ヘンリー
常に笑みを浮かべているが、誰かを殺したり呪ったりすることに抵抗がない残酷さを併せ持つ。
幼少期は両親に育児放棄され、森に棲む狼と家族のように暮らしていたが、狼はヘンリーに会う為に人里に降りた際に殺害されてしまう。
その後は施設に入れられ、「お仕置き」を受け続けたことで心が壊れ、現在のような性格になった模様。
人の言うことはちゃんと聞くものの、戦争が大好きで、戦闘を禁じられるならその命令者を殺すとまで発言するほど。
戦闘シーンでもスキルや必殺発動のカットインで「死んじゃえ~」と発言し、敵撃破時も専用モーションで高らかに笑っている。
ギムレー教団からは、ずば抜けた魔力と呪術の素養があると評価されており、
支援会話では体が入れ替わる呪いや、同じ時間を繰り返す呪い、呪詛返し、竜の幻影を作り出す呪いなど様々な呪いを披露する上、魔法陣を使った屍兵の召喚も行おうとしている。
ちなみに、これらの行動に関して本人としては一切悪気はなく、彼なりに相手を想っての行動である。
カラスが好きなのか、初登場時はカラスの群れと一緒に
クロムの前に現れ、
イベントマスで待機した時にはカラスになって飛んでいく
ネサラを見て、羨ましがっている。
そんな常に笑っている彼も、さすがに我が子や妻関連となると珍しく弱り顔、困り顔を見せ、ペアエンドを迎えると周囲がびっくりするほど良い父親となる。
なお、
ベルベットに
エメリナ暗殺の情報をもたらしたのはヘンリーである。
同じダークマージの
サーリャとは対照的に技が伸び、逆に速が上がりにくい成長を見せる。
また、守備の上がりも悪くないので
リザイアを持てば前線でもそれなりに戦えるだろう。
クラスチェンジ先はダークマージ系以外に、
蛮族系と
盗賊系。
技の高さを生かして蛮族にCCして
一発屋を習得させ、
赤の呪いと同時セットした上で
ルインを持たせれば、余裕の必殺発動率50%超えで敵を惨殺する姿を披露する。
速の低さに関しては盗賊になって補うということも可能だが、力の成長は良くないのでLv10を迎えるまでが大変かもしれない。
実は、親世代でダークマージ系になれる貴重な男性ユニットだったりする(他は男性
マイユニットと
リベラのみ)。
最終更新:2024年06月19日 00:56