【基本ルール】
| 月曜日 | 木曜日 | |
| 集合時間 | 22時 | 22時 |
| 集合場所 | 白門or各遺構入り口 | 白門or各遺構入り口 |
| 準備 | リレイズアイテム・食事・ ハイエハイポ→ |
各遺構に必要になる物 (準備品参照) |
| 活動時間 | 22~24時(目安) | 22時~24時(目安) |
★サルベージ豆知識★
※天候が出るとギアや扉の感知範囲が2倍程度になる。
※戦闘中でも"/c だれかの名前"でバザーからハイポを買うことができる。
※ストームファイフやバルラーンリングなどの
"アサルト:○○"な潜在表記のものはサルベ中でも発動する。
"アサルト:○○"な潜在表記のものはサルベ中でも発動する。
※"リーダーより○○遺構侵入命令が発令!"
とログに出た瞬間から100分がスタートする。
とログに出た瞬間から100分がスタートする。
【装束希望などについて】
希望に関しては基本表の通り、
希望表の装備を希望度の高い物を
なるべく狙うことを前提として攻略します。
希望表の装備を希望度の高い物を
なるべく狙うことを前提として攻略します。
(ただし希望の仕方の関係上、エリアによってはロット者が重複します)
重複部分以外の希望分のロットは個人の希望の順位設定が高い人が優先されます。
希望の重複部分は出席回数で判断
基本15、25装備に関しては装備の希望に関わらず作れる(リーチ)人からロット(特別な場合を除く)
基本15、25装備に関しては装備の希望に関わらず作れる(リーチ)人からロット(特別な場合を除く)
※フリーに関して※
フリーのものに関しては出席率が高い人順からロット権を得ます。
(権利は周回制度で、出席高い順にロットなしで次回以降に)
(権利は周回制度で、出席高い順にロットなしで次回以降に)
例えば
①フリー品ドロップ→
出席一位Aさんがロット(フリー品については一巡するまで権利無)→次回フリー品はは第二順位から。
①フリー品ドロップ→
出席一位Aさんがロット(フリー品については一巡するまで権利無)→次回フリー品はは第二順位から。
②フリー品ドロップ→
出席一位がロットパスした場合→出席第二位にロット権利。
(出席第一位がロットパスした場合は次回以降のフリー品の第一順位に権利持ち越し)
出席一位がロットパスした場合→出席第二位にロット権利。
(出席第一位がロットパスした場合は次回以降のフリー品の第一順位に権利持ち越し)