*月風魔伝 機種:FC 作曲者 ((“音響”表記)):[[前沢秀憲]] (魔遺慶流) 発売元:[[コナミ]] 発売日:1987年7月7日 ---- **概要 [[ナムコ]]の『[[源平討魔伝]]』と似ているためよく比較される和風アクションゲーム。 類似点が多かったため当時は物議をかもした作品ではあったが、ゲーム自体の質は上々で今も評価が高い。 2Dアクションシーンに加えて3Dダンジョンもあるなどこの時代特有のコナミお得意の骨太なアクションゲームに仕上がっている。 また、ゲームカセットを入れる外箱にもちょっとしたギミックが施されており見る角度によってまるでホログラムのように、2種類のイラストが切り替わるという非常に凝られた仕様で、コナミの遊び心が伝わってくるようだ。 ゲーム自体はかなり長い間この作品限りで続編などは一切作られなかったが「[[コナミワイワイワールド]]」シリーズへの参戦、『[[オトメディウスX]]』では主人公月風魔をモチーフにした子孫が出演するなど、外部作品への露出は結構多い。 またカードゲームである「遊戯王」シリーズや『[[悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair]]』では月風魔に加えて、ラスボスの龍骨鬼も揃って競演を果たしていたりもする。 そして2022年2月には、ついに新作となる『[[GetsuFumaDen: Undying Moon]]』が発売された。 サントラは数曲分のみ収録されたものしか販売されていなかったが、2015年8月21日発売の『コナミ・ファミコン・クロニクル Vol.3』にて全曲収録される事になった。 ---- **収録曲 |曲名|補足|順位| |スタート|スタート音|| |語り|語りBGM|| |[[行け!月風魔]]|マップBGM|[[第1回>第1回の結果]]85位&br()[[第2回>第2回の結果]]38位&br()[[第3回>第3回の結果2]]404位&br()[[第4回>第4回の結果2]]441位&br()[[第6回>第6回の結果3]]773位&br()[[第7回>第7回の結果3]]950位&br()[[第14回>第14回の結果3]]749位&br()[[第1回ファミコン>ファミコン名曲ベスト100の結果]]15位&br()[[第2回ファミコン>第2回ファミコン名曲ベスト100の結果]]15位&br()[[KONAMI>みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100の結果]]260位&br()[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]32位&br()[[フィールド>みんなで決めるフィールド曲ベスト100]]69位&br()[[一面>みんなで決める一面BGMランキング]]280位&br()[[1980年代>みんなで決める1980年代の名曲ランキング]]23位| |祠|ほこらBGM|| |1000億光年の彼方|アクションステージ|| |月風魔の戦い|戦闘BGM|| |地下迷宮|3D画面BGM|| |迷宮妖魔戦|ザコ敵BGM|| |神の間|神の間BGM|[[第1回ファミコン>ファミコン名曲ベスト100の結果]]85位| |三鬼魔神録|ボス敵BGM|| |[[龍骨鬼戦]]|大ボス敵BGM|[[第13回>第13回の結果3]]762位&br()[[第14回>第14回の結果3]]731位&br()[[第2回ファミコン>第2回ファミコン名曲ベスト100の結果]]109位&br()[[KONAMI>みんなで決めるKONAMIのゲーム音楽BEST100の結果]]188位&br()[[ラストバトル>みんなで決めるラストバトルBGMベスト100]]348位&br()[[和風>みんなで決める和風曲ランキングの結果]]203位| |黙示録|エンディングBGM|| |月風魔の死|ゲームオーバーBGM|| |パスワード|パスワードBGM|| ---- **サウンドトラック ***コナミ ファミコンミュージック メモリアルベストVOL.1 #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Z0DF67dwL._SL500_SX300_.jpg,http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007CFT3J0,width=160,height=160) コナミのファミコン作品の音源を集めたサントラ 「[[行け!月風魔]]」、「1000億光年の彼方」、「黙示録」のみ収録 ***KONAMI FAMICOM SUPER MEDLEY #amazon(B000AM4OWS) ***コナミ・ファミコン・クロニクル Vol.3 ROMカセット編 #amazon(B015W7UFCI) ***ミュージック フロム コナミアンティークス ~ファミリーコンピュータ~ #amazon(B0CFQCV2R9)