概要

テリワン3Dに登場するモンスター
同作に登場するジュヒョウの国の魔戦士達の乗り物
頭部を覆ったケンタウロスのような生き物が、刺々しい巨大な戦車を後ろに引く姿をしている。

テリワン3D

エンディング後に登場。
タイジュの国に魔戦士達が乗り込んでくる場面で初登場。
どこからともなくやってきて、魔戦士達が去る時に一緒にいなくなる。
(その際には、旅の扉内でGサイズのモンスターが出現した時に用いられているBGMが流れる)
なお、顔を覆っているためか喋ることはなく、また元は乗り物であるためかこいつと直接戦う機会はない。

物質系のランクSSに属する、ギガボディ持ちの3枠(Gサイズ)モンスター。
能力はHPと守備力は高いが、MPとすばやさが低い。その他は平均的。
特性は「ギガボディ」、「魔神攻撃」、「一族の誇り」、「AI2回行動」、「いきなりスカラ」。+25で「まれにマジックバリア」、+50で「おうえん」が加わる。
AI2回行動で魔神攻撃持ちなので当たれば驚異的な威力を発揮させられるが、同時に当てられるかどうかが課題になる。
「いきなりスカラ」、「まれにマジックバリア」、そして高いHPと守備力があるので耐久性は高い。ちなみにイオ系は反射する。
また、物質系としては珍しくバギと混乱に完全耐性を持ちルカニも半減できるが、ギラに弱くマインドを無効化できないという自然系に近い性質を持つ。
所持スキルは固有の【魔戦車ダビド(スキル)】

配合やスカウトなどでは手に入れる事ができず、仲間にするには【にじのタマゴ】から孵化させるか、【勝ち抜きバトル】で110勝すると手に入る。
その後も10勝毎に賞品として貰える為、お金稼ぎの目的で勝ち抜きバトルに何度も通い続けると、いつの間にか牧場が戦車庫と化してしまう。
また、前述の通りにじのタマゴから生まれてくる事がある為、理論上はエンディング前でも入手可能。
魔戦士4体の配合素材になっているモンスターであり、こいつを用いればサイフォン以外の魔戦士も、その気になればエンディング前に入手可能。
ただし、エンディング前の段階では虹のタマゴが非常に高額な上、生まれる確率も物凄く低いので実際にこの方法で入手するのは極めて困難。
【怪力軍曹イボイノス】との配合で【魔戦士ホゲイラ】が、【邪眼皇帝アウルート】との配合で【魔戦士アルゴ】が、
【魔剣神レパルド】との配合で【魔戦士ヴェーラ】が、【セバスチャン】との配合で【魔戦士サイフォン】が生み出せる。

魔戦士の配合以外での使い道は特にないが、HPや守備力が伸びやすいので、究極配合済みの低ランクモンスターの能力底上げには一役買ってくれる。勝ち抜きバトルに精を出しすぎて、牧場で飽和状態になっている場合は、能力提供用として使ってみるといいだろう。

最終更新:2013年09月08日 17:04