「【トロル】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【トロル】」(2013/09/03 (火) 00:54:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概要 Ⅲで初登場し、以後Ⅵ、Ⅷ、Ⅸに登場する棍棒を持った巨人のモンスター。 高いHPと攻撃力、痛恨の一撃はどのシリーズでもほぼお約束。 そしてHPは高いが防御力は低いのも概ね共通。 同じような性質のモンスターは、ギガンテスやサイクロプスなどの一つ目巨人系が該当する。 上位種には[[【トロルキング】]]や[[【ボストロール】]]、[[【ダークトロル】]]、[[【トロルボンバー】]]が居る。 「トロル」または「トロール」とは、北欧の昔話でよく登場する妖精や魔物の名称。 巨人である場合もあれば、小人である場合もあるという。 トールキンの作品においてオークなどと共に悪玉の魔物として描かれて以来、 邪悪な巨人としてのイメージが定着した。 *DQⅢ ネクロゴンド地方に出現。 前作における[[【サイクロプス】]]や[[【ギガンテス】]]と同様のポジションのモンスターとして、 そのパワーとそこから繰り出す痛恨の一撃で勇者達を苦しめた。 また、何故か上位種の[[王様>【トロルキング】]]よりも攻撃力が高く設定されている。 落とすアイテムは見た目にちなんでか[[【こんぼう】]]となっている。 *DQⅥ ペスカニ周辺に出現。 やはり痛恨の一撃の脅威をプレイヤーに知らしめた。 素の攻撃力の高さやタフさも健在で、[[【つきとばし】]]をしてくることもある。 また、[[【ブラッディハンド】]]に呼ばれることもある。 Ⅵでは通常、こちらが1人旅にの場合敵はつきとばしを使わないが、コイツだけは容赦なくつきとばしを使ってくる。 落とすアイテムは今回もこんぼう。 ちなみに、この作品のトロル系モンスターはⅥでは数少ない[[【自動回復】]]特性持ちになっており、 毎ターンHPが20ずつ回復している。 DS版では夢告白の舞台の一つとして「トロルのやま」というものが登場している。 最初から選択可能で、内容はトロルと向き合うようにバニーと犬がいる山というよくわからないもの。 ちなみに、[[没モンスター]]である[[【ろうごくへい2】]]はコイツを呼ぶらしい。 *DQⅧ 闇の遺跡などに登場する。悪魔系のモンスターとなった。 「攻撃をミスする」「武器を舐めまわす」などの無駄行動を取るようになり、攻撃ミスの専用アクションも設定された。 これにより、従来よりも頭の悪いイメージが強くなっている。 そのため、SFC以前の時代と比べると弱体化した感はあるが、それでも高い攻撃力と痛恨の一撃は脅威であり続けている。 落とすアイテムは[[【いかりのタトゥー】]]か[[【おおかなづち】]]。 また、自身の名を冠した[[【トロルの迷宮】]]というダンジョンが登場している。 *DQⅨ カズチャ村などに登場する。Ⅷに引き続き悪魔系。 [[【ラストバッター】]]が使える他は痛恨の一撃、武器を舐めまわす、攻撃ミスなど大体はⅧでの特徴が引き継がれている。 またラストバッターがMPを消費する仕様の為、生意気にも無限のMPを持つ。 だからといって大して意味はないのだが。 落とすアイテムはこん棒か力の種。 *不思議のダンジョンシリーズ トルネコ2以降ちからためを使うタイプのパワーモンスターとして登場。 しかし2と3のちからためは1ターン後に攻撃しない場合はためた力が無駄になるので、 一歩下がるだけで防げるという、本編譲り?の頭の悪さになってしまっている。 トルネコ3では特技使用率が0%に設定されているため、イカリ状態でないと特技を使わない。 しかし仲間にする分には、確実に攻撃してくれるから嬉しい仕様と言える。 成長タイプ[[【攻撃・早熟】]]なので立派な戦力になれるが、自然回復速度がやや遅いのが短所。 また、珍しくボストロールが上位に登場しない。 少年ヤンガスでは同じくちからためを使うが、Ⅷ準拠のテンションを上げるタイプのちからため。 攻撃しない隙が生まれるのは同じだが。 ----
*概要 Ⅲで初登場し、以後Ⅵ、Ⅷ、Ⅸに登場する棍棒を持った巨人のモンスター。 高いHPと攻撃力、痛恨の一撃はどのシリーズでもほぼお約束。 そしてHPは高いが守備力は低いのも概ね共通。 同じような性質のモンスターは、ギガンテスやサイクロプスなどの一つ目巨人系が該当する。 上位種には[[【トロルキング】]]や[[【ボストロール】]]、[[【ダークトロル】]]、[[【トロルボンバー】]]が居る。 「トロル」または「トロール」とは、北欧の昔話でよく登場する妖精や魔物の名称。 巨人である場合もあれば、小人である場合もあるという。 トールキンの作品においてオークなどと共に悪玉の魔物として描かれて以来、 邪悪な巨人としてのイメージが定着した。 *DQⅢ ネクロゴンド地方に出現。 前作における[[【サイクロプス】]]や[[【ギガンテス】]]と同様のポジションのモンスターとして、 そのパワーとそこから繰り出す痛恨の一撃で勇者達を苦しめた。 また、何故か上位種の[[王様>【トロルキング】]]よりも攻撃力が高く設定されている。 落とすアイテムは見た目にちなんでか[[【こんぼう】]]となっている。 *DQⅥ ペスカニ周辺に出現。 やはり痛恨の一撃の脅威をプレイヤーに知らしめた。 素の攻撃力の高さやタフさも健在で、[[【つきとばし】]]をしてくることもある。 また、[[【ブラッディハンド】]]に呼ばれることもある。 Ⅵでは通常、こちらが1人旅にの場合敵はつきとばしを使わないが、コイツだけは容赦なくつきとばしを使ってくる。 落とすアイテムは今回もこんぼう。 ちなみに、この作品のトロル系モンスターはⅥでは数少ない[[【自動回復】]]特性持ちになっており、 毎ターンHPが20ずつ回復している。 DS版では夢告白の舞台の一つとして「トロルのやま」というものが登場している。 最初から選択可能で、内容はトロルと向き合うようにバニーと犬がいる山というよくわからないもの。 ちなみに、[[没モンスター]]である[[【ろうごくへい2】]]はコイツを呼ぶらしい。 *DQⅧ 闇の遺跡などに登場する。悪魔系のモンスターとなった。 「攻撃をミスする」「武器を舐めまわす」などの無駄行動を取るようになり、攻撃ミスの専用アクションも設定された。 これにより、従来よりも頭の悪いイメージが強くなっている。 そのため、SFC以前の時代と比べると弱体化した感はあるが、それでも高い攻撃力と痛恨の一撃は脅威であり続けている。 落とすアイテムは[[【いかりのタトゥー】]]か[[【おおかなづち】]]。 また、自身の名を冠した[[【トロルの迷宮】]]というダンジョンが登場している。 *DQⅨ カズチャ村などに登場する。Ⅷに引き続き悪魔系。 [[【ラストバッター】]]が使える他は痛恨の一撃、武器を舐めまわす、攻撃ミスなど大体はⅧでの特徴が引き継がれている。 またラストバッターがMPを消費する仕様の為、生意気にも無限のMPを持つ。 だからといって大して意味はないのだが。 落とすアイテムはこん棒か力の種。 *不思議のダンジョンシリーズ トルネコ2以降ちからためを使うタイプのパワーモンスターとして登場。 しかし2と3のちからためは1ターン後に攻撃しない場合はためた力が無駄になるので、 一歩下がるだけで防げるという、本編譲り?の頭の悪さになってしまっている。 トルネコ3では特技使用率が0%に設定されているため、イカリ状態でないと特技を使わない。 しかし仲間にする分には、確実に攻撃してくれるから嬉しい仕様と言える。 成長タイプ[[【攻撃・早熟】]]なので立派な戦力になれるが、自然回復速度がやや遅いのが短所。 また、珍しくボストロールが上位に登場しない。 少年ヤンガスでは同じくちからためを使うが、Ⅷ準拠のテンションを上げるタイプのちからため。 攻撃しない隙が生まれるのは同じだが。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: