越前藩国 Wiki

文殊運用規定Ver2.0

最終更新:

echizen

- view
だれでも歓迎! 編集
設定上の文殊について、以下に記述します。

要点


  • 文殊のサービスは「文殊公社」が運営する。この公社は各国にそれぞれ設立される。
  • 文殊の管理するデータは、原則として吏族のみが変更の権限を持つ。文殊公社はあくまでサービスの運用管理に専念する。
  • 文殊のデータは自身のデータセンター内で世代別バックアップを行う他、各国省庁でも複製を保持する。
  • 文殊公社監査部は各所に複製されたデータと照合を取って検査し、不正な改竄の防止・調査・訂正・関係者の処分を行う。

i言語による記述


L:文殊システムの運用 = {
##############################

 f:文殊システムの物理構成 = {
 #文殊システムはNWの各地にある以下の施設とナショナルネットによって構成される。
  f:各藩国の文殊データセンター = 文殊を利用する藩国に設置され、その藩国のデータを管理する。
  f:文殊NX = {
   側面:文殊・National-net・eXchange の意。
   側面:藩国間で文殊のデータをやり取りする際に仲介するネットワーク接続点。
   側面:帝國においては宰相府と越前藩、共和国においてはレンジャー連邦と大統領府に建設される。
   #予定
  }

  f:藩国-文殊NX間専用回線 = {
   側面:<各藩国の文殊データセンター>と<文殊NX>を結ぶ回線。
   側面:民間のネットワークとは別の専用回線が用いられる。
  }
  f:文殊公社の各藩国支社 = 文殊公社は各藩国に支社を持ち、各支社が該当国の文殊データセンターを運営・管理する。
  f:各藩国の文殊データセンターへの専門技術要員の配置 = 文殊データセンターの管理要員のうち、特に専門技術が必要な分野においては、共和国はフィーブル藩国、帝國では越前藩国より各国に派遣し、運用にあたる。
 }

##############################

 f:文殊データセンター = {
  f:文殊データセンターの所在地 = 文殊データセンターはNWの各国に設置される。
  f:文殊データセンターの機能 =文殊データセンターは、その建物内に文殊のサービスを構成する機器類を設置・運用することで、文殊のサービスを提供する。
  f:文殊データセンターの運営組織 = 文殊データセンターの運営は、各国で設立される<文殊公社>が行う。
  f:文殊データセンターの保安体制 = {
   側面:文殊データセンターの保安管理は運用部保安課が担う。
   側面:文殊データセンター内への出入りは原則として関係者以外禁止とする。
   側面:文殊データセンター内に入館する者はICカード等を所持し、これを使わなければ重要区画へ入る事はできない。また、入退出に際して電子的に記録が残される。
  }
 }

##############################

 f:越前藩のセキュアデータリンク技術 = {
  側面:ネットワーク通信時に、越前藩が保有する暗号化技術と電子証明書技術を用いる。
  側面:この技術により、通信者のなりますまし、通信内容の傍受・改竄を防止できる。
 }

##############################

 f:各国省庁との文殊登録データの分散多重化 = {
  側面:文殊が保存する各国のデータは、同内容がその該当国省庁においても管理・保存されている。
  側面:各国のデータと文殊のそれに差異があった場合、その都度原因を調査し、該当各国の吏族と協議の上、適切な編集を行う。この時行われた編集内容はデータセンター及び各国の双方に別途記録される。
 }

##############################

 f:文殊における変更のトレーサビリティ確保={
  側面:文殊の登録情報に変更(登録・修正・削除)があった場合、常にその変更履歴を残す。
  側面:文殊の変更履歴には、誰が、いつ、どこから、どのように変更したかが、変更事由と共に記録される。
 }

##############################

 f:文殊の情報セキュリティ = {
  f:ネットワークセキュリティ = {
   側面:ネットを通じて文殊に対し行われるハッキング行為・DoSなどに対しては、越前文殊公社運用部電網保安1課及び同2課がこれの対処にあたる。
   側面:電網保安1課及び同2課人員は越前藩の情報戦用アイドレスと電子妖精軍を用いる。
  }

  f:吏族によるデータ変更 = {
   側面:文殊が管理するデータは、文殊データセンターとネットワークで結ばれる尚書省・各国省庁・その他契約企業からのアクセスによって行われる。
   側面:このアクセスには<越前藩のセキュアデータリンク技術>が用いられる。
  }
  f:運用管理要員によるデータ変更の原則禁止 = 文殊が保存するデータは、原則として文殊データセンターの管理要員が変更を加える事はない。(データを変更するのは、文殊を利用する吏族のみに限られる)

  f:運用管理要員によるデータ変更の特例 = {
   側面:データ障害の復旧、仕様の想定外の変更要求など特別な事由がある場合は、監査部に派遣された尚書省の吏族の監督の下、これを行う。
   側面:この特例によるデータ変更は、文殊データセンター内にある特定の端末でしか行えず、これ以外の方法では変更されぬよう、技術的な防護措置が取られる。
   側面:運用管理要員によるデータ変更は<文殊業務ドメイン>単位で分割された<データメンテ権>をもった者が、該当する業務ドメインのデータを変更する場合にしか許されない。
  }

  f:運用管理要員の変更手続き = {
   側面:運用管理要員に対する<データメンテ権>、<システムメンテ権>の変更は、文殊管理人によって行う。
   側面:文殊管理人による運用管理要員の変更手続きは、1日に3人分までしかできない。
   側面:任意のメンテ要員のデータメンテ権源を変更するには、事前にデータの所有者(通常は保存先の藩国)からの依頼と承認を必要とする。
  }

  f:文殊の機能バージョンアップにおける規定 = {
   f:開発者の限定 = 文殊システムの機能追加、改良、修正は、帝國文殊公社開発部のみがこれを行い、それ以外による開発と導入を禁ずる。
   f:バージョンアップ導入の要件 = 文殊システムへの機能追加、改良、修正は、文書化された仕様とテストに基づいて開発され、文殊管理人・大統領・宰相の3者の承認を得たものだけが、実環境への導入を許される。
   f:バージョンアップ履歴の記録義務 = 文殊システムをバージョンアップする際には、その詳細な内容をすべて文書化して記録し、これ以外の導入を行ってはならない。
   f:バージョンアップを行う運用管理要員の要件 = バージョンアップ作業は<システムメンテ権>を持つ運用管理要員しか行ってはならない。
  }

  f:バックアップ媒体の保管 = {
   側面:文殊データセンターでは、週に一度の頻度で、それぞれ外部記憶媒体によるバックアップを行う。
   側面:バックアップとして記録された記憶媒体は、文殊データセンターおよび天領バックアップセンターそれぞれの地下保管庫に世代別に保管される。
   側面:このバックアップ媒体は10年間(=10ターン)保存され、それを過ぎた物は順に消去・破棄される。
  }

  t:アンデッド対策 ={
   側面:端末のある部屋に入室する前にサーモグラフィーなどで生きているかチェックを行う。
   側面:聖水を用意してアンデッドであれば入室できないようにする。
   側面:あらかじめキーワードを決めておき、そのキーワードを言わないと入れないようにロックする。
   側面:室内に神棚など神聖なものを置く。
  }
  #2009/04/03 の函ゲームにおいて、この「アンデッド対策」は通っています。ログ


  f:監査部の役割 = {
   側面:監査部は現存データ・地下保管庫のバックアップデータ・各国省庁でのバックアップについて不定期に照合検査を行い、情報の差異がないかを検査する。
   側面:情報の差異があった場合、その事由について調査を行う。もし文殊公社内部による不正改竄が疑われる場合は、他部署に対し調査を行う権限を持つ。
   側面:文殊公社内での不正改竄が発覚した場合、その犯人は公社の内規による処分を下した上で、該当国の警察組織に通報、該当国の法律によって裁かれる。
   側面:不正改竄に対する処分の内容は、監査部および文殊管理人の協議の上で決定する。
   側面:改竄に故意が認められた場合、解雇などの厳罰が下される。
   側面:監査部は文殊管理人がその任に対し不適格であると認めた場合、該当国藩王に文殊管理人の辞職を勧告する事ができる。
  }
 }

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー