ウィステリアの貨幣
- 現金について
1、5、10、50、100、500までは棒形です。
それぞれに数字が振られていて、1のつく数字のものは銀色、5のつく数字のものは金色です。
それぞれに数字が振られていて、1のつく数字のものは銀色、5のつく数字のものは金色です。
1000、5000、10000、50000は紙幣です。
それぞれに数字が振られていて、絵柄も違います。
それぞれに数字が振られていて、絵柄も違います。
- 流通制度
神都ではリアルにおける電子マネー決済のようなものが主流です。
魔具決済と呼称されていますが、たいていは「決済」だとか「これで支払いを」と言った感じで省略されます。
奥地や僻地に行くと、現金や物々交換になるかもしれませんが。
魔具決済と呼称されていますが、たいていは「決済」だとか「これで支払いを」と言った感じで省略されます。
奥地や僻地に行くと、現金や物々交換になるかもしれませんが。
神都民は誰でも持っている(出生時や転入時に無料配布)決済用アイテムを店頭の魔具にかざせば支払いは完了です。
スタンダードなのはカード型、ほかにも腕輪や指輪型など、デザインは多岐にわたります。
盗難にあっても安心!決済用アイテムは本人しか使えません。
スタンダードなのはカード型、ほかにも腕輪や指輪型など、デザインは多岐にわたります。
盗難にあっても安心!決済用アイテムは本人しか使えません。
お店様においては、携帯用決済魔具もあるので、出前や移動販売でも難なく決済可能。
なお冒険者のメダルは、決済にも使用可能です。
なお冒険者のメダルは、決済にも使用可能です。
また商人は扱う金額も大きいため、現金を持ち歩くより、魔具決済での取引の方が安全かもしれません。
- 銀行
神都にいくつかの銀行があります。
各ギルドの労働金庫もあります。
各ギルドの労働金庫もあります。
たとえば冒険者は、冒険者労働組合金庫にお金を預けることになります。報酬もそこに振り込まれます。
普通の神都民は、最寄の銀行を使うことが多いと思われます。
普通の神都民は、最寄の銀行を使うことが多いと思われます。