星霊と星霊建築
星霊と星霊建築は、「エンドブレイカー!」の世界においては、生活に欠かす事ができない重要な要素です。
主に都市国家内での様々な都市機能(日照や交通、建築、食糧事情など)を維持する為に使用されますが、
「星霊術士」など、特定のジョブや武器では、それらの星霊を「戦闘アビリティ」として使用する事もできます。
主に都市国家内での様々な都市機能(日照や交通、建築、食糧事情など)を維持する為に使用されますが、
「星霊術士」など、特定のジョブや武器では、それらの星霊を「戦闘アビリティ」として使用する事もできます。
これまでに確認されている星霊と星霊建築には、以下のようなものがあります。
既知の星霊と星霊建築
- 「戦闘」の欄は、戦闘用のアビリティとして使用されている事を表しています。
通常は「星霊~」という名称になります。 - 「建築」の欄は、非戦闘アビリティとして使用されている事を表しています。
通常は「ドロー~」という名称になります。
名称 | 都市国家 | 備考 | |
---|---|---|---|
スピカ | 特徴 | 青色の小動物と言うべき外見の星霊です。 | |
戦闘 | 星霊術士の10Lvアビリティとして使用可能。 スピカが傷口を舐めたりする事で、相手の受けたダメージを回復する効果を持ちます。 | ||
建築 | 描かれた絵から「屋外と同じ明るさの光」を放ち、都市国家の中に光を届ける効果を持ちます。 個人で利用する事はできないようですが、都市国家の中においては、広く利用されている星霊建築です。 | ||
特殊 | アクエリオのドロースピカは、他の都市国家と比べると優秀な性質を持ち、「広い天井に描けば擬似的な空を作り出す(時間帯に応じて太陽や星も表示される)」事が可能となっています。 | ||
バルカン | 特徴 | 尻尾の先端に炎を灯した黒猫という外見の星霊です。 | |
戦闘 | 星霊術士の11Lvアビリティとして使用可能。 尻尾から放たれる炎で、敵を攻撃します。 | ||
建築 | 小説版に登場した星霊建築です。 PBW上では、まだ未確認となっています。 詳しくは、小説版を参照下さい。 | ||
ヒュプノス | 特徴 | ふわふわな白い毛を持つ羊の星霊です。 | |
戦闘 | 星霊術士の18Lvアビリティとして使用可能。 広範囲に眠りの力をばら撒いて、敵を攻撃します。 | ||
建築 | 非戦闘アビリティとしては未登場です。 | ||
ジェナス | 特徴 | 白いサメのような外見の星霊です。 | |
戦闘 | 星霊術士の25Lvアビリティとして使用可能。 サメとしての体を活かした噛み付きや体当たりなどで、敵を攻撃します。 | ||
建築 | この絵を描かれた建材は、「物理法則を無視して建材を繋ぎ合わせる」事ができるようになります。 個人で利用する事はできないようですが、都市国家の拡張には欠かせない星霊建築として、広く利用されています。 | ||
アクア | 特徴 | 目を仮面で隠した人魚のような外見の星霊です。 喋る事はできないようです。 | |
戦闘 | 星霊術士の29Lvアビリティとして使用可能。 水流による敵の攻撃と、使用者自身への回復や援護効果を兼ね備えているアビリティです。 | ||
建築 | 描かれた絵から、少しずつ「水が染み出す」効果を持ちます。 湧き出る水の鮮度、温度、水量などは決まっておらず、温泉が噴き出す事もあるようです。 また、十分な水量を確保するには、1週間程度の時間がかかるとされています。 この星霊建築も、個人で利用する事はできないようですが、都市国家の中においては、広く利用されている星霊建築です。 | ||
名称 | 都市国家 | 備考 | |
ノソリン | 特徴 | 緑色の肌を持つ温厚そうな騎乗用の怪獣という外見の星霊です。 「なぁ~ん」という鳴き声が特徴的です。 | |
戦闘 | 星霊術士の36Lvアビリティとして使用可能。 騎乗突撃する事で、近距離の敵を攻撃します。 | ||
建築 | この絵を描かれた建材は、「高層建築に耐えられれる耐久性」を得ます。 個人で利用する事はできないようですが、都市国家の中においては、広く利用されている星霊建築です。 | ||
グランスティード | 特徴 | 鎧を纏った白い軍馬という外見の星霊です。 | |
戦闘 | 天誓騎士の36Lvアビリティとして使用可能。 ノソリン同様、騎乗突撃する事で、近距離の敵を攻撃します。 | ||
建築 | 非戦闘アビリティとしては未登場です。 | ||
フェニックス | 特徴 | その名の通り、燃え盛る炎の鳥という外見の星霊です。 | |
戦闘 | フレイムソードの29Lvアビリティとして使用可能。 不滅の炎の力による浄化で、味方の傷を癒します。 | ||
建築 | 非戦闘アビリティとしては未登場です。 | ||
ブラウニー | 特徴 | 赤い服と帽子を着用したヒゲの小人という外見の星霊です。 | |
戦闘 | 戦闘アビリティとしては未登場です。 | ||
建築 | 星霊術士の12Lvアビリティとして使用可能。 この絵を描いた掃除道具による掃除の効率が上昇し、短時間で掃除を完了させたり、足跡などの痕跡を消す事ができます。 | ||
リップ | 特徴 | 「唇」そのものといった形状の星霊です。 | |
戦闘 | 戦闘アビリティとしては未登場です。 | ||
建築 | 星霊術士の28Lvのアビリティとして使用可能。 喋りながらこの星霊の絵を描く事で、喋った内容を「最大1分」まで絵に保管し、次に誰かがこの絵に触れた時にその内容を再生して消えるという性質を持ちます。 | ||
名称 | 都市国家 | 備考 | |
シルフ | 特徴 | 下半身が風(竜巻)を連想させる目を仮面で隠した少女型の星霊です。 | |
戦闘 | 戦闘アビリティとしては未登場です。 | ||
建築 | 描かれた絵から「新鮮な空気」が流れ出し、都市国家の中の淀んだ空気を排除する効果を持ちます。 個人で利用する事はできないようですが、都市国家の中においては、広く利用されている星霊建築です。 | ||
クラウダ | 特徴 | ||
戦闘 | 戦闘アビリティとしては未登場です。 | ||
建築 | 描かれた絵から1週間程度の時間をかけて少しずつ「雲」が出現し、出現場所に留まったり、雨を降らせたりする効果を持ちます。 個人で利用する事はできないようですが、都市国家の中においては、広く利用されている星霊建築です。 | ||
リヴァイアサン | エルフヘイム | 特徴 | 水の上位星霊とされる存在です。 実体化した際の姿は、遠目には空を飛ぶ巨大な蛇(竜)のように見えます。 |
戦闘 | 戦闘アビリティとしては未登場です。 | ||
建築 | エルフヘイムの上空に浮かぶ「巨大な光の輪」が、ドローリヴァイアサンです。 創世記の星霊建築とされ、エルフヘイムを象徴する世界中は、この星霊建築の影響によって、あそこまで巨大化したのでは無いかと考えられているようです。 | ||
ディオス | アクエリオ | 特徴 | ペンギンの様な外見を持つ星霊です。 |
戦闘 | 戦闘アビリティとしては未登場です。 | ||
建築 | アクエリオの運河を渡る「ゴンドラ」に描かれている星霊建築です。 |