スカウト
| HP | MP | 腕力 | 体力 | 器用さ | 素早さ | 魔力 | 抗魔力 | 集中力 |
| B | B | B | C | B+ | B+ | D | D | D |
固有スキル:命中率が10%、回避率が5%上昇する
概要
盗賊系中級クラス。投擲と罠解除を専門とする。能力成長とそれなりに使えるATKがあることで怪盗よりは戦闘向きと言えるが、所詮盗賊系、上級クラスの複数ステ依存ATKが弱体化したこともあって、あくまでも支援クラス。間接的にPTに貢献することが多い。
装備
投擲専用のATKが殆どなので、ここからは投擲メイン。
その他は盗賊に順ずる。
その他は盗賊に順ずる。
スキル
- スカイホーク(CLv1、ATK)
風属性を伸ばせば威力が上がるので、風武器・地形・ワユ等の風宝玉と組み合わせて使いたい。これ単体ではちと弱い。
- 回避率アップLv2(CLv2、STA)
回避率が10%上昇
使い勝手が良い。
使い勝手が良い。
- かき回す(CLv3、ATK)
隊列撹乱/次行動遅延
ダメージは与えない、使いづらい。これを使うことで標的がばらけてしまう可能性も。
ダメージは与えない、使いづらい。これを使うことで標的がばらけてしまう可能性も。
- トラップ解除Lv2(CLv4、SPE)
戦闘開始時、ダンジョン内の複雑なトラップの解除が可能になる
ダンジョンに仕掛けられた罠をLv1よりも更に解除出来るようになる。先に進むにつれてトラップは段々と凶悪になっていくので、Lv2があれば事故を未然に防ぐことが出来る。
ダンジョンに仕掛けられた罠をLv1よりも更に解除出来るようになる。先に進むにつれてトラップは段々と凶悪になっていくので、Lv2があれば事故を未然に防ぐことが出来る。
- 偵察(CLv5、SPE)
戦闘開始時、先制攻撃を防ぐようになる
思い出したら、BGで使ってあげてください。
思い出したら、BGで使ってあげてください。
- スカイドライブ(CLv6、ATK、列攻撃)
標準的な威力の列攻撃。こちらも風属性を伸ばすことでダメージは増す。投擲盗賊ならば中心になり得るATKなのでぜひ覚えておこう。
- プロの目利きLv2(CLv6、SPE)
戦闘終了時、極低確率でレアアイテムを拾得できる
レアアイテムゲットの確率がLv1より更に増す。 主にフリーで使うことになるだろう。 ダンジョンでもレアが欲しい物ならば、PT状況やトラップの危険度等々を判断し、大丈夫そうならいれてみるのも。
レアアイテムゲットの確率がLv1より更に増す。 主にフリーで使うことになるだろう。 ダンジョンでもレアが欲しい物ならば、PT状況やトラップの危険度等々を判断し、大丈夫そうならいれてみるのも。
- 斥候の心得(CLv7、AUT)
投擲が得意武器になる
得意武器効果がどのクラスでも得られるのは便利、横移動の際はお世話になる。恐らくドライブや目利きを修得しているうちに心得も覚えているだろう。
得意武器効果がどのクラスでも得られるのは便利、横移動の際はお世話になる。恐らくドライブや目利きを修得しているうちに心得も覚えているだろう。
横移動
このクラスに居るだけでGRD以外はほぼ事足りる。
出来ればGRDを(気になる人はBGで使えるSPEも)横移動で補いたいが・・・
いっそトレジャーガードまで我慢するのも。
出来ればGRDを(気になる人はBGで使えるSPEも)横移動で補いたいが・・・
いっそトレジャーガードまで我慢するのも。
- 怪盗
前列に立つならバックステップ系が便利。
- 鍛冶士・武創士
中列以降に立つならディフレクト系が便利。器用へ多めに振っていれば身内強化用のお手軽鍛冶としても活躍できるかもしれない。SPEメンテナンスもボス等の強敵やBG時などの戦闘力が欲しい時用に。