「【なかまをよぶ】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【なかまをよぶ】 - (2012/12/10 (月) 10:41:58) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*本編 敵専用の特技で、使用されると新たに追加のモンスターが登場する。 仲間呼びの名手としては、[[【マドハンド】]]系や[[【合体スライム】]]などが有名。 逆に、よく呼ばれる事で有名なのは[[【ホイミスライム】]][[【ベホマスライム】]]などの回復係か。 敵が勝手に増えることを利用し、仲間を呼ぶモンスターでレベル上げをするプレイヤーも多い。 ---- #contents(fromhere=true) *本編シリーズ **DQⅡ 初の集団戦となった本作で初登場。 後の作品と異なり、成功率は50%。つまり半々の確率で誰も来ない。 また、呼び出されるのは同種のみ。例えばマドハンドを放置してもマドハンドしか増えない。 **DQⅢ 本作からは基本的に失敗しなくなった。 同種以外を呼ぶタイプが登場。主にホイミスライム系などの回復役を呼ぶ。 特に[[【ごくらくちょう】]]は普通に遭遇する機会が滅多になく、呼ばれて乱入しベホマラー→逃げるだけを行う「呼ばれ役」モンスターである。 仲間呼びの名手マドハンドは、今作では[[【だいまじん】]]を召喚。これ以降、強敵を呼び出すのを得意とするようになる。 **DQⅣ 仲間呼びに新風を吹き込んだ、合体スライムが初登場。 同時に複数の仲間を呼び出す[[【トーテムキラー】]][[【ガオン】]]も出現しバリエーション豊かに。 更に、特殊な仲間呼びとして、「防御しながら仲間を呼ぶ」行動が登場。 通常の防御の直後に同種の仲間が出現し、更に現れた仲間が即行動するという非常に強力な行動。 メッセージにすると「○○は みをまもっている ○○Bが たすけに あらわれた! ○○Bの こうげき!」となる。 [[【ひとくいサーベル】]][[【マンルースター】]][[【アローインプ】]]が使用。特にひとくいサーベルは時期的にキツい。 ちなみに今作のベホマラー&逃走係は[[【はしりとかげ】]]である。 **DQⅤ 仲間呼びに特化したモンスター[[【まものつかい】]][[【エビルマスター】]]が登場。 特に後者は強力なイーター兄弟を呼び出し、多くの冒険者たちの画面を赤くした。 また、とうとうラスボスである[[【ミルドラース】]]第1形態が仲間呼びを使用。手下を2体同時に呼び出す。 合体スライムは新技「呼び出された仲間が即行動する仲間呼び」を獲得。すごい速度で増えます。 さらには、「従来より弱い仲間呼び」も出現。 [[【ドロヌーバ】]]と[[【トンネラー】]]は「おおごえで たすけを よんだ!」という仲間呼びを行うが、 仲間がよほど遠いところにいるのか、次のターンにならないと仲間が来ない。 なお今作はまさに仲間呼びの絶頂期であり、これ以降は徐々にバリエーションを減らしていく。 *DQⅥ 今作ではさすがに強すぎると判断されたのか「防御しながら仲間呼び」が削除。 *DQⅦ こんどは弱すぎると判断されたのか「大声で助けを呼ぶ」が削除された。 また、[[オルゴ・デミーラ(最終形態)>【オルゴ・デミーラ】]]の特有技として[[【にくへんをとばす】]]が登場。 *DQⅧ [[【わかめ王子】]][[【アイスチャイム】]]など、特徴的な仲間呼びを行うモンスターが登場し再び活気づいたが…… *DQⅨ とうとう同時に複数のモンスターを呼ぶタイプ、呼び出された仲間が即行動するタイプすら削除。 仲間呼び業界は寂しい状況となっている。 *DQM、DQM2 どこからともなく現れた仲間が敵全体に1~4回攻撃を仕掛けていく。ただし成功確率は50%。 消費MPは4。威力はレベル依存で、この系統独自の攻撃属性を持つ。 習得するモンスターはマドハンド、キリキリバッタなど。 威力は高いものの、成功率50%というのはどうも信用できない値であるため、メインの攻撃手段にはならないだろう。 こういう特技は得てして敵に使われるととても恐ろしい。 Lv23以上で、なおかつステータスの値が一定以上だと[[【おおごえでさけぶ】]]に進化する。 ----
*本編 敵専用の特技で、使用されると新たに追加のモンスターが登場する。 仲間呼びの名手としては、[[【マドハンド】]]系や[[【合体スライム】]]などが有名。 逆に、よく呼ばれる事で有名なのは[[【ホイミスライム】]][[【ベホマスライム】]]などの回復係か。 敵が勝手に増えることを利用し、仲間を呼ぶモンスターでレベル上げをするプレイヤーも多い。 ---- #contents(fromhere=true) *本編シリーズ **DQⅡ 初の集団戦となった本作で初登場。 後の作品と異なり、成功率は50%。つまり半々の確率で誰も来ない。 また、呼び出されるのは同種のみ。例えばマドハンドを放置してもマドハンドしか増えない。 **DQⅢ 本作からは基本的に失敗しなくなった。 同種以外を呼ぶタイプが登場。主にホイミスライム系などの回復役を呼ぶ。 特に[[【ごくらくちょう】]]は普通に遭遇する機会が滅多になく、呼ばれて乱入しベホマラー→逃げるだけを行う「呼ばれ役」モンスターである。 仲間呼びの名手マドハンドは、今作では[[【だいまじん】]]を召喚。これ以降、強敵を呼び出すのを得意とするようになる。 **DQⅣ 仲間呼びに新風を吹き込んだ合体スライムが初登場。 同時に複数の仲間を呼び出す[[【トーテムキラー】]][[【ガオン】]]も出現しバリエーション豊かに。 更に、特殊な仲間呼びとして、[[「防御しながら仲間を呼ぶ」>【なかまをよぶ(防御タイプ)】]]行動が登場。 防御行動をとった直後に同種の仲間が出現し、更に現れた仲間が即行動するという非常に強力な行動。 メッセージにすると「○○は みをまもっている ○○Bが たすけに あらわれた! ○○Bの こうげき!」となる。 ただ、実際には「防御」は行なっておらず、身を守っているハズの敵を殴っても通常と同じダメージを与えられる。 [[【ひとくいサーベル】]][[【マンルースター】]][[【アローインプ】]]が使用。特にひとくいサーベルは時期的にキツい。 ちなみに今作のベホマラー&逃走係は[[【はしりとかげ】]]である。 **DQⅤ 仲間呼びに特化したモンスター[[【まものつかい】]][[【エビルマスター】]]が登場。 特に後者は強力なイーター兄弟を呼び出し、多くの冒険者たちの画面を赤くした。 また、とうとうラスボスである[[【ミルドラース】]]第1形態が仲間呼びを使用。手下を2体同時に呼び出す。 さらには、「従来より弱い仲間呼び」も出現。 [[【ドロヌーバ】]]と[[【トンネラー】]]は「おおごえで たすけを よんだ!」という仲間呼びを行うが、 仲間がよほど遠いところにいるのか、次のターンにならないと仲間が来ない。 なお今作はまさに仲間呼びの絶頂期であり、これ以降は徐々にバリエーションを減らしていく。 **DQⅥ さすがに強すぎると判断されたのか「防御しながら仲間呼び」が削除。 **DQⅦ こんどは弱すぎると判断されたのか「大声で助けを呼ぶ」が削除された。 また、[[オルゴ・デミーラ(最終形態)>【オルゴ・デミーラ】]]の特有技として[[【にくへんをとばす】]]が登場。 **DQⅧ [[【わかめ王子】]][[【アイスチャイム】]]など、特徴的な仲間呼びを行うモンスターが登場し再び活気づいたが…… **DQⅨ とうとう同時に複数のモンスターを呼ぶタイプ、呼び出された仲間が即行動するタイプすら削除。 仲間呼び業界は寂しい状況となっている。 *DQM、DQM2 どこからともなく現れた仲間が敵全体に1~4回攻撃を仕掛けていく。ただし成功確率は50%。 消費MPは4。威力はレベル依存で、この系統独自の攻撃属性([[【軍隊系】]])を持つ。 習得するモンスターはマドハンド、キリキリバッタなど。 威力は高いものの、成功率50%というのはどうも信用できない値であるため、メインの攻撃手段にはならないだろう。 こういう特技は得てして敵に使われるととても恐ろしい。 Lv23以上で、なおかつステータスの値が一定以上だと[[【おおごえでさけぶ】]]に進化する。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: