英数字

  • ACS

リオット・ファイエ・トゥルクオーレ(第二期394)氏が管理していた取引サイト。
第三期の管理者はクローネ・アンリエッタ・キイルト(552)氏。中の人はリオット氏と同じ。
なお、本家の取引BBSは機能していないため、事実上このゲーム唯一の取引場所。
元々アントレー(引退済)氏が開始3年強ほどRed&Black(通称:赤黒)という取引サイトを運営していたが、アントレー氏の
引退によりRed&Blackの閉鎖を宣言。後継としてリオット氏が2006年の9月に立ち上げた。
装備品の取引から鍛冶作成、開錠、レンタル、イラスト依頼、代理購買など総合的な取引サイトとして機能しているのが特徴である。

  • AP
アビリティポイントのこと。
スキルを覚えるのに必要なポイント。また、フェレスのステータスを上げるのにも使用する。
また、フェレスの加護を得るのにも必要。

全滅するとペナルティとしてこの数値が半減する。が、コンティニュー系アイテムを所持することで
そのペナルティを無効化することが可能になる。

  • BHP
ベースHPのこと。
LvUPや一部アイテムの使用により増える。

  • CC
クラスチェンジのこと。

  • CP
キャパシティポイントのこと。初期値は6で、フェレスLv5になると7になる。
戦闘時、毎ターン開始時にキャラのCPの値だけCPが加算され、それを消費してスキルを放つことが出来る。
また、装備スキルはCPの合計値がキャラのCP以下となるように設定しなければならない。

  • DD

  • HP
ヒットポイントの略。キャラクターの生命力を数値に表したもの。
これがゼロになると戦闘不能になり、その戦闘から離脱する。復帰手段は無い。

計算式は
(BHP×熟練度込みのクラス補正+ライフアップ○○)装備スキル×頭甲補正×ポテンシャル開放
といったもの。
一部装備品にはHP5%アップといった効果が存在するが、不具合により機能していないまま第二期が終了した。
そのため上記式のどの位置に入るのかは不明。

  • HP半減
状態異常攻撃。相手の現在HPの半分(切り捨て)のダメージを与える。
HPが1の場合はダメージ0となるため、HP半減で倒す(される)ことはない。
また、HP半減は完全耐性で無効化することが可能。

HP半減が作動しなかった場合、ダブルディードが発動した場合は
スキル威力に応じたダメージを与えるため、倒すことが可能となる。

ただし、現在あるHP半減スキルは元の威力が非常に低いため、
不発時にはほとんどダメージを受けない。

また、スキルが物理属性の場合痛撃の影響でダメージが増幅するため、
ジャストミート、クリティカルで現在HPの3/4のダメージ、
モータルヒットを食らうと即死する。
種族特攻は不発時、ダブルディード時のスキル威力は倍増させるが、HP半減を倍にはしない。

プレイヤーのHP半減スキル
アームズ(扇装備)(単体・半減(確率)・物理)
アームズ改(扇装備)(単体・半減(確率)・物理)
極アームズ(扇装備)(単体・2回・半減(確率)・物理)
イレイスレイド(単体・半減(確率)・魔法)

敵のHP半減スキル
エイクド:危剣・八千代ノ契(全体・半減(100%)・物理)
アマン・ディの巨人:カピラリア七光線(全体・半減(100%)・物理)
オン・オティブ:プレッシャー(全体・半減(100%)・物理)

  • oktrk
「起きてるか」の意。stnrkの派生語。
第3期の開始にともないGM氏の使用しているパソコンが新しくなったためか、更新終了までにかかる時間が短くなったため
「結果は朝に見るとして、さて寝るか」から
「結果が出るまで起きてるか」へと
意識が変遷したために搭乗した略語と思われる。

  • ruth
このゲームにおける通貨単位のこと。
読み方は「ルツ」。

  • stnrk
「さて寝るか」の意。
更新開始直後によく見かける。

逆に結果が更新されたときは開口一番upktzn(アップ来たぞぬ)。
こっちはFinal Crestスレではじめに使われだした印象があるんだけど初出は不明。

  • *
未実装のマーク
『レインフォース+*』『ヴァラー*』のように表記されてます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月24日 20:51