ステータス
効果 |
付与 |
属性 |
炎熱 |
タイプ |
アクティブ |
ターゲット |
近単自 |
ソース |
攻撃 |
対象 |
攻撃 |
起動条件 |
- |
|
レベル |
係数 |
反復 |
命中 |
クリティカル |
ディレイ |
隙 |
リキャスト |
Lv1 |
20 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
99 |
Lv10 |
100 |
|
属性強化 |
|
状態変化 |
再生 付与 |
ファミリー |
|
所持モンスター
コメント
- 攻撃を上げ、再生状態になるスキル -- 名無しさん (2015-03-20 19:31:00)
- 攻撃を上げる目的なら他にクルセイド、ヴェンデッタ、ヒートボディ等がある -- 名無しさん (2015-03-20 19:33:47)
- ターゲットが自分だけではあるが、クルセイドとの最大の差別点はソースが攻撃であるという点。魔力が低いモンスターではこちらが優先されるだろう -- 名無しさん (2015-03-20 19:36:40)
- ヒートボディの反撃付与は攻撃増加と相性がいいが、こちらはソースが攻撃魔力と割れているため攻魔両方が高いモンスターでなければ本領を発揮できない -- 名無しさん (2015-03-20 19:39:15)
- ヴェンデッタとの差別点は属性。炎熱弱点のモンスターならこちらが優先されるか。入手性もこちらが圧倒的に上 -- 名無しさん (2015-03-20 19:41:10)
- 再生付与スキルとして扱うなら他にインクリーズがある -- 名無しさん (2015-03-20 19:42:52)
- 耐久モンスターに載せるなら固定値とはいえ回復スキルであり、複数回の発動も期待できるインクリーズに軍配が上がる -- 名無しさん (2015-03-20 19:44:25)
- とは言え攻撃を受けやすい前衛と再生の相性はよく、火力強化のついでに打たれ強くするというのがこのスキルの利用法だろう -- 名無しさん (2015-03-20 19:47:09)
最終更新:2015年03月20日 19:47