新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)
【きようさ】
メニュー
トップページ
作成・更新ルール
2ch過去ログ
DQ10大辞典を作ろうぜ!!
テストページ
検索 :
カテゴリ
作品
+
作品
文字順
発売順
関連商品・書籍
システム
システム
作戦
性格
状態変化
ストーリー
イベント
クエスト
設定・用語
キャラクター
+
キャラクター
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
集団・団体
台詞・メッセージ
地名・施設・乗り物等
+
地名・地形
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
地形
建物
施設
仕掛け・罠・石像他
乗り物
音楽
音楽
職業・スキル
職業
スキル
称号・肩書き
呪文・特技
呪文
+
特技
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
没
合体・必殺技
特殊能力
装備品・アイテム
+
武器
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
胴体部防具
頭部防具
盾
腕部防具
下半身防具
足部防具
装飾品
指輪
お守り
矢・飛び道具
杖
壺
巻物
草・種
パン
+
道具
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
没
モンスター
+
モンスター
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
他
没
系統
仲間モンスター
スカウトモンスター
その他
Ⅵ遊び大全
メダル景品完全版
裏技・バグ技・テクニック
非公式設定
俗称・通称
関連人物・団体
ダイの大冒険
ロトの紋章
未作成ページ一覧
不要ページ一覧
その他
更新履歴
DQⅨ
本作で初めて登場したパラメータで、そのまんまだが
キャラクター
の手先の器用さを表す。
ドーピングアイテムは
【きようさのたね】
。
この数値が高いほど、会心の一撃、先制攻撃の発生確率、特技
【ぬすむ】
、コマンド「にげる」の成功率が上がる。
また、
【オオカミアタック】
と
【がんせきおとし】
は威力が器用さと攻撃力に依存する。
レベルアップ及び
【おたから】
、
【きょくげい】
、
【サバイバル】
のスキル効果で上がるほか、
腕部防具
の手袋類を装備すると上がる。
しかし、同じくⅨで初登場の他パラメータと比べると、効果はなかなか実感しにくく、その点ではⅤ以前の
【うんのよさ】
に通じるところがある。
分かりやすく目に見える形で現れる
【こうげき魔力】
と比べると地味で、縁の下の力持ちと言えるパラメータ。
戦闘への直接の影響が少ないためか、伸びやすい職業と伸びにくい職業の差が著しい。
一番伸びやすいのはレンジャーで、Lv.99時点での器用さは500に達する。
次いで盗賊(同402)、旅芸人と魔法使い(同304)が続く。
最も伸びにくいのはパラディンで、Lv.99時点でのきようさはなんと
9
。
99まで育てて一桁しか伸びないステータスは前代未聞である。
「【きようさ】」をウィキ内検索
最終更新:2013年01月08日 15:46