*ひでや かずのり [[NMK]]に所属していたゲーム音楽作曲家。「HIDE-KAZ(ハイド-カズ)」の名義でよく知られている。 1989年頃にNMKへ入社。『[[タスクフォースハリアー]]』や『[[サンダードラゴン]]』などのアーケード作品を数多く担当。 エレキギターを多用したハードロック調のBGMを製作することが多い。 効果音製作やサウンドドライバ製作など音全般に関わる仕事もしており、NMKのサウンドチームのリーダー格であった。 NMKがゲーム開発から撤退する時期まで在籍し、[[並木学]]氏と共にNMK後期のサウンド面を支え続けた。 その後グラムスに移籍しプログラマーとして『QUOVADIS』や『ありす イン サイバーランド』などに関わるがほどなくして退社。 1997年に[[コナミ]]へ入社し、以降はサウンドデザイナー兼プログラマーとして活動している。 コナミでは音楽ゲームであるBEMANIシリーズの家庭用移植版のサウンドプログラムなどを担当。 また小島プロダクションの作品にも関わっており『[[メタルギアソリッド3>メタルギアソリッド3: スネークイーター]]』や『[[メタルギアアシッド]]』のサウンドプログラムもしている。 ---- **担当作品の一例 -[[タスクフォースハリアー]] -[[USAAF ムスタング]] -ベリウス ローランの魔獣 (([[岡村静良氏のツイート>>https://twitter.com/sizokmr/status/619704273580920832]]より)) -戦国忍者くん -忍者クルセイダーズ 龍牙 (([[岡村静良氏のツイート>>https://twitter.com/sizokmr/status/386535452947124225]]より)) (([[岡村静良氏のツイート>>https://twitter.com/sizokmr/status/1188490594047258631]]より)) (([[岡村静良氏のツイート>>https://twitter.com/sizllao/status/1296198207714729985]]より)) -[[ブラックハート]] -[[ファイアームスタング>USAAF ムスタング]] -[[SD刑事ブレイダー]] (効果音) -[[サンダードラゴン]] -[[はちゃめちゃファイター]] (FM音色制作) -[[サボテンボンバーズ]] -[[超時空要塞マクロス>超時空要塞マクロス(AC)]] ([[並木学]]、H.水嶋と共同でサウンド) -[[ガンネイル]] -[[超時空要塞マクロスII]] (広上晃、並木学らと共作) -[[サンダードラゴン2]] (サウンドアドバイザー / 1曲のみギターソロ部提供) -[[ラピッドヒーロー]] (並木学、H.水嶋と共作 / 編曲) -[[クイズ ぱにくるふぁんたじー]] (並木学、弁天様乃袖口と共作) -[[P-47 ACES]] (並木学、広上晃と共作 / 編曲) ----