*ORDYNE 機種:AC, PCE, PS, NS, PS4 作曲者:[[細江慎治]] (タマリン細江) 発売元:[[ナムコ]] 発売日:1988年9月下旬 (AC)、1989年9月8日 (PCE)、2022年10月27日 (NS, PS4) ---- **概要 ナムコが1988年に発表した横スクロールシューティングゲーム。 システム2基板の回転・拡大縮小機能を十二分に活用しており、コミカルな絵柄も特徴。 BGMは細江慎治氏が担当。絵柄に合ったコミカルな曲が多めとなっている。 「ラウンド1」は、企画書で1P自機のパイロットである泊博士が「ひげダンス」を踊っていたのに合わせて作ったという。((『[[ナムコ]] ビデオゲーム グラフィティ Vol.5』ブックレット p. 3より)) サントラがリリースされるたびに未発表曲・未使用曲が追加されていたが、すべてもともと基板中に収められていたものである。 このうち、少なくとも「スペシャルBGM2(ラウンドX)」については意図的に作った未使用曲であることが判明している。(([[細江慎治氏のPeingへの質問に対する回答>>https://peing.net/ja/q/b9a94d8d-9d1d-4c6b-aca9-a56eb2f5aa49]]より)) サウンドテストの入り方(PCE): タイトル画面でRUNを押したまま、SEL×5→RUNを押したまま左上+I+II (RUNを押したままSEL×5のあと、一度RUNを離して左上+I+IIを押してからRUNを押し直すでも可) TEST MODEが開き、SOUND TESTもそこにあるので、上下でSOUND CODE選択、I or IIでサウンド再生 ---- **収録曲 |曲名 (AC)|曲名 (PCE)|補足|順位| |クレジットサウンド||PCE版には未収録|| |スタートミュージック|READY||| |ラウンド1|ROUND 1||| |空中IN|空中IN||| |ボス1|ROUND 1 BOSS||| |ラウンドクリアミュージック|ROUND CLEAR||| |ラウンド2|ROUND 2||[[アーケード>みんなで決める【アーケードゲーム音楽】ベスト100の結果]]143位| |ドリームコルテット|Dream Co,.Ltd||| |ドリームコルテット 当たりファンファーレ|Dream Co,.Ltdあたり(ファンファーレ)||| |ドリームコルテット ハズレファンファーレ|Dream Co,.Ltdはずれ(ファンファーレ)||| |ボス2|ROUND 2,6 BOSS||| |ラウンド3|ROUND 3||| |ボス3|ROUND 3,6 BOSS||| |ラウンド4|ROUND 4||| |ボス4|ROUND 4,6 BOSS||| |ラウンド5|ROUND 5||| |ボス5|ROUND 5,6 BOSS||| |ラウンド6|ROUND 6||| |ボス6|ROUND 6 BOSS||| |ラウンド7|ROUND 7|「ラウンド1」のバリエーション|| |ボス7|ROUND 1 BOSS||| |エンディングアトラクトサウンド||4種の効果音のセット&br()PCE版には未収録|| |エンディング|ENDING||| |オールクリアネームエントリー||PCE版には未収録|| |ネームエントリーA||PCE版には未収録|| |ネームエントリーB||PCE版には未収録|| |コンティニュー|CONTINUE||| |ゲームオーバーミュージック|GAME OVER||| |スペシャルBGM1||未使用曲|| |スペシャルBGM2(ラウンドX)||未使用曲&br()PCE版には未収録|| |スペシャルBGM3(ボスX)||未使用曲&br()PCE版には未収録|| |未使用曲1||未使用曲&br()PCE版には未収録|| |未使用曲2||未使用曲&br()PCE版には未収録|| |未使用曲3||未使用曲&br()PCE版には未収録|| |>|>|>|BGCOLOR(black):COLOR(white):『細江慎治 WORKS VOL.2 ~オーダイン~』収録楽曲| |>|【恋のシステムNo.2】|アレンジバージョン&br()編曲:[[佐宗綾子]]&br()作詞:弓達公雄&br()歌:安田 みずほ&しーすこーぴおん|| |>|【恋のシステムNo.2】 恋する少女がすっぴんVersion|アレンジバージョン&br()編曲:佐宗綾子&br()作詞:弓達公雄&br()歌:安田 みずほ&しーすこーぴおん&br()初回特典ディスクに収録|| |>|【恋のシステムNo.2】 カラオケ|アレンジバージョン&br()編曲:佐宗綾子&br()初回特典ディスクに収録|| |>|ジェットストリームメドレー|初回特典ディスクに収録|| ---- **サウンドトラック ***ナムコ・ビデオゲーム・グラフィティVol.5 #image(https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/715Q37WpZcL.jpg,http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000UUWXFA,width=160,height=160) 現在の「スペシャルBGM2(ラウンドX)」は「未発表Round X」、「スペシャルBGM3(ボスX)」は「未発表Boss X」として収録。 また「ラウンド1」のメロディ抜きバージョンの合間にボイスを紹介する音源「おまけ」を収録している。 ***細江慎治 WORKS VOL.2 ~オーダイン~ #amazon(B00BQ078AS) 「未使用曲」1~3、ボイスコレクション、アレンジバージョンを新たに収録。 「スペシャルBGM1」を新たに収録し、未発表としていた曲を「スペシャルBGM2(ラウンドX)」、「スペシャルBGM3(ボスX)」として再収録している。 ***HuCARD Disc In BANDAI NAMCO Games Inc.Vol.1 #amazon(B00M2JOUVW) PCエンジン版の楽曲を収録。 ***オーダイン オリジナルサウンドトラック #image(https://gamemusic.bn-ent.net/W4vE39ckQu/wp-content/uploads/2023/09/BN%E3%82%B1%E3%82%99%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%99%E3%83%83%E3%82%AF%E9%85%8D%E4%BF%A1%E7%94%A8%E3%82%B7%E3%82%99%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%99%E3%82%A4%E3%83%B3_03.png,height=160,https://nex-tone.link/z77cnNNbg) 各種サブスクリプションサービスでの配信。 アーケード版を収録。曲名は『細江慎治 WORKS VOL.2 ~オーダイン~』に準拠している。 ---- **関連動画 ***オーダイン(ORDYNE) #video(https://youtu.be/oxue-b5Y3ho) アーケード版(Wiiバーチャルコンソールアーケードで配信されていたバージョン)のプレイ動画。 ***細江慎治 WORKS VOL.2 ~オーダイン~ 紹介動画 #video(https://youtu.be/oa_0nl5DRJ8)