atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
EDEN's Shift @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
EDEN's Shift @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
EDEN's Shift @Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • EDEN's Shift @Wiki
  • 錬金術士

EDEN's Shift @Wiki

錬金術士

最終更新:2006年08月20日 22:09

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

錬金術士

本家クラスデータ
HP MP 腕力 体力 器用さ 素早さ 魔力 抗魔力 集中力
C B+ C+ C B+ D B+ B B+
固有スキル:
最大HPが10%、最大MPが15%上昇する

概要


主に横移動としてのクラスで上級な為、前期は3種合成出来る人が大変少ないクラスだった。
上級の割に、成長は特化した部分が1つもないので、錬金術士でLvが上がると、凄く中途半端な能力になりそうだ。それを覚悟の上で本職にするなら、PTの協力なくして出来ないだろう。

しかし、今期から合成率が導入された為、再合成/3種合成を覚えると、途端にPTの稼ぎ手となるので、誰でも出来る強化と違い、収入的にはかなり潤う。宝玉袋も美味しいので、上手く横移動しつつ、PTの稼ぎ手となろう。

装備


そもそも横移動で入る人が多いクラスなので、あまり拘る必要がない。
攻種も魔法が2つ、物理が1つで、わざわざ魔銃を使う必要がないのも有り難いが、一応得意武器が魔銃のクラスなので、クリティカル狙いで魔銃を装備するならば、装備にステ付加でクリUP(出来ればLv2以上)を付けて、火力の底上げをするのがベター。

スキル解説


錬金術(Clv1/ATK/敵単/射程6/無属性魔法/MP200)
ダメージ額の金塊作製/魔攻依存。威力は期待しない方が吉。
金に目が眩んで無闇に使うと、戦力の低下で勝てなくなったり、あっという間にアイテム欄を金塊で埋め尽くされて肝心なアイテムを捨てるなどという事になるので注意。
ならばアイテム欄の空きを心配しなくていいBGで錬金でお金稼ごうという手を思いつくであろうが、残念ながらBGではダメージ判定こそあるものの必ず錬金失敗となり金塊は手に入らない。前述の通り威力もないので別のスキルを使おう。

再合成(Clv2/AUT)
宝玉合成にて、合成済みの宝玉を追加宝玉に使用可能になる。
※再合成というのは、既に合成済みの宝玉(2種合成では合成時に使用出来ない)を“追加宝玉として”使用出来る様になる。
基本成功率は通常の0.8倍の64%。こちらも同じ合成を繰り返す事で成功率を上げることは一応は可能の模様(ただし、二種合成とは取り扱いが別になる点は注意)

生命の秘薬Lv2(Clv3/STA)
最大HPが10%+最大MPが15%それぞれ上昇する。
強化をしない錬金術士本職なら、取り合えずこれをつけておくと良い。そうでなければ、自分の本職のSTAの方がお勧め。リジュネーターの横移動ついでならこれも手。戦士系からの横場合は防御系STAの方が理想。

永久心臓(Clv4/SPE)
毎ターン開始時、HP+MPが最大値の10%程度回復する。
純鍛冶職であまり攻撃に携らないのなら使うのも手。物理鍛冶の場合は「メンテナンス」とのチョイスで。むしろ、戦士系などから横移動してきた場合に、「内気功」の上位スキルとして是非これは使っていきたいところ。

大きな宝玉袋(Clv5/AUT)
宝玉を持てる最大数が5個増える。AUTOスキルなのでCLv5に到達した時点で使用可能だけでなく習得も同時に果たす。これがあるだけで、かなり助かる。

高等錬金術(Clv6/ATK/敵単/射程6/無属性魔法/MP400)
ダメージ額の金塊作製/魔攻依存。
これも下手に使うとアイテム欄を一気に圧迫するので、使用時には注意が必要。
係数もアレなので、戦闘的にもアイテム欄にも余裕のある時のみ推奨。BGではやはり無意味なので他のスキルを使おう。

宝玉合成術(Clv7/AUT)
宝玉合成にて、三種類の宝玉を使った合成が可能になる。
これを使えると、かなりの稼ぎ手になれるので頑張ろう。
基本成功率は追加宝玉の2つともが未合成なら70%、1つ合成入りで0.8倍の56%、さらに2つとも合成だと0.64倍の43%となる。
こちらも同じ合成パターンを繰り返すことで成功率が上がる。
(ただし、二種合成・二種再合成・三種同士でも合成有無で、成功率の取り扱いが別になる点は注意)

宝玉停止(Clv8/ATK/敵単/射程1/物理/MP600)
宝玉の機能強制停止。
装備している利手・逆手・身体のうち1箇所の宝玉の機能をその宝玉のアビリティの数に関わらず停止させるスキル。
三種合成宝玉でも装備している相手がいれば絶大な効果が出るが、相手がロクな宝玉をつけていない場合は、使うだけ無意味という博打スキル。クエストではまず使う必要性が薄い。
更に射程1なので、横移動で3種合成を回収に来た前衛物理系以外には、ハイリスクでリターンが微妙な技。
BG時に習得しきっていない宝玉合成術を使用するついでに、おまけでBG時に博打がてら使っておくくらいか?ご利用は計画的に。

有志のツッコミを待つ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「錬金術士」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
EDEN's Shift @Wiki
記事メニュー
EDEN's Shift  本家へ

メニュー
  • トップページ
  • 新規登録
  • クエスト
  • 宝玉
  • アイテム
  • クラス
  • フィールド効果
  • 用語
  • とらぶるeden
  • ナデナデ
  • 一行掲示版
  • Q&A
  • template@2ch
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. オーラショット案
  2. オーラバトラー
  3. あ行
  4. 心霊医術士
  5. 神武創士
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2012日前

    一行掲示版
  • 4777日前

    古き神々の塔
  • 6059日前

    最終神殺作戦
  • 6113日前

    宝玉合成(@wiki)
  • 6118日前

    宝玉
  • 6136日前

    Q&A
  • 6231日前

    メニュー
  • 6247日前

    精霊の丘
  • 6247日前

    宝玉狩り
  • 6313日前

    ナデナデ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オーラショット案
  2. オーラバトラー
  3. あ行
  4. 心霊医術士
  5. 神武創士
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2012日前

    一行掲示版
  • 4777日前

    古き神々の塔
  • 6059日前

    最終神殺作戦
  • 6113日前

    宝玉合成(@wiki)
  • 6118日前

    宝玉
  • 6136日前

    Q&A
  • 6231日前

    メニュー
  • 6247日前

    精霊の丘
  • 6247日前

    宝玉狩り
  • 6313日前

    ナデナデ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. ホワイトハッカー研究所
  3. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  4. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  7. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  8. フォートナイト攻略Wiki
  9. Pokemon Altair @攻略wiki
  10. NIKKEぺでぃあ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 涙目のルカ - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.