職業:医師
医師とは、医療や保健に関する指導を行う医療従事者のことである。
固有スキルや魔法具を使った傷病の予防や診断、治療や公衆衛生の普及などを責務とする。
命に関わる職業であるため、扱う技には強力な縛りが課せられている。
固有スキルや魔法具を使った傷病の予防や診断、治療や公衆衛生の普及などを責務とする。
命に関わる職業であるため、扱う技には強力な縛りが課せられている。
代表的な固有スキル
※ これらは魔法具や魔術具でも代用が可能。
魔力の多いものは魔術で施術を行うが、魔力のないものでも治療が行えるよう、医師ギルドから魔術具などの支給がある。
また、スキルの発現(見た目など)は個人のイマジネーションによって変わってくるので、必ずしも以下の通りではないことを明記しておく。
魔力の多いものは魔術で施術を行うが、魔力のないものでも治療が行えるよう、医師ギルドから魔術具などの支給がある。
また、スキルの発現(見た目など)は個人のイマジネーションによって変わってくるので、必ずしも以下の通りではないことを明記しておく。
生成系
魔術糸と針の生成(縫合などに使う)
メスの生成術
薬品レシピを用いた簡単な合成
(自分でレシピを開発することはできない→薬師によるレシピが必須)
メスの生成術
薬品レシピを用いた簡単な合成
(自分でレシピを開発することはできない→薬師によるレシピが必須)
薬品系
点滴術:空中に薬液の水球を生成して、ゆっくり体内に入れていく術式。
注射術:大体は魔具を使用する。細く透明なペンにも似た形の道具を利用。
魔力の扱いが下手だと痛い。
魔力の多いものは注射術も魔術でこなすが、熟練者でない場合は魔具を使うよりも痛みが多いことがある。
麻酔術(麻酔薬がないとできない→薬師による提供が必須)
注射術:大体は魔具を使用する。細く透明なペンにも似た形の道具を利用。
魔力の扱いが下手だと痛い。
魔力の多いものは注射術も魔術でこなすが、熟練者でない場合は魔具を使うよりも痛みが多いことがある。
麻酔術(麻酔薬がないとできない→薬師による提供が必須)
診察系
呼吸だとか体温、心拍数、血圧を把握できる魔術
(いわゆるバイタルサインを見られる術)
(いわゆるバイタルサインを見られる術)
医師の固有魔術、その練習
医師ギルドが仮免バッヂを発行、その仮免バッヂをつけていれば、医師ギルドから指定された施設内でのみ練習が可能。
悪用される可能性?→医師ギルドが厳しく監督してる
仮免の有効期限は半年、半年に1回の更新が必要
習熟度に応じて更新できるかどうかが決まる
→指導医が監督、テストを行い所定の点数に満たない場合は足切り
悪用される可能性?→医師ギルドが厳しく監督してる
仮免の有効期限は半年、半年に1回の更新が必要
習熟度に応じて更新できるかどうかが決まる
→指導医が監督、テストを行い所定の点数に満たない場合は足切り
試験に合格して医師免許とバッヂが発行されたら施設の外でも術が使用可能になる
→ただしバッヂを身につけていないと使用不可能
→医師の固有魔術を悪用した場合(治療外の使用)は医師免許剥奪。
(容易に人の命を奪えてしまう職業なので)
悪用した時点でバッヂが壊れる。
→ただしバッヂを身につけていないと使用不可能
→医師の固有魔術を悪用した場合(治療外の使用)は医師免許剥奪。
(容易に人の命を奪えてしまう職業なので)
悪用した時点でバッヂが壊れる。
医師ギルドでは名簿が存在する。もちろんブラックリストも。