DQM1
【野生】の数値を100も下げることができる最高級の肉。敵に差し出すと、非常に仲間になりやすくなる。
4つ与えればほぼ確実に仲間にすることが出来る。
どの
モンスターも2匹目以降は仲間になり難いので、配合素材を揃える際にとても重宝するアイテムである。
他国のマスターのモンスターが欲しい時は特に有効。
値段は1000Gと高価だが、きっと値段に合った効果を発揮してくれるはずだ。
DQM2
高ランクの鍵の世界ではゴールデンスライムやキングレオなどを狩ることもできるため、更に価値が増した。
大量購入する時は
【ゴールドパス】を所持しておきたい。
なお、魔王の鍵の異世界に出てくる連中は、肉を差し出しても払いのけるため、仲間にすることができない。
DQMJ2
本作及びテリワン3Dではモンスターの勧誘がスカウト性であり「やせい」値も存在しないので、戦闘でのスカウト率を上げるアイテムとして登場。使うとスカウトできる確率を10%上げられる。
ただ、前作のように「落ちている」ということはなく、入手しづらくなった。
また、1回の戦闘につき使用できるのは1つまでで、やや使いにくくなっている。
しかし、このアイテムのおかげで、味方のスカウトアタックが全く当たらない状態でも、モンスターがスカウトできるようになった。
終盤の
イベントで10個まとめて手にはいる。
10個以上入手する場合は、
【魔界】の柱のある場所にいる、大きめのモンスターからドロップする。(確率は低く、大体は巨大スパナやあくまのかぎづめなどの武器)
DQMJ2P
ピピッ島の店舗で販売するようになったが、値段は10万Gと目玉が飛び出るほど。
しかし前作のモンスタードロップ限定のときに比べれば店で買えるだけ大分マシ。
プロフェッショナルバージョンになったこともあって素の攻撃のスカウトアタックでは2桁も行かないモンスターもおおいため、前作以上にお世話になるだろう。
テリワン3D
リメイク前とは異なり、ダンジョン内で拾える肉は
【ほねつきにく】が最高であり、しもふりにくは拾えない。
入手するには
【ジュヒョウの国】の宝箱から拾うか、バザーの肉屋で買う必要がある。
また、エンディング後のダンジョンで
【ふくぶくろ】がまれに落とす。地味に
【スカウトQ】の景品にもなっている。
値段は5000Gと大幅に安くなり使いやすくなった。
使うと
【まもののエサ】8個分の効果が得られる。
スカウトゲージの導入に伴い、どのくらいの効果があるのか分かりやすくなった。
前作(DQMJ2P)とは違って1回の戦闘で複数回使える。
ただし2個目以降を与えた際に30%(
【すれちがい通信】では50%)の確率でお腹がいっぱいになるので、それ以後は肉を与えられなくなる(他の肉も同様)。
すれちがい通信では、相手が誰であろうと4個与えるだけで確実に仲間にできる。
主に終盤の
【他国マスター】戦や
【めぐりあいの扉】などで多用する事になるだろう。
最終更新:2014年02月14日 12:20