概要
Ⅶに登場する
モンスター。
体格のよい老剣士で、剣術に長けた地獄の将軍。
上位種には
【デビルマスタッシュ】がおり、こちらも悪魔の将軍とされている。
ダンテとは、地獄や煉獄の情景を描写した詩『神曲』の作者の名であり、
地獄の将軍という設定はここから来ているのかもしれない。
DQⅦ
現代の聖風の谷周辺とメダル王の城周辺に出現する。
居合いの攻撃アクションや、瞑想のアクションがかっこいい。
マホトーンやベギラマを使うが、この時点では怖くはない。
むしろ、高い攻撃力から繰り出される通常攻撃と痛恨に注意しよう。
流石に耐性は優秀で、ルカニ系以外の補助呪文の効きは非常に悪い。
逆に攻撃呪文はギラ系・イオ系・ヒャド系以外には耐性が無いので、ダメージは通しやすい。
仕留め損なうと瞑想で回復されるので、一気に倒してしまおう。
年甲斐もなくはしゃいでいるのか、ドロップ品は派手な服である。
上位種のドロップ品も
アレなので、この系統は案外……
モンスターパークでは、墓場エリアに配置されている。
「拙者のヒゲは騎士の印なり。お主も伸ばしてみるか?」
「いつでもどこでも、胸を張って生きていきたい。」
「老い先短い拙者だが……、心はいつもヤングなままなのだ!」
といった台詞から、実直ながらも話がわかる、気の良い武人であることが伺える(?)。
また、ヒゲにも愛着がある模様。
DQMJ2P
Ⅶ以降は長らく出番が無く、モンスターズにも登場していなかったが、
悪魔系のBランクのモンスターとして久々に登場した。
特性は「会心 出やすい」「こうどう はやい」「れんぞく(4回)」で、最強化させると「ひん死で 会心」を習得する。
スキルは本編でベギラマを使っていた為か「ギラ&ドルマ(最強化させると最強ギラ&ドルマ)」となっている。
MPを除いたステータスがかなり高く、強豪モンスターに分類される。
おまけに、「行動早い」「連続」の特性を持ち、剣・爪装備可能なので、メタルネイルやこくようの剣を装備させればメタル狩りにも活躍する。
ただし、マヒや眠りには弱いので注意したい。
位階配合限定のモンスターであり、
【サイレス】×
【ダンビラムーチョ】、
【じごくのもんばん】×
【いわとびあくま】等で生み出すことができる。
だが、ひくいどりをつかえば簡単かつ断崖まで進行した段階でも生み出せる。
最終更新:2012年12月20日 18:49