テクニック・小ネタ
テクニック
- 泳いでる最中にポインターを画面左から画面右(もしくはその逆)に素早く振ると、ローリングできる。鮫に追われているとき、アラート音の間隔が短くなったらローリングして回避しよう。
- アニマルバディは海笛を1回吹くと主人公の視界に入ってくる。
2回連続で(1回目が鳴り止む前に)吹くと周囲の探索をする。
- 鮫の攻撃は鮫に向かって泳ぐことで回避可能。(要確認)
小ネタ
- 満月中日だと深夜0時に頂点に来る、それ以前の日は深夜0時に西にあり、それ以降の日は東にある、新月の日は太陽と一緒。
- 展示の周期は7日、変更はランダムで前と同じこともある、入れ替えた日ではないことに注意。
- サルベージ品は上陸、MAP移動で復活する。
- ガイド時に上陸やMAP移動してもOK。
- 水族館でもらえる報奨金、一度の最高は10万P。
- アニマルバディに捕まっての移動は通常の2倍の速度、時速約12km強。
- コルティカ上流でのハヤコに対する「おねがい」の「出会った生き物」は、ゴールデン・キャットがいると???になる。
- 早朝、日が昇る前に焚き火をするとスタッフロールが流れる。
- 日没後、デッキチェアに座ると花火が上がる。
- アニマルバディは何日も放置していると能力が下がる?(要検証)
- イルカショーで客にグリーティングを見せるとき、早朝だろうが深夜だろうがこんにちは!と言う。
誤字
- 星座物語「英雄ペルセウス」の文面でケフィウスとなってるが、実際のコインはケフェウス。
バグ
- 水族館でスタッフルームに入ったとき選択肢一番上の水族館の状況を選択せずに出ると、以前に確認した時の人数を基準としているためか、報奨金が累積されていく。
- イルカをパートナーにした状態で、プライベートリーフで「放流」を行なうと パートナーのイルカまで消えてしまう。
その状態で海笛を使うとビープ音と共にwiiがハングアップしてしまう。 - 回避方法
イルカが消えてしまっても、リーフを出入りすれば復活する。
バグ発生時に、海笛を利用しない。
最終更新:2009年11月08日 11:01