概要
DQⅣ
世界樹とゴットサイド周辺に出現する。
見た目通りの力押しモンスターで、高いHPと攻撃力を持ち、時々痛恨の一撃を放つ。
だが、その分防御面がお留守になっていて、守備力や攻撃呪文に対する耐性が低い。
特にマヌーサやラリホーが効けば楽に倒せるだろう。
FC版では鉄球がワクをはみ出すほど大きなグラフィックだったが、
リメイク版でのオーガー系はグラフィックがⅦの流用になっているせいで、
サイズが小さくなって迫力が薄れてしまった。しかし、その代わり最大3体で出現できるようになってしまった…。
なお、ターン毎にHPが50前後回復するので、攻めるときは一気に行かないと効率が悪い。
格闘場で、ステータスがコイツより高いはずの
【じごくのもんばん】がタイマンで完封されるのはこの自動回復のせい。
DQMシリーズ
1と2に登場する悪魔系モンスター。レア度は普通。
悪魔系とおおきづちが簡単な配合だろう。
きあいため、メタルぎり、みなごろしを覚える。
テリワン3Dではこいつから小さなメダルを盗むのが効率的なため、ぬすっと斬りの餌食となった。
特性はメタルキラーとアンチみかわしアップ、ひんしで会心攻撃力ギャンブル。
攻撃力ギャンブルはもともとの攻撃力の高さのおかげで、はまれば強いが駄目なときは本当に駄目なので運要素が強いモンスター。
ルカニと麻痺、マホトラの耐性も弱いので少々使いづらいかもしれない。
最終更新:2013年08月10日 23:58