新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 攻略まとめwiki@2ch
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 攻略まとめwiki@2ch
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Dragon's Crown ドラゴンズクラウン 攻略まとめwiki@2ch
ファイター
>
コメントログ
メニュー
トップページ
ゲームシステム
よくある質問
マルチプレイ
新米冒険者ガイド
アップデート
DLC
バグ・誤記
キャラクター
ファイター
アマゾン
ドワーフ
エルフ
ウィザード
ソーサレス
コモンスキル
ダンジョン
幽霊船の入江
ビルバロン地下要塞
死者の城の地下墓所
古代神殿の遺跡
ウォレスの地下迷宮
忘れられた聖域
旧王都の廃墟
魔法使いの塔
迷いの森
幻の大地
混沌の迷宮
夢幻の天廊
夢幻の天廊 階層別ボス
データ
モンスター
ガード関連
装備
付与効果
アイテム
ルーン魔法
料理
依頼
施設・NPC
闘技場
ギャラリー
その他
小ネタ・裏技
用語集
トロフィー
元ネタまとめ
情報提供欄
その他リンク
カラー人気投票
次回作およびリメイク作への要望
編集練習ページ
次回作妄想・新クラス妄想・二次創作はこちらへ
発売前情報
レビュー
動画
体験会
特典/グッズ
更新履歴
取得中です。
今日
-
昨日
-
合計
-
現在
-
ここを編集
雛形をひとまず作りました。添削自由にお願いします -- 名無しさん (2013-06-12 18:58:57)
あとスキルが全職共通、一部共通等の可能性が高いので、発売後様子見てメニューにスキルの項目を増やした上で移動させます -- 名無しさん (2013-06-12 19:04:47)
カラーの項目の画像が途切れて見れなかったので修正を加えました。同様にエルフとドワーフも修正を加えます。 -- 名無しさん (2013-07-05 06:36:59)
インフェルノだと一番使えるな、ソロでもマルチでも。 -- 名無しさん (2013-07-25 00:55:18)
一番って前キャラインフェルノためしたの? -- 名無しさん (2013-07-25 05:35:46)
CVは ×健太郎 ○健次郎 では? -- 名無しさん (2013-07-25 16:27:56)
↑修正しました。情報提供ありがとうございます。 -- 名無しさん (2013-07-25 18:08:57)
このゲームフラゲ一週間ぐらい早くできたしな -- 名無しさん (2013-07-25 18:41:22)
素立ちの□三段が強い。ファイターは変に飛び回るより、どっしり構えて各個撃破した方が良い -- 名無しさん (2013-07-26 01:08:03)
クイックガード最大値にすると中々死なない -- 名無しさん (2013-07-26 13:06:31)
ソロ良しマルチ良しPV良しと三拍子揃ってる。ひとりだけ武装を二つ装備できるので、OP強化が重要になる後半の伸びが凄い。 -- 名無しさん (2013-07-26 17:19:22)
粉砕玉砕大喝采 -- 名無しさん (2013-07-26 23:24:39)
リーチのせいで攻撃チャンスに恵まれず火力を出しにくいのでカバーアライズが必須かと -- 名無しさん (2013-07-26 23:42:37)
カバーはまじ便利だね。ボス戦だと早めにガードすると安全に高火力維持できる -- 名無しさん (2013-07-27 00:23:59)
楯装備しなくても楯スキル使えんの? -- 名無しさん (2013-07-27 03:03:06)
守る仲間がNPCだと消費スキル雑魚に使いまくるアホAIのせいでオフだといまいち安定しない、オンでこそ活きる職 -- 名無しさん (2013-07-27 03:23:43)
タゲ取り目的でとったアトラクト。思ったような効果が出なくてガッカリしてたけど、攻撃30%upが超強いことに気づいた。 -- 名無しさん (2013-07-27 06:22:04)
ファイター使って死にまくる俺下手糞すぎわろた -- 名無しさん (2013-07-27 13:10:11)
ソードテンペスト、気になるけれど防御スキルにばかりポイントを使ってしまう。 -- 名無しさん (2013-07-27 13:48:05)
クイックガードでガード成功するとカバーアライズの攻撃力上昇効果も乗るのは見逃せない要素だと思う -- 名無しさん (2013-07-27 14:05:25)
攻めるより味方を守るの担当って感じだねこの人。ガンガン攻めるのはアマの役目っぽい -- 名無しさん (2013-07-27 14:12:58)
ステータスmemo Lv35 483/109/104/81/38/60/68 -- 名無しさん (2013-07-27 14:33:12)
しまった、装備やスキルで上昇している数値だった。ステって固定上昇なのかなぁ。 -- 名無しさん (2013-07-27 14:40:39)
ソードテンペスト、3だけ振ってみた。使用感としては地上戦ではDPSが相当上がる感じ。Rでキャンセルもできるし、いいねこれ。 -- 名無しさん (2013-07-27 14:52:12)
OP効果ってなに?オーバーパワー? -- 名無しさん (2013-07-27 20:18:38)
アトラクからのクイックガードでアライズ発動テンペストが酷い威力 -- 名無しさん (2013-07-27 20:58:21)
やっぱクイックガードとアトラクのバフ効果がいいね -- 名無しさん (2013-07-27 23:20:46)
↑×3 OP=オプション(装備の付与)かな? -- 名無しさん (2013-07-27 23:40:14)
サクリファイスは使ってる? -- 名無しさん (2013-07-28 01:10:50)
サクリファイス使って潜ってるけど役に立ってんのか正直わからん -- 名無しさん (2013-07-28 02:25:19)
アライズの攻撃力アップバフはアイコン表示ほしかったなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-07-28 02:43:42)
カバーアライズの補正が高くて他職より高火力じゃないか? -- 名無しさん (2013-07-28 04:09:24)
オンで敵の予備動作中にカバーアライズ展開するとゾロゾロと他PCが入ってきて楽しい -- 名無しさん (2013-07-28 07:15:04)
難易度インフェルノやってる感じ凍結武器装備でスキルサイクロンマッシャーとイヴェイド全振りで連続空中攻撃が大安定だと思う。凍結15%位あれば色変わる強タイプの雑魚にも何もさせないとか出来る。
-- 名無しさん (2013-07-28 07:20:19)
テンペ9>10 で威力14 範囲14%もあがるうえぇlw -- 名無しさん (2013-07-28 12:37:46)
テンペとってないファイターは亀かバッタ -- 名無しさん (2013-07-28 12:39:58)
リフレクトミサイルはPvPで真価を発揮? -- 名無しさん (2013-07-28 12:41:24)
テンペストやるより、通常4段ガードキャンセル通常・・・って繰り返すほうがDPS高いような・・・流石に高lvテンペだとどうだかわからんけど -- 名無しさん (2013-07-28 13:32:03)
テンペストの何が強いって、「○○%で相手を凍結」などの効果をかなり高い期待度で発動できることにあるんですわ -- 名無しさん (2013-07-28 14:37:13)
アトラクトとカバーアライズ乗せて高レベルで取れる50%防御無視ソードでソードテンペスト撃つ事でインフェルノで連続7000~14000ダメージが見込めるらしい -- 名無しさん (2013-07-28 15:42:14)
SPに余裕があるなら両方とも上げちゃって問題ないでしょ。クエストやっとけば60レベル程度で有用なスキルは集められるから -- 名無しさん (2013-07-29 01:22:27)
カバーアライズの仲間を守るの判定がイマイチわからん。単純に後ろに居て、かつガード抜けてこない矢弾とかからだけ? -- 名無しさん (2013-07-29 02:53:36)
テンペストは上や真後ろまで範囲広がるからお手軽だな。クイックガード に期待しつつテンペストやってればそれなりに強いけど単調すぎてつらい -- 名無しさん (2013-07-29 04:44:46)
ソニックブームは地雷スキル 下入れ□でスラに化ける可能性と射程と威力が残念 ガイル並みなら最強スキルだった -- 名無しさん (2013-07-29 07:56:53)
ファイターはカラーリングだけが残念。どれも暗い -- 名無しさん (2013-07-29 11:45:30)
武器を2つカバンに入れておけばメガスマッシュ後に持替えて2連発まで出来る。持ち替えクールダウンがあるので3連発は無理 -- 名無しさん (2013-07-29 12:32:16)
パニッシャー発動→剣持ち替え→前の剣も回収され再発動可能。 試してみると気持ち悪いですよっと。 -- 名無しさん (2013-07-29 13:29:51)
単純な武器吹っ飛び対策にもなり、特効属性使い分けも出来、レイス戦では画面の彼方に剣が消える事も有るから複数持ちは有効 -- 名無しさん (2013-07-29 13:35:29)
検証の結果防御無視というのはガード無視というスキルらしいです、14000とかはクリティカル判定っぽい -- 名無しさん (2013-07-29 14:33:42)
めくりが存在するからレッドドラゴンの岩はガードしにくいな… -- 名無しさん (2013-07-29 14:37:30)
↑2防御力無視とは書いてないからな。非常に紛らわしい。まあそれでも闘技場でファイター無双対策に必須だけど。 -- 名無しさん (2013-07-29 15:37:11)
サクリファイスはパーティーにアマゾンがいても光る。防御力も強いし文句なし -- 名無しさん (2013-07-29 17:55:55)
アイテムユーザーはファイターとかの武器が吹っ飛ばされた場合にも影響するの? -- 名無しさん (2013-07-29 20:06:27) - ファイターはなにさせても強い。あんまりここに書いてあるのもアテにならない気がする。ボウガン骸骨とかゴブリンメイジみたいな危険な敵にカウンターとれるならリフレクトもバカにできないし。 -- 名無しさん (2013-07-30 00:39:31)
ソサが居てくれるとプロテクションのおかげでただでさえガッチガチ更にガッチガチで気持ちよすぎ。しかし部屋に入ってくるのはエルフばかりではあ・・・って気持ちになる。 -- 名無しさん (2013-07-30 02:56:31)
空中タックルは素手扱い。長時間空中攻撃を強いられるの相手には素手強化してサイクロン→タックル〆が安全で強い -- 名無しさん (2013-07-30 03:07:57)
混沌9Fでテンペストの威力50%うpの武器拾えるから -- 名無しさん (2013-07-30 04:26:05)
ひたすら回して良OP引くとずっと使える。つうか混沌いくと宝箱装備とかunkoになる -- 名無しさん (2013-07-30 04:27:01)
混沌9層クリアする頃にはあんまり潜る意味もなくなってくるな。素直に別キャラ作るべきか -- 名無しさん (2013-07-30 05:45:20)
ソードテンペストって、発動さえすれば□ボタン押しっぱなしでも最後まで出し切ってくれるね。指に優しい -- 名無しさん (2013-07-30 06:17:37)
結局ひたすら混沌に潜る事になるなら、インフェクリア後は対種族武器カバン整備する意味が無いな -- 名無しさん (2013-07-30 06:37:08)
武器2本持ちだとインパクトとアイテムユーザー に光が見えるな -- 名無しさん (2013-07-30 07:51:55)
敵のガード不能攻撃一覧とかは欲しいな、めくりでガード困難な攻撃も -- 名無しさん (2013-07-30 09:35:46)
キマイラのブレスはガード可能で、ドラゴンのブレスは単発弾のみ可能。燃えてる地面とかのスリップダメージはガード不能。あとなぜかスライディングもガード不能っぽい。闘技場でNPCにコカされまくった -- 名無しさん (2013-07-30 10:01:41)
多段ヒットするようなのは、防ぎきれないのも多いのが、ハードシールドの恩恵が薄い原因に思う、それなら回避で良いしって感じで -- 名無しさん (2013-07-30 11:02:04)
竜巻とかガードするとカッコいいんだけどなぁ… -- 名無しさん (2013-07-30 11:35:45)
ハードシールドあるなしではそれなりに変わってくると思いますが、もしかしたらMAXまでは必要無いかも知れませんが -- 名無しさん (2013-07-30 11:40:15)
ファイター二人が同時にサクリファイスした場合、どうなるのだろう?被ダメが9%になるのか効果なしで30%のままなのか。 -- 名無しさん (2013-07-30 11:55:12)
ハードシールドなしだとミノタウロスの大振りがガードできなかったり骨の連撃をガードしきれなかったりするから取っとけば安定度は各段に上がるのは間違いない。ただどこまで取るかが問題。このポイントまで振ればこの技がガード可能みたいな閾値あるんかね? -- 名無しさん (2013-07-30 12:32:38)
コメントの表示制限が設定されておらず、ページが長くなる一方だったので設定変更。投稿済みのコメントは過去ログの方へ移してあります。 -- (名無しさん)
2013-07-30 14:36:25
ファイターつまんねーな -- (名無しさん)
2013-07-30 17:52:46
ガードで回避の硬直キャンセルが可能カカッとバックステッポが捗る -- (名無しさん)
2013-07-30 18:16:14
コモンスキルのHPUPって取った方がいいのですか? -- (名無しさん)
2013-07-30 18:21:40
>コモンスキルのHPUPって…
先達がまとめてくれてるぞ。質問の前に一通りチェックな。
新米冒険者ガイド
http://www55.atwiki.jp/dragons-crown/pages/58.html
-- (名無しさん)
2013-07-30 19:01:38
地震が発生するようなの(ストンピングとか)と、掴み、くわえ系はガード不可?
ファイターのカバーは利用する側にも知識求めるな、ガードできない攻撃はファイターも回避せざるを得ないから、
知らないで突っ立ってる後衛に悲劇が訪れる -- (名無しさん)
2013-07-31 04:07:01
↑試してみたけど掴み、噛み付きはガード不可。
ストンピングは正面ならガード可能だが、真上や正面のガード範囲を超えるとガード不能になる。 -- (名無しさん)
2013-07-31 06:47:57
ソードテンペスト中はガードもクイックガードも出来ない?緊急回避でキャンセルできても味方守れなくなるなぁ -- (名無しさん)
2013-07-31 14:54:50
ソードテンペストは必須なのか? -- (名無しさん)
2013-07-31 15:01:05
↑メインアタックスキルで必須だと思う。質問なんだけどフードでHP999にするにはHPアップはどこまで上げれば良いのか教えてくれない? -- (名無しさん)
2013-07-31 15:55:28
クイックガードは背面からの攻撃にはさすがに発動しないのかな?何度か試してみたけれどダメだった
あとソードテンペスト中でもクイックガードは発動すると思います。テンペスト中に正面から飛んできた魔法をガードできたので -- (名無しさん)
2013-07-31 16:08:49
↑2レベル最大で振り回し中は前方ファイター約4人分、後方1.5人分の射程を
縦軸もファイターの身長半身分の距離を上下カバー出来るので
あるとないとでは制圧力が段違いになり、縛りプレイ等の理由がない限り取得することに越したことはないと思います。
-- (名無しさん)
2013-07-31 16:31:39
こいつなんで空中でダッシュアタックできるの? -- (名無しさん)
2013-07-31 19:39:16
ファイターの防具って、盾とアミュレットとガントレットとベルトの4つ? -- (名無しさん)
2013-07-31 20:24:45
うん -- (名無しさん)
2013-08-01 00:14:27
ファイター強すぎワロリンヌ -- (名無しさん)
2013-08-01 03:25:25
ファイターはあの兜いらん!イケメソ顔でプレイしたい! -- (名無しさん)
2013-08-01 03:53:27
アトラクトって使えるかな…?攻撃力アップならパワーリキュールで十分かね? -- (名無しさん)
2013-08-01 03:55:45
アマゾンの混沌報酬にある光のカオスペンダントってファイターでも効果あるかな
テンペストは攻撃回数多いしすごい勢いで回復しそうなんだけど -- (名無しさん)
2013-08-01 04:59:47
↑2今まで使ってたけど結局切り捨てちゃったな。パワリキュの具体的な上昇値とか他の攻撃力アップと効果が重複するのかとか分かれば希望があるのだが… -- (名無しさん)
2013-08-01 08:53:28
アトラクトは一応引き付け効果ある。てかハードシールド取るためにサクリとニ択だから、防御重視ならサクリ、攻撃重視ならアトラでいいと思うよ。 -- (名無しさん)
2013-08-01 10:16:41
サクリ切るって選択肢はないと思う。ボス戦はサクリあるだけで安定度が違う -- (名無しさん)
2013-08-01 11:07:41
攻撃力upだけならアトラよりパワーリキュールのが、効果も量も優秀なんだよなぁ
忘却で切るのも考えたほうがいいかな -- (名無しさん)
2013-08-01 11:25:24
↑の名無しだけど、アトラとパワーリキュールの効果重複が確認できた。
アトラは切らなくていい、かも -- (名無しさん)
2013-08-01 11:30:18
サクリファイスって味方が受けたダメージの全てを全部自分が引き受けるのか?混沌とかだとすぐ自分が死んでしまうのでは? -- (名無しさん)
2013-08-01 11:41:51
仲間がヘタレ突貫野郎だと即死できるし、そいつからは「地雷ファイター死んでるw」って見られる -- (名無しさん)
2013-08-01 12:25:13
サクリファイス取るか迷ってたけど、俺にはちょっと使いこなせないかも知れん。ただでさえ自分が下手だからなぁ…死にまくったら恥ずかしい(笑) -- (パイクーハン)
2013-08-01 12:34:52
混沌の下層にはまだ到達してないから何とも言えないが、インフェルノのステージボスならサクリ安定。味方次第かもしれないが自分の被ダメも7割カットでゴリ押し。むしろダメ-ジ集中を恐れてサクリ控えると3桁のダメージ連発されて自分が死ぬ -- (名無しさん)
2013-08-01 12:59:52
サクリファイスは引き受けた味方のダメージもカットするからサクリ前よりもダメージ減るよ。ただゲイザーの多段やガーゴイル戦の炎スリップダメージ時に猪突進する人が居ると死ぬ。 -- (名無しさん)
2013-08-01 13:20:21
うーん…なかなか難しいスキルなんですね~。でも7割カットは魅力的だなぁ…取りあえず取得して使い所の練習してみようかな -- (パイクーハン)
2013-08-01 13:29:01
アトラクトはあっていいと思うよ。PTにクソプレイヤーがいたらサクリじゃなくてアトラクトで囮やってる。ガードポーションあればある程度サクリ代用できる。サクリ用意しててもフード独占するプレイヤーと組んだら代わりにダメージ引き受ける気分になんてならない。 -- (名無しさん)
2013-08-01 14:50:27
机上で計算してたら、ハードかバッシュのどちらかを切ることになりそうなんですが、それぞれの使用感はどうでしょうか? -- (名無しさん)
2013-08-01 14:58:21
サクリファイスなんてあるのか。ファイターが死んでるの俺のせいだわごめん -- (名無しさん)
2013-08-01 15:03:16
↑2ハードは5程度ないと多段で吹っ飛ぶがそれ以上は好み。一応10振ってるけど、キラーラビットとか一部の敵は防ぎきれない。バッシュは5しか振ってないが、難易度上がるにつれてスタンが空気化するから1でいいかもと思う -- (名無しさん)
2013-08-01 16:02:24
サクリはLv5にして使ってみればわかるけど、全員食らう事前提とかでもない限り被ダメは落ちるよ。ファイターは他職よりLP余りがちになるし、取って損はないと思うわ -- (名無しさん)
2013-08-01 16:07:26
サクリはLv5になると余程のことがない限りINFでも魔法耐性や物理耐性のOPがついてる防具とセットだとほぼ死ななくなるね。
-- (名無しさん)
2013-08-01 16:19:41
アトラクト使うとタゲが自分に集まるから、自然と盾構える時間が多くなる。だから総火力的には落ちるかもしれん。 -- (名無しさん)
2013-08-01 19:31:04
覇気のカオスペンダントって、インモータルみたいにダウンはする?それともペインキラーみたいにダウンもしない?知ってる人いたら教えて。 -- (名無しさん)
2013-08-01 23:14:43
クイックガードした時にリフレクトミサイルは発動するのだろうか? -- (名無しさん)
2013-08-02 00:51:25
攻撃方面はテンペストは確定でアトラクト、サクリもやっぱ振っておいて損は無いかと。ハードもバッシュもなんかあんまり有用で無い気がしてきた。
ハードは一応ある程度は振っとくべきかもですがコモンスキルの方に多めにまわしちゃってもいいかもしれないですな。 -- (名無しさん)
2013-08-02 01:14:26
攻撃系スキルはサイクロンとテンペストで抑えて、
ハードとバッシュは全部振ってるわ。
使える相手と場面は限られるが、
安全にスタン取れるってのはでかいと思うなぁ。 -- (名無しさん)
2013-08-02 01:49:16
フード出して貰って飯を食いながらサクリファイス こんなプレイしたいけどガードして安全地帯確保の方が喜ばれるよね -- (名無しさん)
2013-08-02 03:13:49
他の職業から見たら安置だーなんてのも気がついてくれないよ -- (名無しさん)
2013-08-02 03:31:10
バッシュは1だな。バッシュ1はカバーアライズから繋げられるから必須レベル。スタンはおまけ程度に考えてる。
盾付加効果のガード時魔法弾を出すが大盾でガードしても発射された。
レッドラブレスをガードしたらチョロチョロと発射される。
-- (名無しさん)
2013-08-02 04:13:20
バッシュは攻撃してきた一体に対してスタン発生なのがな…スタン判定が範囲攻撃で発生すればまだ見所合ったのに -- (名無しさん)
2013-08-02 04:34:58
今バッシュ1で、バッシュ発動した時のモーションの長さでもどかしくなるんですが
バッシュ切ったらガード→即通常攻撃って可能になりますかね?
レッドドラゴンとか相手にしてるとバッシュさえなければテンペストもっと当てられるのに・・・と思ってしまう -- (名無しさん)
2013-08-02 07:04:26
サクリとか狩りでも闘技場でも強い神スキルだろ、どう考えてもM振りだわ -- (名無しさん)
2013-08-02 07:08:17
バッシュのスタンが通用する相手多ければ良かったんだがなぁ。サイクロプスみたいな一部ボスの処理や闘技場で真正面から来る相手に偶に繰り出す位しか使用方法無いのが悩みどころ。前者は他の手段がいくらでもあるし、後者は安定しないしなぁ。 -- (名無しさん)
2013-08-02 07:22:24
ルックスもイケメンだ -- (名無しさん)
2013-08-02 08:37:40
空中戦用スキル全部取ってコンボキャラにしよう!
と思ったけどガード使えないし向いてないな… -- (名無しさん)
2013-08-02 10:15:04
ウィザード混沌ベルトの状態異常時にダメージ50%をつけたら強くない?
ファイターの50%の確率でガードブレイクは状態異常ある装備なら恩恵薄いよね -- (名無しさん)
2013-08-02 12:57:16
一部ボスはしょうがないとして、レッドキャップみたいな鬱陶しい雑魚にバッシュのスタンは効かないのかな? -- (名無しさん)
2013-08-02 14:10:14
青ガイコツとか振り早い敵に連続クイックガード+バッシュ発動して硬直で固め殺された -- (名無しさん)
2013-08-02 15:55:40
レッドキャップはガード無視して攻撃当ててくるうざいやつだ
-- (名無しさん)
2013-08-02 20:48:34
↑×2 何でそういう無意味な嘘つくの?バッシュ後って一瞬無敵時間あるし、固め殺されるとかねーよw -- (名無しさん)
2013-08-02 20:57:49
レッドキャップの攻撃ガード出来たような覚えがあるが…。あの消えるやつだよな? -- (名無しさん)
2013-08-02 21:37:36
迅雷のカオスベルトの10%サンダーが気になって仕方ないんだけど、取って試した人いる? -- (名無しさん)
2013-08-02 22:07:12
↑攻撃にサンダーが付いてきてカッコ良くなる。以上 -- (名無しさん)
2013-08-02 23:00:37
強雑魚も元がスタンする相手ならスタンするよ。赤帽のゴブリンは防御無視する攻撃としない攻撃がある気がする -- (名無しさん)
2013-08-03 03:31:59
↑ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2013-08-03 04:20:55
今やってて気づいたんだが、
ガードで緊急回避をキャンセルするのが移動は一番早くね?
比較的お手軽だし -- (名無しさん)
2013-08-03 14:40:03
ダッシュ攻撃の出だしをジャンプで良いのでは -- (名無しさん)
2013-08-03 17:42:52
ファイターの万能さに慣れたら他のキャラやれなくなった。どうしたものか -- (名無しさん)
2013-08-03 21:34:14
↑ファイターを万能的に使いこなすためのスキルって、どんな構成ですか?参考までに教えて貰えたら。。。 -- (名無しさん)
2013-08-03 22:36:43
ファイター飛び道具ないじゃん -- (名無しさん)
2013-08-03 22:40:00
ファイターがゴミと思うなら使わなければいい話 -- (名無しさん)
2013-08-03 22:58:25
いやいや飛び道具あるキャラもいるから使ってみたらってことだろ -- (名無しさん)
2013-08-03 23:18:47
ファイターのスキル構成はテンペストと防御系主体の「パワー型」(初心者向け)サイクロンとフォールとイヴォイドで飛び回る「スピード型」雑魚戦はパニッシャーとアイテムユーザーでボス戦はサクリファイスの「トリッキー型」に別れる -- (名無しさん)
2013-08-03 23:55:30
カバーアライズないと火力でないから地上主体じゃないの? -- (名無しさん)
2013-08-04 00:09:45
ファイターはインフ以上になるとテンペスト以外がちょっと残念な感じだからメデューサと蜂の巣以外はベタ足の方がいいね -- (名無しさん)
2013-08-04 02:42:10
型なんて分けなくても、最終的にはアライズ&アトラクトしてテンペストでガチ殴る以外ない。
他に必要なのはクイックガードとサイクロン程度で後は全部趣味。 -- (名無しさん)
2013-08-04 02:55:36
そんなこと言い始めたらアマゾン以外は全キャラ趣味になっちまうよ -- (名無しさん)
2013-08-04 03:27:17
つーかゲームなんだから全部趣味だよ -- (名無しさん)
2013-08-04 04:05:39
ファイターに飛び道具がない?
盾のガード時被ダメ時確率魔法弾があるじゃないか! -- (名無しさん)
2013-08-04 04:50:31
攻撃 サイクロンM、テンペストM 防御 アライズM、クイックM 補助 アトラクトM、サクリファイスM、ハードシールド適宜 コモン HP5~、フード1~、イヴェイドM、ポケットM -- (名無しさん)
2013-08-04 05:25:39
テンプレな人らはこんな感じなのかな。
ハードシールドは現状どこまで上げるのが最も効率良いのかわからないから好みで上げて、余りをHPに振るぐらい? -- (名無しさん)
2013-08-04 05:29:25
HP最大値と回復系すべては割りと優先するべきスキルと思う -- (名無しさん)
2013-08-04 06:01:56
複数がサクリファイスしてると分散するんだろうか -- (名無しさん)
2013-08-04 08:38:11
回復系ってHPもともと高いんだからスキルで900くらい基本あるならフードいらないだろ。ゴールドヒーリングも雀の涙だろうし -- (名無しさん)
2013-08-04 11:12:14
サイクロンは威力低いし、ガードからのアトラクト狙えないしで切ってるわ -- (名無しさん)
2013-08-04 11:32:24
エルフのコメ欄に自治厨が居すわってるぞw -- (名無しさん)
2013-08-04 11:35:04
ファイターは盾系スキルを切るとスキルポイントあまりがちになりますな、コモンスキルを上げるか、フォールもしくはパニッシャーを上げるとかそれになり自由に出来そう -- (名無しさん)
2013-08-04 13:23:55
盾系スキルを切ると言っても、カバーアライズはM必須だしハードシールドもある程度は必要だろう。クイックガードも必要SP少な目なのでMでいい。切れるのは必要SPが高いわりに恩恵が少ないバッシュとリフレクだけかな。 -- (名無しさん)
2013-08-04 14:18:27
カバー、クイックはMAX推奨ですな、と言うかここを切るのはあり得ない、問題はやっぱハードシールドをどこまで上げるかですかね。コメントや拾った骨を見てみると2~5くらいが多めで、それなりにMAXがいる感じですかね -- (名無しさん)
2013-08-04 20:00:15
よそからファイターに移ってきたけど完成早くて驚いたわ。
lv70になったらもうポイントがあまり始めてビックリした。 -- (名無しさん)
2013-08-04 21:34:56
ハードシールドはキラーラビットの竜巻を全段ガードしたいとかでもない限りMAXは要らない。振らない場合、雑魚相手にクイック発動→複数発殴られるだけで吹き飛ぶなんて事も起きるから、振らないなら回避重視になるかな -- (名無しさん)
2013-08-05 00:10:15
↑の続きになるけど、やっぱり自分のプレイで支障がない程度2~5振るのがいいと思うわ -- (名無しさん)
2013-08-05 00:11:33
ガチ盾なパニッシャーバッシュ型ってのは…微妙だよな -- (名無しさん)
2013-08-05 01:57:53
バッシュが対単体とか嘘じゃんか。正面のゴブリン4匹全員スタンしたよ。 -- (名無しさん)
2013-08-05 04:27:11
そりゃ重なってたりすれば食らうでしょ
範囲狭いから対単体用ってのは間違ってない -- (名無しさん)
2013-08-05 06:23:29
盾によるガードは凄く強く硬いんだけど高難度だとすぐ盾自体が壊れるから気を付けないとね。ハードシールドが盾の耐久度自体の減り方を減らす効果だったらよかったのに -- (名無しさん)
2013-08-05 06:56:21
↑効果範囲の敵全部に有効でも「対単体用」なのか?どう考えても誤解を招く元でしょ。あとダッシュ攻撃程度の距離なら普通に効果あるけど、それを「狭い」って言い張るのならもう何も言えないな。でも正直バッシュに関してはその程度の使い込みの人が書いてるって思われるぞ。 -- (名無しさん)
2013-08-05 07:06:07
↑横からスマンがあの狭い範囲を多数おkと言うのには抵抗があるぞ…DAはさすがに言いすぎじゃないかと思うし。前方の狭い範囲の敵に有効、くらいが落としどころじゃないか、そう噛みつくなよ -- (名無しさん)
2013-08-05 08:02:32
↑「単体」って言葉は一体にヒットすると消滅する効果の事になるから誤解イメージは意外と大きいかも。その落としどころがベストかな。 -- (名無しさん)
2013-08-05 08:08:00
ファイターだからHPが高いってのは先入観で全キャラHP同じ、なので「ゴールドヒーリング」はそれなりに有効。
ところでこのスキルって他人が拾っても回復しなかったっけ?勘違いかな>ソードテンペストの注釈 -- (名無しさん)
2013-08-05 08:31:09
ガードキャラなのにガー不攻撃が多いからガードが火力上昇の為のスキルになってる
バッシュは一回転して自分を中心に中範囲ぐらいの性能でいいと思うわ
飛んでくるハーピーをバッシュでスタン落下させたのは気持ち良かったが -- (名無しさん)
2013-08-05 08:57:30
ガード大していらない相手にはガードつかえて
どうしても欲しい相手にはガード割られるっていう。 -- (名無しさん)
2013-08-05 11:13:00
バッシュはガード後の硬直を消せるけど回避でも硬直消せるから硬直消し目的ならバッシュは微妙かな?密着してないと空振りしてしまうのも減点要素。闘技場の対人戦なら使えるかも? -- (名無しさん)
2013-08-05 11:34:52
↑回避だと着地隙があるがな。まあその隙をガードで消せるけど攻撃に移るまではバッシュが一番良いんじゃないかな。空中攻撃は火力いまいちだし -- (名無しさん)
2013-08-05 11:41:12
サイクロンは石化や凍結武器で真価が発揮できる
特に混沌深層だと、敵の攻撃と耐久が半端ないので、速攻で行動不能にする必要がある。
テンペストよりも発動が早いので、飛び込みサイクロンで石化、凍結させてからテンペストで削る。
攻撃力ではなく発動の速さと手数の多さで敵を固める為のスキルだと思う。
-- (名無しさん)
2013-08-05 12:27:16
最終的にアタックファイターで盾スキルは削れるだけ削る感じになりそうだな。 -- (名無しさん)
2013-08-05 12:38:07
バッシュを0か1、ハードを4ぐらいにしておけば攻撃スキルで切るのは一つぐらいで済むよね -- (名無しさん)
2013-08-05 13:34:18
時々、巻物クイックガードファイターというネタプレイしてるが需要はあるのだろうか -- (名無しさん)
2013-08-05 14:54:59
ロールプレイ的にはスクロール・マジックアイテムてんこ盛りファイターとか好みだけど・・・ゲームでも1枠くらいなら許されると思いたい -- (名無しさん)
2013-08-05 15:15:10
たまにそういうファイター見るけど可哀想に見える。
武器おとしたのかなとか壊れたのかなとか敵の群れに突っ込んで死ぬの怖いのかなとか -- (名無しさん)
2013-08-05 15:17:47
4亀の記事見てるとバッシュの隠し性能として盾攻撃のダメージ倍率アップがあるみたい、Lv10で威力200%アップ。盾攻撃ってのがぴんと来ないけど -- (名無しさん)
2013-08-05 19:00:17
ガードメインで戦ってるとソードテンペストを取らなければよかったかなあと思うことがしばしば。通常連打のダメ効率とガードの安定感によるコンスタントな攻撃力うpでソードテンペストは抜き!っていうビルドはありなのかな -- (名無しさん)
2013-08-05 20:05:35
ないと思うよ。ソードテンペスト強いし。通常攻撃がアマゾンみたいにある程度縦も巻き込むならテンペストなくても戦えたかもだが -- (名無しさん)
2013-08-05 20:20:01
混沌で手に入るベルト(地上通常攻撃の速度+30%)について聞きたいのですが、□攻撃連打のみに効果が適用されるのですか? -- (名無しさん)
2013-08-05 20:24:32
↑4 盾使ってるのはタックルかな。空中↑攻撃も? -- (名無しさん)
2013-08-05 21:02:51
テンペストはもはや基礎の基礎でしょう -- (名無しさん)
2013-08-05 21:50:06
テンペスト無しだと多数相手にはバッタするくらいしかできなくなる。地雷…って程じゃないが趣味の領域だな。 -- (名無しさん)
2013-08-05 22:31:09
そうか、テンペ抜いちゃうと雑魚戦の問題もあるか…武器2本でメガスマ…うん、それこそ趣味だな。参考にします。 -- (名無しさん)
2013-08-05 23:25:38
アトラクトMっているか?
アトラクト使うくらいならアイテム使ったほうが強いと思うんだが -- (名無しさん)
2013-08-06 00:22:27
アトラクトとパワー同時に使えばもっと強いだろうが。何いってんだ。 -- (名無しさん)
2013-08-06 01:02:32
↑↑っ闘技場。 闘技場ではアイテム使えない場合でもスキルなら使えることがある -- (名無しさん)
2013-08-06 01:12:00
地上□の2~4段目が速くなる。1段目とテンペは変化無し>混沌装備(地上通常攻撃の速度+30%) -- (名無しさん)
2013-08-06 01:31:55
↑3リキュール+アライズ+アトラクト重ねがけみたいな大道芸がしたいならともかく、そうじゃないなら別にいらないと思う。サクリやアライズも持続時間は短いが、アトラクトは上昇率も微妙だし -- (名無しさん)
2013-08-06 01:38:25
Lv99まで上げたがはっきりいって盾は使い物にならん。防ぐくらいなら回避で避けた方がいい -- (名無しさん)
2013-08-06 02:31:28
ソニックブーム1振りで剛体削りが捗る。ダウン中の敵には浮かせないでスタン状態にできるので、ダウン追い討ち以外の技も当たるようになる。1振りオススメしとく。高レベルだといらないかもしれないけど、地雷スキルってわけじゃあないと思う。 -- (名無しさん)
2013-08-06 02:42:30
↑↑盾はアライズ発動するための道具だからそれで合ってる -- (名無しさん)
2013-08-06 03:06:21
パワー使ってアトラクト使ってなんてクソみたいなことしてる暇あったらさっさと殴るか巻物でも持ってく方がマシ
パワーとアトラクトのダメ上昇率は変わらないから、アトラクト=パワーリキュールS(笑)だよ -- (名無しさん)
2013-08-06 03:19:31
メガスマッシュもドワーフ程使えないから他のに振った方がマシな気がする。
サイクロンは空中に逃げれるから自分の生存率は上がるけど効率は悪い 堅いんだからくらってでもテンペストぶっぱしてればいい -- (名無しさん)
2013-08-06 04:15:45
↑お前それ混沌でも同じ事言えんの? まあ基本テンペストだってのは確かだが、サイクロンは他の攻撃スキルやアライズ以外の盾スキルなんかと比べたら、遥かに優先度高いやろ -- (名無しさん)
2013-08-06 08:14:36
地上じゃないとオトガ発動しないしテンペじゃなくてわざわざサイクロンじゃないとダメって場面あったっけ? -- (名無しさん)
2013-08-06 08:56:22
通常攻撃からしか繋げられないテンペストより
状態異常ばら撒くだけが目的ならダメージは低くても
空中から安全に、すぐ出せるサイクロンの方が良い(特に掴み攻撃してくるゾンビ相手とか)
もちろん地上から安全にテンペスト当てられる状態ならテンペストの方が良い -- (名無しさん)
2013-08-06 09:03:14
回避からの空中タックルサイクロンの連携必須よね。 -- (名無しさん)
2013-08-06 09:21:05
アトラクト、あまり効果ないってあるけど雑魚呼ぶボスとかだと集中砲火食らうね。その間は仲間は雑魚無視してボスを攻撃できる。ただ自分は攻撃し辛くなるけど -- (名無しさん)
2013-08-06 11:04:27
悲しいかなこのゲームは盾で仲間を守るっていう必然性が無いね
仲間は各自で回避するしサクリぐらいしか貢献してる気配がない
ずっとガードしっぱで貢献してる気になってるファイターは論外だけども -- (名無しさん)
2013-08-06 12:18:34
パワーリキュールとアトラクトの併用って駄目なのですか?かなり攻撃力上がるから必須だと思ってました… -- (名無しさん)
2013-08-06 13:47:19
アイテムのみ。スキルのみ、両方使う、この辺は本当に人それぞれだからご自由に -- (名無しさん)
2013-08-06 14:00:15
必須か駄目かって極端な話だな -- (名無しさん)
2013-08-06 14:12:37
唯一の盾持ちだから勘違いしやすいけど、PTメンバーを守る必要なんてないよね。自分も火力あるんだから、サクリでスパアマ与えるぐらいにしといて攻撃加わった方が良い。 -- (名無しさん)
2013-08-06 14:48:25
PTメンバー守るつもりで盾構えても実際はどのキャラもスパアマとか対空魔法で自衛してることが多い。
ファイターに盾役本当にやらせたいならアトラクトの持続伸ばして完全に敵引きつけるくらいないとな。 -- (名無しさん)
2013-08-06 15:42:33
155あるんだから、普通に振るとバッシュとリフレクト未取得の場合、攻撃スキル全部とれるよな?
他に振るってHPとかフードに振るの? -- (名無しさん)
2013-08-06 16:11:36
ソロでインフェルノや混沌深層だと緊急回避からのサイクロンがないと狭い場所で雑魚に囲まれて詰みますが不要という人はどうしているのですか? -- (名無しさん)
2013-08-06 16:46:08
俺は別にサイクロンとってない訳じゃないが、対ザコなら
ソニックブームでも対処できるよ。 -- (名無しさん)
2013-08-06 16:56:04
フォールスライストはとりあえずいらない
-- (名無しさん)
2013-08-06 20:25:35
フォールスラストM振りで通常攻撃一発相当てマジ?
範囲2.5キャラ分てどうなんだろ。状態異常を地上敵にバラまけるみたいなこと言ってた人いたけど… -- (名無しさん)
2013-08-06 20:35:37
フォールスラストが通常攻撃一発分てあるけど普通に数倍のダメージが入るぞ? -- (名無しさん)
2013-08-06 20:51:41
テンペストは即座にガード出来ない難点があるから取らない選択肢もあると思うんだよな雑魚戦はサイクロンなりパニッシャーなりで対処できるし -- (名無しさん)
2013-08-06 20:58:01
ファイターの攻撃スキルはテンペストが頭一つ抜けてるけど他も優秀だと思うよ少なくとも地雷レベルは無い -- (名無しさん)
2013-08-06 21:02:39
正直言い争うほどステ振り難しくないだろう。陸戦主体にサイクロンM振りでもPtかなり余るしなー。余ったPtをどうするかくらいじゃないか? -- (名無しさん)
2013-08-06 21:11:13
テンペストは発生長いし最終段までに回避すればいいだけじゃん -- (名無しさん)
2013-08-06 22:15:28
フォールはちゃんと当てれば4,5回HITするよね。前線のカオスソードで撃てばまぁ悪くは無い。 -- (名無しさん)
2013-08-06 22:18:46
じゃあフォールの通常攻撃一発相当は修正したがいいね。悪意たっぷりだし。あと、メガスマのアイテムユーザーもちゃんと機能するようだな。クールタイム終了後、武器回収又は変更後に時短されてるようだ。 -- (名無しさん)
2013-08-06 23:05:36
要らないスキルはソニックブームとリフレクトミサイルぐらいかな
他はどれ取ってもかなり機能してくれる -- (名無しさん)
2013-08-07 01:17:26
ソニックブームけっこういい性能だと思うけど見た目が
ぽぽぽぽ・・・って感じで気が抜ける -- (名無しさん)
2013-08-07 01:31:36
ソニックはダウン値の蓄積量がトップクラスだから空中コンボなりダウン時ダメージ追加武器なりで使える。リフレクトは闘技場で本気出す。多分 -- (名無しさん)
2013-08-07 01:38:23
>テンペストは発生長いし最終段までに回避すればいいだけじゃん 回避したらガードアライズ発動できないじゃん
-- (名無しさん)
2013-08-07 01:41:03
テンペスト抜きありじゃね?→ねーよ って言われた者だがここにきて抜き派がやっぱりいたか、雑魚戦をメガスマでこなせればやっぱり有りなのか -- (名無しさん)
2013-08-07 02:01:07
テンペはフレンジみたく通常途中に挿入されるわけじゃないんだから攻撃来そうだったら通常4段出せばいいんじゃ? -- (名無しさん)
2013-08-07 02:32:03
↑↑いろんなビルドがあっていいと思うし、試してみて有効なら報告してもらえるとありがたい
個人的に気になるのはテンペを切ったSPをどこにつぎ込むかだな -- (名無しさん)
2013-08-07 02:53:32
だけどテンペスト以外にエリア攻撃できる技って
メガスマとフォールしかなくないか。 -- (名無しさん)
2013-08-07 03:08:16
テンペスト抜きは勝手にやってればいいよ。ただし、低火力のお荷物だからオフラインでな。 -- (名無しさん)
2013-08-07 04:29:37
元々ソロでも十分なバランスでお荷物も糞も無いやろ。どんな構成やフード独占する地雷プレイヤーだろうがNPCよりは役立つしな。
俺もテンペスト抜きはあり得ない派だから多少は心情も分かるが、テンプレ構成以外を認めないって主張を声高らかに宣言するのは何か違うだろ。
オンを過疎らせたりゲームを詰まらなくするだけだから止めて欲しいわ。 -- (名無しさん)
2013-08-07 05:06:29
小ネタのとこのダッシュ攻撃→ジャンプ、自分は入力安定しないんで横□→ジャンプで代用してます。慣性の乗りは若干悪いけど -- (名無しさん)
2013-08-07 06:11:16
空中戦主体ってなぁ…、ピョンピョン跳ぶのはアマゾンさんだけでいいんだよ。地に足着いてないとせっかくのガードが無駄になるのが痛い。サポート主体とかの方がいい。 -- (名無しさん)
2013-08-07 06:39:24
攻撃の初動見たらスティック下で急降下して着地キャンセルガードすればええやん -- (名無しさん)
2013-08-07 06:51:46
空中戦主体の利点は武器を選ばずに雑魚を行動不能にさせられる所
凍結か石化の武器ならテンペスト安定 -- (名無しさん)
2013-08-07 06:58:46
ダメージ効率を見ればテンペスト最強だとは思う
ただ、やってることはボタン連打だから正直飽きる
それこそアマゾンさんだけでいいんだよな状態 -- (名無しさん)
2013-08-07 07:16:15
レッドキャップとかが混ざってるとテンペストだす前にガード不能攻撃で吹っ飛ばされる可能性あるし、そんな状況ではまず回避+サイクロンで状態異常にさせるのが安定する。臨機応変に使い分けるのが一番。 -- (名無しさん)
2013-08-07 07:36:44
オークのソニックブームは射程4キャラなのにファイターは2キャラぶんしかないのが悲しい -- (名無しさん)
2013-08-07 07:48:03
サイクロンもテンペストも取ってまだスキルポイント余るから両方取ってしまえばいい -- (名無しさん)
2013-08-07 07:57:47
ソロならなんだろうがおk。
マルチで空中戦主体とか迷惑だからやめような。 -- (名無しさん)
2013-08-07 08:04:54
ファイターさんの乳首がウィザードさんにいじられまくるやおい本を見つけちまった… -- (名無しさん)
2013-08-07 08:40:16
コモンはアイテムにとりあえず振ったわ。HP、フード1振り、イヴォイドはLV2止め サクリ、パワリキュ、アトラク、回復とか使う感覚が早くなって便利になったよ -- (名無しさん)
2013-08-07 09:51:51
オークのソニックブームは4キャラあるけど威力も分散。
ファイターのソニックブームは2キャラぶんだけど威力集中 -- (名無しさん)
2013-08-07 12:53:06
マルチ来んなさんは自分がオフ専かフレンドだけとやればいいんじゃない? -- (名無しさん)
2013-08-07 13:00:54
アマはファイの待機モーションでキュン死するので -- (名無しさん)
2013-08-07 16:55:37
いまいちボスの攻撃に関してガードの可否がわからん -- (名無しさん)
2013-08-07 20:47:19
ガードに関してはガード耐久値が減った分はおそらく経過時間で徐々に回復してるんだと思う。レイス戦で鎌ガード→□4段攻撃てずっと繰り返して戦ってると減少した耐久値に回復が追い付かないのか、あと少しで倒せる頃合いでガードブレイクしたりする。 -- (名無しさん)
2013-08-08 09:56:12
ファイター始めたけどガードもろすぎ 強オーガとミノに連続攻撃された程度であっさり崩れるとかないわ -- (名無しさん)
2013-08-08 13:20:31
盾を吹き飛ばされたことがないんだが。ガード崩されてぶっ飛ばされるだけだし
ハードシールドの説明見ると飛ばされることあるみたいなんだけど -- (名無しさん)
2013-08-08 13:34:55
盾の耐久値の減りを何とかしてほしいわ。盾なのに他のアクセと同じ計算式なんだろうからガードしまくると真っ先に壊れる。 -- (名無しさん)
2013-08-08 14:41:17
まあ剣二本持ちなんかしてないで盾二枚持てってことなんでしょう -- (名無しさん)
2013-08-08 14:48:33
盾は吹き飛ぶよ
一度だけ見たことある -- (名無しさん)
2013-08-08 15:09:05
盾飛ばされたのはハード取ってないときに1回あったくらいかなあ。ガード中でも回避できる親切設計だしそうそう割られないよね -- (名無しさん)
2013-08-08 16:24:23
カバーアライズって一発ガードしただけで攻撃力+100%なの? 一発につき何%か上がっていって最大が100なんじゃないの? -- (名無しさん)
2013-08-08 17:04:15
サクリファイス使ったらガンガン死んでいくな。俺が -- (名無しさん)
2013-08-08 17:10:25
ハードシールド2でうさぎサイクロンガードしたら途中で盾が吹っ飛んで食らったよ
ただ完全にガードし切ることもある
-- (名無しさん)
2013-08-08 17:25:55
↑3 1発ガードしたら100%上昇。念のためだが、単純に最終ダメージが2倍になるわけじゃないよ。 -- (名無しさん)
2013-08-08 18:14:38
サクリファイスがあるから与ダメ+より被ダメ-重視した方がいいか -- (名無しさん)
2013-08-08 18:40:46
サクリはリフレッシュボトルと相性いいと思う -- (名無しさん)
2013-08-08 21:04:28
サクリファイスの仲間ダメージ部分に自分の被ダメ減少って効果あるのか? -- (名無しさん)
2013-08-08 21:37:07
なんでバッシュの紹介がなんか微妙な感じなん?
そりゃ死霊系には効かないけどオークやデーモンの乱戦時、サイクロプスやミノとか
あるとかなり楽になる場面だってちゃんとあるやん -- (名無しさん)
2013-08-08 22:09:57
バッシュ+石化、氷結剣が強いよね。
赤ゴブの攻撃(強怯み?)と同じ属性だし
バッシュから一斉攻撃くらうみたいな事書いてあるけど相手複数にはガード→回避→攻撃でデメリットらしきものは消えると思う -- (名無しさん)
2013-08-08 23:55:04
メデューサには何すればいいのかわからん
サイクロンだけだと弱いし近くにいると掴まれる -- (名無しさん)
2013-08-09 00:10:34
てか一斉攻撃くらうほど密集してる敵には普通にバッシュ一気にあてられるがな -- (名無しさん)
2013-08-09 00:25:28
バッシュしたあと4連撃からサイスマ始まってちょっとくらいまで無敵あるよ
レッドラで検証してみたんだけど
左下待機→レッドラジャンプ→バッシュして連撃したところ
後から降ってくる岩を無敵で回避出来た
一番遅いタイミングで降ってくるパターンの岩は食らってしまった。
それ以外のタイミングで降ってくる岩は回避出来た
補足だけど岩って自分のところに降ってくる一個だけのやつです。 -- (名無しさん)
2013-08-09 01:11:05
バッシュの説明のディレイモーションがとか書いてあるとこ消した方がいい。間違ってるので。
編集出来ないので書かせてもらった -- (名無しさん)
2013-08-09 01:59:29
↑とりあえずコメントアウトで対処。
編集できないってIP制限でも食らってるとしたら安易に代理していいのか疑問は残るけども -- (名無しさん)
2013-08-09 04:36:17
メテオ詠唱中の味方カバーアナライズするのいいなw
されてる方は分からないかもしれないし、そんな事してるなら攻撃しろよって人もいるだろうけど・・・ -- (名無しさん)
2013-08-09 05:31:16
バッシュ無敵時間あるのかもしかしたらLVで無敵時間変わったりするのかな? -- (名無しさん)
2013-08-09 05:50:50
バッシュ無敵時間あるか?普通にダメ食らうんだけど -- (名無しさん)
2013-08-09 05:59:22
バッシュ1でソードテンペストまではいかないけど4段くらいまで白く光って無敵になるなぁ。俺は。
タイミングの問題とかあるんですかね? -- (名無しさん)
2013-08-09 06:30:41
掴み属性食らってる仲間が居たらカバーアライズの範囲内に入れてあげればダメ無効化出来る -- (名無しさん)
2013-08-09 06:34:38
バッシュ発動時の光ってる時は無敵じゃないのか -- (名無しさん)
2013-08-09 09:21:08
マルチ時には火属性の指輪をゴースト対策に持ってる、松明一本だけって場面もあるから割と便利。 -- (名無しさん)
2013-08-09 10:32:49
バッシュ無敵あるよ。ハーピーやウサギの竜巻ガード⇒バッシュするとわかりやすい -- (名無しさん)
2013-08-09 11:12:10
バッシュ1止めだったけど振るスキル無いし上げてみるかな -- (名無しさん)
2013-08-09 12:45:46
バッシュでスタンできるボス(確認できた分だけ)
ハーピー、ワイバーン、ドゥームビートル、サイクロプス
ヴァンパイア、キラーラビット
もちろん海賊相手にもできる
ラウンドボス18体中7体にスタンがねらえる
これが多いと見るか少ないと見るかは人それぞれ
-- (名無しさん)
2013-08-09 16:27:29
アマゾンの光のカオスペンダント、ファイターにつけると楽しそうだな -- (名無しさん)
2013-08-09 16:55:52
バッシュ1あれば十分だろ。HP20%以下のダメ仰け反り無しってHPアップ振ってなくても100も耐えられるしペインキラーいらないな。ガードリキュールかサクリファイス使えばほぼ仰け反り無し。
アマゾンのペンダントいいな。盲点だったわ -- (名無しさん)
2013-08-09 18:18:25
バッシュ全振りは個人的にオススメなんだがなぁ。効かない敵もいるけど、効く敵なら強雑魚だろうがボスだろうがマジで8割スタンするよ -- (名無しさん)
2013-08-09 19:58:56
ガード介さず出せれば強いしポイントにも見合ってたんだけどなあ。雑魚は基本的に誰かが石化凍結させてるし効くボスは元々弱いし -- (名無しさん)
2013-08-09 20:20:42
バッシュ上げてみたけどボスよりも強雑魚に良いわ。というかうさぎスタンするのか。 -- (名無しさん)
2013-08-09 20:59:10
ガード介さずって、さすがにそれはなくね?強すぎるだけで何の面白みも無いし -- (名無しさん)
2013-08-09 21:31:40
願望はどうでもいいわ
現状だと受動的すぎて使うシーンないってことしょ -- (名無しさん)
2013-08-09 21:39:09
ポイント余っててバッシュを邪魔に感じないなら途中まで取るのもありだと思う
意外とスタンしてくれる -- (名無しさん)
2013-08-09 21:47:22
スタンとかロマンだよね人それぞれ好みはあるだろうけど。
1取るだけで無敵、強怯みさせられるんだから(後者は敵によるけど)実用的なのは1じゃないかなぁ。 -- (名無しさん)
2013-08-09 22:28:49
Max取得に必要な合計SPが全職固有スキル中最大なのってハードシールドなのかな? -- (名無しさん)
2013-08-10 01:36:03
バッシュ無敵あるならオートガードからのハメ対策に1振りしたいな。どれくらい持つのか知らないけど。ハードシールドは… -- (名無しさん)
2013-08-10 10:14:10
緊急回避使えばハメられることまずない。
けど択が増える -- (名無しさん)
2013-08-10 12:49:51
ハードシールドってガードブレイクされにくくなるのかなー、それとも耐久の消耗軽減か -- (名無しさん)
2013-08-10 12:53:19
レッドラの踏みつけをガードしてバッシュ出せば落石もやり過ごしながらテンペストできるから良い。 -- (名無しさん)
2013-08-10 16:26:10
最近、パニッシャー+アイテムユーザーのメガスマ型にしてみましたがなかなか悪くない。それでも基本はテンペですが -- (名無しさん)
2013-08-10 18:08:56
バッシュはがっつり振ってても損しないぞ
撃つだけ撃つレベルとスタンを期待できる選択肢レベルとじゃ勝手が違う -- ( )
2013-08-10 18:43:52
以前バッシュで盾攻撃の威力アップって隠し性能があるとか書いてあったのをリセットして試してみたらバッシュ取るとタックルとアッパーの威力上がってるわ。エルフのブーツみたいに盾の防御力が倍率かかって攻撃力に載るのかも。盾の防御力75でバッシュ無しタックルがロニに1200ぐらい、バッシュ10だと3000。 -- (名無しさん)
2013-08-10 19:20:27
タックルとアッパーって考えると素手攻撃に補正をこっそりと加えてたりするのかな? -- (名無しさん)
2013-08-10 20:08:25
武器手放した時のパンチの威力はバッシュの有無では変化無いから単純に素手攻撃ってわけじゃないと思う。素手威力アップのOPつけるとタックルの威力は上がるけども。 -- (名無しさん)
2013-08-10 20:20:21
あ、惨劇のカオスシールド(バッシュ威力+100%)でも威力上がってるな。素手OPと合わせるとロニ相手で5000オーバーぐらい。突き詰めればもっと行くかも? -- (名無しさん)
2013-08-10 20:27:50
というわけでバッシュは空中戦の攻撃力にもちょっと貢献してるかもって結果に。 -- (名無しさん)
2013-08-10 20:30:55
俺も気になって試してみたけどアッパーの威力にバッシュや盾の有無は関係ないよ。そっちは気のせい
ただタックルは確かに威力の上昇を確認した。けど盾の数値は関係ないっぽい。
単にバッシュ10になるとタックルの威力も300%になるだけのようだ -- (名無しさん)
2013-08-10 20:39:18
4亀の数値とあわせて考えるとバッシュ10でタックルの威力が300になるっぽいな -- (名無しさん)
2013-08-10 20:42:13
アッパーって↑□後の垂直ジャンプor空中↑□のつもりだったんだが確かに威力上がってるけどなぁ。 -- (名無しさん)
2013-08-10 20:43:27
俺も試してきたが確かにアッパーも上がってる
おもむろに回避→アッパーでトドメさすの好きだから結構いいなこれw -- (名無しさん)
2013-08-10 20:53:14
バッシュ10で盾の防御を変動させてチェックしてみたけど、威力に差は無かった。ダメージに変動も無いから威力値とSTRのみに依存かな。 -- (名無しさん)
2013-08-10 20:54:58
↑3
ああごめんそれは忘れてた。それに関しては俺のミス。
もう一度試したけどそっちもバッシュ0と10で威力の3倍化を確認した
つまり4亀の記事にかいている「盾攻撃のダメージ上昇率(%)」は -- (名無しさん)
2013-08-10 20:56:59
ミス
「盾攻撃のダメージ上昇率(%)」は額面通りってことだね -- (名無しさん)
2013-08-10 20:58:15
バッシュ10のバッシュは威力60+200%だから実質180になるのかな?となると素手威力OPもバッシュの威力に載る?要検証か。 -- (名無しさん)
2013-08-10 21:02:51
それは違うと思う。バッシュは初期が20でレベル10で60につまり3倍に。
この際他の盾を使う攻撃にも同じ倍率で攻撃力が上がっていってるぽい -- (名無しさん)
2013-08-10 21:06:05
それだとレベル1のときの威力20と盾攻撃+10%が矛盾しない? -- (名無しさん)
2013-08-10 21:08:28
バッシュ1でもタックルの威力は上がってるな。4亀の表記が間違ってるかバッシュ威力に倍率が載るかってところかなぁ。まぁでも武器無しの威力60だったらものすごいカスダメージな気がする。威力75のアッパーでも1000行かないぐらいだし。 -- (名無しさん)
2013-08-10 21:13:16
んん?それもそうか。バッシュ攻撃自体はロニに試せないから面倒だな
-- (名無しさん)
2013-08-10 21:14:15
バッシュが素手威力180相当っぽいことを確認。(威力50のパンチと威力75+200%のアッパーと比較して) 素手威力OPも載るようだ。でもそもそも1000ちょっとしかダメージ出ないので意味無いw -- (名無しさん)
2013-08-10 21:38:44
結論で言えばバッシュ10のファイターは他のどの職業よりもタックルがつよいよ!ってとこかw -- (名無しさん)
2013-08-10 21:42:38
あれ?言っててなんだけどフィスト10のドワーフのほうが上か…… -- (名無しさん)
2013-08-10 21:43:28
バッシュの欄に追記しておいた。 -- (名無しさん)
2013-08-10 21:49:53
あ、バッシュに盾倍率載ってないかも・・・。アトラクトで+100%してるだけだわこれ。 -- (名無しさん)
2013-08-10 21:58:48
アトラクトじゃないwカバーアライズ -- (名無しさん)
2013-08-10 21:59:54
アトラクトは終わってるww -- (名無しさん)
2013-08-10 22:05:10
覇気のカオスペンダント付ければスライディングでほぼ転けなくなる。エルフorスライディング強化してるやつは例外かもしれない。 -- (名無しさん)
2013-08-10 22:20:11
だから相手スライディング→通常攻撃をバッシュすればいい感じだけどスライディングを使う相手(ファイター、アマゾン、エルフ)くらいにしか意味ないな。 -- (名無しさん)
2013-08-10 22:24:37
ソサスレ怖いな...炎杖持ってきてるのに氷で消化するやつないわ。んなこと書いてあったから氷やめて石化させることにした。
まぁいろいろ勉強になった。させてもらいました。 -- (名無しさん)
2013-08-11 03:50:22
闘技場でファイターの天敵っていったらやっぱドワーフかな?
ソサは凍結無効と氷耐性固めれば警戒するのはグラビ+ロックくらいだけど
ドワちゃんは空中にいるとトール食らうし地べたと低空だとゴリつかみコワイしで隙がないんだよな -- (名無しさん)
2013-08-11 05:27:30
実際ドワちゃん何が苦手なのよ。 -- (名無しさん)
2013-08-11 05:35:54
消化云々はちゃんと読んでこような
最初からソサペアの時って書いてあるし近接の事は書いてないだろ
ファイターに氷やめろとか誰も言わん -- (名無しさん)
2013-08-11 10:04:27
ハードシールドってどれくらい上げれば安定するんだろう?
ボス攻撃もスキル無しである程度受けられそうだけど -- (名無しさん)
2013-08-11 16:28:10
アトラクト惹きつけないって書いてあるけど、ウサギもデモンも俺まっしぐらだったんだけど…
ウサギはハードシールドで安全に惹きつけ続けられないもんかね。 -- (名無しさん)
2013-08-11 17:48:32
アトラクの引き付けないって言うのは
よくあるヘイト攻撃と違って、他の仲間に向かってる敵が
アトラク使った瞬間猫まっしぐらしてくれないから
大して引き付けないって書いてあるんじゃないの? -- (名無しさん)
2013-08-11 20:50:19
アトラクにヘイト的な吸引力があれば、アトラク→テンペストのセットでダイソンとか、変わらない吸引力とか言われてるはず。 -- (名無しさん)
2013-08-11 20:53:33
最近拾う骨はバッシュ10、ハード10が多い感じですね、メイン盾構築が捗ってる模様 -- (名無しさん)
2013-08-11 22:25:19
たかがタックルと思われてそうだけどテンペスト中心だとレイスやメデューサ戦で空中戦を強いられたときタックルは重宝するからそれの上方作用は割りとバカにならないと思う -- (名無しさん)
2013-08-11 22:32:32
破壊のカオスソードに固定STR+20に
STR+21が付いたんだけど装備したら21の方が消えてた。
-- (名無しさん)
2013-08-11 23:13:06
↑4、5
次のターンから俺を狙う、って感じになるってことか。
まぁタゲすり替え用途に使えないからってのは分かったが
今の記載だと無能スキルにしか見えないから記載書きなおすべきかなーという気がする。
翌ターンからのひきつけ効果はすごいよ -- (名無しさん)
2013-08-11 23:19:15
バッシュ10+対人型装備してると出会い頭のタックルだけで魔法使いが死んだりするので楽しい -- (名無しさん)
2013-08-11 23:49:44
与スタン値+%がバッシュスタン値に影響したらなぁ -- (名無しさん)
2013-08-12 01:24:46
バッシュとハードシールド切れば攻撃系全部MAXにできるんだよなあ
どうするか悩む -- (名無しさん)
2013-08-12 06:57:55
覇気のカオスペンダント取ったらクイックガード含めガード系全部切ったほうが安定する テンペストで纏めてる時に強制発動されるのが非常にうざい -- (名無しさん)
2013-08-12 09:18:40
クイック完全に惰性で取ってたけど、攻撃来そうだったら通常刻みに止める自分みたいなタイプだと発動する機会なかったな・・・スキリセしよう
↑2 攻撃系全MAXからパニッシャーだけ削ってバッシュMAXにしたけど個人的には後者のほうが飽きにくくて楽しい。ハードは余りで1取ってるけど困ったことないな -- (名無しさん)
2013-08-12 09:38:54
なおクイック切りアライズバッシュMAXにはリフレクト1必須な模様 -- (名無しさん)
2013-08-12 09:40:20
カバーアライズはソロでも有効ってあるけど、自己防御でも発動するの?
-- (名無しさん)
2013-08-12 10:11:15
俺もクイックは切ってるな、テンペ中断されるのが嫌だからっていうのもあるけど単純に運任せになるのが嫌だから
アライズは取って火力の底上げに使うけど最速でテンペまで持っていっても突きが出る頃には切れるからタイミング合わせて突きに持っていくか振り続けるかは状況に応じてって感じ -- (名無しさん)
2013-08-12 11:01:00
ちょっと前までクイックはMAX必須って空気だったけどはっきり言って被弾覚悟のテンペゴリ押しでもしない限りそこまで必要じゃないよな -- (名無しさん)
2013-08-12 12:32:33
クイックガードに期待するぐらいなら早めに攻撃切り上げてガードバッシュからアライズ載せて再度テンペストしたほうがダメージ期待値高そうだよね。 -- (名無しさん)
2013-08-12 12:41:19
ボタン押しっぱなしでテンペストすればクイックガードは発動しないはず。
状況見て連打と押しっぱなしで使い分ければいい。 -- (名無しさん)
2013-08-12 15:05:43
消火の話ってソサの話になってるけど
ウィズ、ドワ、エルフも炎使ってないか? -- (名無しさん)
2013-08-12 15:20:27
↑2 テンペストの時□押しっぱじゃクイック発動時無いとか、と思ってたけどもそんな利点もあったのか -- (名無しさん)
2013-08-12 16:41:45
コメントを追っていくとファイターもいろいろスキル振りの形があっていいですね、たしかにクイックガードは5割だし結構運ゲー仕様ですよね
自分なんかは攻撃受けそうだとすぐ緊急回避しちゃうヘタレファイターだしクイック発動機会はあまりないのかも知れない。 -- (名無しさん)
2013-08-12 16:50:54
まあ必要ポイントの割にリフレクトは同頑張っても使い道が思い浮かばないのだが
反射じゃなくてガード時、反射確率の数字で魔法弾を盾から発射、とかで良かったんじゃないか? -- (名無しさん)
2013-08-12 18:29:04
2P使って確認してみたけど□押しっぱなしのテンペストはクイックガード発動しない。□連打は発動するのを確認。操作がニュートラルになってる時間が少しでもないとクイックガード発動しないらしい。 -- (名無しさん)
2013-08-12 18:46:15
正直空中でもガードできるようにして欲しかった
あとリフレクトミサイルはやっぱいらないから取るだけで盾の損耗率を下げるスキルをくれ -- (名無しさん)
2013-08-12 18:55:09
リフレクトってブリザードとかの全体魔法も反射するよね -- (名無しさん)
2013-08-12 19:18:55
じゃソサにプリザード返しできるってこと? -- (名無しさん)
2013-08-12 20:23:38
ぷりZARDってなんだよ -- (名無しさん)
2013-08-12 20:31:25
カバアラの火力うpをなくしてその分単純に常時火力アップにしてほしい
火力上げるためにガードって発想についていけない -- (名無しさん)
2013-08-12 20:40:21
↑それなんてアマゾン? -- (名無しさん)
2013-08-12 20:42:08
盾の耐久力ゲージ体力の下にできたらなぁ -- (名無しさん)
2013-08-12 21:07:19
シールドブーメランがほしい -- (名無しさん)
2013-08-12 21:19:33
↑それはキャプテンアメリカ -- (名無しさん)
2013-08-12 21:30:57
メガスマッシュは剣を地面にぶっさすとかじゃなくて剣と盾で全周囲回転攻撃とかにして欲しかった
そうすれば盾攻撃の扱いにもなってバッシュが乗るとか夢が膨らんだかもしれないのに
あとやっぱ緊急回避攻撃は一人ぐらい回転しなきゃだめだろ。 -- (名無しさん)
2013-08-12 22:29:43
初めて使ったとき、すごい力みながら思いっきり地面に剣を突き刺したはいいものの「…で?」ってなったのを覚えてるわメガスマ。強化すれば攻撃範囲も広がって使いやすくなるんだけどね -- (名無しさん)
2013-08-12 23:43:57
>火力上げるためにガードって発想についていけない
そもそもファイターさんはタンク系の職ですしおすし
脳筋火力だけほしいならアマゾンさん使えばいいじゃない
火力のためのガードじゃなくてガードのついでの火力だ -- ( )
2013-08-13 00:00:32
とりあえずガードの有用性を上げるために足元からの攻撃もガードできるようにして欲しいのだが。立ち位置の軸がぴったり重なる攻撃ガードできないのが地味にメンドイ。ガード自体はボタンひとつで瞬間的に発動できないだけに -- (名無しさん)
2013-08-13 00:30:38
そもそもRひとつで出せる高性能の回避行動があるのにわざわざガードする必要性を感じない -- (名無しさん)
2013-08-13 01:04:35
盾効果のガード時%の確率で魔法弾発射するやつ盾耐久0で壊れたら発射しなくなるのを確認 -- (名無しさん)
2013-08-13 01:18:16
ガードしない、バッシュも狙わない、攻撃は全て回避とかそれもうファイターやる必要ねーだろwそういうスタイルのプレイヤーはアマゾンやればいい。 -- (名無しさん)
2013-08-13 01:36:25
アマゾンとかボス全部瞬殺だからつまんねーんだもん -- (名無しさん)
2013-08-13 01:44:00
ガードできるキャラはとりあえず全部の攻撃ガードできないと話にならないんだよな
ガード不能が多すぎてじゃあ回避でいいやってなるから完全に設定ミス
ほんとキャプテンアメリカみたいに盾で殴りつける盾キャラのがまだよかったわ -- (名無しさん)
2013-08-13 02:08:10
ガードが長押しだから直前ガードのみガード不可攻撃もガード出来ますとか無理だろうしなあ -- (名無しさん)
2013-08-13 02:11:03
テンペスト中にガードできるならまだ少しは使えただろうに -- (名無しさん)
2013-08-13 02:16:50
ほんとにね。テンペスト→回避が安定すぎてなんか違うんだよな
ガードで火力上げるキャラなのにガードのし辛さ -- (名無しさん)
2013-08-13 02:20:47
テンペストでガンガン攻撃しつつ敵の攻撃はガッチリとガード!みたいなのを想像してたんだけどな・・・ -- (名無しさん)
2013-08-13 02:32:44
カバーアライズで味方を守ろうとしても自身への踏みつけや足元からの魔法とか防げないから
位置取りずらそうとするとガード解除→硬直中の仲間ぶっ飛ばされるってなるのが解せぬ -- (名無しさん)
2013-08-13 02:39:08
テンペスト切ったバッシュサクリ型メイン盾仕様なら色違い雑魚で輝く
ソロがだるいのと「これ安定はするけど殲滅力取ったほうが貢献できるよな」感が難点 -- (名無しさん)
2013-08-13 02:43:03
今のガードそんなにダメかなあ
ちゃんと画面見て受けるか避けるか判断するのもファイの楽しみだと思うんだ
-- (名無しさん)
2013-08-13 03:01:08
サクリファイターが面白すぎてわざわざガードで守らなくてもいいかなって思ってる
回数と効果時間と使用から発動までの若干のタイムラグが難点だが -- (名無しさん)
2013-08-13 03:15:26
サクリはデーモンロード戦でやったら地獄を見た いくらダメージないからっても竜巻と大爆発くらい避けろよ・・・ -- (名無しさん)
2013-08-13 03:20:27
カバーアライズの味方保護は自分の後方に広がるから、敵と戦ってる味方にケツ向けてガンガードしていれば安定してダメージをゼロにしてあげられる。見た目は最悪だけどな! -- (名無しさん)
2013-08-13 06:27:23
ファ「俺の尻で守ってやるよ!」 -- (名無しさん)
2013-08-13 08:27:15
なんかソロの方が安定する件ああ情けない -- (名無しさん)
2013-08-13 08:53:06
攻撃しないでずっとガードしてるファイターとか最悪だけどな(効率的に)
火力はそこそこ出るんで攻撃してくれよって思う
他は他で回避で攻撃避けるしさ -- (名無しさん)
2013-08-13 09:20:27
ダウン耐性がかなり重要だとおもってる -- (名無しさん)
2013-08-13 09:34:48
ダウン耐性はペンダント付ければまず転けなくなるからスタン耐性もつけたほうがいいと思う。
ガードリキュール使うとサクリ使えなくなる。ああ情けない -- (名無しさん)
2013-08-13 11:19:53
ガードされてる味方「ガードしてる暇あったらテンペスト振ってくださいますか^^;」 -- (名無しさん)
2013-08-13 11:42:37
真面目な話意識して味方守ることってある?
みんな回避主体で一所に留まってるほうが珍しいし… -- (名無しさん)
2013-08-13 12:31:07
赤リザがぐるぐるしそうになったらガードくらいしかやってないです。ああ情けない。
他に使うとこあったら教えてください -- (名無しさん)
2013-08-13 12:43:46
ああ、あとうさぎの竜巻も。 -- (名無しさん)
2013-08-13 12:47:43
バッシュが強そうに感じてきた、相手の体制関係なく80%で気絶って黒骸骨相手とかでよさそう -- (名無しさん)
2013-08-13 13:08:46
骸骨はスタンしないよ -- (名無しさん)
2013-08-13 13:31:16
↑x2 骸骨もだけど、スタンしない敵は割と多い -- (名無しさん)
2013-08-13 14:01:34
じゃあバッシュはレベル1だけ習得が無難ってことか -- (名無しさん)
2013-08-13 16:16:30
バッシュはレベルによって無敵時間とか変わらないのかな? -- (名無しさん)
2013-08-13 17:01:18
最強ザコモンスターのフロッグキングさんが気絶無効かどうかでバッシュの価値が変わるな -- (名無しさん)
2013-08-13 17:01:43
スタンするモンスターリストしか...調べてくるわ
infで -- (名無しさん)
2013-08-13 17:16:31
モンスターのとこ見れば一発だた申し訳ない -- (名無しさん)
2013-08-13 17:35:38
wizベルト取ってさぁ毒か炎上の破滅カオスや!と思ったらボスに効かないのよね -- (名無しさん)
2013-08-13 17:48:28
レッドラの通路エリアでブレスを放ってくるとき、味方を後方に配置して炎から守ったりできれば格好よかったんだけど、あのブレスって盾ガード不可なんだよね。そもそも大盾が拾えるから無理にファイターが守らなくてもいいという… -- (名無しさん)
2013-08-13 17:57:16
スタンはしないけどすっごい震えてちょっと行動不能にはなるよね、僅かな隙くらいは生めるか -- (名無しさん)
2013-08-13 19:59:52
凍結石化させてそのまま倒せるくらいには -- (名無しさん)
2013-08-13 20:19:30
あれだなガードタイプは炎上or毒化OP付きの武器と相性良い感じだな
さすがに混沌中ボスは凍ったり石化したりしてくれないようだし -- (名無しさん)
2013-08-13 21:05:44
攻撃ボタン連打してて勝手にガードが出るのがウザイ。クイックガードとかじゃなくて何も無くても連打してるのに勝手にガードになるアレ。 -- (名無しさん)
2013-08-13 22:25:32
アマゾンはよくなるけどファイターでそうなったことはないなあ。力みすぎて長押しになってるとか連打しすぎでボタンが押されっぱなしになってるのでは -- (名無しさん)
2013-08-13 22:31:51
え、炎上or毒化OP付きの武器ってガードでも状態異常にできるのか? -- (名無しさん)
2013-08-14 01:16:16
ドワーフベルト使うと魔法戦士に
ジョブチェンジ出来るよ!試してみる価値あり! -- (名無しさん)
2013-08-14 02:02:07
↑2違うよー
凍結or石化と違って敵が止まるわけじゃないから敵が攻撃してきた時ガードとかしてても無駄じゃないってだけだ -- (名無しさん)
2013-08-14 03:10:23
バッシュは単体の性能を見るんじゃなくて、相手の攻撃をガード→アライズで攻撃力上昇→バッシュでスタンor短時間行動不能付与→テンペスト…っていう一連の流れのパーツとして評価すべきだと思う -- (名無しさん)
2013-08-14 10:33:41
凍結テンペストが強すぎるからガードなんかいらんって人多いでしょ実際 -- (名無しさん)
2013-08-14 11:30:34
ガードはボス戦で火力上げるのに必要
……ガード? -- (名無しさん)
2013-08-14 12:25:18
まぁ雑魚戦だったらガードするよりテンペストで、石化か凍らせつつ、さっさと片付けた方が速いけど。
俺もテンペスト頼りな戦闘だからガード出すタイミングが下手糞すぎて混沌はゾンビアタックしまくってるなぁ。
未だ9層の悪魔王でも死にまくってどうしようって感じだもの。 -- (名無しさん)
2013-08-14 12:47:54
迅雷のカオスベルトのサンダーの使用感てどんな感じ?テンペスト中にワラワラ出てくれるならドワーフ育てたい。 -- (名無しさん)
2013-08-14 13:33:58
ガードが言うほど信頼できんからな
バッシュ自体もスタン耐性ある敵のせいでいまいちだし
↑迅雷はネタだぞ。エフェクトが好きってならいいが火力としてはお察し -- (名無しさん)
2013-08-14 19:33:26
バッシュはミノの効けば言うこと無かった、まあでも他に振るものも無いしクイック、バッシュはMにしてますわ。
クイックはテンペ中に□連打か長押しで発動選べますしやっぱりM振りは便利だと感じます -- (名無しさん)
2013-08-14 22:57:22
↑とはいうもののガード主体にしてる(バッシュ狙い等)と混沌だとすぐに盾がぶっ壊れちゃうのがな、ガードはやっぱ火力上げるための物と割り切っても仕方ないですわな。 -- (名無しさん)
2013-08-14 23:01:58
いっそガードアライズの強化効果+50%かスタン率100%になるカオスシールドでもあればよかったのに -- (名無しさん)
2013-08-14 23:13:21
迅雷カオスベルトはオフならわらわら出てくるくけどオンは控えめな感じ(頻度的に)
自分の周りだけどランダムで落ちてくる。
街でロニに試してると自分の雷ガードした。
ダメは1000-2000だった。int+とか魔法攻撃与ダメ+とかつけると良さそう。
pt前衛だけとか雷杖持ってきてない魔法職がくると誰の雷?!ってなる等々
長文すまそ -- (名無しさん)
2013-08-14 23:39:43
破壊のカオスソード炎属性の毒付与と氷属性の石化付与ドロップして快適な混沌生活贈ってます。 -- (名無しさん)
2013-08-14 23:44:28
エクストラポケットmaxで武器2、盾2、防具3、アイテム2、サクリ
サクリを一番上に配置して一番下に予備盾、武器2アイテム2にショートカットで安定する。
infポケット1だけで一周出来たよ -- (名無しさん)
2013-08-14 23:51:19
デーモンロードは石化、氷結無効ファイターのカオスペンダント、炎毒剣、氷石化剣、サクリ、ガードリキュール、リフレッシュ持ってく。
道中は氷石化、中ボスは炎毒、ボスは氷石化。
まずボスのとこついたらフード(あったら)ボス出てきたらガードリキュール、リフレッシュ飲む。テンペストぶんぶん。雷出す青い魔物は早く倒す。 -- (名無しさん)
2013-08-15 00:19:53
ポーションの効果切れたらサクリ使う。 -- (名無しさん)
2013-08-15 00:21:51
混沌一式安定な職が多いなか、盾だけは微妙なおかげで他よりハクスラ寿命長いすね。若干 -- (名無しさん)
2013-08-15 08:47:43
破壊剣+wizベルト+与ダメ30%くらいで
常時5500いった!最後の突き9000-10000とかでる相手は死ぬ -- (名無しさん)
2013-08-15 09:03:58
このゲームは強さを手に入れても試す場所がないからな
虚しさに蝕まれて引退しそうになる -- (名無しさん)
2013-08-15 12:42:22
↑
闘技場があるじゃないか -- (名無しさん)
2013-08-15 15:34:26
ファイター、思っていたよりも難しいというかイライラする場面が多いんだけど
みんなどうやって戦ってるんだろうか
前衛として敵集団に突っ込んでいくと、矢や魔法が当たって吹っ飛ばされて武器が飛ぶし
ゾンビはガード出来ずに吸い込まれるし
ドワーフみたいに仰け反り回避スキルないし、魔法職のような遠距離技もない
どっしり構えるよりも、移動と回避使って動き回るキャラなのか? -- (名無しさん)
2013-08-15 18:14:26
敵集団に対しての簡単な方法は凍結か石化付きの武器持って空中からサイクロンで広範囲に状態位異常ばらまきながら安全に攻撃ってところ
そのまま着地してあとはテンペストでなぎ払う。厄介な奴が異常にかかってなかったら回避連打で離脱って感じ -- (名無しさん)
2013-08-15 18:39:08
ガードしてどっしりってキャラじゃないからなこれ
まぁそのうち慣れるさ -- (名無しさん)
2013-08-15 18:47:50
いろいろガード不可攻撃が多いからなあ -- (名無しさん)
2013-08-15 20:08:23
後方のボウガン持ちは回避空中タックルサイクロンで黙らせてからテンペストに移行すべき
ゾンビも回避で裏に回ってからソニックで転ばせるかサイクロで黙らせる
うざい奴を転ばせるのにソニックLv3は良いぞ -- (名無しさん)
2013-08-15 21:43:17
ガードの反応がもう少しいいなら使えるのにね
ぶんぶん丸しててもキャンセルで盾展開できるなら多様するんだけど発動が遅すぎる・・・・ -- (名無しさん)
2013-08-15 22:02:14
大体ジャンプしてサイクロンで事足りるんだけど
折角だからガード駆使した戦い方を研究してるわ
上でいってた矢なんかはガード→バッシュ→ダッシュ→タックルで対応したり
バッシュの無敵時間が割と長くて無敵時間中に通常4段まで出せたりする
そこからガードに安全に移れるのでこのループだけで大体なんとかなったりする
-- (名無しさん)
2013-08-16 04:44:56
仰け反り回避スキルはないけど仰け反り回避ペンダントはあるよ。
矢も魔法も爆弾もしっかり耐える。スタン値溜まると気絶しやすくなるから注意。
ファイターはLV80から安定して99から強くなってく。
氷、石化出来るようになってからファイター強いなーって思うけど80まで上がってペンダントまでいけば皆が望む脳筋タンク的なこと出来るようになる。
火力が上がるのは99になってから! -- (名無しさん)
2013-08-16 05:18:14
ゾンビはできるだけ横軸合わせないように意識する。
テンペストは下の方にも範囲あるからゾンビの上(縦軸的な意味)でテンペスト
画面右上左上が有利ポジ!
石化か氷あるならテンペストして待ってた方がリスクリターン的に良いと思うよ。 -- (名無しさん)
2013-08-16 05:26:47
敵が持ってる理不尽な範囲攻撃(リザのぐるぐるとか)は
ファイターがしっかり守ってあげれる場面だと思うよ。仲間の前でどっしり構えようぞ!
小ネタ既出なら申し訳ないけどガード押しっぱでなら地上で隙なく連続で回避出来るよ。仲間の前でどっしり構えるときに使える。 -- (名無しさん)
2013-08-16 05:41:05
テンペストmaxにすれば最後の突きのモーションでキマイラの頭からヘビのとこまで届くようになるよ。 -- (名無しさん)
2013-08-16 05:47:16
陸戦空戦と分けるべきなのかね?
一緒にしても十分使えると思う。 -- (名無しさん)
2013-08-16 07:09:58
ハードシールドに貫通攻撃等もガードできる効果が付与されればなぁ -- (名無しさん)
2013-08-16 07:46:36
それよりハードシールドに損耗軽減効果を足すべきじゃね
やたらとポイントを要求してくるんだし -- (名無しさん)
2013-08-16 09:37:45
リフレクトミサイルも盾反射弾に確率追加するぐらいしてほしいわ -- (名無しさん)
2013-08-16 14:06:42
リフレクトミサイルmaxにしてみたけどいままでガード出来なかったエルフのチャージショットをガード出来るようになったよ。
つまり -- (名無しさん)
2013-08-16 20:46:54
ファイターはホモ -- (名無しさん)
2013-08-16 22:02:36
そうそう...っておい!!(笑) -- (名無しさん)
2013-08-16 22:39:38
滅びのバーストストリーム!(テンペスト) -- (名無しさん)
2013-08-16 22:44:51
アマゾンのパリィの対策とかしたいんだけどタックルで吹っ飛ばせないかなー無敵されたらバッシュして気絶させて石化で終わりなんだけどね。 -- (名無しさん)
2013-08-16 23:56:36
気絶は分かるけど石化は対策されたら終わりじゃん
-- (名無しさん)
2013-08-17 11:51:52
みんなー ファイターのペンダントは
覇気のカオスペンダント(HP20%以下の攻撃ではのけぞらない)
光のカオスペンダント(攻撃HIT毎にHP1回復)
英雄のカオスアミュレット(HPが最大の時、物理与ダメージ+20%)
どれにしてる? もしくはこの3つ以外かな? -- (名無しさん)
2013-08-17 18:02:19
天守のカオスチャーム HPが最大の時、被ダメージ-50%
これってペンダント扱いだっけ?これつけてフードでHP上げてガードリキュール&サクリとかも面白そう
サクリ無しでもそこそこ固そうだし -- (名無しさん)
2013-08-17 19:29:49
前までつけてたけどガードリキュとリフレッシュあれば覇者で十分
悪魔王でもHP全然減らんわ -- (名無しさん)
2013-08-17 21:52:55
「覇者で~」ってよく見かけるけどさ、9層クリアした程度じゃ体感できるほどのものではないよね? 大体、何層目くらいからそう感じれるよういになるのか、今後のためにも教えてもらえればありがたいかも。やはり最低でも50層は潜らないと覇者の効果は体感できない? -- (名無しさん)
2013-08-19 16:45:45
サイクロン威力もっと上げても良いだろ・・
なんでlv1と5で10しか伸びてないんだよ -- (名無しさん)
2013-08-19 21:31:18
滞空時間が上がってるだろ
地上より安全だし -- (名無しさん)
2013-08-20 00:52:39
ゴールドヒーリングあると混沌がかなり安定するな
サイクロンmax、ソードテンペストmax、カバーアライズmax、クイックガードmax、バッシュ1、サクリファイスmax、ハードシールド8、ゴールドヒーリングmax、ヒットポイントアップmax、フードサイドロジーmax、アイテムユーザー1、イヴェイド2、エクストラポケットmax
前まではバッシュ、ハードはmaxだったけど妥協してバッシュ1、ハード8に。そのかわりゴールド、HP、フードをmaxにした。HPmaxにしたのはフードゴールドにシナジーを持たせるため。
リフレッシュ持っていって雑魚はゴールド、ボスはリフレッシュみたいな感じで使い分けたら安定した。
-- (名無しさん)
2013-08-20 08:13:25
小ネタのダッシュジャンプ地上でって書いてあるけど空中でもできる。
地上→空中→着地前ダッシュ(→→)
完全にソロ用。移動が速すぎるからオンだと先行厨だと思われるので注意。 -- (名無しさん)
2013-08-20 08:23:15
道中はアイテムドロップのほうが安定しないか?コインも当然役には立つけどコインと石化とかの厳選がマゾイ。ボス戦でこそコインに頼りたいんだけどうまく機能しないんだよなぁ。結局リフレッシュに頼ってしまう。 -- (名無しさん)
2013-08-20 12:44:30
ハードシールドは7だとクワガタとサイクロプスに飛ばされて9でもウサギの噛みつきで飛ばされたのでmax振りに決めた。盾受けしすぎなんだろうけどバッシュが楽しすぎる -- (名無しさん)
2013-08-20 17:12:12
ハード2でその相手には飛ばされないな、バッシュの気絶で反撃抑えてるからかな? -- (名無しさん)
2013-08-21 17:47:21
混沌何層とか難易度書かんと同じ相手でも状況異なるんじゃないか? -- (名無しさん)
2013-08-21 19:25:13
ハード2って...↑3 アイテムドロップの方がいい。ソロなら一回右端行って敵集めてテンペストでコインまとめて回収。フード出たらボスまでとっとく。コイン活用的な意味で。 -- (名無しさん)
2013-08-21 19:39:31
混沌12階あたりだけど、盾の耐久値削りって敵のレベルで上がってるのかな? -- (名無しさん)
2013-08-21 20:45:15
どうだろう?
ファイターは使ってる人かなり多いはずなんだけど全く研究が進んで無いからね
仕方ないね -- (名無しさん)
2013-08-22 12:31:49
そもそもハードシールドで上がる値ってボスクラスのガード出来なかった攻撃をガードできるようになるのかな?
盾が吹き飛ばされるのは前に書いてた人がいたけどそんなに多くない気がする(多段ヒットを無理矢理ガードし続けないかぎり)
ハードを多めに振ってる人の情報が欲しいな、自分はふる予定もないし99階まで行ってないんだよなぁ -- (名無しさん)
2013-08-22 12:48:04
ここは自分で検証する人が居ないから情報が少ないんだと思う
申し訳ないが↑がいい例 -- (名無しさん)
2013-08-22 13:02:05
たぶん上がってるinf辺りだとミノの突進をガードで抑えられるけど混沌だと吹っ飛ばされるし -- (名無しさん)
2013-08-22 13:24:37
ファイターはキャラもプレイヤーも脳筋なんだろうな。
ドワーフはああ見えてインテリマッチョだし研究も進んでる。 -- (名無しさん)
2013-08-22 14:10:23
大半の理由は型の問題だろう。
ドワーフは何種類かにタイプ分けようと思ったらできるが、ファイターってどうわけても剣振り回すしかないしな -- (名無しさん)
2013-08-22 14:20:25
ファイターは出来ることが少なすぎて探究心のある人は別キャラいっちゃうからな
ファイターも防御面考えれば色々面白いと思うけどね
やっぱり攻撃面が多彩なキャラの方が人気でる -- (名無しさん)
2013-08-22 16:04:06
ファイターはカバーライズで攻撃力上げて剣振り回す簡単なお仕事です。
てかそれ以外にすることあるの? -- (名無しさん)
2013-08-22 16:08:53
そりゃお前バッシュさんがあるだろうが -- (名無しさん)
2013-08-22 17:10:45
サクリファイスですぐ死ぬ子を助けるお仕事もあるよ
なおそういう子はサクリが切れてもボスを倒せずそのまま死ぬ模様 -- (名無しさん)
2013-08-22 18:20:54
サクリファイスは超便利。
ボス戦で剣が飛ばされたらサクリファイスで使える奴アピール。飯食うときもサクリファイス使ってサボってないですアピールができる。 -- (名無しさん)
2013-08-22 23:08:26
ハードシールドは正直弱すぎるな。一応10だが、ミノや緑オークの衝撃波はガードできないし、
レッドキャップやアサシンの連続攻撃は2回フルでガードすると、メッチャ削られる+盾吹っ飛ぶ
まぁ他に取るもんないし、SPの許す限り取ればいいんじゃないかと。ちなみに混沌20前後ね -- (名無しさん)
2013-08-23 01:19:08
↑マジかよ、じゃあガード出来る攻撃は多くならないのか
そういえば前に、ミノの突進ガード可能→怒り突進不可能だったのが盾が変わったのか基礎能力が上がったのが原因かわからないけど、どちらもガード出来るようになってたな -- (名無しさん)
2013-08-23 12:00:40
サクリファイターは間違いなくソロ最強 -- (名無しさん)
2013-08-23 23:53:47
サクリファイス使うと他キャラの仰け反り耐性きえてね?
覇気のカオスペンダント効果無くなってた -- (名無しさん)
2013-08-24 07:45:00
とりあえず一回ガードできるなら長々ガードせずにバッシュしたらいいんじゃ。 -- (名無しさん)
2013-08-24 18:36:51
ソニックブームが確定ダウンだったら強スキルだったのになー。
Lv5まで上げる意味がないわ -- (名無しさん)
2013-08-24 19:42:40
なんか他のキャラに比べて武器吹っ飛ばされやすい気がする -- (名無しさん)
2013-08-24 20:30:38
うーんせめて覚悟と惨劇のシールドが逆の効果だったらなあ
バッシュプラスはただの気休めだけど見た目とOPの数がなあ -- (名無しさん)
2013-08-25 01:35:12
ガードが売りの割にガード性能イマイチなんだよな。
テンペスト中にガード出来ないから、回避やメガスマで避けた方が安全っていうね。 -- (名無しさん)
2013-08-25 05:47:11
リフレクするならサイクロンやテンペで跳ね返す。
バッシュでスタン狙うなら凍結or石化武器持って斬る。
ガードする暇があるなら回避で無効化
他のスキルがガードと仕事が被ってていまいち体感しづらいのが原因やこれ。
-- (名無しさん)
2013-08-25 06:10:37
バッシュたくさんしたいからサイクロンとイヴェイド全く振らないで地上特化にしてるわ。凍結・石化武器も強すぎるから今日から封印
リフレクはもっと強くしてほしいな。アークデーモン戦の雑魚相手くらいしか楽しめるところがない -- (名無しさん)
2013-08-25 20:39:27
やっとファイターの使い方理解したわ。
敵に密着するんじゃなくて、間合いの外からテンペストブンブンするんだな -- (名無しさん)
2013-08-25 22:51:20
サイクロンはレベル上げるとヒット数あがってる?威力があがるだけかこれ -- (名無しさん)
2013-08-26 01:12:23
問題は、アクションゲーが上手くなると敵の攻撃もらわなくなるから防御面がどんどん無駄になるんだよね。
単体のボスなら基本は誰も被弾しない、雑魚満載の混戦ボスならガードで仲間守るのはまず無理だし。サクリも、まともな仲間ならなくていい、微妙な仲間なら無駄死にするだけ。
ダッシュ攻撃とか空中タックルにガード判定ついたり、空中とかテンペスト中でもガード出来たり、魔法系もきにせずはじきかえせたりすると楽しくなりそうなんだがなぁ。 -- (名無しさん)
2013-08-26 03:57:27
新スキルとして全方位ガード出来るようになれば、混戦ボスでも味方守れそうなんだが
あとカバーアライズは自分を円の中心にした方が絶対使いやすいよな -- (名無しさん)
2013-08-26 04:11:38
パニッシャーMにしたんだがくっそ威力高くねこれ
パニッシャーして即武器持ち替えてテンペスト、でまたクールタイム終わったらパニッシャーしてってやった方がDPS稼ぐだけならいいと思う
-- (名無しさん)
2013-08-26 08:41:14
↑俺と同じ戦い方だ。武器の切り替えが途中でわけわかめになるのが難点・・・俺がアホなだけだが。 -- (名無しさん)
2013-08-26 09:46:36
↑14 書こうとおもったら先に書かれてた
どうもサクリ中は、他キャラの覇気のカオスペンダントの効果が消失されるっぽい
ペインキラーも無効化されるかは未確認。PTにアマがいる場合は一応注意 -- (名無しさん)
2013-08-26 10:01:06
↑3 混沌深層の色雑魚(特にアサシン)にカウンターぶちかましてるわ。カバアラ補正で強い強い。 -- (名無しさん)
2013-08-26 11:23:36
他プレイヤーのファイター見てるとサクリなんかいいから攻撃に参加してくださいってなる、完全にソロ用だわこれ -- (名無しさん)
2013-08-26 11:28:11
スリップダメージとかも全員分受けるからな、4人なら洒落にならん速度でライフ減る
ソロだとえらい使えるんだが -- (名無しさん)
2013-08-26 13:27:23
凍結→パニッシャーはマジで強い。
パニッシャーの為にアイテムユーザーMにしてもいいくらい -- (名無しさん)
2013-08-26 15:45:27
ダウン中の雑魚にフォールスラストぶっ刺すのもいいぞ^~。
多段ヒットで大体状態異常になるから、強制的に起き上がらせてパニでも切り刻むなりお好きに。 -- (名無しさん)
2013-08-26 15:55:54
パニッシャーは敵の攻撃を無敵でかわすのにも使えるからね
無敵でかわしてパニッシャー撃って武器切り替えてテンペストで脳汁噴き出る -- (名無しさん)
2013-08-26 16:30:51
まあパニッシャーMは威力だけは高いからカバアラの短時間超強化と相性がいいんだよね -- (名無しさん)
2013-08-26 20:02:54
なるほど、言われてみればそうだな。パニッシャー組み込んでみるか -- (名無しさん)
2013-08-26 20:59:35
間違ってもドワのように2連メガスマなんかはしないことだけどな。ただの舐めプになりかねない。リーサルはコモンスキルでよかったんじゃないかとも思う
-- (名無しさん)
2013-08-27 01:36:23
だがファイターの殴りモーションは笑えるからダメだw空中攻撃とかヤバすぎる -- (名無しさん)
2013-08-27 01:53:40
パニッシャーはバッシュの後に通常4連やってからぶっ放してる
アライズ乗るのがおいしい、あとアライズ発動後最速で2連発したらギリ2発目にものるかも
-- (名無しさん)
2013-08-27 01:59:52
テンペとか状態異常で取り巻きを処理しきれないアクデ、ミノ戦ならアライズ→パニッシャー2連撃ち逃げもありかと思う -- (名無しさん)
2013-08-27 02:03:23
高ランクの盾は基本的に耐久値が低いのが何とかならないのかなあ -- (名無しさん)
2013-08-27 03:13:24
いつ壊れてもいいように盾は2つ持ってってるわ -- (名無しさん)
2013-08-27 20:14:38
パニッシャーはスタン値高いからバッシュとの2択と考えてたな。サイクロプスがスタンしなかったからバッシュにしたけど。
テンペストが届かない高い位置のメデューサにバニッシャー当たったりするんだろうか? -- (名無しさん)
2013-08-28 01:05:56
最初の方にも記載あったけどバッシュは発動後少しだけ無敵時間ある気がする。
光るし -- (名無しさん)
2013-08-28 21:32:33
別の職業育成するとファイターのやるべきことが見えてくる気がするな 普通に殴るならアマゾンの方がいいわけだからテンペストとサイクロンで凍結石化撒きで強雑魚の動きを止めるのがファイターの役割だと思う あとカバーアライズで味方守る?とか -- (名無しさん)
2013-08-28 23:41:15
↑3 衝撃波は当たるが、一番威力のある突き刺し部分が当たらんから威力は雀の涙。
突きの部分は範囲が狭すぎる。 -- (名無しさん)
2013-08-29 00:06:09
やっとレベル80になったので、戦慄のカオスアーム装備したんですが
三段目までは早くなっていますが、装備していない時と比べ四段目の攻撃発生が遅くなります
これは、結局テンペスト発生までの時間は変わらないということなんでしょうか? -- (名無しさん)
2013-08-29 10:35:10
たしかに四段目の振りが遅く見えるんだけど付けてないファイターと比べたらつけた方が全体的に速くなってたよ! -- (名無しさん)
2013-08-29 16:35:44
テンペストよりサイクロンの方が時間あたりのHit数多い感じかな? -- (名無しさん)
2013-08-29 23:24:14
悪魔王と戦ってたら味方のwizのメテオ一発より俺のパニッシャーの方が威力高くてワロタ
メテオさん・・・ -- (名無しさん)
2013-08-30 06:20:23
破滅のカオスソードって、凍結付くんでしょうか?
悪魔王さんが全然くれない -- (名無しさん)
2013-08-30 23:41:33
凍結付くよ。頑張って!ちなみに凍結と石化一緒についたりするよ。
-- (名無しさん)
2013-08-31 01:11:45
サイクロンのほうが時間あたりのhit多い。テンペストは最初の四段出さないといけないから。
回転するとこ比べるんだったら同じだと思う。 -- (名無しさん)
2013-08-31 01:16:18
でも範囲が全然違うから個別はサイクロン、複数はテンペスト、攻撃範囲は自分の直線上から下に広いので位置取りも考えること。 -- (名無しさん)
2013-08-31 01:20:51
凍結と石化ってマジ?
与ダメの〇%の氷属性付与 石化にする確率〇%
ってことかな? -- (名無しさん)
2013-08-31 01:29:13
↑6
デーモンロードにパニッシャー届くの!? -- (名無しさん)
2013-09-01 21:34:26
アマのメガスマッシュも届くから届くと思う -- (名無しさん)
2013-09-01 23:54:45
扱い易いけど手数と盾の固さ以外個性出しにくいから、
異常押し付けてくのが良いのか。
他キャラと比べてメガスマ撃ちづらいしなぁ -- (名無しさん)
2013-09-02 13:12:48
↑ガードからのカウンターで撃つなら攻撃力上昇のるから使いやすいよ -- (名無しさん)
2013-09-02 20:20:00
個人的にファイターのメガスマッシュは「盾」を地面に刺して欲しかったな、カバーフィールドを設置して剣を両手持ち! -- (名無しさん)
2013-09-02 20:32:28
インフェのアークデーモンをソロで倒せない、悪魔王より強いだろあいつファイターでどう対処すれば・・・
リーダーより副官のが優秀という昔からの格言は本当だったということか -- (名無しさん)
2013-09-03 00:56:41
テンペストはボタン押しっぱなしでも自動ガード発動するように修正パッチ出して欲しいな、親指が痛いぜ -- (名無しさん)
2013-09-03 01:03:51
フォールスラストの衝撃波でも状態異常発生させれるのか?だとしたらサイクロン以上に相手と軸合わせなくても凍結できる便利な技だと思うんだけど、アサシン相手とかこれでいけるんじゃね? -- (名無しさん)
2013-09-03 01:05:30
アサシンはバッシュしてから切り刻めばよくね -- (名無しさん)
2013-09-03 02:06:14
↑3 アークデーモンだけどまずペインキラーかファイターのカオスペンダント、ガードリキュールかサクリファイス、リフレッシュ持ってくこと。
問題はアークデーモンだけどこいつは後ろが強い。掴みから食べられる。どうすればいいかというと。こいつの前立ってテンペスト。引っ掻きはバクステ、雷(直線)のときだけ終わるまでこいつの後ろ、魔法全般は回避が苦手ならそのまま食らっても大丈夫。(ガードorサクリ前提)あとはとにかくテンペストしてれば雑魚もまとめて倒せるはず。頑張って!
↑9 そう!例えば炎属性の毒付与とかも出てくるよ。 -- (名無しさん)
2013-09-03 02:16:16
アサシンはテンペストしながら上から降って来たときに背後にステップ→テンペスト。剣振り回してくるやつも背後にステップ→テンペスト。単体ならバッシュでもいいけど周りに雑魚がいるならテンペストで雑魚を倒しつつ、アサシンのキャラ対がいいと思う。 -- (名無しさん)
2013-09-03 02:20:57
ファイターが二人同時にサクリファイス発動したらどうなるんだろう -- (名無しさん)
2013-09-03 03:16:03
肩負いしあって死ぬか無敵になるかとか思っちゃうよね -- (名無しさん)
2013-09-03 03:36:10
サクリファイスで覇気ペンの効果消えるってマジなん?
-- (名無しさん)
2013-09-03 05:07:47
↑サクリの効果受けてる側の仲間(自身ではない)に影響があります。スパアマ出来なくなくなるときつい仲間もいるだろうから使い時を選んで使うこと。例としては自身以外が遠距離職、仲間が死ぬ寸前とか。ドワーフのスパアマはどうなるかはわからない。ドワが怯まないのだとしたらドワのスパアマは永続効果で覇気ペン、ペインキラーは付与効果だからということになるだろう。 -- (名無しさん)
2013-09-03 10:36:02
バグかなんかで必ずそうなるって感じじゃないけどなぁ
使ってるのに吹っ飛ばされる時とそうでないときがあるしコンビ固定で周ってるからサクリは必ず使ってもらってるから
もし本当に仕様として消えるなら毎回同じように武器吹っ飛ぶからすぐわかるはずなんだけど -- (名無しさん)
2013-09-03 12:30:27
サクリ使用者本人が覇気ペンつけてれば仲間も怯まないような気がする。
同じように石化無効の入った覇気ペンなら、仲間の石化も無効化するような・・・
勘違いだったらごめん -- (名無しさん)
2013-09-03 18:41:11
アークデーモンだけど、パニッシャー2連撃つ→端でガード→剣拾ってワープに合わせてパニッシャーのループで時間はかかるけど比較的被弾を減らしてダメージを与えられる -- (名無しさん)
2013-09-03 20:26:12
アークデーモンで本当に強いのは雑魚だと思ってる、絶え間なく全方位から弾幕撃ってくるのがもうね・・・ -- (名無しさん)
2013-09-03 23:20:57
凍結確立17%の武器手に入った、カオスソードより重宝してるわ、17%って高い方? -- (名無しさん)
2013-09-03 23:29:05
エクストラポケットに全部振ってしまってちょっと後悔してる、皆10のスロットに何入れてる?
剣2つ・盾・ベルト・ガントレット・アミュレット・覇者の紋章で7つ埋まってるんだけど残り三つが決まらない -- (名無しさん)
2013-09-03 23:31:17
盾もう一個とパワリキュ、リフレッシュ、悪魔王は盾一個外してレジスト飲んでる -- (名無しさん)
2013-09-03 23:36:50
20-30%なら高い方だと思う自分は。 -- (名無しさん)
2013-09-04 00:03:36
凍結は最高でも20%だから17%は高い方だな。理想はカオスソードにそれが付くことだが、使い比べて大きな差を感じるほどでもないのが難点。 -- (名無しさん)
2013-09-04 00:13:39
覇気ペンに石化、凍結無効。石化凍結剣、炎毒剣、盾2、ガントレット、ベルト、ガードリキュール、リフレッシュ、サクリかな
全部に被ダメつけてる。被ダメ-72% -- (名無しさん)
2013-09-04 00:43:42
凍結確率か。氷属性の方かと思ってた。すまない。 -- (名無しさん)
2013-09-04 00:45:27
9月の修正でテンペの威力修正された?
アイテム込みで今まで悪魔王にテンペの威力最低値が4000下回る事無かったがちょくちょく3000台が混じる様になった気がする -- (名無しさん)
2013-09-04 16:34:54
↑×4
ごめん、17%じゃなくて見直したら19%だったよ、最高が20%ってことは19%は無茶苦茶良いってことだよね!?俺この剣大切にするわ、もう家宝だね
あとこの剣に24%分のダメージ追加ってのもあるんだけどこれは凍結と無関係で合ってるよね? -- (名無しさん)
2013-09-04 21:57:38
↑24%分ってのは氷ダメージのことね -- (名無しさん)
2013-09-04 21:59:30
無関係といえば無関係だが氷ダメージ追加はそれだけでも多少の凍結効果がある
-- (名無しさん)
2013-09-04 22:32:56
ハードシールド9振りなのにタコの墨をガードしたら吹っ飛んだわ。
ちなみに難易度ハードマルチにて。
デーモンロードの魔法もガード出来たり出来なかったりで基準がよくわからんわ。 -- (名無しさん)
2013-09-04 23:58:36
最近テンペスト中それほど操作必要ないから何かしながらルーン発動する係に最適だとわかった -- (名無しさん)
2013-09-05 08:52:19
大まかな所感、って日本語としてなんか違和感あるから何とかしてくれ -- (名無しさん)
2013-09-05 10:16:55
盾ふっとぶのはブレイク効果でもついてたりしてな
-- (名無しさん)
2013-09-05 10:47:09
↑↑テンプレに直したよ。よくこんな細かいの気づいたね。
こうじゃなくて統一テンプレに違和感あるなら、
ここじゃなくてどっかに案出してきて。 -- (名無しさん)
2013-09-05 10:59:53
ガードブレイクもよくわからんよな80層ぐらいのアサシンの突進防げる時と防げない時がある -- (名無しさん)
2013-09-05 12:43:15
↑6 それは被ダメ付けてないか防御力低いからだろ。ハード8でもそんなことないぞ、スキル依存じゃなく防御力依存だと思うよ。 -- (名無しさん)
2013-09-05 15:43:04
凍結武器で良いものを狙うなら混沌の迷宮を
行くよりも普通にステージ周回した方が良いよね? -- (名無しさん)
2013-09-05 17:50:35
凍結させるだけの為に凍結武器使う訳じゃないから
結局は混沌武器の方が優秀になると思うよ。 -- (名無しさん)
2013-09-05 17:54:05
↑↑ビルドにも多少よるけど
氷結装備なら手数もあるしテンペスト主体でしょ?
混沌9層ぐるぐるじゃないかなー、踏破早いし
8枠確定(内2枠は固定だけど)
なかなか良い確率で氷結と石化でるよ?
後、毒と炎上も実はかなり強いし。
-- (名無しさん)
2013-09-05 18:11:07
毒といえば毒くらうと動きが鈍くなってるような気がするんだけど気のせいか?
毒と炎上はどちらがよく体力削ってくれるんだろ -- (名無しさん)
2013-09-05 20:54:49
気のせいじゃないよ毒状態だとスロウほどじゃないけど敵味方共に動きが鈍る -- (名無しさん)
2013-09-06 05:09:13
忘却の秘薬使ってビルド組みなおしてみたけど、
跳びまわるよりベタ足パニッシャーが一番自分向きだなぁ
他に攻撃延ばすなら対空用サイクロンかダウン用にソニックブームかね -- (名無しさん)
2013-09-06 07:31:58
間違えた×パニッシャー○テンペストだ -- (名無しさん)
2013-09-06 07:32:46
テンペストごり押しするタイプだとクイックガードが邪魔になるな
敵に囲まれると発動しまくってテンペスト発動しないから切ったらかなりストレス減ったわ -- (名無しさん)
2013-09-06 10:41:26
凍結武器で良いもの狙うのを聞いた者ですが
皆さん回答ありがとう。混沌周回してよい武器
出てからステ振り考えて見ます。 -- (名無しさん)
2013-09-06 18:26:14
リフレクトミサイルのところに「これでしか反射できないものも多々ある。」ってあるけどなんだろう?
魔法弾系はもちろん跳ね返すだろうけど、ヴァンパイアのコウモリとか、ドゥームの虫とか、サイクの岩とか?
覚悟のカオスシールド折角だから使えないかなと考えてるんだ
-- (名無しさん)
2013-09-07 09:39:54
リフレクトミサイルMaxしてみた。反射の距離は変わらず前方自キャラ一体分。貫通する飛び道具系(ガードしてもすり抜けてく攻撃)をしっかり受け止められるようになる。ダメも通らない。例としてエルフのチャージショット(パワー付与)。盾の耐久力が足りなければ勿論吹っ飛ばされる。反射した飛び道具のダメは自キャラの攻撃一回分強。↑の人が書いてる攻撃はガードしたことがないので分からないがコウモリをガードしたら自分の前に一体ずつ落ちるんじゃないだろうか(推測) -- (名無しさん)
2013-09-08 01:20:14
↑6
もうそれドワーフでよくね -- (名無しさん)
2013-09-08 23:20:43
↑てめードワーフさんdisってんじゃねーよ!
あと、「さん」付けろ「さん」! -- (名無しさん)
2013-09-09 01:33:36
↑
いやいやdisってねーぞWメガスマで進むといえばドワーフだろうってこと -- (名無しさん)
2013-09-09 22:19:00
混沌でテンペスト4、5000だしてるファイターいるが一体どんな装備なんだ。。。 -- (名無しさん)
2013-09-10 00:36:21
↑↑マジレスしてくれて有難う。折角だからさん付けてくれたらなお嬉しかった。キリッ
↑骨拾って装備見てみれば? -- (名無しさん)
2013-09-10 00:43:55
〉テンペストで4、5000
防具opと種族特攻破滅か属性一致破滅あたりで平気で4000~5000↑は出る
まあ珍しい事じゃないぞ -- (名無しさん)
2013-09-10 19:35:39
与ダメいくつかつければ出るよ
さらに、パワーLかカバーで少しアップする -- (名無しさん)
2013-09-11 09:28:40
ついでに、混沌99層制覇して覇者付ければ、もうちょっと底上げ出来るぞ -- (名無しさん)
2013-09-11 10:54:23
防具OPで竜与ダメUp、与ダメUp、STR+、竜特化氷ダメ付与破滅カオス剣、
アイテムでパワーリキュール、カバアラ、覇者
レッドラに1万超えあるで -- (名無しさん)
2013-09-11 12:51:30
テンペが次のアプデで変な修正がきたらイヤだなぁ… -- (名無しさん)
2013-09-11 14:42:02
範囲の縮小はあるかもしれんな。
代わりに死んでるスキルを強化してくれるならそれでもいいけど -- (名無しさん)
2013-09-11 15:04:12
混沌のコメント見てたら凍結が迷惑みたいなことが書かれていたのですが
みなさん混沌にどんな武器持ち込んでますか?
自分は対雑魚、強雑魚に凍結+氷ダメ、対中ボスと炎杖一本の味方対策に石化+炎ダメの二本ですが
強雑魚も炎上狙い派が多かったので氷剣捨てるべきなのか悩んでます -- (名無しさん)
2013-09-12 02:03:31
炎上狙いで燃やしてる反対側のザコを凍結で足止めしつつ殲滅。
終わったら燃えてるザコ相手にガードバッシュ主体、弱ってきたら止め。で氷剣一本でも文句出ないと思う。多分。
そうか、覇気のカオスペンダントと耐久軽減OP付いてれば剣一本で済むかもしれないな。夢が広がる。 -- (名無しさん)
2013-09-12 02:47:31
あれは凍結しない中ボスに氷魔法ぶっぱしてスリップ以下のダメージ与えてかつ炎上消してるのが問題なんだろ?前衛は氷武器でも中ボス炎上消せないし雑魚は凍結するんだからそのまま足止めしながら切り刻めばいい -- (名無しさん)
2013-09-12 06:56:34
雑魚ごときに凍結禁止でスリップダメージ頼りとか窮屈すぎだろ
中ボスも近接武器では鎮火しないからかまわず凍結武器で切り刻んでやればいい -- (名無しさん)
2013-09-12 11:47:46
凍結じゃなくて石化武器にすればいいんでないの。
確かに中ボスとか強雑魚相手は炎上あると楽だから、それを消しちゃうのはもったいないし。 -- (名無しさん)
2013-09-12 17:28:12
石化がもうちょい発動率高けりゃなあ…
とりあえず氷剣と炎石剣の二本持ちで問題なさそうな気がする -- (名無しさん)
2013-09-13 01:58:05
ぶっちゃけ強雑魚に関してはスーパーアーマーあるんで炎上より凍結石化で足止めのがいいよ、99層行っても強雑魚のスリップはそこまで上がらんし -- (名無しさん)
2013-09-13 07:54:10
炎or毒と凍結or石化の2個持ちすればいいよ。
バッシュ使ってれば凍結石化すらあまり必要じゃないし、ファイターはそこら辺自由度高い -- (名無しさん)
2013-09-13 08:11:29
アサシン相手に松明で必死に殴り続けるアホファイターがいた
-- (名無しさん)
2013-09-15 05:12:31
松明のスイングがなんだか面白くてよく遊んでる
-- (名無しさん)
2013-09-18 08:06:36
サクリで覇気ペン効果消えるのって
覇気ペン装備してないファイターが
サクリした時だけ? -- (名無しさん)
2013-09-19 19:11:45
混沌潜るときにアトラクトとサクリファイスっている?敵の注意引きつけたりする必要あり?パーティプレイ専用スキルだよねこれ? -- (名無しさん)
2013-09-26 02:28:51
引きつけはソロマルチ問わず地味にボス戦で使える。
ボスが使用者に必ず向いてくれるから動きが読みやすい。
アークデーモンの後ろに張り付いて攻撃したら勝手にこっち向いてくるから、反対側に回り込む→ボスが振り向く→反対側の繰り返しでパターン入る。
複数のファイターさんが同時に使った場合はよくわからん。 -- (名無しさん)
2013-09-26 02:43:46
アトラク、サクリは能力UPスキルと思えばオッケー。
サクリに至ってはパーティよりもソロの方が使いやすい -- (名無しさん)
2013-09-26 02:45:27
アトラクトはアクデとかゲイザー相手だと凄い効果的よね -- (名無しさん)
2013-09-26 08:22:46
アトラクトがアークデーモンで使えるのは事実・・・だが、
自分のPスキル不足なのか雑魚mob召喚してからだと袋叩きにされてスタンしてハマる。
あと自分がPTプレイ時に使う方法としては、
・レッドドラゴンで顔付近をチラついて噛み付きを誘って回避
・ミノタウロスは画面⇒に引き付けてマラソン防止
・サイクロプスは狙わせてバッシュでスタン取る
・アサシンのタゲとってバッシュかひたすらガードしてPTに任せる
-- (名無しさん)
2013-09-26 12:39:44
ご要望があったので
・剣持ち通常攻撃やテンペスト中は武器入れ替え可能
ブンブンしてる最中に持ち変えるだけ。
サクリやアトラクトも使える。
・着地やステップ硬直や通常攻撃は一時アイテ ム回収(△)でキャンセル可能
位置を合わせて△押すだけ
テンペストもキャンセル出来る
船上クラーケンやガゴゲで一応使えるテクニック
同様に物を捨てるモーションでも硬直をキャン セル出来る
・低空サイクロン ×→□とズラし押しするだけ
着地硬直を更に低空サイクロンでキャンセルすると結構なペースで状態異常をばら撒ける
中ボスへの炎上付加やHP1の敵へのトドメに。
・一時武器所持中の移動 回避4回→急着→回避4回
移動速度維持とリスク回避に。
・スライディング武器回収
スライディング中でも武器は拾える
・1段ガード
通常1の後、素早く□押直しでガード可能。
ソニックも同様。
・真空サイクロン
ジャンプor回避→サイクロン→回避を最速でやるとサイクロンのモーションなしで攻撃判定だけ出現する。
ボスのトドメに使うとカッコいい。
・素手テンペ
素手で4回振った後に武器装備(スティック↓入れ)
・急降下着地(急着)
ジャンプ中に↓入れ。
ジャンプ、サイクロンはこれに派生出来る。
硬直はレバー入れでキャンセル出来る。
ソニックやスライディング、レバー入れ回避等がキャンセルしやすい。
・急降下着地その2
ジャンプ状態以外で滞空している時に↓入れ+ ×。
ジャンプ回数が残っていることが条件となる。
回避、空中タックルからはこの入力で急着出来る。
・回避昇竜
回避での滞空中に↑□。
ジャンプ回数を消費することなく素早く高度を 確保できる。
ジャンプより上昇が早いため、ジャンプじゃ間 に合わないタイミングの攻撃も回避出来る。
この状態から空中慣性が2回、イヴェイドが最大 3回使える。
レッドラのブレスや兎のレントゲンなんかはジャンプ2回残して回避出来るので楽。
・空中慣性
空中タックル即キャンセルジャンプ。
コツは空中で□長押し後レバー入れ。
レバー入れた瞬間にタックルが出るのでレバーとジャンプをズラし押しすることで 簡単に出せる。
・2連タックル
タックル→□押直し(長押し)+レバー入れ+ジャンプ
ジャンプを押した瞬間にタックルが出る。
・ソニックキャンセルタックル
ソニックで浮いた敵を即吹っ飛ばして追い打ちが出来る。
・テンペ最速ガード
テンペ連打中の最後の□を長押ししつつ、回避 →急着と繋ぐ
成功すれば急着後最速でガードが出る。
・暗闇アサシン
入口の壁前待ちでハマるのでテンペで一方的に〆。
ビルバロン廊下の地形も同様。
変態機動のパーツ
・回避昇竜→空中タックル(回避)→急着
高度を維持しつつ、空タックルで様子見。
四角を描くように移動できる。
レッドラのブレスやタコの墨、兎のレントゲンの回避や、SODやDBG,SBS発動までの時間稼ぎに。
奥や手前への回避や空中慣性も織り交ぜれば捕らえられることはまずない。
着地後これをループしてれば、時間が稼げる。
・2連タックル→急着
往復するようにタックルしつつ急着。
さらにループすることで耐久を消費することなくダメージを稼げる。 TTF中だと15000を連発したりして気持ちいい。
・テンペ→空中慣性→急着
テンペ中に囲まれそうならこれ。
またブンブン中に雑魚を片づけ終わった時、これで移動し始めると無駄がない。
・回避連打→昇竜→空中慣性*2→急着
ファイさんの最高高度。
カメラから完全に消える。
着地後しばらくカメラは戻ってこない
マルチで使うのはやめた方が良い。 -- (名無しさん)
2013-09-26 19:35:58
ファイさんの最高高度。
カメラから完全に消える。
着地後しばらくカメラは戻ってこない
マルチで使うのはやめた方が良い。 -- (名無しさん)
2013-09-26 19:39:58
まだ小ネタに載ってない分も転載
・ガードパニ
アサシンなんかの連撃ガードしてもパニで割り込める
盾を飛ばされそうになったときに
・パニガード
パニ中に□押しっぱなしでガード可能
今のところ割り込まれたことはないから無敵からガードがつながってる?
・テンペスト発動の瞬間だけ後ろにも前と同じぐらいの長さの攻撃判定がある
部屋中にスライムを敷き詰めると確認しやすい -- (名無しさん)
2013-09-27 05:47:44
既出だったらすいませんが
クイックガード+バッシュなんですが
あらかじめ適当な所でガードのモーションを出して置くと、1発目のクイックに自動でバッシュが出ます
なのでガードを出さないでクイックだけですとバッシュは発動しません。自力で出せれば別ですが -- (名無しさん)
2013-09-29 11:59:55
ソニックブームがかっこいいことになってる。あとメガスマに無敵追加されましたね -- (名無しさん)
2013-10-09 22:46:13
素手でソニック撃てるってきいたぞ、次はサマーソルトだ! -- (名無しさん)
2013-10-09 23:22:10
素手でソニック出せるわwwwロニで試したけど、衝撃波の部分は剣ありとリーチは同じ。拳の部分は打ち上げだが、剣ありの時程のリーチは無かった。 -- (名無しさん)
2013-10-10 00:08:47
フォールスラストも派手になったなぁ。前に比べてロニが吹っ飛びやすい気がするけどダウン値上がった?気のせいかな -- (名無しさん)
2013-10-10 00:48:30
フォールの衝撃波追加は嬉しいなあ。おかげで雑魚がすぐ凍る。 -- (名無しさん)
2013-10-11 20:29:32
グールにフォールかましたら予想外に減ってびっくり
破滅は確定としても前線持つのも楽しそう -- (名無しさん)
2013-10-13 15:20:44
メガスマ発動後の硬直時が無敵になってるの? -- (名無しさん)
2013-10-13 16:04:14
発動中だけ無敵だったのが発動後動けるようになって点滅してる間も無敵になった -- (名無しさん)
2013-10-14 01:40:56
レバー+○ボタンで武器投げ確認。着弾点でメガスマッシュの衝撃波が出る -- (名無しさん)
2013-12-20 17:36:32
投げの誤爆が酷いわ -- (名無しさん)
2013-12-21 03:29:56
敵のスタン耐性上がりすぎだろ
マニアではサイクロプス相手に10回に9回はバッシュでスタン取れてたのに
新しい難易度では10回に1回スタン取れれば御の字な状態、完全にバッシュが死にスキルになった
-- (名無しさん)
2013-12-22 19:25:54
バッシュ捨ててハードシールドとリフレクトミサイルを取ってみたら意外と快適だったw -- (名無しさん)
2013-12-23 01:30:03
ウルティメイト、夢幻はともかく通常ルートではテンペストがゴミのようだ…
削りきれん+雑魚でも一撃で半分持ってくで動き回らんと死ぬ -- (名無しさん)
2013-12-23 05:04:04
リフレクトミサイルってどうなん?
多段ヒット返せばもりもり減るのかな? -- (名無しさん)
2013-12-23 15:21:46
ver.1.05でリフレクト反射確率が100%いくようになったね -- (名無しさん)
2013-12-25 10:34:55
バッシュって威力10倍に上がったの? -- (名無しさん)
2013-12-25 13:22:34
リフレクト100%反射な筈なのに全然跳ね返らないんだけど…
ハーピーの竜巻受けたけど3発位しか跳ね返らなかった -- (名無しさん)
2013-12-25 16:37:03
「ガード時にn%の確率で○○弾発射」と勘違いしてないか -- (名無しさん)
2013-12-26 07:06:36
ガード時のヤツ氷で付いててそれはたまに出てるんだがリフレクトのオレンジのヤツが全然でないんだよね
ちなみにリフレクトはダメ2.5k前後で氷が1.5k位出てた
-- (名無しさん)
2013-12-26 12:19:33
竜巻リフレクトできるのですか?
もしかして羽か何かでしょうか? -- (名無しさん)
2013-12-27 06:00:27
リフレクトは今回強化されたドゥムビー、ヴァンパイアの追尾弾で生きそう -- (名無しさん)
2013-12-27 08:15:20
ゲイザーの誘導弾とか、通常攻撃等で反射できず撃ち落としになるものは
リフレクトでも反射できないんじゃないかと
本文中の「これでしか反射できないものも多々ある」っていうのが謎 -- (名無しさん)
2013-12-27 09:45:47
↑×7剣のやつの事ならダメ100から1000ぐらいには上がった -- (名無しさん)
2013-12-27 09:50:32
とりあえずリフレクトで跳ね返せるの纏めればいいんじゃないか? -- (名無しさん)
2013-12-27 10:50:32
リフレクト報告
ウォーロックは炎の誘導弾しか跳ね返せない、横の直射弾は無理
ハーピーは羽だけ、3本が1本扱いで1本しか跳ね返らない -- (名無しさん)
2013-12-30 08:10:42
矢系統は全部跳ね返せる、時々数体貫通することあってわけわからん -- (名無しさん)
2013-12-30 08:14:44
ところでウルティ通常では限界突破したOPが出てくるようだが
ガード時確率で魔法弾系を出すやつのOPも50%を超えるのかい? -- (名無しさん)
2014-01-01 21:55:28
空中↓攻撃で着陸時そのまま□ボタンをちょっとだけ押しっぱなしにしてスティックを→に倒して□を話すとそのままタックルになるよね -- (名無しさん)
2014-01-02 06:57:15
↑↑ガード時確率反射OPで50%以上の盾出たよ
ガード時69%の確率で魔法弾反射するOPだった -- (名無しさん)
2014-01-02 15:33:43
カエル魔法って前からガードできたっけ?ガード性能上がった? -- (名無しさん)
2014-01-02 15:40:53
1.04からカエルはガードできるけど -- (名無しさん)
2014-01-07 01:44:54
レイスの巨大エクステもガードできた
一時武器持ったままガードっていつからできるようになったっけ?
昔は出来なかった気がするんだが -- (名無しさん)
2014-01-12 05:30:04
リフレクトしたのが敵に当たった時白く光るようになってんな -- (名無しさん)
2014-01-12 05:35:26
サクリファイスのダメージ軽減効果って装備のと重複するの? 残り30%の〇%軽減ってなるの? -- (名無しさん)
2014-01-14 15:05:42
混沌深層に潜ってるんだけどメデューサがキツすぎる…パニッシャーは必須?今まで無振りだったけどメデュだけキツすぎて、ビルド再考してる。意見下さい -- (名無しさん)
2014-01-22 01:45:52
メデューサは石化無効付けて頭下げた所をテンペゴリ押しでOK
サクリ+リフレをお供にどうぞ -- (名無しさん)
2014-01-22 10:36:05
なんで、仰け反り無効アトラクトなんだよ
サクリファイスにつけろよ -- (名無しさん)
2014-01-22 14:29:56
↑2 テンペで行けるのか、装備整えるわ。ありがとう。 -- (名無しさん)
2014-01-22 21:27:06
質問です。これからアルティなんですが‥
高層階行くほど、弾幕と敵の攻撃がきついということもあって、
テンペスト切って、イヴェ+空中技とアライズメガスマメインで考えてるんですけど‥
テンペスト切りってやっぱ火力相当落ちます?
夢幻高層階でのビルドとか参考にしたいのでご教授お願いします。 -- (名無しさん)
2014-01-28 22:27:21
別にテンペスト切らなくてもメガスマ型にはできると思うが
イヴェイドはLv1で充分、あげてLv2、それ以上は不要だし -- (名無しさん)
2014-01-29 01:05:16
サクリ中アマゾンのパリィ無敵中のダメージが無効化されないでそのまま入るので
それを分かった上で使わないと死にます -- (名無しさん)
2014-01-29 02:40:22
高層とか通常でもテンペ使うのは凍結+石化剣が前提かも
自分もテンペ切ってソニックとフォールとメガスマでやってる
勿論火力はガタ落ちするけど動き回る&相手ダウンで被弾はあんまりしないかな
メデューサは除いてサイクロンメインはオススメできない -- (名無しさん)
2014-01-29 09:33:17
ソロは構わないが、パーティーでテンペスト切りは個人的にオススメできないなぁ
道中の安定感が違いすぎる
そもそもファイターはちょこまか動くより前でどっしりしてる方が他のパーティが動きやすい
エルフはバックスタブ取りやすいし、ドワーフはテンペストの範囲に敵を投げやすくなる
アマゾンのパリィを邪魔をするのが少なくなる、ソーサレスとウィザードは後方で魔法を連発しやすくなる
あとテンペスト切るとウォーロックやA・ドラゴン見たいな地味に浮いてる奴が辛くなる -- (名無しさん)
2014-01-29 10:54:47
↑2の者だけど、確かに↑の方が言うのは全部正しい。認める。
自分はもはや立ち止まるのが怖いし、唯一の弁解として単調じゃなくなるっていうくらいかな
好みで選んでもらうしかない -- (名無しさん)
2014-01-29 11:14:03
騎兵剣は337層、騎兵腕は237層がボスがワイバーンで楽かも。 -- (名無しさん)
2014-01-29 19:26:54
夢幻装備見たけど、牢獄って取ったほうがいいかな?
ウィザ苦手だから粘る気になれない・・・ -- (名無しさん)
2014-01-29 22:43:22
牢獄+毒剣セットを三つ用意してる者だけど、これは好みだな。道中は楽になるけれど状態異常が効かないボスもいるから、俺は火力を上げたい時は鉄火場にしてる。 -- (名無しさん)
2014-01-30 10:14:15
頑張って鉄火場+牢獄を出せばよろしい。
めんどいけどね -- (名無しさん)
2014-01-30 14:17:03
↑牢獄+鉄火場+通常OP限界突破で最大130%の与ダメ補正がかかるのは大きいよ。
被ダメ増加も最低で30%増加まで抑えられるし。
ベルト一部位ここまでできるのはなかなか凄い。
一個しか持ってないけど。
-- (名無しさん)
2014-01-30 14:25:44
もしかしてファイターで潜ってても牢獄付くの?
混沌と同じものって書いてあるから、てっきりウィザで潜らないといけないかと思ってたんだけど。 -- (名無しさん)
2014-01-30 17:52:22
追加の黄OPに職は関係ない。完全に運だね。
-- (名無しさん)
2014-01-30 22:45:50
↑えっと、言葉足らずだったので、少し補足。
夢幻の踏破報酬で、鉄火場ベルトの二つ目に黄色OPが付くことがある。
ここのOPには職に関係無く牢獄とか、確率ガードブレイクとか出るよ。
違う例だと、騎兵隊籠手に時空とかドワーフの混沌OPも付く。 -- (名無しさん)
2014-01-30 23:00:31
↑ウィザ混沌で粘る必要がないと知って安心した。さんくす -- (名無しさん)
2014-01-31 10:30:06
今更なんだが、ファイターって、空中機動力結構あるのね。
空中タックル、サイクロン、フォールと回避挟むと、
まるで某機動戦士のような感じになる。滞空時間半端ない。 -- (名無しさん)
2014-02-03 11:00:26
↑高空戦を強いられるメデューサや蜂の巣潰しなんかは、アマゾンよりファイターの方が確かに楽だね。
降下速度低下と空中タックルの存在が大きい。メデューサの石化や攻撃も任意の方向に避けられるし。
一方地上でまともに戦いたくないザコ相手の低空戦には、全方位攻撃で降下速度の速いアマゾンに軍配があがる。 -- (名無しさん)
2014-02-04 01:00:30
さらに今更なんだけど、空中タックル後ジャンプできるのね。
かくして私はテンペスト切りの貼り付きファイターになりました。
ボス戦とかはアライズスマだけど。
-- (名無しさん)
2014-02-04 07:51:14
これも今更だけど、ソサのプロテクトとファイターのサクリを合わせると、あまりの堅さに笑えるな。でも炎上床は勘弁な! -- (名無しさん)
2014-02-04 13:58:30
別ゲーになったと聞いて復帰してまたやってるけど
テンペ切りファイターは火力が微妙すぎる。
低空サイクロン連発でそこそこいけるけどカバーでバフもしにくいしツラい。
テンペストブンブンは飽きる程やったから新しいの考えてるが
テンペスト安定すぎる。メガスマもうちょいリーチあればなぁ。 -- (名無しさん)
2014-02-04 15:04:13
ソサというか魔法職との相性がかなりいい気がする。
魔法職はMPや呪文書を消費しなくなるOPがあるらしくて
魔法を無駄使いするクソAIが神AIになってる。
試しにカバーや大盾で守ってあげるプレイしてたら無限砲台化しててやることなかった。 -- (名無しさん)
2014-02-04 21:44:19
ウルティで上手いファイターに何回か会ったけど
皆器用に回避テンペ回避テンペを繰り返してたわ。
でもガード使わないならアマゾンでいいんじゃと思ってしまった。 -- (名無しさん)
2014-02-07 04:37:22
呪文書を消費しないOPは、30%の確率で消費しないOPだね。
杖と眼鏡にそれぞれ付くから、最大で51%になる。
-- (名無しさん)
2014-02-07 06:14:02
リフレクトシールドはとってない人が多そうだけど
最大までとると飛び道具に関しては無敵になるね。
んなこと知ってるよと言われそうだが具体的には
ガード不可とか貫通効果のある飛び道具を反射可能ならガードできるようになる。
敵が撃つアルバレストなんか。 -- (名無しさん)
2014-02-07 13:26:24
ファイターはサイクロン、メガスマ、テンペストのどれかに特化させて
他は切れみたいにここでは書いてあるけど
むしろ他を切ってこの3つはMAX推奨だと思うわ。 -- (名無しさん)
2014-02-10 02:43:11
リフレクトミサイル自爆?
魔法弾や矢が飛んでくる→クイックガード発動で反射→ついでにバッシュも発動→前にタックル→反射されたミサイルに体当たり→1000+のダメージ食らってアッー
角度や弾速にもよるかも? -- (名無しさん)
2014-02-10 09:04:24
ULT前から編集されてないのでは。
自分もサイクロン、メガスマ、テンペストMAXにせずになにを取るんだい?と思う。 -- (名無しさん)
2014-02-10 14:51:21
バグか仕様か知らないが
バッシュの無敵?だかガード判定?がない時があるね。
バッシュ潰されたこと何回かある。
バッシュの流れはガード→バッシュ(ガード)→無敵付与なのかな?
最近この謎仕様のせいで泣く泣くバッシュを完全に切った。 -- (名無しさん)
2014-02-10 16:58:04
ULTファイターの必須はサイクロン、メガスマ、テンペスト。あとガードだな。
攻撃機会を作るために空中強化、無敵で相打ち、全キャラ一使いやすいメガスマ投げ、火力のテンペスト。
ガードは覇気ペンもしくはハードシールドで強化しておかないと
クイックガードの些細な発生だけで盾が飛ぶ。
ここから先はソニックでダウン重視とかポケットで魔法剣士にするとか個性を出すといい。 -- (名無しさん)
2014-02-10 17:19:20
ファイターだけ他職に比べてビルドについて
何も書かれてないからついでに書こう。
・盾型・・・バッシュによるスタンを起点に戦うタイプ。
イヴェイドはとらずに盾によるガードで立ち回る。
どっしり構えて壁となりスタンで強敵を捉える。
反撃にバッシュを挟むので動作が遅く、テンペストを使うのが苦手。
カバーアライズによる攻撃upをいかしてメガスマを強化あるいは
OP強化した低空サイクロン連発が強い。
ガードの可否の見極めさえできればかなり強いが玄人向け。 -- (名無しさん)
2014-02-10 17:38:44
・イヴェイド型・・・回避を起点に戦うタイプ。意外ととっつきやすい。
ガード不可な攻撃か?とか前後を挟まれてないか?盾が割れそう?とかいう悩みがない。
回避を駆使して安全かつ高機動で攻撃までの流れも早く
最速でテンペストを撃てる。
上達してきてイヴェイド一回で立ち回れるようになれば
余ったポイントを更に攻撃面にあてれる将来性もある。 -- (名無しさん)
2014-02-10 17:53:33
・魔法剣士型・・・魔法を起点に戦うタイプ
ファイターが魔法?ネタだろ?と言われそうだができることは多い。
指輪による魔法は強力な反面範囲が狭いなどの欠点があるが
グラヴィティと同じようにアトラクトで敵を集め、ガードを駆使し密着で放つことが可能。
バッシュやメガスマによる無敵で動ける時間を使って無敵詠唱もできる。
素手でも戦う手段を身につけたことでメガスマをガンガン撃っても投げてもいい。
指輪を強化、補充するOPがでたことで選択肢として上がってきた。 -- (名無しさん)
2014-02-10 18:18:45
一応欠点も。
・盾型・・・ガードがある割に前線で動きを止めるので
意外にも死にやすい。ガードを強化するスキルやアイテムが必要。
またガード不可かどうかなど知識と経験を求められる。
・イヴェイド型・・・ほぼファイターとして仕事してないできない。
またカバーアライズによる恩恵を受けにくい。
・魔法剣士型・・・仲間からの視線が痛い。アイテムの使用回数が全て。
敵の体力がおかしい段階になると減らし切れない可能性がある。
すると途端に不要なビルドになる可能性アリ。 -- (名無しさん)
2014-02-10 18:33:17
↑乙。説明すごくしっかりしてるのに欠点が辛辣でわらったw
イベと盾をくっきり分ける必要はないんじゃないかな。
他の職に比べてポイント余裕あるし、中間型も成り立つと思うな。
なんにせよ他のプレイヤーの意見を聞くのは楽しいな。 -- (名無しさん)
2014-02-10 18:49:46
結構プレイヤー多いと思うんだがここ盛り上がらないね。 -- (名無しさん)
2014-02-11 16:31:49
バッシュはアプデでテコ入れされないのかな?
好きで使ってるけど無駄が多い。
例えばシビレ硬直させれるけど無敵付加と効果がかぶって空気。
威力も低すぎる。単発の重い技なのに弱いし強化も200%しか上がらない。
頼みのスタンも夢幻だと80%発動と言えない怪しさ。 -- (名無しさん)
2014-02-13 18:04:22
盾が最近飾りにしか見えなくなってきた。
とりあえずクイックだけに振ってたまに即死防ぐアクセサリー。 -- (名無しさん)
2014-02-15 00:20:23
物理魔法防御合わせて被ダメ280にサクリ足しても仰け反りとダメージの両面で500以上でテンペは厳しい
そもそもカウンターでも魔法出すのにテンペで押し通る考えは無駄だった -- (名無しさん)
2014-02-16 17:50:25
多分マルチというか協力プレイ前提の設定なんじゃ。
サクリ使ってるけどソサのプロテに合わせるようにしか使わない。
サクリプロテとガードなりリキュも飲めばダメージは気にならない。 -- (名無しさん)
2014-02-16 22:10:30
メデューサは皆どう攻略してる?ほかはどうにでもなるけどコイツがつらすぎる。
とりあえず抜け毛蛇を倒すのは必須。
通常の蛇より固い上に縦移動が早く、横移動は遅いものの攻撃が突進なので
結局横も早いという鬼畜仕様。
攻撃はガード不能で横と縦に強く対空にもなるとかファイターを殺すための兵器みたいな奴。 -- (名無しさん)
2014-02-16 22:37:07
メガスマも芯が届かないからダメージ出ないし、ソニックブームかサイクロンマッシャーで攻撃してる
とりあえず相性は最悪だな -- (名無しさん)
2014-02-17 11:47:45
サイクロンでなるべく張り付いてる
掴みもあるからジャンプと回避の回数を考慮して充分な高度を保てなくなったら早めに軸ずらし着地で立て直す -- (名無しさん)
2014-02-17 12:44:47
前回ファイター必須に剣技ほぼとれみたいなのが挙がったけど
メデューサのためにイヴェイドMAXが加わりそうで嫌だな。
メデューサの判定も小さいから近づく必要があって、その割に
掴みがガード不能、左右対応、縦にも拾いというのがね。
頭の上くらいしか安置ない。 -- (名無しさん)
2014-02-17 16:24:27
眼ビームの威力は半端ないですよね。捕まれてあれやられたら大抵死にます。ただ下の方で待機もしくはへびの相手していれば頭を下げてくるのでそうなればテンペストがはいるのでサクリファイス(一人の時)とかかけて怯まないようにして死亡覚悟で倒してます。
個人的にはファイター単独でのサイクロプスの方が厄介です -- (名無しさん)
2014-02-17 20:49:15
サイクロプスは時間かければ楽じゃないかな。
門閉めてあとは狩るだけだし。
サイクロプスを削りながらゾンビを掃除しつつ門も閉めるとか
タイムアタック的に複数こなすと大変だけど。 -- (名無しさん)
2014-02-17 20:58:18
ついにクイックガード切っちゃったわ。正確には一振り25%は確保してるけど。
正直ファイター弱くて剣にしろ盾にしろ攻撃スキル取れるだけ取らないと話にならない。 -- (名無しさん)
2014-02-17 22:51:11
足を止めて手数で火力を出すからウルティメイトの攻撃力、ゾンビ湧き、カウンター魔法と相性悪すぎ
サイクロン取っても対空弱いしアライズしてパニッシャーしかメインで使えない -- (名無しさん)
2014-02-18 00:32:34
俺もメガスマしかしてないと気づいて
アイテムユーザーMAXのファイターつくったわ。
ただこれどうなんだろうな。再使用時間というか武器拾えるまでが早いので
どう拾うかのほうを煮詰めたほうがいいんだろうか。 -- (名無しさん)
2014-02-19 21:17:02
いや、アイテムユーザーは武器拾ってからの2連メガスマの頻度が増えるって考え方がいいと思うよ -- (名無しさん)
2014-02-20 17:34:21
ガード強化してほしいなぁ。めくられること多すぎるわ。 -- (名無しさん)
2014-02-22 18:25:42
メデューサを安定して倒す方法探してるけどメガスマ投げしかないわ。
例えお供の蛇がいないとしてもメデューサ自身にガード不能攻撃が
多すぎて話にならない。
テンペストごりおしも役に立たない。サイクロンも空中突進も弱すぎる。 -- (名無しさん)
2014-02-23 17:22:30
アップデート頼みですな。 -- (名無しさん)
2014-02-23 20:41:21
いろいろメデューサは不満点のあるボスだけど
コンセプトは恐らく低体力だが凶悪って感じなんだろうね。
だからやられる前に押し切るのが正攻法といえば正攻法。
でもファイターだけ押し切れる技が一つもないから詰みボスみたいになってる。
地上はほぼ無理だし空中で被弾覚悟で攻めるにも火力も体力もない。 -- (名無しさん)
2014-02-23 22:08:13
自分はイヴェイドとサイクロンに振ってるから、
メデューサは「サイクロンと回避で空中に張り付きつつフレーム回避」という持久戦に持ち込む。
石化無効と欲張らない心があれば比較的安定してる気がする。 -- (名無しさん)
2014-03-16 12:53:36
太陽装備で連戦を狙っていますが、ハードシールドLv7でシールドに耐久消耗軽減のOPとかついていないと真っ先に壊れるw -- (名無しさん)
2014-03-19 09:41:03
メデューサはサイクロンMAX、バッシュMAX、サクリMAXで
砂塵の剣と爆炎盾で張り付き攻撃してる
ガードリキュールとリフレッシュボトル、光のカオスペンダント合わせれば通常ルートメデューサでもマルチプレイでサクリできる
よほど下手なプレイヤーじゃない限り -- (名無しさん)
2014-05-27 05:50:13
イカちゃんステージ船上戦でのアサシンやサイクのゾンビなんかで
アトラクトして画面端で戯れたらマルチで喜ばれるかな?
サイクでファイターばっかりだと一人囮になると楽ね -- (名無しさん)
2014-06-08 05:17:00
昔はポイントの余る職だったけど、現環境だと
剣技全て、アトラクト、クイック、アライズは全振りほぼ必須
バッシュも最低1は無いときつい -- (名無しさん)
2014-06-29 23:27:45
基本ソロプレイなんだけど930階あたりからほとんど進めなくなってきてキツイ。無敵状態→上移動→回復→激怒のループって何なんだクソタウロス。泣くぞコラ。 -- (名無しさん)
2014-07-01 14:21:20
「クールタイム・スキル振り必要」ってことでメガスマ嫌ってずっとサイクロンしか使ってないんだけど、これって無駄に苦労してる?
動画とか見るとボス戦とかメガスマしか見ない -- (名無しさん)
2014-08-25 18:41:47
記事だとテンペストがやたら推されてるけど
後半戦って3止めぐらいで十分では -- (名無しさん)
2014-08-26 07:24:58
ファイターが一番上級者向けかも知れん。抑止力、突破力、絶対的な火力いずれも足りなすぎる。盾ありきのキャラクタだから攻撃面が控え目と言われれば納得だけど、それにしても厳しい。 -- (名無しさん)
2014-11-08 01:30:10
今更なんだけど個人的にはテンペストMAX推奨、特に初心者にとって。上級者でも少なくとも夢幻50層まで余裕で使える。QOL的はメガスマより遥かに快適。
そもそも今買う人夢幻500なんぞやるかどうかかなり微妙な感じ。漏れメガスマ+フォールスラスト流だぞと無駄に動き回るアピールするファイターもいるが、
大体□一振り1万+、メガスマ20万まで行くチーター。 -- (名無しさん)
2015-04-19 02:45:36
↑□一振り1万+、メガスマ20万(インフェルノで) -- (名無しさん)
2015-04-19 02:47:16
騎兵隊OP×2+20%雷ダメやってみたけど、リザードマン相手に□一振り目6000-7000(クリティカル) -- (名無しさん)
2015-04-19 02:54:14
連投すまん。既出だったらすまん。
テンペスト中断対策としてペインキラー、アトラクト、覇気のカオスペンダントがよくあげられるが、
一応、エクストラポケットに投資したくない人や「くそババア薬売ってくれないぞ」な人のために、
仰け反り耐性+ダウン耐性OPをあげとく。両方50%さえあれば大分楽になる。さすがにレッドドラゴンの落盤や叩きつけに耐えられないが、
道中がほぼ□連打できる。ハードあたりが特に重宝する…と思う。拾った骨を使うなら別の話だが…
-- (名無しさん)
2015-04-20 01:00:52
また、マルチだとよほどのことがなければボスの前に陣取りしたほうがいい。
ゴキブリ、牛、サイクロプス、アークデーモン(前半)の前に立つと近接攻撃しかしなくなり、
他のアタッカが火力集中しやすくなる。ULTのサイクロプスとかはさすがに無理だが、
中ボスVerだと使える。中ボスのヴァンパイアにも使える。魔法職の骸骨やゴレームが健在ならボスの前に立たなくてもいい。
あとアークデーモンの陣取り位置の判定は少し厳しいかも(ボスの顎の下もう少しボスより) -- (名無しさん)
2015-04-20 01:13:01
メガスマ20万はアライズ全乗せならあり得る数字だぞ
-- (名無しさん)
2015-04-27 15:19:09
↑インフェルノ―難易度、アトラクトスキル装備なし、リキュールなし、ピカピカ光ってない素の状態でメガ20万のファイターだった。もちろんパッドルーンもなし。限界突破の装備でもさすがに無理のでは。 -- (名無しさん)
2015-05-01 18:31:15
ちなみにこっちがホストだったので、食事効果ももちろんなし。 -- (名無しさん)
2015-05-01 18:35:44
鉄火場とクリティカルと防御無視に属性ダメ追加と与ダメ+が十分乗れば普通に二十万以上いくよ。メガスマに爆発か電撃とか魔法追加のやつなら周囲にアタリ判定もプラスされるしな。ロニで色々試してみ。俺はリキュール+アトラクトだけで四十万超えた -- (名無しさん)
2015-07-13 16:47:21
↑難易度インフェルノです…ステータスに制限かけられます。
メガ爆発紫OP+鉄火場緑OP両方揃えたものはもともと珍しいし、
+与ダメ、クリ、防御無視OPすら全部ついた時点で怪しさ満点。 -- (名無しさん)
2015-08-03 16:02:57
まあ、チートやブラックリストに関しては結局個々の自己判断ですし、
便乗っていう手もありますので… -- (名無しさん)
2015-08-03 16:06:08
夢幻500層まではメガスマはいらないと思う
テンペかフォール連打でいける
チートとかは装備とプレイヤースキルがつりあってないと
一発でわかると思う -- (名無しさん)
2015-10-21 19:03:07
夢幻ってやたら足止めゾンビが湧くから
テンペってたら即かじられるんだが -- (名無しさん)
2015-11-06 14:15:46
ファイター二人が背中合わせにアライズ発動させたら無敵なんじゃね? -- (名無しさん)
2015-12-01 02:01:55
カバーアライズは魔法属性の攻撃に対して効果がないのと、ガードしてもらった人の耐久がダメージを受けただけ減ると知ってショック -- (名無しさん)
2016-07-14 08:47:47
確認するとカバーアライズで守られた人の耐久は減らなかった -- (名無しさん)
2016-07-17 22:55:05
サクリファイスをアマゾネスとの協力プレイで使って無事死亡
ある意味コンボかも知れない(使い道を知るって意味で) -- (名無しさん)
2017-03-12 16:50:17
夢幻やってるとファイターが高確率で居てちょっとほっこり。 -- (名無しさん)
2017-09-04 21:05:56
夢幻のうまい人の動画見てるとテンペもサイクロンも全然使ってなくてメガスマとかフォールしてるから、やっぱ高難易度では通用しないのかね
個人的にテンペ、サイクロンするファイターが好きだから悲しい。 -- (名無しさん)
2017-12-23 14:34:33
主力がメガスマなのは仕方ねぇんだ -- (名無しさん)
2018-01-03 01:33:54
キャラ問わず高層は足止めたら死亡だし -- (名無しさん)
2019-02-11 18:37:04
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2019年02月11日 18:37