DQMJ2P
ジョーカー2プロフェッショナルに登場する特性。
戦闘開始時に混乱している事があるマイナスの特性。
解除するにはめざめの針などをいちいち使わなくてはならず面倒。
これを持つのは最強ダンビラムーチョのみ。
こいつは混乱中に「みなごろし」を使い続ける特性「きょうせんし」も持つので、戦闘開始時から敵味方構わず襲い掛かる。
大ダメージを受けるリスクを取るか、解除して安定を取るかがカギになるだろう。
テリワン3D
テリワン3Dではマイナス特性のため後天的に習得する。バーサーカーやマネマネ、にじくじゃくの
スキルで習得してしまう。混乱耐性があっても防ぐことができない。
ウイングタイガーとオセアーノンのスキルはパニック以降の特技は
【てんしのきまぐれ】だけなので、リスク負ってまで覚えるほどのものではない。
が、マネマネ、カンダタワイフのスキルはパニックを習得しないと
【まねまね】と
【てんぺんちい】を使うことができないので悩みどころ。
イルルカ3D
マイナス特性は新生配合時のペナルティによって追加される仕様になった為、スキルからは削除…。しかし、実際にはこの特性そのものも削除されている。
その為、マネマネやカンダタワイフのスキルではパニックなしにまねまねとてんぺんちいが使えるようになっている。
最終更新:2012年07月03日 00:14