1: 名前

時条 彩架
( ときじょう あやか )

2: 年齢

16歳

3: 性別

女性

4: 種族

不明

5: 外見

彩架
胸あたりまで伸ばした茶褐色の髪/茶色の瞳(異世界に来て変化)
頭に灰色の布を靡かせるように巻いていて首にも同様に灰色の布を巻く
呂色の袖なしの服(長さは太股ぐらいまで/腰のところで左右に切り分かれている)
下に墨色の半袖(二の腕が隠れるぐらいの長さ)/肘辺りまでを隠すようなオックスブラッド色の布を羽織
錆色の細いズボン/腰より少し低い位置に檜皮色のベルト
首には青い円型のペンダント/両手には焦茶色のグローブ/黒靴(普通の靴より丈夫なつくり)
身長164cm 体重48?

冬架
外見年齢は20代前半/色白で全体的に妖艶な雰囲気
太股辺りまで伸ばした青褐色の髪/右は紅で左は蒼のオッドアイ
漆黒の服(黒のミニスカート・肩出し、臍出しなどと露出は少々高い)
腰の部分に黒鼠色のベルトのようなもの・黒色のスパッツ・黒色のロングブーツ
氷色の円型の飾りがついたチョーカー(黒く細めの布がついている)/左耳に銀色のイヤリング
身長170cm 体重不明(軽い)

6: 性格

彩架
年齢の割には落ち着いていてしっかり者であるがどこか天然。
恋愛関係になるとすぐに照れたりなどと初心な面が見られる。
幼馴染にはツン要素有。戦闘等の場面では冷めた姿を見せる。

冬架
自分の調子を崩したりすることがなく常に余裕で嫣然な笑みを浮かべる。
好戦的かと思いきや聖域では援護をしたりするのが中心で本心が掴めない。
残忍・狂気・冷酷の現のようであるが、基本的には彩架に害を与えなければ手を出さない。

7: 過去

現実世界から異世界、聖域へと飛ばされてきた。
聖域では情報収集のために動いているらしく、その他の詳細や過去は語りたくないらしい。

8: 職業

格闘家

9: 口調

彩架
丁寧語が目立つが歳相応のくだけた感じで話すこともある。
「彩架といいます。よろしくお願いします」
「っ……恥ずかしいから、あまりからかわらないでください……」
「あなたのことを壊してあげる」

冬架
主に丁寧語。口調にも性格が表われていて比喩を用いる。彩架と声が異なる大人の女性。
「あなたがどんな風に啼くのか興味がありますね」
「果たしてあなたの死肉は私にとって最高の食事になるのか、否か」
「一気に奈落の底に突き落とされて悲鳴をあげるその姿は実に愉快ですね、ぞくぞくする」

10: 一人称、二人称

彩架
一人称:私
二人称:呼び捨て/あなた

冬架
一人称:私
二人称:〜さん(彩架たちは呼び捨て)/あなた

11: 好きなもの

彩架
雑貨/アロマ/果物全般

冬架
本/美術品/コーヒー

12: 嫌いなもの

彩架
茄子は苦手

冬架
つまらないもの

13: 好きな人


冬架
不明

14: パートナー

時宇 魁生/時条 彩希/時条 悠夜/科波 雅

15: 属性

彩架
無/気

冬架
氷/闇

16: 苦手な属性

彩架
なし

冬架

17: 戦闘スタイル

彩架
脚技をメインとした格闘技を用いた接近戦。
腕力より脚力のほうがあり脚技を用いた技の威力は重く一撃一撃が強烈。
諸事情で魔法の使用が禁じられているが、代わりに【一時冷気解放】を用いる。

冬架
超越した反射神経や身体能力も利用した、脚技をメインとした格闘技と魔法を使用。
常に【抑制】を発動している為、自身の能力を存分に発揮することはなく、聖域では援護系が多い。

18: 精神力

彩架
恐怖に屈さず最後まで戦おうとする精神の持ち主。
ただし過去の心的外傷が心の奥底を蝕んでいる為、庇われたりすると動揺してしまう。

冬架
強靭で常に冷静。例え窮地に立たされても自身の調子を崩さない。
恐怖を感じたり幻覚に惑わされたりなどというのとは無縁、寧ろ戦いや殺し合いを愉しむ。

19: 戦闘熟練度

彩架
★★★☆☆

冬架
★★★★★

20: 技や魔法

魔法

ライフ
どの属性者にも共通して使える体力・状態異常の回復魔法。

シールド
魔法攻撃・物理攻撃を封じる魔法。

スレイプ
猛烈な眠気を誘う風を起こし対象者を包む魔法。効果は一定時間。

サーチ
照明魔法。敵が潜んでいたり罠などが仕掛けられている場所には赤色の反応。

ブレイザ
味方の魔力や攻撃力などを一定時間上げる魔法。
聖属性保持者は他の属性者より効果が下がるが、逆に自分と同じ属性保持者への効果はあがる。

アイスベリル
冬架が多用する魔法。
対象者に鋭利な氷の剣で攻撃。剣の数・大きさなどはその時の術者の意思による。

アイスストーム
周囲に氷雪の嵐を発生させ、対象者のみを呑みこむ魔法。呑みこんだものを凍てつかせる。

アイスストーン
氷によって形成された石の塊を対象者に四方八方からぶつけたり、空から雨のように降り注がせる。

ダイヤモンドダスト
大気中の水分を氷結させ、対象者に叩きつける魔法。広範囲で使用可能。

ギニルウォーブ
暗黒のエネルギー波を相手に放つ魔法。
使用の仕方を変えれば空から黒い雨のようにエネルギー波を放下させることも可能。

ブラッドローム
血の渦で相手を呑みこみ最後に地面へと叩きつける魔法。渦の内の水力は非常に強い。

レゾンメイル
氷で形成された鉄鎖で相手の身体を縛り、縛った箇所を凍らせたり相手のことを引きちぎったりする魔法。
彼女はあえて力を弱めにして相手の身動きを封じる時に使う。

イーヴルレギイス
魔法陣から強力な闇のエネルギーを発生させる魔法。
地上にいる相手に放つ時は地面に、空中にいる相手に放つ時は空中に魔法陣が描かれ、其処から発せられる。
単純に相手を傷つけるだけではなく、身体能力を低下させるあるいは体力・魔力のいずれかを奪う恐れもある。

グラビティチェーン
対象者に重力による鎖を巻き付け、そのまま地面に叩き付ける魔法。
飛行物体などを無理やり地面に引きずり降ろすことも可能。

ペネストレイト
一定範囲を氷の舞台へと変え、足元から氷柱を出現させて相手を貫く魔法。
氷柱はまるで次々に爆弾が爆発するように次々に現れ、相手を追い詰める。
氷柱自身に纏われている冷気は半端がなく、例え貫かれなくても掠ったりするとその箇所は凍る。

アイスイレッジ
広範囲に渡り強烈な吹雪を吹かせ、更にその中で氷柱を連続で落とす。主に雑魚的に使用。
威力などを調節し無数の微小な水滴で霧を発生させ、相手の視界を悪くしてしまうという使い方もある。

ルーントーテム
相手の周囲に塔を何個も出現させ、相手を囲んだ上でその形を崩して上から押し潰したりする。
他には相手を塔の上に乗せて何百メートルも上昇した後、その形を崩して相手を呑みつつ地面へと落下したりなど様々。

アイスブロック
相手の足元に氷石を無数に出して移動範囲を少なくし、後にその石を次々に爆破する魔法。
石一つ一つの爆発の威力は小であるものの、それが何個もあって組み合わさることによって最終的に膨大な爆発となる。

ボルケノッシュ
絶対零度の冷気を焔のように地面から噴出させ相手を攻撃する魔法。
高さは調節可能で、空中にいる相手にも使える。単純に相手の移動範囲を減らす場合は威力小で連発する。


重撃
単なる蹴りであるが、彼女の手(脚)にかかれば簡単に凶器と化す。

風迎
強靭な脚力を持ってすれば空中の敵をこの技で迎撃することも可能。

不竜
一部の攻撃を除き魔法を含めた攻撃を気の結界で防御する技。

斬突撃
剣のように相手の身体を斬るような勢いで放つ蹴撃。

三ツ月
月を描くようにして回転蹴りを連続で繰り出す、空中技に繋げることが可能。

墜突撃
気を利用し、空中から急降下し衝撃波を発生させながら相手を攻撃する。

剃刀霞
冬架専用技。
霞の如く姿を晦まし、死角から強烈な蹴りを繰り出す。蹴るというよりは相手を抉る刃である。

獅子屍
冬架専用技。獅子の幻影を作り出して相手に嗾ける。
獅子の幻影はリアリティこそあれどこれ自体はこけおどしに過ぎないが、この技で怯んでしまおうものなら命はない。

刃衝閃
相手の横腹を蹴撃した後、強力な回し蹴りで相手を吹き飛ばし、地面等に叩きつかせ最後に重い一撃を叩き込む。

螺昇硬
相手の腹部など蹴り易い部を捉え、螺旋階段を描くように上へと突きあげるように猛烈な脚技を連続で発動。
最後の一撃を放った後はすぐさま自分も高く跳びあがり、相手の背中などに蹴りを下へと思い切り放ち地面へと叩き落す。

千葉舞
気を纏った足で相手を空中へと蹴りあげ、直後自らも跳び相手が地面に落ちるまで連続で蹴りを喰らわす技。
空中でも足には気を纏ったままで、更に回転を活かしたりするので技の威力は大。体重がある相手も気の効果を使い蹴りあげられる。

21: 特殊能力・特殊技能

彩架

器用
非常に器用で、大抵の武器も容易に扱うことができる。

気操
名称通り、気を操ることが可能。

気配感知
気配を感知する能力がある。

身体能力
身体能力は並の人間よりも上で、また粘り強い。

一時冷気解放
冬架でなくても一定時間、彼女の中にある冷気を解放し使用することが出来る能力。
ただし長時間使用していると強制的に首の目の形をした烙印が開くので、調節しなければならない。
能力発動の際に用いる言葉は『La liberazione da freddo immediato(一時 冷気解放)』で冷気のランクはCからS。

異端者の躯
彩架たちは一部の者たちから【異端者】と呼ばれていて、ある存在を除き【完全消滅】させることが出来ないらしい。
なので【死】の状態に陥った場合はある空間に転送され、修復されることになる。損傷が激しいほど時間を要する。

冬架

超越
身体能力や気配感知など非常に高く、色々と超越している。

浮遊
名称通り、浮遊できる。

転移
名称通り、転移できる。

五感
五感が優れている。

知識
知識が豊富。色んな意味でも豊富。教育に悪い。

回復速度
魔力の回復速度などが速い。

抑制
常に自身の力を抑制している。戦闘などで援護系が多いのはこの能力を常時発動している為。
抑制しないと例え分離していても現時点で冬架がありのままの力を放出したら彩架が【壊れる】恐れがある。

冬の魔女
氷属性の技は無効化、また彼女の扱う氷は凄まじいもので炎にも耐性があるという特殊なもの。
状態異常などに陥ることもないが、その代わり聖属性の攻撃は苦手。理由は不明であるがそういう存在らしい。

分離
本体(彩架)から分離し、一定時間実体化して個人となれる能力。分離状態の時の姿は外見欄参照。
分離をする際には彩架に言葉を掛け、それに彩架が応えるというのが前提。口ではなく意思を疎通させてでも可。
言葉は『A principessa, io la liberta(お姫様 私に自由を)』 「Permettiamolo. Strega di inverno(赦そう 冬の魔女)」

22: 必殺技

血蜂
彩架専用。殺傷能力のある特殊な気を纏い、バク転や蹴りあげなど様々な脚技を連続で次々に放つ。
技を喰らわせるのと同時に脚先からは特殊な気を用いての衝撃波を放ち、相手を剣で斬るがの如く斬殺する。

ベイレヴラの氷罰
彩架専用。一時冷気解放を最大限に解放し、解放による苦痛の代価として悪魔ベイレブラ率いる霊魂達を喚ぶ。
一時冷気解放によりその場は絶対零度の氷の場と変化。彼女が喚ぶベイレブラたちが用いる鉤爪は冷気を纏う。
かつて神を侮辱した梵天の首を狩ったとされているベイレヴラたちは、鉤爪で対象者の首もとい急所部分を狙う。
ただし彼等を喚ぶ際に伴う苦痛は通常の時とは比べ物にならない為、負担は大きい。

23: 能力[E.まるで駄目 D.苦手 C.人並み B.得意 A.達人級 S.化物級 SS.神級]

彩架
体力:C+
魔力:E
腕力:B+ ( 脚力:A+ )
知力:C+
素早さ:A
命中:B+

冬架
不明

24: 武器やアイテム

手当て用
傷薬や包帯など応急処置ができる一式。革袋にいれている。

グローブ・ブーツ
特殊に加工されていて普通のものより強化されて作られている。

ナイフ・ピン
ナイフは何本か常備、ピンは青いペンダントから無数に出てくる。

鉤爪
冬架専用。禍々しいまでの闇の冷気を纏わせている、漆黒が主のデザイン。

青のペンダント
母親から貰った物。母親の魔力の加護がある。
彼女自身魔法への耐性が少しあるのはこれのおかげ。

通信機
別行動をすることが多い魁生から預かった通信機。

灰色の布
一度人間として死んだ魁生の遺品。魁生はこの布に関しての記憶だけが抜けている。
頭に靡かせるようにして巻いているものの重力に逆らうようにして落ちないのは、浮遊に酷似した力が働いている為らしい。

25: その他

冬架について
彩架の身体に別の意識として宿っている存在で、単純に彼女の意識が主の時は左の瞳が茶から蒼に変化。
魁生の身体に宿る魁覇と同じ存在。詳細がわからない存在であるが、聖域では特に目立った行動はしない。

壊す
彼女たちは殺すことを敢えて壊すと表現。因みにこれは戦闘時のみの意味で、日常の時の壊すは普通の意。

魁生との関係
仲が悪いというわけではなく寧ろ良いのだが、その上で実に微妙な関係を保っている。
最終更新:2012年03月27日 20:04