概要
Ⅰなどに登場する三角帽を被った紫色のオバケ。
【ゴースト】の上位種で、更なる上位種に
【ヘルゴースト】がいる。
基本的に「Metro」とは「首都」を意味する単語だが、それから転じて首都圏または大都市圏の大規模鉄道運輸機関、
そしてそこからさらに転じて「地下鉄」の意味で使われることが多い。特に日本では基本的にメトロ=地下鉄である。
出現位置から考えてこの名称はそこから更に拡大解釈して「地下の幽霊」という意味だと思われる。
【かねこ統】はなぜかこの
モンスターが気に入っており、
彼の漫画には「ヨーゼフ」という名前の勇者の墓を守るメトロゴーストが必ず登場している。
DQⅠ
DQⅦ(3DS版)
トルネコ2
ゴーストの上位種として2から登場。
【不思議のダンジョン】とそれ以降に行けるダンジョン全てに出現する。
ただの強いゴースト。倍速1回攻撃なのはそのまま。
【悪魔系】に属しているため
【デーモンバスター】が有効だが、
PS版ではダメージ上限の関係で一撃で倒せたり倒せなかったりする。
トルネコ3
【海竜島の遺跡】などに出現する。
倍速で目の前にワープするという能力があるので、先制して一撃を食らうことになる厄介なヤツになった。
少年ヤンガス
呪文を使えるようになり、
【イオ】を唱える。だが、イオ自体が弱いので特に気にする必要はない。
むしろ5~10ターンの間封印状態になってしまう口を塞ぐ特殊攻撃が厄介になった。
最終更新:2014年02月09日 10:06