ルルアン
概要
輝石大陸 ステルディアのヴァルヴォートにて呪術医(ウィッチドクター)を営む男性。
正式名は『エステルルンデ』であり、普段は「エステルルンデ=アンブローシュ」名乗っている。通称はルルアンもしくはエステル。
外科手術や細胞科学などといったものではなく、魔術や祈祷、儀式により治療を執り行う癒し手(ヒーラー)。
腕はいいものの、その性格は俗物であり守銭奴な為治療費は知人やお得意様であろうと容赦なくぼったくる。
結晶を集めたような光の翼に緑かかった水色の短髪、顔の左半分を仮面で覆った青年の姿をしている。
目の色はアルクトゥールスの如く燃える橙色と漆黒のオッドアイ。
服装はフォーマルな服装を好み、赤のチェックベストに黒のワイシャツ。緑のネクタイにスラックスに革靴といった服装。
上記の容姿は人間に変化した際の姿。服装は様々。
精霊としての姿は星図が刻まれた仮面で素顔を隠した全身にローブを纏う。
ローブの裏地は銀河になっており、星々が動いて見える。
ちなみに仮面を取ると橙色の右目だけが光り、肌も左目も唇も漆黒の顔が出てくる。
その正体は同大陸の光の大精霊であり、星野光の精霊。
対立する闇の因子を併せ持つ精霊内でも非常に珍しい精霊。性格的には闇寄りか。
光の神霊であるルフトに自身の司祭・神官となり、教団補佐を行うよう生み出されたものの、宗教など堅苦しいことを嫌う性格により彼の元から独立し現世にやってきた。
同じくルフトの取り巻きの同僚であるクワイアもルフトの眷属として生み出された存在であり、兄弟のようなもの。
儀式や祈祷に精通、癒しの術を得意としているのはこの誕生経緯に基づく。(神仏知識も高そうだが、んなもん忘れたとのこと)
アリアや
ソンジュよりも人間生活が長く、人に紛れて生活していく為の様々な知識(悪知恵もたくさん)を叩き込んだ。
戦闘スタイルは基本的に積極的に攻撃を行うタイプでも、戦場を引っ掻き回すタイプでもなく支援中心。
能力と魔力を生かした豊富な回復術と補助魔法による後方支援を得意とする。
とはいえ攻撃用の手段はちゃんと持ち合わせており、自分の身はきっちり自分で護る。
多くの精霊同様魔力を直接削る攻撃、魔法封じは苦手。
性格
コミュニケーション力が高い青年で口が達者だがガラが悪く好青年とはいえない。
だがしかし全体的にポジティブな光霊とは思えないほどの俗物の守銭奴。
感情や良心、名誉や大儀よりも自身や身内の利益や損得を重視し、危ない橋は出来る限り渡りたくないが心情。
必要とあらば周囲の人間を盾にし、切り捨てることも厭わないがなんだかんだいって根はいいのか甘ちゃんのお人好し。
偽悪的に振舞っている部分も強いものの、基本的にはヒロイックな性格をした人物である。長編補正もあるのかもしれない。
割と直情的な傾向のあるアリア、しょっちゅう危ない橋を渡り歩いてくるソンジュを心配しているものの放任主義なので軽く注意するくらい。
自分は司祭役であり、腕っ節がそんなでもないのは理解しているようで、この乱世において数多の驚異に対し味方を増やしておきたいという見解を示す。
シグルーン、
モリガン率いる炎霊一派、
メリアス率いる木霊強硬派とは対立関係にあるもののできれば上手く言いくるめて同盟関係に持ち込みたいと考えている。
口調
ややガラが悪いものの温厚な男性口調。たまに毒が入る。
但し金目のものや、とんでもない利益が目の前にある際は人が変わる。
会話例
「俺はルルアン。見ての通りウィッチドクターさ」
「祈祷の依頼か?ああ、いいよ。でも俺は高くつくから金の準備を忘れないでくれよ」
「無条件に施しを受けられるほどこの現世は甘くないんだ。金がないならとっとと帰りな」
「いっいっせん
ヴェルツ!!!?その話乗った!!で、金鉱はどこにあるんだ!?なあ!なあ!!なあ!!」
「るせぇ!!!この金は全部俺のものだ!!!お前たちに渡すか!!!!」
「ウェヒヒヒヒヒヒヒッ!!!儲け話だ!!!!久々の儲け話だぜヒャッハー!!!!!!」
「お前らがいると俺の仕事が増えて困るんだ。悪いけど死んでくれ」
「女は巨乳に限る」
「何より生活に必要なもんは金だよ金。タイムイズマネーってよく言うだろう?生活もそうなんだよ」
「酒、女、ある程度の仕事量、金。これさえあれば後は何も要らない」
「アリア……おまえなぁ、そんなに熱くなってどうするのさ。お前が成敗してもどうにもならないことって世の中沢山あるんだよ」
「夢の中を渡り歩くのは勝手だ。つうかお前の場合はそうしないと存在維持やらパワーアップができないからな。とはいえ、危ない橋はそう渡るもんじゃないぞ」
「誰だ俺のことをダメ先輩とかいったのは」
「宗教?ああ、あれはよくないね。ああいうの見てると鳥肌立つし」
「救いが欲しけりゃ崇めるんじゃねえ、金払いな」
「貧乏人は真っ直ぐ家帰れ!俺にたかるんじゃねぇ!!!」
「大義が欲しいんじゃない、俺はこの世界を取り巻く驚異に対し手持ちのカードを増やしたかったの。俺やソンジュ、アリアじゃできることに限りがある。そこで豆腐メンタルのお前を上手く言いくるめて取引持ちかけてりy……おい、俺の口から言わせるなよ」
「まあとどのつまり身内で好き勝手されるのめんどくさいし、ついでにこっちの勢力に引き込めたら素敵だなーかっこいいなー俺の株もあがるなーと言いたいわけ」
主な技・魔法
「スターライトヒール」
対象の傷を淡い光で包み込み、癒す回復魔法。
回復量は小~中。
「モノケロス」
聖なる一角獣の星座の力であらゆるバステ、状態異常を快癒する高いスペルパワーを持った治療術。
人間態では単体のみにかけることが可能。精霊態になると多数にかけられる。
「サザンクロス」
聖なる星十字の力で呪いを解除するディスペルの魔法。
他にもアンデッドや悪魔に浴びせて退散させる効果を持つ。
「ペルセウス」
周囲の味方の士気を飛躍的に向上させて、恐怖や不安を緩和する。
人間態では単体のみにかけることが可能。精霊態になると多数にかけられる。
対象の背に魔法陣を展開しそこから光を集めたような翼を生やして、飛行を可能にする飛行魔術。
人間態でも精霊態でも使用可能で自分以外にも使用可能。
「シリウス」
星の光により対象を焼きつくす光・炎属性の攻撃魔法。
光球として連射したり、炎のカーテンとして広範囲を焼いたり色々できる。
「ベガ」
天空から光の矢を放つ光属性の攻撃魔法。
こちらも連射から巨大な光の矢を形成して放つなどさまざまなレパートリーがある。
「アルキバ」
周囲を星の光で作ったドーム型シールドで覆う守護魔術。
「アルデバラン」
自身の目の前に鏡のようなシールドを展開する守護魔術。
シールドが受け止めた魔術を任意の方向へ反射できる。
ただし受け止める際にシールドが破壊された場合は反射できない。
「アルファルド」
対象を暗闇のボックス状結界に閉じ込め隔離する魔術。
味方の保護から敵の無力化まで幅広い。
「ミアプラキデス」
周囲に魔力で生み出した水を湧かせ、放つ光、水属性魔術。
水に触れた魔法を鎮めて無に還すことが可能。
「メシエセブン」
高い切れ味を持つビームカッターを具現し相手を切り裂き、炎上させる。光+炎属性。
ビームは非実体で、物理攻撃を受け止めたりすることはできない。
精霊態で使用すると火力と切れ味がかなり上がる。
「レグルス」
巨大な光の玉を放ち、玉が次々に分裂。相手の周囲を瞬く間に取り囲み乱舞攻撃を浴びせる光属性の攻撃魔法。
ちょっとした麻痺(すぐ解ける)の効果がある。
精霊態のみ使用可能。
「サダルスウド」
膨大な治癒の魔力を渦巻かせ、星の光の雨として降らせる。
ルルアンが星降りの儀と称する周囲一帯の対象の傷や体力を大幅回復させる強力な癒しの術。
精霊態でのみ使用可能。
「フェニックス」
膨大な魔力によって対象の肉体を元の状態へ修復し、なおかつ体力を全回復する再生の魔術。
精霊であるルルアンでさえ消費がバカにならない為連発はほぼ不可能。
精霊態でのみ使用可能。
「スタージェネレイト」
星の魔力を渦巻かせ、対象に注ぎ強力な魔術のバックアップを行う。
対象は光の魔術とルルアンが得意としている治癒魔術に限定される。
なお自分の魔法は対象に入らない。人間態専用。
「精霊化」
精霊としての姿に戻る。
魔力が爆発的に上昇し、魔法の性能や威力も向上する。
他にもその性質により様々な魔法を扱う。専門属性は星、光、闇。
ルフトの眷属として生み出されているものの、信仰心皆無な為精導術は使えない。
主な特殊能力・技能
「精霊」
近くの土地や自然が発する霊素(気)に当てられた霊が純化したり、他の霊や大量の霊素を取り込み融合したりすることで生まれる強化霊の一種。
その中でも霊素が司る属性の象徴へ帰依し、その事象を象徴とする化身となった存在のこと。
ルルアンは神霊ルフトから生み出された眷属であるものの、その精神構造はほぼ人間と同じで生活習慣なども人間と殆ど変わらない。
「星野光の精」
空に輝く星の光から生まれた星の精霊。
光と闇両方の因子を持ち、相殺しあわないという精霊内でも凄くレアな精霊。
「発光」
常に体全体が仄かに光り輝いている。
「光属性無効」
光属性攻撃を無効化する。
「闇属性耐性」
闇属性に高い耐性を有する。
「聖属性耐性」
聖属性に高い耐性を有する。
ルフトの眷属として授かった能力。
「死属性弱化」
死属性にかなり弱い。
「領域」
力の強い精霊が使えるという、自身の要素を象徴するような固有結界(霊場)を構築する能力。
(例えば戦の精霊ならばだだっぴろい戦場とか、氷の精霊ならば猛吹雪の大雪原とか)
ルルアンの場合は空が満点の星空に覆われ、敵味方問わず領域内で発動された魔法を無差別に強化する。
「実体なき者」
実体を持たないエネルギー体である。
精霊・エネルギー体、精神体に特別な効果のある技・魔法・能力の影響を受ける。
「肉体系状態異常耐性」
能力値変動、変化(幼児化など)以外の状態異常を無効化する。
「ウィッチドクター」
呪医として必要な知識や技能、治療技術を持ち合わせる。
ヒーラーとしての腕も高く、技に記載されているもの以外にも様々な治癒、補助魔法を使用可能。
「儀式知識・技能」
様々な儀式や祈祷を行う為の知識や技能。
元は司祭役として生み出されているため、このような知識や技能を持っていると思われる。
「星夜の灯」
星の光を浴びるとステータスアップ。
常時星光を浴びることが出来る晴れた夜間は本領発揮。
装備品
酒、煙草、いろいろあるらしい。
能力値
通常
体力:概念なし
魔力:A
魔法攻撃力:A
魔法防御力:A
腕力:D
物理攻撃力:D
物理防御力:C
知力:B++
素早さ:C+
命中:C++
精霊化
体力:概念なし
魔力:S+
魔法攻撃力:S+
魔法防御力:A+
腕力:D++
物理攻撃力:D
物理防御力:C
知力:B++
素早さ:B
命中:C++
ちなみに
- かつての同名の精霊キャラをリメイク。顔を覆う仮面くらいしか面影が残ってないぞどういうことなの……。
- 出番が有るかなぁと思ったキャラその3。
- 技の「レグルス」の元ネタは爆ボンバーマンに登場する同名キャラの乱舞攻撃から。
- 技名の元ネタはアトリ同様星や星座の名前から。
最終更新:2014年02月28日 00:24