]や打撃が主な攻撃手段。 
この戦いでは呪文が使えないため、薬草を持たずに戦闘に挑んで回復できずに全滅したプレイヤーが多いだろう。
薬草を持ってきて再戦しても、素早さが主人公たちとほぼ同値なために、攻撃が一人に集中すると回復が追いつかず、戦闘不能者を出すこともしばしば。
NPCで参戦している[[【木こり】]]はやくそうを使って回復してくれるが、的外れな相手に使ったり自分に回すことも多いため、過信は禁物。

この時点では武器防具も弱く、初めてのプレイヤーはキーファがおおきづち、主人公はどうのつるぎで挑むのが大半。(前に訪れたエンゴウとこの時に訪れるオルフィーの武器防具屋はほとんど大差ない。)
戦闘を楽にする方法としては、移民の街を25人集めておおかなづち、くさりかたびらなどの強力な武器防具をそろえればいい。
ただし集められる場所がこの時点ではかなり限られ、25人も集めないといけないので逆にかなり時間が掛かる。
装備を買うのもタダでは無いので、そこまでやるくらいならば周辺で素直にレベル上げした方がいい。

戦いの後、白い狼の生き残り[[【ガボ】]]によって再び封印されたが、現代の魔の山には長い年月を経て能力を錆び付かせたこの[[モンスター]]の成れの果てである、しょぼくれたオヤジが住んでいる。
[[【オルゴ・デミーラ】]]復活後はダンジョン途中で怯えている。

漫画版ではこのオヤジは[[【ホンダラ】]]と意気投合して一緒に連日酒盛りしている。 

**3DS版
なんと洞窟内でも呪文が使えるようになり、間接的ながら難易度が大きく低下してしまった。
PS版をプレイ済みのプレイヤーはそれに気づかず、大量の薬草を買い込んでのりこみ、AIの行動を見て後悔したとか。
もちろん金銭的な意味で。まあ、その大量の薬草は[[その後も役立つ>【ダーマ神殿】]]ので損はないのだが。
ラリホーが有効なので、眠らせてしまえば怖くは無くなる。
----