*ながぬま ひでき [[セガ]]に所属していたゲーム音楽作曲家。セガ在籍時にはNEソフト研究開発部 サウンドセクションに所属。 1998年にセガへ入社。セガ入社前は、クラブでDJをしていたり、ニューヨークで音楽修行していたりとした経験を持つ。 代表作は『[[ジェットセットラジオ]]』・『[[ジェット セット ラジオ フューチャー]]』といった作品。 この作品でファンク・ヒップホップといった今までには無いゲーム音楽を作り出し、長沼サウンドと呼ばれる自分の音楽スタイルを確立する。 2008年にセガを退社。その後も音楽家として作曲活動を続けており様々なゲームに楽曲を提供している。現在は故郷の北海道に戻り、 精力的に活動を続けている。 またアニメ『エア・ギア』の劇伴音楽を監修・制作したskankfunk氏と同一人物ではないかという噂がある。 (skankfunk氏はゲームでも『[[クロヒョウ 龍が如く新章]]』や『[[スーパーモンキーボール3D]]』の音楽を担当している) 後に長沼氏のSoundCloudにて長沼氏とskankfunk氏は同一人物であることが明らかになった。 余談だが一時歌手としても活動していたことがあり、90年度のティーンズミュージックフェスティバルの北海道代表に選ばれたことがある。 エピックレコードジャパンからデビューする予定であったが、諸事情の為お流れになったという。 セガに所属して以降からはその歌声は披露されることは無いが、もし披露していたら[[光吉猛修]]氏に並ぶセガのボーカリストになっていたかもしれない。 ---- **作曲作品の一例 -[[Hip Jog Jog]] -[[セガラリー2]](DC) -[[あつまれ!ぐるぐる温泉]] -[[ジェットセットラジオ]] -[[デイトナUSA 2001]] (効果音デザイナー) -[[ジェット セット ラジオ フューチャー]] -Jリーグ プロサッカークラブをつくろう! 3 -[[Ollie King]] -[[ソニックラッシュ]] -[[セガラリー2006]] -スーパーモンキーボール ウキウキパーティー大集合 -[[スーパーモンキーボール3D]] (skankfunk名義) -[[クロヒョウ 龍が如く新章]] (skankfunk名義) -[[クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編]] (skankfunk名義) -[[beatmania IIDX 20 tricoro]] -[[DEAD HEAT RIDERS]] -[[Hover: Revolt of Gamers]] -[[WAR OF BRAINS]] -[[ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト]] (編曲) -[[Lethal League Blaze]] -[[Warp Drive]] -Bomb Rush Cyberfunk