「【ゆうれい】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【ゆうれい】」(2013/05/19 (日) 13:39:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*概要 Ⅱ、Ⅸに登場するモンスター。青いフードをまとった幽霊のモンスター。 フードの頭にはきとうし等と同じく邪教の紋章?が描かれているが、幽霊がどういう扱いなのかは不明。 死んだ人間が悪霊化したものなのか、それとも悪魔に魂を売った人間のなれの果てなのか。 上位種に[[【しにがみ】]]がいるが、幽霊と死神は全く別物のような気がする。 *DQⅡ この作品でのみ、しにがみと違って鎌を持っていない。 一度に出る数は少ないが、最序盤に出くわすと結構苦戦する。 海上では大量に出現するが、この頃には雑魚。海の犠牲者という演出だろうか。 携帯アプリ版では海上のこいつはしにがみに変更されており、海の難易度が更に上がっている。 *DQⅨ キサゴナ遺跡と西セントシュタイン(夜・おとものみ)に出現。 基本的に空気。 *トルネコ2 屋敷のダンジョンとトロ遺跡以降に出現。 序盤モンスターにもかかわらず、壁を通り抜けることができ、攻撃力も非常に高い。 屋敷のダンジョンでは貫通の銀の矢があるので対処できるが、それ以外ではかなりの強敵。 特にトロ遺跡では出現率が高いので、持ち込み無しでは普通に力負けすることもある。 ふらふら移動するという隙があるのが救いだが、なかなか壁から出てこなかったりするのも腹立たしい。 [[【悪魔系】]]および[[【浮遊系】]]なので弱点もあるが、序盤なので特効武器の入手はほぼ不可能。 ただし呪文は隣接すれば壁の中にも効くので、魔法使いにとっては雑魚。メラ一発である。 GBA版では何故かしにがみと色が入れ替わっており、オレンジ色になっている。 *トルネコ3 南海の地下道で初登場。 特徴は変わらず、序盤モンスターにしては非常に強いがきまぐれ移動。 ただし悪魔系ではなくなったので、弱点はウィンドスピアーのみになっている。 仲間にとっては壁に攻撃できないので天敵の一種。仲間の管理は怠らないように。 当然仲間にすれば壁の中から一方的に攻撃できるが、きまぐれ移動のおかげで放流はできない。 なお、壁抜けモンスターは貴重なので何度かレベルを上げて再登場するが、突出した攻撃力は埋もれている。 異世界にも出るが、壁のない[[【浮遊ゾーン】]]が出現範囲であり、壁抜けの特性がほぼ生かされていない。能力値も経験値もかなり低くなぜわざわざこのゾーンに登場させたのか疑問である。 GBA版まぼろしの洞窟では、部屋から通路が見えづらいので非常に危険な存在。 新界の試練でも場違い(設定ミス?)な攻撃力を持ち手強い。 *少年ヤンガス ならくの洞くつで初登場。 ゾンビ系になり、がいこつ剣士やシャーマン等のゾンビゾーンの一角を担う存在。 しかし凶悪な攻撃力が無くなり、きまぐれ移動と壁抜けのみのちょっと残念な性能に。 仲間にして融合すると自分も壁を抜けることができるが、素の能力が低いので過度の信頼はできない。 ----
*概要 Ⅱ、Ⅸに登場するモンスター。青いフードをまとった幽霊のモンスター。 フードの頭にはきとうし等と同じく邪教の紋章?が描かれているが、幽霊がどういう扱いなのかは不明。 死んだ人間が悪霊化したものなのか、それとも悪魔に魂を売った人間のなれの果てなのか。 上位種に[[【しにがみ】]]がいるが、幽霊と死神は全く別物のような気がする。 *DQⅡ この作品でのみ、しにがみと違って鎌を持っていない。 一度に出る数は少ないが、最序盤に出くわすと結構苦戦する。 海上では大量に出現するが、この頃には雑魚。海の犠牲者という演出だろうか。 携帯アプリ版では海上のこいつはしにがみに変更されており、海の難易度が更に上がっている。 *DQⅨ キサゴナ遺跡と西セントシュタイン(夜・おとものみ)に出現。 基本的に空気。 *トルネコ2 屋敷のダンジョンとトロ遺跡以降に出現。 序盤モンスターにもかかわらず、壁を通り抜けることができ、攻撃力も非常に高い。 屋敷のダンジョンでは貫通の銀の矢があるので対処できるが、それ以外ではかなりの強敵。 特にトロ遺跡では出現率が高いので、持ち込み無しでは普通に力負けすることもある。 ふらふら移動するという隙があるのが救いだが、なかなか壁から出てこなかったりするのも腹立たしい。 [[【悪魔系】]]および[[【浮遊系】]]なので弱点もあるが、序盤なので特効武器の入手はほぼ不可能。 ただし呪文は隣接すれば壁の中にも効くので、魔法使いにとっては雑魚。メラ一発である。 GBA版では何故かしにがみと色が入れ替わっており、オレンジ色になっている。 *トルネコ3 南海の地下道で初登場。 特徴は変わらず、序盤モンスターにしては非常に強いがきまぐれ移動。 ただし悪魔系ではなくなったので、弱点はウィンドスピアーのみになっている。 仲間にとっては壁に攻撃できないので天敵の一種。 モンスターは壁抜けモンスターを認識はできても手出しはできないため、壁の周りに留まったまま一方的に殴られ続ける。 仲間の管理は怠らないように。 当然仲間にすれば壁の中からモンスターを一方的に攻撃できるが、きまぐれ移動のおかげで放流はできない。 「ここでまってね」の命令を上手く使いたい。特に部屋の水晶の中で待機させておくと効果覿面。 なお、壁抜けモンスターは貴重なので何度かレベルを上げて再登場するが、突出した攻撃力は埋もれている。 異世界にも出るが、壁のない[[【浮遊ゾーン】]]が出現範囲であり、壁抜けの特性がほぼ生かされていない。能力値も経験値もかなり低くなぜわざわざこのゾーンに登場させたのか疑問である。 GBA版まぼろしの洞窟では、部屋から通路が見えづらいので非常に危険な存在。 新界の試練でも場違い(設定ミス?)な攻撃力を持ち手強い。 *少年ヤンガス ならくの洞くつで初登場。 ゾンビ系になり、がいこつ剣士やシャーマン等のゾンビゾーンの一角を担う存在。 しかし凶悪な攻撃力が無くなり、きまぐれ移動と壁抜けのみのちょっと残念な性能に。 仲間にして融合すると自分も壁を抜けることができるが、素の能力が低いので過度の信頼はできない。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: