FMIC7743.log.exe/words

モバデレ:これってトリビアになりませんか?

最終更新:

fmic7743logexeworks

- view
管理者のみ編集可

これってトリビアになりませんか?

ある程度内容がまとまったら単独ページを作るかもしれない雑記塊

ここにあったもの

アイプロ(デレステ):○○がくれた△△

「消費アイテム」カテゴリで、いずれもスタミナ回復。"アイテム1"がスタミナ+10、"アイテム2"がスタミナ+100
アイドル アイテム1 アイテム2
#1 秘湯温泉 安部菜々 菜々がくれた緑茶 菜々からあなたへ☆特選BBQ串
佐藤心 心がくれたスポドリ 心の愛情たっぷり☆焼き魚
#2 真夏のグッド・エスケープ 柳清良 清良と分け合ったシリアルバー 清良が斧で採ってきたパイナップル
棟方愛海 愛海と分け合ったミルクバー 愛海がぎゅっとしぼったパインジュース
#3 愛をこめて♡ グルメ・フォー・ユー 財前時子 時子様御用達ミネラルウォーター 時子様の至高の酢豚
高峯のあ のあさん御用達辛味調味料 のあさんが丹精込めたちらし寿司

イベント形式とカードイラスト

新曲ありイベント
  • 「アタポン」(曲名=イベント名)
    • #001「アタシポンコツアンドロイド」(2015/09)からずっと描き下ろしイラストで実装されている。ユニット曲の場合「特訓前後合わせてすべてのメンバーが描かれる」ことも多い(絵柄が繋がっているわけではなく、別アングルや別シチュエーションだったりする)。
  • Groove
    • #001「夢色ハーモニー」#002「流れ星キセキ」#005「Absolute NIne」はイベントや歌唱メンバーとは無関係の"モバマスからの輸入SR"。
    • #003「ゴキゲンParty Night」はjewelries!002全体曲。イベント用に再編成した音源。
    • 楽曲・カードイラスト共に描き下ろしなのは#004「Tulip」が初
  • Parade・Carnival・Infinity
    • 最初からすべて描き下ろし。当初は「Infinity」も新曲のあるイベントだったが、は2024年10月から曲がないイベントになった。

新曲なしイベント
  • シンデレラキャラバン(旧)
    • モバマスからの輸入SRがメインだったが、2019年2月開催分から2枠中1枠・2022年2月開催分から2枠とも描き下ろしSRになった。
    • 2024年1月からは毎月開催の「シンデレラキャラバンR(リコレクション)」に模様替え。新規カード追加がないかわりに過去のイベントSR復刻つかみどりイベントになった。
  • LIVE Party!!(旧)
    • 2017年9月にいつでも遊べるようになり、「イベント」のローテーション枠からは外れている。イベントだった頃には報酬SRが用意されていた。「ロック・ポップMIX]早坂美玲」以外は輸入SR
  • ススメ!シンデレラロード
    • モバマスからの輸入SRがメインだったが、2019年3月開催分から2枠中1枠・2022年1月開催分から2枠とも描き下ろしSRになった
  • アイドルプロデュース
    • すべて描き下ろし。

報酬SRの"上位・下位"(過去の仕様)
  • ランキングがあるイベントの場合
    • 過去には「ポイント報酬」と「ランキング報酬」がそれぞれ別のカードだった。ポイント報酬側を下位・ランキング報酬側を上位と呼び分けていた。
    • 例えば"アタポン形式"の初回「アタシポンコツアンドロイド」ではポイント報酬が[アタシポンコツアンドロイド]小日向美穂・ランキング報酬が[アタシポンコツアンドロイド]安部菜々。ランキング報酬は100000位以上に入らないと1枚ももらえないシステムだった。 (デレステwiki)
    • その後「咲いてJewel」でランキング報酬の下限順位が120000位に緩和され、「あんきら!?狂騒曲」で2枚ともポイント報酬として入手可能になっている
    • そのほかにもランキング報酬カードはランキング2000位以上でスターランク15にできる(ポイント報酬で先にもらえるほうのカードは報酬だけではスターランクが15にならないので復刻を待つ必要があった)等差別化されていたが、「不埒なCANVAS」以降上位下位はほとんど変わらない。

  • ランキングがないイベント
    • キャラバン(旧)・Party!!(旧)・シンデレラロードは便宜上「イベント報酬ルームアイテムのモチーフになっている」ほうが"上位"
    • ほかにも「上位のほうがドロップ率が低い(キャラバン)」「上位のロードは下位のイベントストーリーを5話まで開放したあとに開放される(シンデレラロード旧仕様)」などがあったが、いずれも撤廃されてドロップ率は均等に・ロードはどちらを先に選んでもよい仕様になった。

特殊な変化のあるSSR

  • 髪型や目の色が通常(共通衣装、ほかのSSR)と大きく異なる
とはいえ髪型については割とちょいちょい変わるのでどこまでまとめるか決めていない。メッシュ(複数人いる)とか伸びる(小梅ちゃんのブライダル)は入れとこ
  • 特定の曲でのみ変化する
比較的新しめの限定やブラン/ノワールフェス限にある「本人の持ち曲(+α)でのみ変化する」(目が光るとか)もの
持ってないSSRも多いのでドリームユニットキャンペーンなどの機会に総当たりで調べるしか……

「SSレアアイドル勧誘チャレンジ」

数ヶ月に一度(ゴールデンウィークやアニバーサリーなどのタイミング)行われる、「ミッションをクリアして恒常SSRを入手できる」イベント

未所持SSRのチェック

ゲーム内の「アルバム未登録」で絞り込むと「アルバムに登録されていない」カード≒アイドルが表示されますが、
「マジのガチでSSRが手元に1枚もない」アイドル、すなわち「恒常①は未所持だがそれ以外のSSR(恒常②、限定など)は持っている」アイドルを除外した絞り込みは気合でやるしかないです。
  • おそらくゲーム内で最も手っ取り早いのが「ゆるっとふわっとフォトスタジオ」のアイドル別素材一覧
    • 各アイドルの「3D」素材(SSRの3DCGモデルの背景透過全身素材)一覧にひとつも表示されていなければSSRカードを1枚も持っていないという話になる

どれが恒常でどれが限定かはWikiとかで調べて……

誰をスカウトしたらいいのか

デレステwikiの質問掲示板 などでたまに挙がっているのを見かけるのでざっくり。

スキル編
「好きなアイドル(大前提)」でも絞りきれず迷っている・もう持ってる人向け
  • PERFECTサポート
    • 恒常SSRにしかない特技のひとつ。勧誘チャレンジで入手できるのはニュージェネレーションの[ステージオブマジック]とニューウェーブの[ニューウェーブ・○○]の合計6枚(パフェサポ自体はこれ以外にも数枚ありますが勧誘チャレンジ対象外)
    • 特技の発動秒数に9秒・12秒・15秒の3パターンあり、優先順位としては9秒(島村卯月・大石泉)>15秒(本田未央・村松さくら)>12秒(渋谷凛・土屋亜子)になるそうです
  • [ストイック・マイスタイル]小室千奈美
    • センタースキルがクール・クロス・パッション、特技がチューニング(11秒中確率)の組み合わせが「チューニング放置編成」の構成必須スキルになっている らしいです(参考)
  • [新・世・界]ヘレン
    • センタースキルがワールドレベル*1、特技がダメージガード(7秒高確率)の唯一無二すぎるスキル&ギミック持ち。実は「SSRのダメージガード持ち」はこのヘレンさんが唯一なのでやはり放置編成に組み込まれることがあるそうです。衣装のデザイン&ギミックのほうも唯一無二すぎる
  • スライドアクト
    • ○○アクト(フリック・ロング・スライド)も恒常SSRにしかない。スライドアクトはMASTER+やGRANDのスライドノーツでスコアが40%アップするスキルなので、スコアアタック編成に使われることがある。
    • デレステサービスイン当時はまだなかったスキルのためか、アクト系SSRは恒常②が多め。勧誘チャレンジ対象は「[おめかし☆あかりんご]辻野あかり」「[この身ひとつで]木場真奈美」「[まごころの看板娘]首藤葵」「[あなたのそばのサンタさん]イヴ・サンタクロース」の4枚
衣装編
  • ユニット衣装を揃える。
    • ただし"ユニット衣装のSSR"が恒常②(勧誘チャレンジ対象外)だったりそもそも未実装だったりすることもあります
  • ユニット単位で集める
    • MVオリジナル編成などで1人だけ共通衣装になってて悲しみに包まれた人向け
    • ユニット名を冠していなくてももユニット単位でそこはかとなく統一感のある雰囲気のSSRが出ることもあります(全部が全部勧誘チャレンジ対象とは限らない)
      たとえば「レッドバラード(黒川千秋・桐野アヤ・東郷あい・高橋礼子・相川千夏)」のSSR①(すべて勧誘チャレンジ対象)は全員赤を基調にそれぞれの個性を活かしたデザインの衣装になっていることでおなじみ。

ネームドモブアイドル

コミュとかに名前だけ出てくるアイドル "アイドルA"みたいな仮名ではなく、一応ちゃんとした名前がついている人たち

  • 羽田リサ  (ニコニコ大百科) (pixiv大百科)
    • アニメ21話に登場。16歳。ゲーム(モバマス・デレステ)には未登場。履歴書を見た感じでは演技派指向らしく、ドラマやCMへの出演経歴が載っている。
  • みーちゃん
    • 複数アイドルのコミュ(ストーリーコミュ・アイドルコミュ)で名前が出てくる
    • モブシルエットですが持ちネタと口調でおそらく同一個体と推定される。全般的に「コミュの主役アイドルよりも人気がある設定」「アイドルとして"薄い"」らしい描写がされている。
    • りあむ「ステージより物販を頑張っちゃうやつだぞ!!あとかわいくない!!」
  • ロドリゲスみさえ
    • ストーリーコミュ60話「Enjoy my Life!!」(「OTAHENアンセム」解禁)で登場。りあむちゃんがオフの日に現地参戦していた地下アイドル。「ローちゃん」の愛称で呼ばれる。「荒々しいが心は乙女」。コミュで使われているモブシルエットが筋骨隆々な男性タイプ
  • 深沢いさな
    • イベント「LIVE Carnival(2025/04)」(「Morgana」追加)のキーキャラクター。19歳。
    • 元々深夜ラジオ番組を持っていたが番組改編に伴って降板、その後枠で「ファタ・モルガーナ」の番組が始まる……という導入から始まる。
  • ベントコミュのサブタイトルの元ネタはおそらく「52ヘルツのクジラ (wikipedia) 」。「いさな」は勇魚(クジラの古名)かも。他にも「名前が『浅利七海』とそこはかとなく対になっている(浅⇔深、海⇔沢など)」「14歳の頃に"友達に誘われて"アイドルを始めた(当時は友達とのユニットだったが現在はソロ活動がメイン)」など随所にファタ・モルガーナのメンバーを連想させる要素が組み込まれている。
ウィキ募集バナー
注釈

*1 「自分のダンスアピール値100%アップ、フェイスオープンしたら全員のダンスアピール値130%アップ」