概要
DQⅠ
【りゅうおう】の手先によって主人公が旅立つ半年ほど前にラダトーム城から連れ去られ、マイラ南の
【沼地の洞窟】に閉じ込められた。
ローラ姫を救出するのが物語序盤の目的となるが、彼女を助けなくともゲームはクリア出来る。
彼女を救出する事により
【おうじょのあい】というアイテムを手に入れる事が出来る。
(ちなみに、持っている道具がいっぱいのときは重要なアイテム以外の道具との物々交換となる)
救助した際勇者のグラフィックが変わり、抱きかかえて城まで連れて行くことになる。
更に上記の状態で〔城に戻る前に宿屋に泊まる〕と『
ゆうべはおたのしみでしたね』という、意味深な店主のセリフが見られる。
EDでは王位継承を断り再び旅立とうする勇者への同行することを望み、共に旅立つことになる。
その後、勇者と共にⅡに登場するいくつかの国を立ち上げた。
なお、彼女は
無限ループの使い手としても有名で、この時の同行の申し出も断ることはできない。
リメイク版
彼女を抱きかかえたまま竜王のところまで行くと、竜王からお褒めの言葉を頂ける。
……じゃあなんであんな辺鄙なところに監禁していたのかと思わずにはいられないが。
また、抱きかかえたままクリアすると、ラダトームでの王の反応が変わる。
いろんな反応を見たいがために救出されたりされなかったりする、可哀想な姫である。
ローラ姫を抱えたままクリア
先述したローラ姫を救出して抱えた状態のまま、竜王を倒してクリアすること。
初見プレイではまず不可能だと思われるが、既プレイであるなら実行すること自体は簡単。
落ちている場所さえ知っていれば「王女の愛」が無くても
【ロトのしるし】は手に入るので、そのまま他の重要アイテムも集めてクリアしてしまえばいい。
別にこれでゲームの難易度が上がるわけではないので、特に難しいわけではない。
宿にも問題なく泊まれるので、姫と存分におたのしみしよう。
SFC版では竜王の台詞やエンディングが若干変わるので、一度はやってみる価値あり。
DQⅡ
【ふっかつのたま】を使う際に聞ける声の主が、彼女のものだと思われる。
王子達のことを「私と、愛しい人の子孫達」と言っている他、
無限ループも使いこなしている。
DQM1
沼地の洞窟を再現した
【まちびとのとびら】で同じように待っている。
が、救出しても子供のテリーでは抱きかかえられず、また大人が助けに来るのを待つという。
外が毒の沼とはいえ、自分の足で歩く気は無いのか。
なお、
無限ループはここでも健在。
ローラ姫のファンスレッド
Ⅰ主とローラの壮絶な愛憎劇を繰り広げるスレッド。
ラルス16世、バルタン、竜王などの登場で更に物語は過熱する。
スレッドは加速し1000を迎えるとき、通常スレは終わりを告げる。
次スレはパート2とかにでもなりそうなものだが、ローラの無限ループでいつまでも終わらないローラ姫ファンスレッド。
ライバルに仕立てあげられた街娘の運命やいかに!ループは全てのモノを巻き込み拡大していく……
最終更新:2013年07月16日 09:37