MFC


概要


Windows用アプリケーションソフトの統合開発環境であるMicrosoft Visual C++に付属するクラスライブラリ。
Windowsアプリケーションソフトの作成に有用な多くのクラスを提供する。
TOP

トピック


ウィンドウサイズ制限

前提条件

  • ウィンドウはダイアログとする。(ウィンドウ、フレームでもCWndを継承しているクラスであれば、基本同じ。)

実装手順

  1. 最小最大サイズ(X、Y)を定義する。
  2. 最大最小サイズを対象クラスのメンバ変数(X、Y)として宣言する。
  3. コンストラクタで上記メンバ変数を初期化する。
  4. WM_GETMINMAXINFO メッセージを受け取るAPIを用意し、上記メンバ変数値を設定する。

サンプルソース

TOP

コントロールの移動・リサイズ

前提条件

  • コントロールはダイアログ上に存在する。

実装手順

  1. 移動・リサイズとなるアンカー値をメンバ変数とする。 (画面上の一番右下のコントロールを基準とする。)
  2. 初期化処理(OnInitDialog()等)時、アンカー値を設定する。
  3. ウィンドウリサイズ(OnSize())時において、各コントロールに対して移動・リサイズ処理を実装する。

サンプルソース

※但し、この方法で画面を最小化して元に戻すと、リサイズ対象のコントロールがおかしくなる!!
TOP

スピンコントロールをエディットコントロールやスタティックに添付する

実装手順

  1. CSpinButtonCtrlをダイアログ上に追加し、タブオーダーを付与するCEditのすぐ後にする。
  2. ダイアログのメンバ変数として、CSpinButtonCtrlを追加する。
  3. CSpinButtonCtrlのプロパティを、以下のように設定する。
  4. ダイアログの初期化処理において、CSpinButtonCtrlの初期の値を設定する。
TOP

Document&View


参考

  • プロジェクトに新規ファイル追加時、以下のインクルードが必要な場合がある。
// この順序にしないと、コンパイルが通らない。
#include "DataListDoc.h"
#include "DataListView.h"
TOP

コメント

名前:
コメント:
TOP

最終更新:2009年05月05日 11:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。