よくある質問
Q:何をするゲーム?
A:ストーリーやそれにまつわる様々な謎解きを楽しむ。
深海や海底遺跡、沈没船などの探索を楽しむ。
海洋に散逸するいろいろなお宝探索を楽しむ。
生物の神秘的な生態を目撃するのを楽しむ。
※前作は「海中散歩」メインだったのに対して、本作は「冒険」メイン。
あちこちの海をのんびり泳ぐのを楽しむ。
いろいろな海洋生物とめぐり合い触れ合うのを楽しむ。
ペンギンやあざらしなどの触れ合いや餌付けを楽しむ。
海洋生物の図鑑の完成と豆知識を楽しむ。
イルカやシャチなどパートナーを作って、一緒に潜ったり、いろいろな芸をしこんだり、ショーを開催したりを楽しむ。
海中ガイドや写真撮影の依頼などの
イベントを楽しむ。
治療銃で傷ついた魚の治療と称してなんちゃってシューティングを楽しむ。
水中カメラで凝った写真の撮影を楽しむ。
撮った写真をゲーム内の雑誌に投稿して評価を楽しむ。
撮った写真をSDカードに移動して、WiiでスライドショーにしたりPCの壁紙にしたり、他の人に見せて自慢したりを楽しむ。
自分好みの生物を集めた
水族館を作り、水槽の中を泳いだり、外から眺めたり、経営したりを楽しむ 。
サンゴや漁礁などを自分好みに配置した海洋(
プライベートリーフ)を作り、箱庭を楽しむ。
やりこんで称号を増やすのを楽しむ。
Q:セーブはいくつ?
A:セーブファイルは3つまで保存可能。一つのセーブで38ブロック必要。
また、データの移動&コピー不可なので、SDカードへ移したり、他のWiiで利用したりすることはできない。
前作と違って、一度作ったセーブデータを、個々に削除することができる。
Q:BGMの選曲を自由にするには?
A:メインストーリをクリアして、とあるものをゲットしましょう。
詳しくは
音楽のページにて。
尚、前作にあったプレイヤーがSDに入れた好きな曲をBGMにできる機能は、今作では採用されていません。
Q:Wi-Fiプレイをするには?
A:まず序盤を少し進めてWi-Fiゲートを使えるようにしましょう。
Wi-FiゲートでWi-Fi接続するとフレンドコードが配布されるので、
フレンドコードを交換してWi-Fiプレイを楽しみましょう。
Q:Wiiをネットにつなげるにはどうすれば良い?
A:まずは
コチラのWiiをネットにつなぐ方法をご覧ください。
- 有線接続ならWii本体にUSBでつないでLAN端子をつくる「Wii専用LANアダプタ」(公式のものはコチラ)をどうぞ。
- 無線接続ならモデム・ルータに無線機能があるもの(公式のものはコチラ)を用意するか、USB無線コネクタ(公式のものはコチラ)をネットがつながっているパソコンのUSB端子に設置し、それぞれ接続設定をします。
※上記機器は、公式のものでなくても動作します。特に、無線機器に関しては公式でないものを使っている方が多いと思われます。
Q:ワイド画面で楽しめる?
A:16:9へWiiのオプションで変更可。
Q:プログレッシブTVには、対応?
A:プログレッシブ対応TVへは、別売りのWii専用コンポートネントケーブル(RVL-011)か、別売りのWii専用D端子AVケーブル(RVL-012)を使用すれば、Wiiのオプションで対応可。
Q:ドルビー・プロロジックIIには、対応?
A:対応していません。
Q:主人公の性別は?
A:ゲーム最初に男性・女性を選ぶことが可能。(途中変更は不可)。
ダイブ用のスーツ以外に、ビキニなどの水着もある。
詳しくは
登場人物 装備・ウェアを参照のこと。
最終更新:2009年10月13日 22:07