FMIC7743.log.exe/words

e-amuアプリ:イラストアイデア募集

最終更新:

fmic7743logexeworks

- view
管理者のみ編集可
todo:このへんが混在しているのでキャラ名と曲名が紐づくように整理します。
「キャラ名(曲名/アーティスト名)」
・「キャラクターが描かれているが曲名そのままor"(曲名)のキャラ"表記」
たとえば「「つぼみ」の女の子」「「New Decade」の女の子」など
・「キャラ名のみ表記されており関連する曲名がない」
弐寺やポップン発のキャラでそこそこある。初出曲名を併記したい
・「曲名のみでキャラ名がない」
主にジャケットの切り抜きで、描かれているキャラの名前が判明している場合
多いのがボルテ(登場済みのネームドキャラがジャケットに再登場する)と
ポップン(移植先で新規描き下ろしジャケットがつき、担当キャラが描かれている)

e-amusementアプリ「イラストアイデア募集」で過去に採用されたアイデア

イラストアイデア募集|e-amusementアプリ
https://eam.573.jp/app/web/campaign/achievement/

あなたの好きなキャラクターやシチュエーションが、勲章やフォトフレームのモチーフになる!?
e-amusementアプリで配信する「勲章」や「フォトフレーム」のモチーフを募集します!

過去に「勲章の絵柄」を缶バッジにしたもの「BEMANIセレクションバッジ」がJAEPOで販売されたことがある。( 2017年 / 2018年 / 2019年 / 2020年

e-amusementアプリの「勲章」「フォトフレーム」

  • このページで取り上げているのは期間中にログインするともらえるシーズンイベント系勲章。e-amusementアプリの「勲章一覧」では「イベント(西暦)」の枠でまとめられている。
  • 実は"シーズンイベント"系の勲章自体はアプリのリリース当初からあった。
    • 一番最初の「クリスマス」勲章は2013年12月18日*1~22日にログインするともらえた。(「イベント2014」枠にある)
+ いろいろな履歴
  • 2016年3月「ひなまつり」から、「イラストアイデア募集」としてアプリユーザーから勲章にしてほしいアイデアのリクエストを募るようになった。
  • 2019年12月「パーティー」から、勲章に加えてフォトフレームのイラストとしても採用されるようになった
    • シーズンイベント系フォトフレームの実装は2018年クリスマス(2019年枠にある)。アイデアが採用されるようになったフレームは「シーズンイベント2020」以降の枠にあります
  • 2023年9月「うさぎ」から、フォトフレームがなくなったかわりに勲章が6つ採用されるようになった。描き下ろしも増えてる気がする……
  • 新規勲章・フォトフレーム実装時に前年同月の勲章・フォトフレームが同時に復刻される。(ex.2023年1月「紅」と2022年1月「白」)
  • 「勲章」は楽曲ジャケットや既存イラスト(ポップンのレアカードとか)をそのまま*2円形に切り抜いたものが多い。たまに描き下ろし勲章も実装される。「フォトフレーム」は描き下ろし。
  • e-amusementアプリ自体は(現在更新終了しているものや過去の連動イベント系も含めて)ほぼすべてのKONAMIのアーケードゲームとそのアプリ版(アプリ版jubeat、IIDX INFINITAS等)・関連コンテンツを"タグ"として指定できるが、リクエストされる内容は全体的にBEMANI関連の楽曲・キャラクターが多め。
  • キャラクターの正式名称が公開されていない場合、曲名がそのまま使われる(「(曲名)の女の子」みたいな感じ)パターンとここでキャラ名が公表されるパターンがある。
    • 「アナベル(n'pa pa BBQ の女の子)」「CUE CUE RESCUEのメンキュー*3」はここが初出だったはずです。

凡例

テーマ 配信日 ゲーム キャラクター名 備考
  • 「{ゲーム名}の「{キャラクター名}」勲章」が完全一致しない場合、備考欄に元の勲章名を入れています。
    • 例:「MÚSECAの「着物を着たイリル」勲章」「「ウオヲ」「ふなを」「どすえ」「星のひと」の「こいのぼり」勲章」など

「テーマ①」「テーマ②」……と並べられている中で欠番になっている部分はアイデア募集とは無関係の絵柄。
だいたい「いーあみゅちゃん」「らびーとくん」が描かれている事が多い。

いーあみゅちゃん:e-amusementアプリのマスコットキャラ。アプリのお知らせなど随所に登場する。DDRの脚前が凄い。
らびーとくん:BEMANI Fansiteのマスコットキャラ。うさぎの男の子。 BEMANI Fan Site に細かいプロフィールがあります。

2016年

ひなまつり 3月3日 イリル MÚSECA 初回
MÚSECAの「着物を着たイリル」勲章
こどもの日 5月5日 ウオヲ・ふなを・どすえ・星のひと pop'n music 「ウオヲ」「ふなを」「どすえ」「星のひと」の「こいのぼり」勲章
見ての通りとしか……
七夕 7月7日 マサムネ pop'n music
海の日 7月18日 フロウ オレカバトル
山の日 8月11日 アニマ アニマロッタ
体育の日 10月10日 athletic meet of sound toy jubeat 「athletic meet of sound toy」のジャケット勲章
ハロウィン① 10月29日 ファウラ beatmania IIDX IIDX21 SPADA「ra'am」
ハロウィン② RGB pop'n music
クリスマス 12月24日 アシディア オトカドール
アニマシリーズ:メダルゲーム「アニマロッタ」シリーズと、世界観を共有する派生シリーズ「カラコロッタ」「ツナガロッタ」の総称。
オレカバトル:「モンスター烈伝 オレカバトル」。育てたキャラクターのデータを筐体から直接オンデマンド印刷されるカードに記録するシステムが採用されていた。
オトカドール:オレカバトルに近いシステムの着せ替え+魔法バトルゲーム。
2016年枠は描き下ろしが多め。athetic meet of sound toyはジャケットで走ってる人のアップ。

2017年

お正月 1月4日 らびーとくんしろろの鏡餅 「らびーとくんしろろの鏡餅」勲章
「アイデアをアレンジ」して採用された
バレンタインデー 2月14日 リエちゃんとさなえちゃん pop'n music
ひなまつり 3月3日 バタフライキャット SOUND VOLTEX
イースター 4月16日 マーカー「たまご」 jubeat
こどもの日 5月5日 こいのぼりとユビ子ちゃん jubeat
父の日 6月18日 フリオとサニーちゃん フォーチュントリニティ3
海の日 7月17日 灼熱くん Beatmania IIDX 「灼熱くんの顔をドアップで」勲章
IIDX18 RESORT ANTHEM「灼熱 beach side bunny」
山の日 8月11日 フォーゲル椀田 pop'n music
お月見 9月15日 ヴァニィ クイズマジックアカデミー
FORTUNE TRINITY(フォーチュントリニティ):プッシャータイプの大型メダルゲーム。
クイズマジックアカデミー:2003年から稼働しているネットワーク対戦アーケードクイズゲーム。BEMANI機種の大型連動イベントがあるとそれに並行して「BEMANI検定」が開催されたりする。
しろろ:初出はbeatmaniaIIDX 4th「SWEET LAB」のムービー、pop'n music8でラウンジポップ/Linusの担当キャラとして登場
ユビ子:マーカーでありjubeatのマスコットキャラの1人でもある。ユビ子!ユビ子!ユビ子!

2018年

イースター① 4月16日 エックノックガール pop'n music
イースター② モアイ グラディウス
イースター③ トラン beatmania IIDX beatmania IIDXの「卵から出てきた トラン」勲章
Spring③ 4月27日 ハルト クイズマジックアカデミー
Spring④ SigSig Beatmania IIDX
梅雨 6月4日 パステルくん REFLEC BEAT
梅雨 青雨冷音 SOUND VOLTEX SOUND VOLTEXの「青雨冷音くん」勲章
七夕 7月2日 星の騎士ライト オレカバトル
七夕 ノーヴァとベラ pop'n musicとSOUND VOLTEX
Summer 7月16日 ケビン pop'n music
Summer② 7月30日 モッティー DANCERUSH STARDOM 「DANCERUSH STARDOMのマスコット」勲章
当時はまだ「モッティー」の名前が出ていなかった
Summer③ 8月13日 ひまわり*パンチ GITADORA
Summer④ 8月22日 隅田川夏恋歌 jubeat
Autumn① 9月10日 ノア ノスタルジア
Autumn② MOON RACE beatmania IIDX
ハロウィン① 10月15日 グリム・アロエとグリム・マラリヤ クイズマジックアカデミー
ハロウィン② ゼルハルト pop'n music
ハロウィン③ 10月24日 リュートとヴィオラ SPINFEVER
ハロウィン④ pop'n music
Autumn③ 11月5日 シャープとフラット グランドクロス
Autumn④ EMI DanceDanceRevolution
Winter③ 11月26日 マシュまろ オレカバトル
Winter④ TAMAちゃん & TAMA猫 SOUND VOLTEX
クリスマス① 12月18日 ルミナスデイズ ここなつ
クリスマス② ツララ pop'n music
グラディウスのモアイ:口から輪っか型の玉を吐く。
SigSig:何故か「BEMANIの「SigSig」」と表記されていた
SPINFEVER(スピンフィーバー):メダルゲーム。ピンボールをモチーフにした物理抽選演出がついている。
?:ぱっと見わかりにくいんですが、「?(ハテナ)」という名前のキャラクターです。
グランドクロス:メダルゲーム。筐体がとにかくでかい。
ノーヴァとベラ:どちらもBlackY氏の楽曲に関連するキャラ。見た目はそっくりだが別人で、ベラさんのほうがちょっとややこしいので順番に流れを……
ノーヴァ:「スターリートランス / Southern Cross」(ポップン)の担当キャラ。
ベラ:初出はSOUND VOLTEX「False Cross」のジャケット。のちにお願い公募*4「「False Cross」のジャケットに描かれている黒いキャラを登場させてほしいです」を叶えるかたちで新曲「trixxxter」をひっさげてポップンにやってきた。「ベラ」の名前が明かされたのはこのタイミングで、それまでは"偽十字さん"とも呼ばれていた。
ここなつ:メディアミックス企画「ひなビタ♪」中に登場する双子ユニット。「ルミナスデイズ」のジャケット左側・水色髪のほうが東雲心菜(しののめ ここな)で右側・赤髪のほうが東雲夏陽(しののめ なつひ)

2019年

ニューイヤー 1月17日 みここ
バレンタインデー① 2月11日 CHOCOLATE PHILOSOPHY GITADORA
バレンタインデー② クロ ボンバーガール
バレンタインデー③ Chocolate Planet SOUND VOLTEX
卒業① 3月18日 アルストロメリア jubeat キャラクター名は「ちせ」。はーーーーー!ちせちゃんかわいい!以上になります。
卒業② YUNI DanceDanceRevolution
卒業③ 藤崎詩織 ときめきメモリアル
KONAMI① 4月15日 ツインビー ツインビー
KONAMI② ゴエモン がんばれゴエモンシリーズ
KONAMI③ ペン太 極寒ヒエヒエペン太
スポーツ① 5月16日 リックとユリ クイズマジックアカデミー
スポーツ② 轟け!恋のビーンボール!! 熱闘!BEMANIスタジアム
スポーツ③ pop'n music
虹① 6月13日 マンタとアザラシ アニマシリーズ
虹② 7 Colors REFLEC BEAT
虹③ 虹霓・シエル・奈奈 SOUND VOLTEX
星① 7月8日 眠りの国のステラ GITADORA
星② スペースカーニバル jubeat
星③ ルシェ beatmania IIDX
海① 8月5日 アクア ボンバーガール
海② マナ pop'n music
海③ †渚の小悪魔ラヴリィ~レイディオ† jubeat
月① 9月9日 Surf on the Light ノスタルジア
月② 月風魔 月風魔伝
月③ ヤマトなでなで♡かぐや姫 DanceDanceRevolution
文化祭① 10月14日 タイガ クイズマジックアカデミー
文化祭② モモコ ボンバーガール
文化祭③ つぎドカ! pop'n music pop'n musicの「つぎドカ!」勲章
つぎドカ!の4人がセットで描かれている
和① 11月11日 月影小町 jubeat
和② モッティー DANCERUSH STARDOM
パーティー勲章① 12月23日 オトベア GITADORA
パーティー勲章② ミミ、ニャミ pop'n music
パーティー勲章③ 寺戸蘭 beatmania IIDX IIDX26 rootage「THE DAY OF JUBILATIONS」
トランちゃん推し
パーティーフォトフレーム② パイン ボンバーガール 「フォトフレーム」のアイデア募集が行われたのはこの回から
パーティーフォトフレーム③ テントカント pop'n music
パーティーフォトフレーム④ アフロ DanceDanceRevolution
パーティーフォトフレーム⑤ モッティー DANCERUSH STARDOM
パーティーフォトフレーム⑥ いちか
藤崎詩織(ときめきメモリアル)・ツインビー・がんばれゴエモン:説明不要のレジェンダリーコナミゲームキャラたち。
ボンバーガール:4vs4の対人バトルと可愛い女の子と変なTwitter公式まんがと真冬の水着イベントに特化したボンバーマンシリーズの派生作。「シロ」「クロ」などのボンバーマンモチーフのガールやそれ以外のコナミゲームモチーフのガール・御本人のゲスト出演も割とある。
「極寒ヒエヒエペン太」:https://www.konami.com/amusement/products/am_hiehie_penta2/
冷凍機能がついたプライズマシン。景品にアイス(ハーゲンダッツやピノなど)が入っているらしいんですが私は稼働してるところを見たことがなくて……。BGMのピッチを下げると"王子"こと肥塚良彦さんの歌声になるとか 参考
熱闘!BEMANIスタジアム:2013年冬に行われた大規模連動イベント。その名の通り野球がモチーフの新曲が複数追加された あとはお前次第 ネットで調べてくれ
いちか:BEMANIシリーズのPRキャラクター。3DCGの身体を持ついわゆるVTuberスタイル、いくつか歌唱曲があるがCVは不明。2019年頃から連動イベントの顔役として登場したりDANCERUSH STARDOMにガイドダンスが収録されていたりする。

2020年

スタート勲章① 1月27日 ここからスタート! jubeat 曲の開始前に出るマーカー出現予告
スタート勲章② Start a New Day DanceDanceRevolution
スタート勲章③ リサイタル ノスタルジア リサイタルモードのアイコン
スタートフォトフレーム② 戦士タンタ オレカバトル
スタートフォトフレーム③ アロエ クイズマジックアカデミー
スタートフォトフレーム④ ナビくん pop'n music
スタートフォトフレーム⑥ 牡丹ちゃん beatmania IIDX
雪勲章① 2月19日 GITADORA
雪勲章② 六花にくちづけ jubeat
雪勲章③ 津軽雪 beatmania IIDX
雪フォトフレーム② 雪戦士スノー オレカバトル
雪フォトフレーム③ シロ ボンバーガール
雪フォトフレーム④ マジペンギン クイズマジックアカデミー
雪フォトフレーム⑤ トラン beatmania IIDX
雪フォトフレーム⑥ 氷雪ちゃん SOUND VOLTEX
桜勲章① 3月18日 Re:GENERATION beatmania IIDX
桜勲章② メディア クイズマジックアカデミー
桜勲章③ アリス・イップ DanceDanceRevolution
桜フォトフレーム② いちか
桜フォトフレーム③ モッティー DANCERUSH STARDOM
桜フォトフレーム④ 「つぼみ」の女の子 GITADORA
桜フォトフレーム⑤ 傍丹 桜子 SOUND VOLTEX
桜フォトフレーム⑥ ケンジ pop'n music
アニマル勲章① 4月15日 Danza Pantera ノスタルジア
アニマル勲章② ネコ アニマシリーズ
アニマル勲章③ ポチコとヴォルフガング pop'n music
アニマルフォトフレーム① ピンクねこ 脳開発研究所クルクルラボ
アニマルフォトフレーム③ うさおくん KEYBOARDMANIA
アニマルフォトフレーム④ コタロー jubeat
アニマルフォトフレーム⑤ 雪翔くん SOUND VOLTEX
アニマルフォトフレーム⑥ アサギ ボンバーガール
ともだち勲章① 5月25日 (イベントロゴ) 私立BEMANI学園 イベント「私立BEMANI学園」ロゴ。校章
ともだち勲章② アレスとクロム オレカバトル
ともだち勲章③ アイコとマヤ クイズマジックアカデミー
雲勲章① 6月17日 ゆめのかなたで jubeat
雲勲章② break through the clouds ノスタルジア
雲勲章③ ソラとクゥ GITADORA
雲フォトフレーム② コネクトン カードコネクト
雲フォトフレーム③ セレスト&ティアル クイズマジックアカデミー
雲フォトフレーム④ モッティー DANCERUSH STARDOM
雲フォトフレーム⑤ シエル pop'n music
雲フォトフレーム⑥ ドゥ・サン・コ・ピリカ SOUND VOLTEX
宇宙勲章① 7月15日 宇宙への片道切符 DanceDanceRevolution
宇宙勲章② Funky sonic World GITADORA
宇宙勲章③ ギガンティック・ヴァニィ クイズマジックアカデミー グリム・ヴァニィの変身した姿。ロボ。
宇宙フォトフレーム② 時空竜ビックバイパー オレカバトル グラディウスシリーズの自機「ビックバイパー」がモチーフのドラゴン
宇宙フォトフレーム③ つまぶき SOUND VOLTEX
宇宙フォトフレーム④ カノープス pop'n music
宇宙フォトフレーム⑤ 「ロミとロボの宇宙飛行」の女の子 jubeat ジャケットには女の子とウサギが描かれている。
どっちがロミでどっちがロボなんだろう……
宇宙フォトフレーム⑥ ムーンリット・スモモ beatmania IIDX IIDX 22 PENDUAL「Cosmic Cat」
ホラー勲章① 8月24日 GHOST KINGDOM DANCERUSH STARDOM
ホラー勲章② ゴーストマスコット SOUND VOLTEX
ホラー勲章③ みかげ beatmania IIDX IIDX24 SINOBUZ「Honey Trap」
ホラーフォトフレーム② ゴースト オレカバトル
ホラーフォトフレーム③ モッティーとDIVING GHOST DANCERUSH STARDOM DRS内で用いられている(架空の)レーベル「DIVING GHOST」のロゴ
というかキャラクターというか……。
シュノーケルをつけたオバケのようなキャラ
ホラーフォトフレーム④ 極卒くん pop'n music
ホラーフォトフレーム⑤ リデル pop'n music
ホラーフォトフレーム⑥ ハルト=カプサイシン=スチプチサット SOUND VOLTEX
グルメ勲章① 9月25日 ヒカリとオーブくん スマッシュスタジアム
グルメ勲章② Radius jubeat
グルメ勲章③ Yum Yum Sweetie ノスタルジア
グルメフォトフレーム② ミュー クイズマジックアカデミー
グルメフォトフレーム③ スミス jubeat
グルメフォトフレーム④ アナベル(n'pa pa BBQ の女の子) beatmania IIDX IIDX25 CANNON BALLERS「n'pa pa BBQ」
グルメフォトフレーム⑤ バビロン DanceDanceRevolution
グルメフォトフレーム⑥ 野増菜かなで SOUND VOLTEX
音楽勲章① 10月22日 CLASSIC PARTY GITADORA
音楽勲章② Midnight Amaretto DANCERUSH STARDOM
音楽勲章③ タクトとシャル pop'n music
音楽フォトフレーム② ヨーナシ オレカバトル
音楽フォトフレーム③ フランシス クイズマジックアカデミー
音楽フォトフレーム④ サイレントルーム pop'n music
音楽フォトフレーム⑤ オトベア GITADORA
音楽フォトフレーム⑥ 樹野あんず SOUND VOLTEX
レトロ勲章① 11月18日 こなもん屋人情歌 GITADORA
レトロ勲章② PARANOiA DanceDanceRevolution
レトロ勲章③ 日天悦扇紊舞 jubeat
レトロフォトフレーム② セピア ボンバーガール
レトロフォトフレーム③ ノア ノスタルジア
レトロフォトフレーム④ 猫男爵ガンガラ卿 SOUND VOLTEX
レトロフォトフレーム⑤ 文彦 pop'n music
レトロフォトフレーム⑥ アムドゥシアン beatmania IIDX IIDX22 PENDUAL「Symmetry」レイヤームービーキャラ
ギフト勲章① 12月16日 Have a good time! GITADORA
ギフト勲章② ニコラウスさんの出来心 ノスタルジア
ギフト勲章③ Winter Gift ~クリスピーからの贈りもの~ REFLEC BEAT
ギフトフォトフレーム② アルレッキーノ オレカバトル
ギフトフォトフレーム③ コネクトン カードコネクト
ギフトフォトフレーム④ モッティー DANCERUSH STARDOM
ギフトフォトフレーム⑤ ユビ子 jubeat
ギフトフォトフレーム⑥ ニット pop'n music / jubeat

脳開発研究所クルクルラボ:2006年に稼働した脳トレ系アーケードゲーム。BGMのリミックス版「クルクル☆ラブ ~Opioid Peptide MIX~」が弐寺に収録されています
スマッシュスタジアム:大型メダルゲーム。2020年稼働
カードコネクト:カード印刷機。ゲームのプロフィールカード・楽曲ジャケットやキャラクターのカードのみならず「オリジナルデザインのカード」を本格的なカード用紙に印刷できる。コネクトンはカードコネクトのマスコットキャラ。印刷中の待ち時間に出るミニゲームとかに出てくる。
ニットちゃんの初出は:jubeatが軸の多機種連動イベント「APPEND TRAVEL」の楽曲・「キルト」。pop'nとjubeatに同時収録されたため「pop'n music / jubeatの「ニット」」という扱いになっていると思われる

2021年

もふもふ勲章① 1月20日 Party Jumpin' DANCERUSH STARDOM
もふもふ勲章② Giant Otter Family jubeat
もふもふ勲章③ モフモフしたいの GITADORA
もふもふフォトフレーム② スライム・ビースト オレカバトル
もふもふフォトフレーム③ トンちゃん クイズマジックアカデミー
もふもふフォトフレーム④ わたがし SOUND VOLTEX
もふもふフォトフレーム⑤ こびふくろう jubeat
もふもふフォトフレーム⑥ モッフィーとモッフィーヌ pop'n music
ラブリー勲章① 2月17日 Petite Queen ノスタルジア
ラブリー勲章② I Want To Do This Keep DanceDanceRevolution
ラブリー勲章③ おーまい!らぶりー!すうぃーてぃー!だーりん! pop'n music かおりん
ラブリーフォトフレーム② マロン クイズマジックアカデミー
ラブリーフォトフレーム③ ディスクテラー jubeat DISC TELLER-HAPPY-
ラブリーフォトフレーム④ シロ ボンバーガール
ラブリーフォトフレーム⑤ キャシー beatmania IIDX
ラブリーフォトフレーム⑥ キャンディ=ラブシック=マルトデキストリン SOUND VOLTEX
プリンス・プリンセス勲章① 3月17日 序曲「煌」 ノスタルジア
プリンス・プリンセス勲章② ラプンツェル jubeat
プリンス・プリンセス勲章③ ひとりぼっち GITADORA
プリンス・プリンセスフォトフレーム② 赤のプリンセス オレカバトル
プリンス・プリンセスフォトフレーム③ アクア ボンバーガール
プリンス・プリンセスフォトフレーム④ ディーノ pop'n music
プリンス・プリンセスフォトフレーム⑤ スモモ姫 beatmania IIDX IIDX20 tricoro「8bit Princess」のムービーキャラ
プリンス・プリンセスフォトフレーム⑥ グレイス SOUND VOLTEX
スクール勲章① 4月16日 アカデミア ボンバーガール 校章風のロゴ
シロ・クロ・グレイ・シロン・プラチナなどが所属する
スクール勲章② ゴーイング マイ ウェイ! GITADORA
スクール勲章③ MG277 SOUND VOLTEX
スクールフォトフレーム② ルキア クイズマジックアカデミー
スクールフォトフレーム③ 本打ルイ BASEBALL COLLECTION
スクールフォトフレーム④ スミス jubeat
スクールフォトフレーム⑤ スクーリオン pop'n music
スクールフォトフレーム⑥ 嬬武器雷刀と嬬武器烈風刀 SOUND VOLTEX
キラキラ勲章① 5月19日 Our Love jubeat
キラキラ勲章② Luminous Pajama DANCERUSH STARDOM
キラキラ勲章③ Love You More DanceDanceRevolution
キラキラフォトフレーム② ケロゴン オレカバトル
キラキラフォトフレーム③ ローラー星人 jubeat jubility4.00~4.99
キラキラフォトフレーム④ ミツル子ちゃん SOUND VOLTEX
キラキラフォトフレーム⑤ エルピス・煌 beatmania IIDX
キラキラフォトフレーム⑥ 時雨 pop'n music
神話勲章① 6月16日 七福神 GITADORA
神話勲章② ENDYMION DanceDanceRevolution
神話勲章③ 創世ノート pop'n music
神話フォトフレーム② ロマノフ クイズマジックアカデミー
神話フォトフレーム③ Greenesiaの住人 jubeat jubeat clan「One More Reason」ジャケットの少年
神話フォトフレーム④ あかどきょうおおかみ、あおどきょうおおかみ Beatmania IIDX IIDX20 tricoro「Thor's Hammer」
あおくないのにあおどきょうおおかみ 「DIAVOLO」では青かったので…
神話フォトフレーム⑤ オルトリンデ=NBLG=ヴァルキュリア SOUND VOLTEX
神話フォトフレーム⑥ MZD pop'n music
キャンプ勲章① 7月21日 タラッタダンス GITADORA
キャンプ勲章② サニーとフリオ FORTUNE TRINITY
キャンプ勲章③ ドッキン☆サマーあばんちゅーる beatmania IIDX
キャンプフォトフレーム② ピート オレカバトル
キャンプフォトフレーム③ オリーヴ ボンバーガール
キャンプフォトフレーム④ ココヤ氏 jubeat
キャンプフォトフレーム⑤ 西日暮里さん SOUND VOLTEX
キャンプフォトフレーム⑥ リゼット pop'n music
ビーチ勲章① 8月25日 Summer fantasy (Darwin remix) DanceDanceRevolution
ビーチ勲章② FUNKY SUMMER BEACH jubeat
ビーチ勲章③ ハナビラ:リンクス SOUND VOLTEX
ビーチフォトフレーム② プチタラバ オレカバトル
ビーチフォトフレーム③ グレイ ボンバーガール
ビーチフォトフレーム④ DJ BASHOとMC STAR jubeat
ビーチフォトフレーム⑤ アヤ pop'n music
ビーチフォトフレーム⑥ 人魚のPrim beatmania IIDX IIDX23 copula「ギョギョっと人魚♨爆婚ブライダル」
クプロパーツ名から。アーティスト名義では「海の底からマーメイド♨Prim」
トゲトゲ勲章① 9月22日 Gamelan de Couple MAMBO A GO GO
トゲトゲ勲章② garden beatmania IIDX
トゲトゲ勲章③ 最小三倍完全数 DanceDanceRevolution
トゲトゲフォトフレーム② はっぴ~ pop'n music
トゲトゲフォトフレーム③ サエザー オレカバトル
トゲトゲフォトフレーム④ ススススペースハリネズミのハリネズミ jubeat
トゲトゲフォトフレーム⑤ ウィーズ クイズマジックアカデミー
トゲトゲフォトフレーム⑥ ローズマリー pop'n music
アイドル勲章① 10月20日 情熱 fun! fun! GITADORA
アイドル勲章② ハピ恋☆らぶりぃタイム!! REFLEC BEAT
アイドル勲章③ Non RolicK!!大冒険 SOUND VOLTEX
アイドルフォトフレーム② プルーン ボンバーガール
アイドルフォトフレーム③ カードコネクト広報部 カードコネクト 青髪の少年と少女
アイドルフォトフレーム④ moimoi pop'n music
アイドルフォトフレーム⑤ アリス・イップ DanceDanceRevolution
アイドルフォトフレーム⑥ 405nm (Ryu☆mix) の女の子 beatmania IIDX
バトル勲章① 11月17日 toy boxer いちかのBEMANI投票選抜戦2019
バトル勲章② LIKE A VAMPIRE BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負 格ゲー風の画風で描かれたkoyomiさんと星野奏子さんっぽいジャケ
バトル勲章③ DUAL STRIKER BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負
バトルフォトフレーム② 剣士ダンテ オレカバトル
バトルフォトフレーム③ フェルナンド13世 pop'n music
バトルフォトフレーム④ ミカエラ pop'n music
バトルフォトフレーム⑤ ユーシャ・夏野・フェアリェータ SOUND VOLTEX
バトルフォトフレーム⑥ 転生トランと悪魔 beatmania IIDX IIDX 3rd「reincarnation」
8(はち)勲章① 12月22日 Honey Bounce DANCERUSH STARDOM
8(はち)勲章② Mobius GITADORA どちらかといえば8というか∞
8(はち)勲章③ Rejection Girl beatmania IIDX
8(はち)フォトフレーム② バチ オレカバトル
8(はち)フォトフレーム③ ビーくん 元々は「BEMANI EXPO」のキャラクター。ポップンにもいる。
8(はち)フォトフレーム④ カイル クイズマジックアカデミー
8(はち)フォトフレーム⑤ ひな pop'n music
8(はち)フォトフレーム⑥ 「8 -eight-」の女の子 GITADORA
BASEBALL COLLECTION:アーケード野球トレーディングカードゲーム。選手が実名で登場し、年度ごとに選手とカードのラインナップが更新されている。
ローラー星人: jubeat copiousのjubility *5アイコン。小数点以下の値で少しずつ成長する。勲章やエンブレム、ゆびベルなどでは最終段階の頭にツノがはえた姿が採用されている
いちかのBEMANI投票選抜戦2019:大規模連動イベント。機種を代表する新曲と「マニフェスト」が用意された。「おーまい!らぶりー!すうぃーてぃー!だーりん!」「最小三倍完全数」もこのイベントの曲ですが、イベント名ではなく当時代表扱いだった機種名が併記されている。(ちなみに「toy boxer」はjubeat代表)
BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負:大規模連動イベント。"歌合戦"の名の通り、8機種が2組に分かれて対戦する形式がとられていた。ボーカリストに焦点を当てたイベントで、ほぼ全曲歌モノ。
ココヤ氏、DJ BASHOとMC STAR:jubeat festoの登場人物。「ココヤ氏」はemo(楽曲解禁ポイント)関連のアナウンスに登場する妙にテンションが高いココナッツ頭の人、「DJ BASHO」「MC STAR」はイベント「PJ MATCH」に登場するバナナ頭のDJと星(スターフルーツ?)頭のMC

2022年

白勲章① 1月26日 見習い天使と星降りの丘 GITADORA
白勲章② Couleur=Blanche jubeat
白勲章③ milky ice bear REFLEC BEAT
白フォトフレーム② シロッチ オレカバトル
白フォトフレーム③ シロン ボンバーガール
白フォトフレーム④ アシディア オトカドール
白フォトフレーム⑤ ピロシキ pop'n music
白フォトフレーム⑥ Shilo ノスタルジア 無印~forteの登場人物
♡(ハート)勲章① 2月22日 TWINKLE♡HEART DanceDanceRevolution
♡(ハート)勲章② 恋愛観測 pop'n music かおりん
♡(ハート)勲章③ Hunter~どうしても欲しいもの~ GITADORA
♡(ハート)フォトフレーム② あい オトカドール
♡(ハート)フォトフレーム③ モモコ ボンバーガール
♡(ハート)フォトフレーム④ Double♡♡Loving Heartの女の子とお友達 BeatmaniaIIDX
♡(ハート)フォトフレーム⑤ ALT pop'n music
♡(ハート)フォトフレーム⑥ マキナ・苺ハートビート 製造型番WAX-15HB-KG SOUND VOLTEX
ミステリー勲章① 3月25日 SWEET HOME PARTY jubeat
ミステリー勲章② Vanquish The Ghost DanceDanceRevolution
ミステリー勲章③ 無常の星 GITADORA G
ミステリーフォトフレーム② セリオス クイズマジックアカデミー
ミステリーフォトフレーム③ Inner Spirit beatmania IIDX
ミステリーフォトフレーム④ ミステリウス・ルージュ SOUND VOLTEX
ミステリーフォトフレーム⑤ ジズ pop'n music
ミステリーフォトフレーム⑥ ミミ&ニャミ pop'n music
トラベル勲章① 4月20日 Drive in Sunday ノスタルジア
トラベル勲章② Memories DANCERUSH STARDOM
トラベル勲章③ Beyond the BLUE SOUND VOLTEX
トラベルフォトフレーム② オトベア GITADORA
トラベルフォトフレーム③ スミス jubeat
トラベルフォトフレーム④ バビロン DanceDanceRevolution
トラベルフォトフレーム⑤ ピンシェフくん beatmania IIDX IIDX28 BISTROVERのリザルト画面とかに出てきたマスコットキャラ。たらこ
トラベルフォトフレーム⑥ リエちゃん pop'n music
おもちゃ勲章① 5月25日 Toy Box Factory DanceDanceRevolution
おもちゃ勲章② おもちゃの兵隊の行進 ノスタルジア
おもちゃ勲章③ EMOTiON TRiPPER jubeat
おもちゃフォトフレーム② トイモンキーとプーニャ エルドラクラウン
おもちゃフォトフレーム③ MANACO ノスタルジア Op.2のストーリーに登場したロボ
おもちゃフォトフレーム④ Aegis beatmania IIDX
おもちゃフォトフレーム⑤ シャルロット pop'n music
おもちゃフォトフレーム⑥ ローリー・ポニー pop'n music
しずく勲章① 6月22日 Plastic Umbrella GITADORA
しずく勲章② splash! jubeat
しずく勲章③ 炎夏の音 SOUND VOLTEX
しずくフォトフレーム② つゆ太 beatmania IIDX IIDX23 copula「紫陽花 -AZISAI-」のムービーに出てくるカエル型ロボ。
格闘ゲームを嗜む自称格闘家。
しずくフォトフレーム③ ラスク クイズマジックアカデミー
しずくフォトフレーム④ オンディーヌ・シフィカ・チハ SOUND VOLTEX
しずくフォトフレーム⑤ 蒼井硝子 pop'n music
しずくフォトフレーム⑥ ミナヅキ少年 beatmania IIDX IIDX28 BISTROVER「水無月の雫 ft. 小林まな」
名前は ムービーコメント で言及されている
カラフル勲章① 7月20日 SPARKLE REFLEC BEAT
カラフル勲章② Polar Night DANCERUSH STARDOM
カラフル勲章③ Pacify pop'n music レオン
カラフルフォトフレーム② モッティー DANCERUSH STARDOM
カラフルフォトフレーム③ 「Para siempre」のパラくん beatmania IIDX IIDX28 BISTROVER「Para siempre」
ウクレレを弾いているキツネっぽい子
カラフルフォトフレーム④ トラン beatmania IIDX
カラフルフォトフレーム⑤ 虹野ひかり pop'n music
カラフルフォトフレーム⑥ めぐる DANCE aROUND
太陽勲章① 8月24日 Ideal Sunset DANCERUSH STARDOM
太陽勲章② SAMBA DE NISHI-NIPPON ノスタルジア
太陽勲章③ Orange Flower Garden GITADORA
太陽フォトフレーム② アイコ クイズマジックアカデミー
太陽フォトフレーム③ テルオ pop'n music
太陽フォトフレーム④ チチカカ pop'n music
太陽フォトフレーム⑤ わんだふるラヴちゃん♥ SOUND VOLTEX
太陽フォトフレーム⑥ 灼熱くん beatmania IIDX IIDX18 Resort Anthem「灼熱 beach side bunny」
空勲章① 9月21日 Eau Rouge GITADORA
空勲章② The Heavens Above DanceDanceRevolution
空勲章③ Mynarco(Nagomu 2Step Remix) SOUND VOLTEX
空フォトフレーム② ユウ クイズマジックアカデミー
空フォトフレーム③ しろろ beatmania IIDX IIDX 4th「SWEET LAB」 ポップンにもいる
空フォトフレーム④ ククー pop'n music
空フォトフレーム⑤ ミオン SOUND VOLTEX
空フォトフレーム⑥ グレンと空飛ぶクジラ pop'n music
きのこ勲章① 10月19日 White tornado GITADORA
きのこ勲章② 小人がひとり森の中で ノスタルジア
きのこ勲章③ まみむめ🍄まるっと🍄まっしゅるーむ🍄🍄 SOUND VOLTEX
きのこフォトフレーム② マッシュル クイズマジックアカデミー
きのこフォトフレーム③ アフロ DanceDanceRevolution
きのこフォトフレーム④ バウム pop'n music
きのこフォトフレーム⑤ モモコ ボンバーガール
きのこフォトフレーム⑥ キノコボーイ pop'n music
アート勲章① 11月16日 Chloé スミスのきまぐれジェントル 「クロエちゃん今日も可愛い~」は全難易度フルコン称号です
アート勲章② PRANK DANCERUSH STARDOM
アート勲章③ オトベアえかきうた GITADORA
アートフォトフレーム② クララ クイズマジックアカデミー
アートフォトフレーム③ コネクトン カードコネクト
アートフォトフレーム④ スミス jubeat
アートフォトフレーム⑤ 睦月 pop'n music
アートフォトフレーム⑥ murmur twins beatmania IIDX
9(きゅう)勲章① 12月21日 一網打尽 GITADORA 旧GFDM譜面ではOpen[EXT]が99、現行GITADORA譜面ではGuitar[MAS]が9.99
9(きゅう)勲章② Valanga REFLEC BEAT
9(きゅう)勲章③ Cloud 9 SOUND VOLTEX プロフェッサー識苑
9(きゅう)フォトフレーム② ポップ君 pop'n music
9(きゅう)フォトフレーム③ ミズキュ QuizKnock STADIUM QKSのマスコットキャラ。フクロウみたいなやつ
9(きゅう)フォトフレーム④ PASELIくん PASELI
9(きゅう)フォトフレーム⑤ オフィーリア pop'n music
9(きゅう)フォトフレーム⑥ CUE CUE RESCUEのメンキュー beatmania IIDX IIDX30 RESIDENT「CUE CUE RESCUE」

エルドラクラウン:アーケードメダルゲーム。ファンタジーRPG要素が取り入れられている。
スミスのきまぐれジェントル:jubeat主導の多機種連動イベント(jubeat・GITADORA・SDVX)。「Chloé」はjubeatとSDVXに収録された
QuizKnock STADIUM:知的メディア「QuizKnock」とコラボしたアーケードクイズゲーム。クイズマジックアカデミーとの最大の違いは物理的な早押しボタンが筐体についてること。IIDX・DDR・SDVXのイントロクイズ(「BEMANIイントロSTADIUM」)が開催されたことがある
PASELIくん:コナミの電子マネー「PASELI」の広報・マスコットキャラ。緑色の「P」の形(というかPASELIロゴほぼそのまま)。

2023年

紅(あか)勲章① 1月25日 Hunny Bunny jubeat
紅(あか)勲章② MUTSUKI DANCERUSH STARDOM
紅(あか)勲章③ 紅花 GITADORA
紅(あか)フォトフレーム② テッカ ボンバーガール
紅(あか)フォトフレーム③ pop'n music
紅(あか)フォトフレーム④ 紅牡丹 beatmania IIDX
紅(あか)フォトフレーム⑤ 嬬武器雷刀 SOUND VOLTEX
紅(あか)フォトフレーム⑥ pop'n music
氷勲章① 2月22日 Say GITADORA
氷勲章② snow prism REFLEC BEAT
氷勲章③ 蒼氷のフラグメント ノスタルジア
氷フォトフレーム② ヤンヤン クイズマジックアカデミー
氷フォトフレーム③ 雪翔 SOUND VOLTEX
氷フォトフレーム④ しおん pop'n music
氷フォトフレーム⑤ ヨウ DANCE aROUND
氷フォトフレーム⑥ Summerblue beatmania IIDX IIDX30 RESIDENT「Summerblue」
この子らに名前はないんですか!?
クプロパーツでも「Summerblue」としか書いてないので名前はなさそう
風勲章① 3月23日 綠の風 KEYBOARDMANIA 旧字体を使っている関係で表記がぶれることもあるが、「綠」が正式
風勲章② Windy Fairy REFLEC BEAT
風勲章③ 1816 WIND GITADORA
風フォトフレーム② ジレット オレカバトル
風フォトフレーム③ 嬬武器烈風刀 SOUND VOLTEX
風フォトフレーム④ 三度笠ポン太 GITADORA
風フォトフレーム⑤ 赤鬼カギコ チェイスチェイスジョーカーズ
風フォトフレーム⑥ 風雅とふわわ pop'n music
花勲章① 4月19日 Anthurium DanceDanceRevolution
花勲章② Blessing Bouquet SOUND VOLTEX
花勲章③ 斑咲花 BEMANI 2021真夏の歌合戦5番勝負
花フォトフレーム② マジックペット フラワー クイズマジックアカデミー
花フォトフレーム③ キャンディ pop'n music
花フォトフレーム④ アゲハ オレカバトル
花フォトフレーム⑤ シルビア pop'n music
花フォトフレーム⑥ 儚キノ宮 戀鶴たん beatmania IIDX IIDX30 RESIDENT「儚キ戀ノ幻想譚」
キャラ名はクプロパーツで出た
ムービーコメントの時点では「 鶴ちゃん(仮) 」と呼ばれていた
スマイル勲章① 5月24日 スマイル・リプレイ pop'n music フロウフロウ
スマイル勲章② Meltdown DANCERUSH STARDOM
スマイル勲章③ きらきらタイム☆ SOUND VOLTEX ジャケットのキャラは「雛」(黄色)「蒼」(水色)「桃」(ピンク)。
勲章になっているのはボルテのEXHAUST譜面のジャケット(桃がメイン)
スマイルフォトフレーム② パイン ボンバーガール
スマイルフォトフレーム③ ししゃも pop'n music
スマイルフォトフレーム④ シリーちゃんとラブくん beatmania IIDX IIDX27 HEROIC VERSE「Silly Love」
女の子がシリーちゃんでハートのやつがラブくん
スマイルフォトフレーム⑤ ヤワラギ・ヒヨリ 麻雀ファイトガール
スマイルフォトフレーム⑥ スマイル pop'n music
魔法勲章① 6月21日 Chronoxia REFLEC BEAT
魔法勲章② Magic words ? GITADORA
魔法勲章③ Make Magic SOUND VOLTEX
魔法フォトフレーム② シャロン クイズマジックアカデミー
魔法フォトフレーム③ ヴィルヘルム pop'n music
魔法フォトフレーム④ 魔法騎士マジカ オレカバトル
魔法フォトフレーム⑤ 魔法のかくれんぼ beatmania IIDX
魔法フォトフレーム⑥ スペースマコ pop'n music
ゲーム勲章① 7月19日 GOLDEN CROSS beatmania IIDX
ゲーム勲章② BLSTR DanceDanceRevolution
ゲーム勲章③ HP:1 OUND VOLTEX
ゲームフォトフレーム② パンドラ オレカバトル
ゲームフォトフレーム③ トイトイ 麻雀ファイトガール
ゲームフォトフレーム④ 赤志魂 SOUND VOLTEX
ゲームフォトフレーム⑤ ヨっちゃん チェイスチェイスジョーカーズ
ゲームフォトフレーム⑥ 金野火織と一二亜金 beatmania IIDX IIDX26 Rootage「金野火織の金色提言」
茶髪のほうが「金野火織(こんの ひおり)」
黒+毛先にピンクのツインテールのほうが「一二亜金(いちじ あかね)」
スパイス勲章① 8月23日 Cinnamon GITADORA
スパイス勲章② Red Hot Chili Samba! DANCERUSH STARDOM
スパイス勲章③ はおち~♡カンフー娘の鉄拳フルコース!! REFLEC BEAT
スパイスフォトフレーム② PASELIくん
スパイスフォトフレーム③ ぱんけーくま beatmania IIDX beatmania IIDXの「ぱんけーくま(Sugarplum)」勲章
IIDX28 BISTROVER「Sugarplum」
実写パンケーキ+アニメの組み合わせムービーで、「ぱんけーくま」はパンケーキから飛び出したゆるいくま
スパイスフォトフレーム④ 食流左衛門 jubeat
スパイスフォトフレーム⑤ ルーさん pop'n music
スパイスフォトフレーム⑥ ナン pop'n music
うさぎ勲章① 9月27日 ESCAPE TO THE SKY★彡 GITADORA
うさぎ勲章② ウサミコ オレカバトル
うさぎ勲章③ ちゅ~いん☆バニー DanceDanceRevolution
うさぎ勲章④ 白うさぎ、黒うさぎ DANCE aROUND DANCE aROUNDの「白うさぎと黒うさぎ」勲章
プレーヤーが選択できるアバター。
人型アバターやめぐる&ヨウよりも小柄なウサギ型マスコット
うさぎ勲章⑤ 星の透る夏空に願う SOUND VOLTEX ニアとノア
うさぎ勲章⑥ マチ子の唄 beatmania IIDX
カフェ勲章① 10月25日 Tapioca ノスタルジア
カフェ勲章② リック クイズマジックアカデミー
カフェ勲章③ She Shines Under The Mirror Ball DANCERUSH STARDOM
カフェ勲章④ すごいうし jubeat jubeatの「すごいうし」
カフェ勲章⑤ honeytrap SOUND VOLTEX
カフェ勲章⑥ イズミさんとカップくん pop'n music
サイバー勲章① 11月22日 SPACE INASAKU jubeat
サイバー勲章② ロボ零式 オレカバトル
サイバー勲章③ NEUTRINO DanceDanceRevolution
サイバー勲章④ もにに beatmania IIDX IIDX29 CastHourのリザルト画面に登場していたキャラクター。[lωl]
サイバー勲章⑤ Let Me See Your Dance DANCERUSH STARDOM
サイバー勲章⑥ カノン=XXXX SOUND VOLTEX
10(じゅう)勲章① 12月27日 MODEL DD10 GITADORA
10(じゅう)勲章② New Decadeの女の子 DanceDanceRevolution ムービーのカットインに登場する。
\かっこい~!/ハイ!
10(じゅう)勲章③ pedigree jubeat
10(じゅう)勲章④ 最愛チアモ チェイスチェイスジョーカーズ
10(じゅう)勲章⑤ X beatmania IIDX
10(じゅう)勲章⑥ カウント・テン pop'n music

マジックペット:QMA1~6にあった要素。卵(マジックエッグ)から孵るペット的なマスコット。
チェイスチェイスジョーカーズ:3vs3のチーム対戦鬼ごっこ。かわいい女の子たちとうさんくさいマスコット「ヨッちゃん」と闇深そうな世界設定と謎のテンションでたまに弩シリアスな公式まんが。プレイアブルキャラクター("サンカシャ"達)にはそれぞれヒトとしての姿とオニとしての姿があり、2023/3のフォトフレームに描かれている「赤鬼(あかぎ)カギコ」ちゃん・2023/12の勲章「最愛(もあ)チアモ」ちゃんはヒトの姿のほうです。
麻雀ファイトガール:"ファイトガール"たちのリアクションを楽しみながら麻雀ができるゲーム。あとやっぱりというか案の定公式4コマまんがのテンションがおかしいキセキの世代  先発のアーケード麻雀ゲームである「麻雀格闘倶楽部」と比較するとより初心者向けのシステムになっている。公式サイトの「 遊び方 」にも"超絶限界初心者編"なる項目が……。キャラクター(ファイトガール)達には「ヤワラギ・ヒヨリ(平和・平和)」「タテナオリ・セン(立直・千)」など麻雀用語をもじったキャラクター名がつけられている。
食流左衛門(ぐるざえもん):jubeat saucerの楽曲解禁システム「bistro saucer*6」に登場したキャラクター(グルメイツ)のひとり。顔の長いおじいちゃん。jubeat saucerのサウンドトラック第5弾にも登場している。大好物はヤミ鍋とにぎり寿司。
ナン:顔の付いたナン(インド料理のパン的なもの)の"ナンボーイ"&頭がカレーを注ぐ器になっている女性"ナンガール"のコンビ。本体はナンボーイのほうらしい。
イズミさんとカップくん:カフェで働くおねーさん「イズミさん」(カフェパーティー / EURO PICCOLAの担当キャラ)と顔の付いたコーヒーカップ「カップくん」(元々はポップン9のロゴマーク。ポップン10でプレイアブルになり、Sunny Parkで「スウィングラテ / coffee break」の担当キャラに)
すごいうし:jubeat saucer fulfillの楽曲解禁システム「saucer macchiato*7」のおとも。MILKをたくさん提供します。

2024年

わくわく勲章① 1月24日 Mathematical Love REFLEC BEAT
わくわく勲章② 魔王ベルゼブブ オレカバトル
わくわく勲章③ Real~Lサイズの夢~ GITADORA
わくわく勲章④ サンバペンペン beatmania IIDX IIDX28 BISTROVER「WAKE UP NOW」
わくわく勲章⑤ ULTRA HAPPY MEGAMIX jubeat
わくわく勲章⑥ タテナオリ・セン 麻雀ファイトガール
ドラゴン勲章① 2月21日 waxing and wanding beatmania IIDX CARDINAL GATEの"青龍"
ドラゴン勲章② マジックペットドラゴン クイズマジックアカデミー
ドラゴン勲章③ 量子の海のリントヴルム jubeat 女の子が「モード」、ドラゴンが「リントヴルム」
ドラゴン勲章④ 黄龍 麻雀格闘倶楽部 麻雀格闘倶楽部における段位システムの称号名およびアイコン
実はポップンにもキャラクターとしてゲスト参戦している。
ドラゴン勲章⑤ リリーゼと炎龍レーヴァテイン REFLEC BEAT 女の子が「リリーゼ」、龍が「レーヴァテイン」
ドラゴン勲章⑥ レックス SOUND VOLTEX 「おどりましょうよ!ドラゴンさん ~転生したらゲーム曲でした~」
のジャケットのドラゴン娘
夢勲章① 3月20日 Dreams on the road GITADORA
夢勲章② アマト・テンシ 麻雀ファイトガール
夢勲章③ Dream of You ノスタルジア
夢勲章④ ブラス ボンバーガール
夢勲章⑤ いつかの夢、またねの約束。 SOUND VOLTEX とグレイス
夢勲章⑥ パク pop'n music 1Pカラーと2Pカラーで2匹描かれている
鳥勲章① 4月17日 brown hawk owl jubeat
鳥勲章② 魔王ムウス オレカバトル
鳥勲章③ イーソーちゃん 麻雀ファイトガール
鳥勲章④ DanceDanceRevolution
鳥勲章⑤ ペンちゃん beatmania IIDX IIDX30 RESIDENT「Peng-Ging Sky High!!」
楽曲コメント にキャラ名がでていなかったのでここが初出
鳥勲章⑥ 小次郎 pop'n music
チャージ勲章① 5月22日 MIRACLE MEETS beatmania IIDX 初出バージョンbeatmania IIDX 17 SIRIUSでの新要素「CHARGE NOTES」がふんだんに取り入れられている譜面。ヘーイ
チャージ勲章② リエル クイズマジックアカデミー
チャージ勲章③ トキメキメカニクス jubeat
チャージ勲章④ PASELIくん PASELI
チャージ勲章⑤ ロボ四式 要塞型 オレカバトル
チャージ勲章⑥ エナジーレイシス SOUND VOLTEX
猫勲章① 6月20日 Urban Life ノスタルジア
猫勲章② 白猫、黒猫 DANCE aROUND DANCE aROUNDの「白猫と黒猫」勲章
プレーヤーが選択できるアバター。
人型アバターやめぐる&ヨウよりも大柄な、クマのような体格のでっかいねこ
猫勲章③ 幻想リフレクト REFLEC BEAT
猫勲章④ まひる、つきこ beatmania IIDX beatmania IIDXの「まひるとつきこ」勲章
「■□模様」
大きいねこ:まひる
小さいねこ:つきこ
猫勲章⑤ ゼツバミ・ヤオ 麻雀ファイトガール
猫勲章⑥ アルビレオ pop'n music
クール勲章① 7月24日 マジペンギン クイズマジックアカデミー
クール勲章② Good Looking DanceDanceRevolution
クール勲章③ 悪亜チノン チェイスチェイスジョーカーズ
クール勲章④ jubeat
クール勲章⑤ 志沢深月 ポラリスコード
クール勲章⑥ Princessどうかお願い!! SOUND VOLTEX 嬬武器烈風刀
EXH譜面のジャケット
ダンス勲章① 8月28日 Love 2 Shuffle DANCERUSH STARDOM
ダンス勲章② EMI DanceDanceRevolution DDR WORLDの衣装
ダンス勲章③ Dance With The Dead いちかのごちゃまぜMix UP! スミス氏とモッティー
ダンス勲章④ チサ&ナナ with 犬&アザラシ beatmania IIDX 「C-C-C-N-N-N」
キャラ名はここが初出
ダンス勲章⑤ Touch Me GITADORA
ダンス勲章⑥ グリム・カイル クイズマジックアカデミー
エンジェル勲章① 9月26日 Wings of an Angel (Fly With Me) DanceDanceRevolution
エンジェル勲章② キュピィ オレカバトル
エンジェル勲章③ 累乗のカルマ KONAMI Arcade Championship
エンジェル勲章④ 痕部クルル チェイスチェイスジョーカーズ
エンジェル勲章⑤ Prayer SOUND VOLTEX レイシス
エンジェル勲章⑥ HAPPY☆ANGEL beatmania IIDX
ハッピー勲章① 10月23日 HAPPY! LUCKY! SUNFLOWER! GITADORA ひまわり*パンチ(弦・響香・璃音)
ハッピー勲章② ナナツノ・ツミレ 麻雀ファイトガール
ハッピー勲章③ Happy Birthday to You ノスタルジア
ハッピー勲章④ れとりば! beatmania IIDX IIDX31 EPOLIS
ムービーの一部・犬から変身した女の子と飼い主らしき少年。キャラ名は特にないらしい
ハッピー勲章⑤ I'm so Happy jubeat
ハッピー勲章⑥ ポエット pop'n music 「ma plume」の衣装でハリアイとはポーズなどが違う。描き下ろし?
ゴースト勲章① 11月20日 百鬼夜行 GITADORA
ゴースト勲章② フランケンボーイ オレカバトル
ゴースト勲章③ BLUE FOG, SILVER BULLET. DanceDanceRevolution DanceDanceRevolutionの「BLUE FOG」勲章
何故か曲名が省略されている。
勲章の絵面はジャケットのほぼ全景でキャラクター名というわけでもないはずなので、謎が多い……。
ゴースト勲章④ Pout beatmania IIDX
ゴースト勲章⑤ GHOST MODE DANCERUSH STARDOM
ゴースト勲章⑥ 冥道ユウキ SOUND VOLTEX 「ゴーストマスコット」(など)のジャケットにいるキャラクター。おそらく描き下ろし
ダッシュ!勲章① 12月18日 レジスタンス GITADORA
ダッシュ!勲章② 赤鬼カギコ チェイスチェイスジョーカーズ
ダッシュ!勲章③ SprrRush!! SOUND VOLTEX
ダッシュ!勲章④ 24h Endurance Race beatmania IIDX
ダッシュ!勲章⑤ Jailbreak jubeat jubeat版ジャケット
ダッシュ!勲章⑥ ちなつ pop'n music


CARDINAL GATE:BeatmaniaIIDX 13 DistorteDのいわゆるボスフォルダイベント。4曲+1曲の作曲者名義として四神の名前(青龍・朱雀・白虎・玄武・金獅子)が使われている。正体はそれぞれ青龍=Ryu☆/朱雀=DJ YOSHITAKA/白虎=Tatsh/玄武=wac/金獅子=dj TAKA。カーディナルゲートオープン!
麻雀格闘倶楽部:2002年稼働のアーケード麻雀ゲーム。意外と今までMFC関連の称号/フォトフレームは来たことがなかったんですねえ。完全に余談ですが、Mリーグ(麻雀のプロリーグ)のチーム「KONAMI麻雀格闘倶楽部」の代表はギタドラの楽曲やらびーとくんのパパでおなじみYueiさんこと植松斎永さんです
イーソーちゃん:麻雀牌「一索(イーソー)」に描かれているとり。かわいい。
エナジーレイシス:「Red Bull 5G 2022」(5ゲーム5ジャンルで行われる東西対抗戦のゲームイベント)でお披露目されたレイシスちゃん。ε=△<10月20日はヴァルキリージェネレーターでエナジーチャージ!
いちかのごちゃまぜMix UP!:2022年に行われた大規模連動イベント。メインとなる8機種で楽曲の移植と「移植された曲同士のMix(マッシュアップ)新曲」が収録され、全8機種ぶんの移植・Mix曲を全解禁すると全8機種に新曲「VOLAQUAS」が登場する……というイベント。「Dance With The Dead」は「Love 2 Shuffle」と「Necroxis Girl」のMix楽曲。
累乗のカルマ: KONAMI Arcade Championship(2023) 予選課題曲新曲。SOUND VOLTEXとGITADORAに収録され、のちに弐寺(infinitas)・jubeatにも収録された。"KAC2023の予選課題曲新曲"は共通課題曲「パーフェクトイーター」+機種ごとに収録される曲が異なる合計10曲があった。
HAPPY☆ANGEL:「ハッピー勲章」の1ヶ月前に「エンジェル勲章」で採用されている。ややこしい
冥道(みょうどう)ユウキ(SOUND VOLTEX)&RGB(pop'n music):それぞれ「ゴーストマスコット(ジャケット)」「RGB」で個別に採用されたこともある。「ゴーストマスコット」のジャケットでも一緒にいるおばけっ子たち。なにかと気が合うんだとか。
jailbreak:初出はjubeat主導の連動イベント「APPEND FESTIVAL」。jubeat(knit APPEND)とギタドラ(XG2)の同時収録で、2機種でジャケットが微妙に違う。(ギタドラでは夕焼け・jubaetでは夜景、車の色や乗ってる人もちょっとずつ違う)

2025年

犬勲章① 1月22日 Timberwolves jubeat
犬勲章② POODLE beatmania IIDX
犬勲章③ ROCK THE PARTY DanceDanceRevolution
犬勲章④ ガルル オレカバトル
犬勲章⑤ シバッジ ポラリスコード Green(キウイ)とLime(ライム)
犬勲章⑥ コタローとマロン jubeat 「コタロー(手前の犬)」と「マロン(奥にいるリボンをつけた犬)」
ロボット勲章① 2月19日 B4U DanceDanceRevolution 通称(?)B4Uロボ
ロボット勲章② G-14 イヨ 麻雀ファイトガール 全自動雀卓がモチーフのアンドロイド。開発資料には「ジャンドロイド」とある
ロボット勲章③ electro peaceful jubeat
ロボット勲章④ Aegis beatmania IIDX
ロボット勲章⑤ APØCALYPSE RAY SOUND VOLTEX 「プロフェッサー識苑」とロボ
ロボット勲章⑥ ALT pop'n music
アオハル勲章① 3月19日 Spring Pain GITADORA
アオハル勲章② 綿間瀬わたこ ポラリスコード
アオハル勲章③ この青空の下で REFLEC BEAT
アオハル勲章④ 戦士スタン オレカバトル
アオハル勲章⑤ 桐院 るぅき SOUND VOLTEX 「Twinkle Rookie」(など)のジャケットの子
アオハル勲章⑥ ゲンロク pop'n music
ヘビ勲章① 4月16日 新蛇姫 いちかのごちゃまぜMix UP! バビロンとモッティー
ヘビ勲章② マジックペット スネーク クイズマジックアカデミー
ヘビ勲章③ MEDUSA GITADORA
ヘビ勲章④ ツチ オレカバトル
ヘビ勲章⑤ BREDLI DANCERUSH STARDOM
ヘビ勲章⑥ catch U DANCE aROUND

コタローとマロン:どちらも初出はjubeat saucer。スノーボードの色とかがちょっと「Snowfield Express」*8っぽい。
シバッジ:「PA SKILL」(ポラリスコードにおける腕前指標、要するにスキルとかjubilityとかです)のアイコン。六角形のいぬ。初期状態で「Gray」、以降数値が増えるごとにGreen→Lime→Blue……と色が変わり、現状「Purple」まで存在が確認されている。
そもそも"アオハル"とは……:「青春」の音読み。青春(せいしゅん)より青春(アオハル)のほうが響きがイマい(死語)
ヘビ勲章:お正月シーズンでは何区4月度の勲章テーマになっていますが、とにかく2025年は巳年です。「新蛇姫」が「BREDLI」と「New Decade」のMix楽曲なので実質的にBREDLI×2といえなくもない

月とテーマの一覧

2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016
1月 わくわく もふもふ スタート ニューイヤー - お正月 -
2月 ロボット ドラゴン ラブリー バレンタインデー - バレンタインデー -
3月 アオハル ミステリー プリンス・プリンセス 卒業 - ひなまつり ひなまつり
4月 ヘビ トラベル スクール アニマル イースター
Spring
イースター - -
5月 ゴールド チャージ スマイル おもちゃ キラキラ ともだち - こどもの日 こどもの日 -
6月 魔法 しずく 神話 梅雨 父の日 -
7月 クール ゲーム カラフル キャンプ 宇宙 七夕
Summer
海の日 七夕
海の日
8月 ダンス スパイス 太陽 ビーチ ホラー Summer 山の日 山の日
9月 エンジェル うさぎ トゲトゲ グルメ Autumn お月見 -
10月 ハッピー カフェ きのこ アイドル 音楽 文化祭 ハロウィン - 体育の日
ハロウィン
11月 ゴースト サイバー アート バトル レトロ Autumn
Winter
- -
12月 ダッシュ! 10 9 8 ギフト パーティー クリスマス - クリスマス

  • 過去には毎月配信ではなかったり「同テーマを2ヶ月にわけて配信」「1ヶ月のうちに別テーマで2回配信」があった
  • 12月はアプリのリリースされた月でもあるため、2021年「8」~2023年「10」は周年の数字にちなんだお題になっている。
  • 今見たら2023年1月~4月の文字列の並びがそこはかとなくつぎドカ!だな……(実際この期間で登場しているのは烈・snow prism(氷海)・風雅の3人。これとは別に2019/10「文化祭」で4人揃って採用されている)
ウィキ募集バナー
注釈

*1 アプリのサービス開始日

*2 完全に一致するわけではなく、曲名の配置が調整されていることも多い。わかりやすいのは2023/11「NEUTRINO」勲章(勲章では曲名だけになっているが、筐体で表示されるジャケットでは曲名の下に同じフォントのアーティスト名義「HuΣeR」がある)など

*3 ムービーに出てくる白くてまるっこいマスコットのようなキャラ。モチーフはおそらく「綿球」

*4 ポップンeclaleの企画。eclale~うさぎと猫と少年の夢にまたがってさまざまな"お願い"を叶える曲やキャラクターが登場した。熱湯風呂もやった。

*5 knit~saucer fulfill時代とfesto以降でシステムが違う

*6 プレー結果に応じて手に入る食材で料理を作ってグルメイツに振る舞い、満腹にすると楽曲解禁。キャラごとに"好物"が設定されていた。 BEMANI wikiを参照してください

*7 プレー結果に応じて入手できる「豆」と「ミルク」を集めてラテアートを作って楽曲を解禁するシステム。「おとも」を連れて行く(e-amusement購買部や筐体上でのPASELI支払い追加購入)ことで豆とミルクの入手量を増やして解禁を有利に進めることができた。

*8 pop'n music SunnyParkからの移植曲。担当キャラの「オーリー」さんとコタローとのツーショットが ある。