図鑑2(右ページ)

図鑑に登録するには、魚をポイントし注目すれば良いです。豆知識も表示させるには、魚ごとに決められたスキンシップをしましょう。

地図上の複数のポイントで発見できる場合でも目安のために1つのエリアを、~等として記載しておきます。目安のポイントを変えたほうがいい場合は修正お願いします。
発見が難しい生物は、「備考」に別途詳細を記すようお願いします。

構成色の「縦縞」「横縞」は見たままの状態を表したものであるため、正式な「縦縞」「横縞」とは逆になっています。

イベントをこなしたり、特殊なアイテムを持っていないと見つけられないような特殊な生物について図鑑3 伝説の生物を参照のこと。



深海に棲む魚たち

     豆知識→有◎、無×
名前 ポイント 全長 主な構成色 水族館:サイズ 備考
38 キンメダイ ザッハーブ海域・深部C-1等 60cm 大水槽:1
オニキンメ ザッハーブ海域・深部B-2等 15cm 大水槽:1
ヒレナガチョウチンアンコウ ザッハーブ海域・深部B-2等 50cm 赤茶 大水槽:1
フクロウナギ ザッハーブ海域・深部B-2等 75cm 大水槽:1
アバチャン ネフィリムの石窟D-1 42cm 大水槽:1
センジュナマコ ザッハーブ海域・深部B-2等 10cm 大水槽:1
オウムガイ ネフィリムの石窟B-2 20cm 赤白 大水槽:2
カラフトソコダラ ザッハーブ海域・深部B-2等 50cm 大水槽:1
39 クロデメニギス ザッハーブ海域・深部B-3等 15cm 深淵の世界
ペリカンアンコウ ザッハーブ海域・深部D-3等 8cm 深淵の世界
ホタルイカ ザッハーブ海域・深部C-2 7cm 深淵の世界
サメハダホウズキイカ ザッハーブ海域・深部B-2等 12cm 深淵の世界
ゴエモンコシオリエビ ザッハーブ海域・深部C-3等 8cm
オハラエビ ザッハーブ海域・深部B-3等 3cm 深淵の世界
テマリクラゲ ネフィリムの石窟D-3等 10cm
ベニオオウミグモ ザッハーブ海域・深部D-3 35cm 深淵の世界 ×
40 マンボウ ディープ・ホールB-3
ザッハーブ海域・深部B-2等
ネフィリムの石窟C-3
3m 大水槽:2
アカマンボウ ネフィリムの石窟D-1等 2m
フリソデウオ ネフィリムの石窟C-2 1m 大水槽:2
コウモリダコ ザッハーブ海域・深部B-3等 30cm 大水槽:1
ダイオウグソクムシ ザッハーブ海域・深部C-3 35cm 大水槽:1
ミズウオ ザッハーブ海域・深部B-2等 2m 大水槽:2
41 メガマウス ザッハーブ海域・深部C-3等 5.6m 大水槽:2
ミツクリザメ ネフィリムの石窟B-2等 3.5m 肌色 大水槽:2 ×、再調査後は夜のみ
ラブカ ネフィリムの石窟D-1 2m
カグラザメ ザッハーブ海域・深部C-3 4.2m 大水槽:2
42 リュウグウノツカイ ザッハーブ海域・深部B-2 10m 大水槽:4
クダクラゲ ザッハーブ海域・深部B-3等 40m 黄色 初遭遇は夜のみ
ダイオウイカ ザッハーブ海域・深部B-2等 18m 大水槽:4

海辺に棲む動物たち

    豆知識→有◎、無×
名前 ポイント 全長 主な構成色 水族館:サイズ 備考
43 コウテイペンギン ウェッデル海A-3等 1.3m 海獣広場
ジェンツーペンギン ウェッデル海D-4等 90cm 海獣広場
アデリーペンギン ウェッデル海C-4等 75cm 海獣広場
イワトビペンギン ウェッデル海D-4等 55cm 海獣広場
ケープペンギン ウェッデル海A-4等 70cm 海獣広場
ヒゲペンギン ウェッデル海A-3等 75cm 海獣広場
フェアリーペンギン ガタマ環礁G-5 40cm 海獣広場
44 ミナミアフリカオットセイ ウェッデル海B-1等 2.3m 海獣広場
ナンキョクオットセイ ウェッデル海D-3等 2m 海獣広場
カリフォルニアアシカ ガタマ環礁D-4等 2.4m 海獣広場
オタリア ウェッデル海B-4等 2.6m 海獣広場
45 トド カナダ北岸沖A-1等 3m 海獣広場
セイウチ【オス】 カナダ北岸沖A-1 4m 海獣広場
セイウチ【メス】 カナダ北岸沖A-1 4m 海獣広場
ミナミゾウアザラシ ウェッデル海B-4 6.5m 海獣広場
46 ウェッデルアザラシ ウェッデル海D-2等 2.5m 海獣広場
ヒョウアザラシ ウェッデル海A-2等
アイスコフィンC-2等
3.5m 海獣広場
アゴヒゲアザラシ カナダ北岸沖B-2等 2.8m 海獣広場
ゴマフアザラシ カナダ北岸沖A-4等 1.7m 海獣広場
47 クラカケアザラシ カナダ北岸沖D-2等 1.7m 海獣広場
タテゴトアザラシ カナダ北岸沖C-4 1.9m 海獣広場
チチュウカイモンクアザラシ キケロス海峡G-3等 2.5m 海獣広場
マナティ ガタマ環礁G-2 4.5m 大水槽:2
48 オオハシウミガラス カナダ北岸沖B-2等 40cm 海獣広場
アホウドリ ガタマ環礁G-8
ザッハーブ海域B-1等
95cm 海獣広場
カツオドリ ガタマ環礁F-5等 70cm 海獣広場
ウミウ ガタマ環礁F-5等
ザッハーブ海域B-1
90cm 海獣広場
モモイロペリカン ザッハーブ海域B-1 1.6m 海獣広場
コシグロペリカン ガタマ環礁F-5 1.4m 海獣広場
ナンキョクオオトウゾクカモメ ウェッデル海A-1等 55cm 海獣広場
シロハラインコ コルティカ川中流域B-3等 25cm 海獣広場
49 ホッキョクグマ カナダ北岸沖B-2 3m 海獣広場
ラッコ カナダ北岸沖D-2 1.5m 海獣広場
ウミイグアナ ガタマ環礁H-1 1.5m 海獣広場

淡水に棲む魚たち

    豆知識→有◎、無×
名前 ポイント 全長 主な構成色 水族館:サイズ 備考
50 グッピー コルティカ川上流域B-1~3等 5cm 熱帯の河川
バンジョーキャット コルティカ川中流域A-1右下、B-1下等 12cm 熱帯の河川
インペリアルゼブラプレコ コルティカ川上流域B-3 7cm 熱帯の河川
ウルトラスカーレットトリムプレコ コルティカ川中流域A-2左上、B-1左下等 30cm 熱帯の河川
ピラニア・マクリピンニス コルティカ川中流域D-2左下等 25cm 熱帯の河川
50 アルタムエンゼル コルティカ川上流域C-1下、C-2右上等 13cm 縦縞白黒 熱帯の河川
レッドテールキャットフィッシュ コルティカ川中流域A-2右上等 1m 大水槽:1
グリーンロイヤルプレコ コルティカ川中流域C-1左上等 20cm 大水槽:1
51 ディスカス コルティカ川上流域C-1右下、C-2右上等 20cm 大水槽:1
グリーンテラー コルティカ川上流域C-1下、C-2右上 25cm 大水槽:1
ピンクテールカラシン コルティカ川上流域C-1下、C-2右上等 30cm 淡いピンク 大水槽:1
アイスポットシクリッド コルティカ川中流域A-2等 60cm 大水槽:1
ピラニア・ナッテリー コルティカ川中流域C-3下、D-3左 30cm 大水槽:1
タンバキ コルティカ川中流域A-1右下、A-2左下等 1m 大水槽:2
デンキウナギ コルティカ川中流域A-1右下、B-1下 1.8m 大水槽:2
ブラックアロワナ コルティカ川上流域B-1下、B-2左等 60cm 大水槽:2
52 ブラックアロワナ【yg】 コルティカ川上流域B-1下、B-2左等 60cm 熱帯の河川
ゼブラキャット コルティカ川中流域A-1右下等 1m 縦縞白黒 大水槽:2
シルバーアロワナ コルティカ川中流域A-1右下、B-2下等 95cm 大水槽:2
アベコベガエル【yg】 コルティカ川中流域C-1左下等 20cm 熱帯の河川
ポルカドットスティングレイ コルティカ川中流域B-2左上等 1m 体黒斑点白 大水槽:2
53 アリゲーターガー コルティカ川中流域C-4 3m 大水槽:2
ビックーダ コルティカ川上流域B-3等 1m 大水槽:2
ピラルク コルティカ川中流域A-2等 4m 大水槽:2
ドラド コルティカ川上流域D-1右下等 1m 大水槽:2
54 ピライーバ コルティカ川上流域B-3左上 3m 大水槽:2
オオカワウソ コルティカ川中流域A-2下等 2m 海獣広場
メガネカイマン コルティカ川中流域C-2等 2.5m 海獣広場
アマゾンマナティ コルティカ川中流域A-4 2.5m

その他の生き物たち

    豆知識→有◎、無×
名前 ポイント 全長 主な構成色 水族館:サイズ 備考
55 ウデフリツノザヤウミウシ ガタマ環礁C-5等 5cm サンゴの楽園
カンナツノザヤウミウシ ディープ・ホールB-3等 4cm
アオウミウシ キケロス海峡E-1 4cm サンゴの楽園
シロウミウシ キケロス海峡C-5等 4cm サンゴの楽園
ミゾレウミウシ ネフィリムの石窟C-2等 5cm サンゴの楽園
シンデレラウミウシ ネフィリムの石窟B-2等 10cm サンゴの楽園
シボリイロウミウシ キケロス海峡F-4等 4cm サンゴの楽園
ヒカリウミウシ ヴァルカ城A-3等 15cm サンゴの楽園
56 ハナデンシャ ガタマ環礁B-7、
D-5、H-6~G-6
15cm
日によってランダム?
カイロウドウケツ ザッハーブ海域・深部C-3等 20cm 深淵の世界
エダウミウシ ヴァルカ城A-2 7cm サンゴの楽園
ベルテッラアウランティアカ ヴァルカ城C-2 5cm サンゴの楽園
リーフィーシードラゴン ディープ・ホールC-2等 40cm サンゴの楽園
ウィーディーシードラゴン ガタマ環礁E-5
(F-5の上陸地西付近)
45cm サンゴの楽園
57 ピグミーシーホース ガタマ環礁D-6等 2cm サンゴの楽園
タツノオトシゴ キケロス海峡A-1等 10cm サンゴの楽園
チンアナゴ ザッハーブ海域E-3等 40cm サンゴの楽園
ブラックガーデンイール ザッハーブ海域E-3等 50cm サンゴの楽園
オワンクラゲ ディープ・ホールB-3 20cm サンゴの楽園
オキクラゲ ヴァルカ城B-2等 10cm サンゴの楽園
ベニクラゲ ヴァルカ城A-2等 1cm サンゴの楽園
ミズクラゲ キケロス海峡C-2等
ヴァルカ城A-4
20cm 大水槽:1
58 エチゼンクラゲ ネフィリムの石窟C-2 2m 大水槽:2
アカエイ キケロス海峡E-1等
ヴァルカ城B-2等
ザッハーブ海域E-3等
1.2m 大水槽:2
ヒョウモンオトメエイ ザッハーブ海域D-3等 5m
マダラエイ ガタマ環礁D-2等 3m 大水槽:2
ツカエイ キケロス海峡H-6等 3m 大水槽:2
アオマダラエイ キケロス海峡G-1等
ヴァルカ城A-2
ネフィリムの石窟C-4等
70cm 大水槽:1
キアンコウ キケロス海峡H-1等 1.3m 大水槽:2
59 コブシメ ガタマ環礁D-5等 60cm 大水槽:1
コブシメ【yg】 ガタマ環礁D-5等 60cm サンゴの楽園
アオリイカ ガタマ環礁F-6等
ディープ・ホールC-1等
ネフィリムの石窟A-1
45cm 大水槽:1
アオリイカ【yg】 ガタマ環礁F-6等
ディープ・ホールC-1等
ネフィリムの石窟A-1
45cm サンゴの楽園
マダコ キケロス海峡C-1等
ヴァルカ城A-4
60cm 大水槽):1
オニヒトデ ザッハーブ海域E-1等 60cm 赤緑
アカヒトデ ガタマ環礁G-6等
ディープ・ホールB-2等
10cm サンゴの楽園
アオヒトデ ザッハーブ海域D-2等 20cm サンゴの楽園
60 コトブキテッポウエビ ガタマ環礁E-6等 6cm サンゴの楽園
トウゾクテッポウエビ キケロス海峡C-4等 7cm サンゴの楽園
ニシキエビ ザッハーブ海域E-1等 60cm
カブトガニ ネフィリムの石窟B-1等 80cm 大水槽:1
トラフカラッパ ガタマ環礁B-4等 12cm サンゴの楽園
メガネカラッパ ザッハーブ海域C-4 10cm 早朝
タカアシガニ ネフィリムの石窟B-2等 4m 大水槽:1
61 ハナヒゲウツボ ディープ・ホールB-3 1.3m 大水槽:2
ウツボ キケロス海峡C-1等 80cm
オオカミウオ ネフィリムの石窟A-1等 1.3m
オサガメ ガタマ環礁F-7等 3m 大水槽:2
アオウミガメ ガタマ環礁F-4等
ザッハーブ海域B-1等
2m 大水槽:2
62 クリオネ カナダ北岸沖B-2等
ウェッデル海C-2等
アイスコフィンB-2等
3cm 極寒の海
ミジンウキマイマイ カナダ北岸沖B-1等 1.5cm
マメツブハダカカメガイ ウェッデル海A-1等
アイスコフィンB-2等
1cm 極寒の海
ナンキョクオキアミ ウェッデル海B-4等 5cm
トガリマテクラゲ カナダ北岸沖B-1等 10cm
アトランティックスパオニーランプサッカー カナダ北岸沖A-1等 7cm



情報提供

※前作wikiを引用している部分もあります。変更点が見つかれば修正お願いします。
@wikiの編集が苦手な方は、次のメモ帳に書き込んでおいてください
 ※質問用メモではないので、そのようなメモは見つけ次第削除します

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月21日 16:42