デバック


ログ出力


TRACE()

デバックモードのみ出力される。
例)
int x = 0;
[[CString]] str = _T("ABC");
TRACE("This is a TRACE statement\n");
TRACE("x = %d, str = %s\n", x, str);
半角512文字まで出力できる。

afxDump

TRACE()では文字数制限があるが、これにはない。
例1)
#ifdef _DEBUG
    afxDump << szBuffer;
#endif
例2)書式付
#ifdef _DEBUG
    CString str;
    str.Format("%d",10);
    afxDump << str;
#endif

OutputDebugString()

上記二つより、日本語も問題なく表示できるので、こっちを使う方がよい。
例)
CString str = _T("ABC");
OutputDebugString(str);
アプリケーションがデバッガを持たないときは、システムデバッガが文字列を出力する。
アプリケーションがデバッガを持たず、システムデバッガもアクティブでないときは、何も起きません。
また、デバッグモード・リリースモードに関係なく、デバッガが存在すれば文字列を出力する。

このアプリがあれば、このアプリ上に出力されるので、デバックに便利!
TOP

コメント


名前:
コメント:
TOP

最終更新:2009年04月12日 17:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。