三日月館【別館】開発・制作Tips集
[Unity] シーン実行中に動的なオブジェクト生成を行う
最終更新:
fumiduki1985
-
view
ObjectクラスのInstantiate関数を使用する。
MonoBehaviourクラスはObjectクラスを継承しているため、ユーザが作成したコンポーネントからはInstantiate関数を呼び出し可能。
また、複製後の位置、回転を指定可能なオーバーロードも存在する。
スクリプトリファレンスによれば、Instantiate関数の使用は、オブジェクトのDuplicateを行うのと同じとのこと。
MonoBehaviourクラスはObjectクラスを継承しているため、ユーザが作成したコンポーネントからはInstantiate関数を呼び出し可能。
また、複製後の位置、回転を指定可能なオーバーロードも存在する。
スクリプトリファレンスによれば、Instantiate関数の使用は、オブジェクトのDuplicateを行うのと同じとのこと。
記述例:
Instantiate(srcObject); // C#の例。srcObjectは予め取得した複製元のオブジェクト。 Instantiate(srcObject, new Vector3(1.0f, 0.0f, 0.0f), Quaternion.identity); // C#の例。位置、回転を指定。
このページのタグ一覧
Unity
Unity