ERIS(in YU-RIS)お役立ち情報(非公式) @ ウィキ

β4 ERISのプラグイン組込使用方法

最終更新:

eris_wiki

- view
だれでも歓迎! 編集



β4 ERISのプラグイン組込使用方法

 ERIS用の悪魔的な(?)改造方法などの情報。
いわゆる、パッチ当て改造という手法で機能を追加したりしてみよう。ということです。
 ただ、この項目はTIPSでも良いと言う場合、そちらに移し替えて下さい。

注意事項

下記の方は絶対に、これら悪魔的使用を行わないで下さい

  • YU-RISスクリプトが全く解らない人。(組めなくても、何をしている命令か分かればいいと思います)
  • この機能を追加するのに、どうしてこの改造が必要なのか? が、全く解らない人。
  • 何らかの不具合が発生した時、純粋にERIS自身の不具合なのか? 悪魔的使用が原因なのか? 調査できない人。
  • いないとは思いますが、ゲームができても動作確認を行わない人(悪魔的使用は完璧ではありません。なんらかの不具合が出る可能性はあります)
  • 変更する前のバージョンを残さない人(悪魔的使用する場合は、全てのバージョンを残す方が安全です)。
  • ERIS仕様変更により悪魔的使用ができなくなった時、元に戻すことができない人。
  • ERIS仕様変更により悪魔的使用ができなくなった時、落ち込んで泣いちゃう人。
  • ERIS仕様変更により悪魔的使用ができなくなった時、諦めることができない人。

 と、注意書きがいろいろ並んでますが……つまるところ……入れてみて、もし動かなければ諦めて元に戻してください。ということです。
 悪魔的使用方法はあくまでも、実験的な使用法だということをご理解ください。
 よって申し訳ありませんが、YU-RIS製作者様への悪魔的使用の機能追加要望は、原則として行わない様にお願いします。有料ならいいとは思うのですが……
 ちなみに、中には不具合が発生しそうにないものあります。


事前準備

  • UserScriptフォルダーの中にErisAkumaKaizo(任意です)を作って下さい。
  • ErisAkumaKaizo(任意です)の中に、ERISの改造を行うファイルを移動させて下さい。

現在、情報はありません。

現在、情報はありません。






大幅変更・加筆履歴コメント

名前:
コメント:
ウィキ募集バナー