概要
DQMCH
スライム系のSランク。
【ダークナイト】にダークナイトの心を二つで作れる他、大型モンスターの心とスライム系の心、さらにはランク転身でも作れる。
【竜王の城】に出現することが多いので、コイツから心を狙うのも手。
覚える特技はデイン、闇の波動、マホトラ。
ハッキリ言って使えないモンスターで、HPと攻撃力、賢さは高いのだが他は最低ランクの成長力。
成長もあまり早くなく、重さも5と結構重く、会心の一撃もあまり出さない。
以上のようなことがあり、存在価値は微妙なモンスターである。
DQMJシリーズ
ダークスライムとダークナイトは出られたのに彼は出られなかった。哀れ。
テリワン3D
久しぶりに再登場を果たす。
スライム系のAランクでありスライム系の位階配合最上位。
よって適当にスライム系を配合していけば、最終的にこいつになる。
ダークスライム4匹の4体配合でも作れるが、位階配合で作った方が楽だろう。
特性は「スタンダードボディ」「AI1~2回行動」「ドルマブレイク」。
- 25以上で「ジャミングブレイク」、+50以上で「わるぐち」が追加される。
能力はMPと守備力が低めだが、賢さが1000近くまで伸び、攻撃力と素早さも悪くない値。
「○○&ドルマ」を持たせれば両刀もある程度可能。低めの耐久力を補ってやればそこそこ活躍してくれるだろう。
ジャミングブレイクを生かせる
【ギガ・マホトラ】を使わせるのも手。
見た目の通り、スライム系にしては珍しくドルマを反射し、+値増加によってギラ・マホトーン・マヌーサ耐性が強化されていくが、状態異常耐性は皆無なので要注意。
使う際は
【究極配合】でガードアップを選ぶと良いかもしれない。
【メタルカイザー】を作る際、
【スライムベホマズン】の代わりとして使えるようになったが、それ以外の特殊配合先はない。
だが、スライムベホマズンは
【しれんのとびら】で簡単に何度でも入手できるので、大抵はスライムベホマズンの方が配合に使われてしまい、こいつにお呼びがかかることはあまりない。
どちらを使うかは好みで決めるといいだろう。
最終更新:2014年03月06日 00:13