概要
トルネコの大冒険に登場する剣。
ネーミングがどうにもドラクエらしくない。まるでロマサガで殺してでも奪い取ろうとしたアレである。
なぜ吹雪の剣か氷の刃にしなかったのだろうか。
ヤンガスでは
【こおりのやいば】が登場し、これはリストラされてしまった。
ちなみに、アイスソードの見た目はどう見ても氷の刃です。 本当にありがとうございました。
トルネコ2
不思議のダンジョン30階の宝部屋で手に入る。
つるはしなどで部屋に侵入・中央にあるアイスソードの上に立った瞬間、周囲のガーゴイルが動き出す。
ロマンシングサガのように「ゆずってくれ たのむ!」は不可で、殺してでも奪い取るしかない。
尤も、30階でガーゴイルを倒せる実力はほぼ無いので、事前にアイテムで無力化するのが正しい。
剣の強さは25とこの時期では破格の攻撃力で、炎系に倍ダメージを与えられる能力を持つ。
具体的には
【フレイム】と
【ようがんまじん】と
【ばくだんいわ】の三種類。
だが、逆に氷系の
【ブリザード】と
【ひょうがまじん】と
【イエティ】に対しては1ダメージしか通らなくなる。
フレイムとようがんまじんはブリザードとひょうがまじんの下位種であり、どちらも序盤の敵。
ばくだんいわはその性質上ダメージが倍になっても良いとは限らない。
つまり、使用価値はかなり低い。罠アイテムだとさえ言える。
尤も、31階以降は氷系
モンスターも出なくなるので攻撃力目当てでメイン武器にするのも良い……、
と思ったら61階以降の忘れた頃にブリザードが場違いな弱さのまま再登場するので、やっぱり使えない。
こんなでもマイナス能力とは認識されていないらしく、
【冒険の記録】の「すばらしい剣を作った」には必要。
ただ、正規の性能を持った
黄金のつるはしを合成していれば
イエティ以外の氷系モンスター及びばくだんいわ等はそれの特性で瞬殺可能になってデメリットが殆どなくなる
…が、この武器が有効となるモンスターが全て物質系なので結局アイスソードを合成するメリットはないのであった;
因みに、どくどくゾンビに壊れる特性を取り除いて貰った
【つるはし】では壁は無限に掘れるが、物質系を攻撃したら壊れてしまうので不可。
トルネコ3
トルネコ3でも登場。2ほどの強力な攻撃力は失われたが、代わりに能力が強力になっている。
【炎系】のモンスターとようがんまじんに1.75倍のダメージを与えるようになり、重ねがけ可能。
印2個で2.25倍、3個で2.75倍、4個で3.5倍のダメージを与えられる。
また、ブリザード、ひょうがまじんに対しても通常通りのダメージを与えられるようになっている。要は
【ドラゴンキラー】の上位互換。
だが、かなりレアなため、実用性はいまいち。見たことない人もいるんじゃないだろうか。
仮に手に入れたとしても、強化した武器の試し切りダンジョンである不思議の宝物庫では、
50F以降は
【攻撃・特殊】組ばかりで炎系はほとんど出なくなるため、この能力を活かす機会はあまりない。
何気に異世界でも深層で変化の壷を使うと出たりする。
最終更新:2013年06月18日 12:19