木霊(こだま)
概要
アースガルドで言うところの
ノイズのようなもの。
普段は意思を持たない鬼火。
生物の影から本体をコピーし、自我を得る。
そしてあらゆる手段を使って本物を殺して成り代わろうとする。
その手段は本物のトラウマをえぐってくるやり方なのでえげつない。
なので精神的に弱い者を狙ってコピーしに行く。
逆に強い意思を伴った攻撃にはたとえ腕力Eのパンチでも怯む。
倒されると元の鬼火に戻る。この鬼火に止めを刺すと完全に消える。
技・魔法
コピー
鬼火の能力はこれだけ。
意思を持つ生物の影に入り込み、容姿、能力、声をコピーする。
この際ある程度の記憶もコピーされ、それを元に本物を追い詰めていく。
登場
2010年6月6日積載護衛討伐なりチャ
乱闘のどさくさに紛れ、
ユキをコピーして彼女を追い詰める。
あと一歩のところで
ゼラ、
カガミ、
ナームらの妨害に遭い、置き土産とばかりにユキの精神を粉々に叩き破壊して逃亡。
どうも誰かに使役されているらしい。
2010年7月19日ニセモノ討伐なりちゃ
一行の前に現れ、
ヤイバをコピーするも逆に
花町リリィに追い詰められる。
さらに
ラウルのフォローにより
ヤイバ、
ティマフに致命傷を与えられ、なおもヤイバに恨み言を吐いたが結果的にヤイバを激昂させただけだった。
最後はヤイバ本人に止めを刺され、消えた。
ニセユキに使役されていたらしい。
2011年9月24日ニセモノ討伐なりちゃ
野生の個体が登場。
ワープをコピーするも、オリジナルとの肉弾戦に負ける。
本体である鬼火の姿に戻るも、ワープがとどめを刺さなかったためにそのまま逃げ切った。
由来
元ネタにしたのはドッペルゲンガー+蟲師に出てくる水の塊みたいな。
せっかくだしトラウマを引っ掻き回す敵キャラを作ってみたかった^p^
反省も後悔もしていないがいつか灰にされそうだ
最終更新:2012年03月27日 20:17