スレイ



分類


現世種・魔鳥

概要


輝石大陸 ステルディアに生息する先天的に光の魔術を操る鳥獣型の魔物
その姿はずんぐりと丸い体型をしている小鳥(大体50cmくらい)。
全体的に白い姿をしているが嘴、尾羽根などは紫色。尾羽が非常に長い。
群れで行動し、集団で自分よりも強く大きな者を獲物として狩りをする。
獰猛で、基本的に相手に億すことはない。

カルネアが飼っており、彼が配下としている個体が居る。
単独であり、小さく、回収に向かないためにあまり呼びだされない。
だがしかしSRCでは大活躍。

カルネアのスレイ


性格


やんちゃで子供っぽい。楽しいことと面白いことが何より好きなお気楽な性格で好奇心旺盛。
悲しんでいる人や苦しんでいる人は励まさないと気が済まないお節介な所も。
カルネア、コカトリスに悪戯をしては飯抜き令を食らったり、「売り払うさよ!」といわれている。

非常に好戦的で、戦闘中は自身が敵わないと悟った相手にも果敢に戦いを挑もうとする。
戦いを快楽としては見ていないが、その姿勢故に敵陣に突っ込んで負傷することも稀ではない。
やたら逃げ足の速いナームと組んで悪戯することが多い。悩みの種である。

主な技・魔法


「光翼の礫」
自身の羽から光の礫を無数に飛ばす。浄化効果なし。

「瞬きの惑光」
自身を魔力で覆い、発光させ相手の目を眩ませる。
この光を浴びた相手は一定時間スレイの姿を確認することが出来なくなる。
視覚を介する攻撃を無効化する者や耐性のある者には効果が期待できない。

「燐光の巨塔」
魔力の光の柱を地面から何本も撃ち立てる。まともに当たればかなり強力。
アンデッド、魔族や魔物には効果が高い。

「煌めきの舞刃」
周囲に光の刃を幾つも生み出し、それを回転させながら相手を切り刻む。
アンデッド、魔族や魔物には効果が高い。

「希望の癒光」
淡い光で対象を包み、傷を癒す。
回復手段を持たない崖上住人達の中ではかなりありがたい技。

「太陽の光銛」
光の銛を無数に形成し、合図とともに地上に落とす。

「光霊の御鏡」
自分の前方に鏡のような盾を形成し、光魔法や光を利用した攻撃を反射する。
味方のものも反射する。

「はたく」
翼で相手をひっぱたく。小型で力の弱いスレイだが、当たればやっぱ痛い。
ぺちぺち。

ちなみに


  • 名前は面倒だから特につけられていない為に種族名で呼ばれている。

登録タグ : 小鳥 魔物

タグ:

小鳥 魔物
最終更新:2012年03月27日 19:22
添付ファイル