ピクミン2

「ピクミン2」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ピクミン2 - (2025/07/01 (火) 00:39:46) のソース

*ピクミン2
機種:GC
作曲者:[[若井淑]]、[[戸高一生]]
開発・発売元:[[任天堂]]
発売日:2004年4月29日
----
**概要
「[[ピクミン]]」シリーズの2作目。新たなピクミンとして紫ピクミン・白ピクミンが、新たなリーダーとしてルーイが登場。日数制限が撤廃され、新たに地下洞窟が追加された。
他にもチャレンジモードの強化や2Pバトルの実装など、時間をかけて楽しみ続けられる作品となった。
本作でもCMソング「種のうた」はストロベリー・フラワーが歌った。歌詞もピクミンの種類や一日を歌ったものになっている。

前作同様に日没や戦闘でBGMが変化するインタラクティブミュージックを採用しているが、本作ではBGMのバリエーションがさらに増え、敵の動き、ピクミンの作業内容、果ては操作するリーダーキャラなどでも変化するようになった。
地下ダンジョンでは独特の世界観に合わせて不規則な音使いやミニマルミュージックなど個性的な曲が多い。また、ボス戦もボスの動きに合わせて曲調が変化するなどの新しい試みも取り入れられており、総じて本作の持つ奥深い世界観を巧みに表現している。
1同様、シームレスに変化する本作のBGMはmidiのようなシーケンス形式で演奏されている。
//↓ピクミン1も同様のフォーマットですがそちらはCD化されています。
//それ故かサウンドトラックはもちろん「スマブラ」シリーズでの原曲収録なども未だに叶っていない。

サントラは未発売であり、各曲の作曲者は公式には発表されていない。しかし「[[PIKIPEDIA>https://www.pikminwiki.com/Music_in_Pikmin_2]]」における海外のファンの分析によると、若井氏と戸高氏はそれぞれ別なシンセサイザーを用いて作曲している。そのため、各曲の作曲者は高い精度で推定できるようだ(詳細は当該サイトを参照。なお当該記事はかなり専門的に踏み込んだ楽曲分析がされている)。

(前作:[[ピクミン]] 次作:[[ピクミン3]])
----
**収録曲
//参考資料
//https://www.pikminwiki.com/Music_in_Pikmin_2
***ストリーム形式
|曲名(仮名)|補足|順位|
|タイトル|タイトル画面BGM|[[第2回オープニング>第2回みんなで決めるオープニングBGMベスト100の結果]]123位|
|デモ|タイトル画面で一定時間操作しないと流れるムービー||
|航海日誌を選ぶ|ファイルセレクトで流れる。『[[ピクミン1>ピクミン]]』からの流用||
|チュートリアル|最初の洞窟 地下とチャレンジモードの初回で流れる||
|ワールドマップ|マップ。&br()新しいマップに行ける時はイントロが追加される&br()作曲:若井淑||
|成果|洞窟リザルト||
|今日の記録|日没リザルト。『[[ピクミン1>ピクミン]]』からの流用||
|スタッフロール|スタッフロールBGM||
|flora and fauna|この曲のみサウンドトラックによる正式な曲名。&br()生物図鑑・お宝図鑑のBGM&br()NINTENDO SOUND SELECTIONに収録されているものはパーカッションなどがゲーム版から変更されている&br()作曲:若井淑|[[2000年~2007年>みんなで決める2000年~2007年の名曲ランキング]]121位|
|2Pバトルメニュー|2Pバトルモード メニュー画面||
|チャレンジモードメニュー|チャレンジモード ステージセレクト画面||
|チャレンジモードリザルト|チャレンジモード リザルト画面||
|ハイスコア|タイトルメニュー「ハイスコア」BGM&br()全てのお宝を回収してあるとファンファーレのイントロが追加される。||
|ハイスコア(1万ポコ回収後)|ストーリーで1万ポコを回収してムービーが流れた後に表示されるハイスコア画面||
|オプション|タイトルメニュー「オプション」BGM||
|おまけ|タイトルメニュー「おまけ」ムービーセレクト画面||
|運ぶ、戦う、増える、そして食べられる|スペシャルムービー「ルーイの秘密」で流れる。『[[ピクミン1>ピクミン]]』のデモムービーからの流用||

***インタラクティブミュージック
//アレンジのサンプル https://www.youtube.com/watch?v=LsVARQ9EfYY
フィールド音楽は以下の要素で変化が加わる。
-使用キャラが敵に近づく:警戒感を与える短いループのパートが加わる。
-使用キャラが敵にバレるor戦闘に入る:パーカッションが加わる。
-門の破壊や橋の建設など、作業中のピクミンのそばに使用キャラがいる:豪華なアレンジになる。
--宝物を運んでいるとき:更に豪華になる。
-使用キャラがピキノツユクサの近くにいる:ストリングスが加わる。
-日没が近づく:オルゴールになる。
-使用キャラをルーイ(社長)に変える:スウィングが掛かる。
-使用キャラのHPが50%未満:テンポが30%落ちる。
-使用キャラがダメージを受ける:音楽が乱れる。
//-ピクミンが死亡し10匹未満になる:メインメロディが省略される。

洞窟に関しては、大量の短いフレーズをランダムに組み合わせて構成するようになっている。それにフィールド音楽と同じようにアレンジが加わる。

ボス戦に関しては、攻撃パターンによりパートが変わる、討伐で締めのメロディに入るなど曲の構成自体が動的に変化する。
|曲名(仮名)|補足|順位|
|ねむりの谷|ステージ「ねむりの谷」BGM|[[冬・雪・氷>みんなで決める冬・雪・氷BGMランキング]]83位&br()[[一面>みんなで決める一面BGMランキング]]138位|
|めざめの森|ステージ「めざめの森」BGM||
|まどいの水源|ステージ「まどいの水源」BGM||
|のぞみの大地|ステージ「のぞみの大地」BGM|[[第3回掘り出し>第3回みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100の結果]]40位|
|始まりの洞窟 地下1|始まりの洞窟 地下1階&br()天罰の穴 地下1階||
|始まりの洞窟 地下2|始まりの洞窟 地下2階 &br() 地下の秘密基地 地下1階 &br() 辺境の洞窟 地下3階&br()さらいの洞窟 地下1階||
|土壌1|けだものの穴 地下1階 &br() デメマダラの王国 地下4階 &br() 辺境の洞窟 地下7階 &br() 混沌の魔窟 地下3階 &br() 夢の穴 地下11階&br()こてしらべの洞窟 地下2階&br()かくしもちの洞窟 地下2階&br()コレクタールーム 地下5階||
|休憩エリア|けだものの穴 地下2階 &br() 白い花園 地下3階 &br() 地下の秘密基地 地下4,8階 &br() 辺境の洞窟 地下5階 &br() シャワールーム 地下4階 &br() 混沌の魔窟 地下5階 &br() 百戦錬磨の穴 地下5,8,12階 &br() 夢の穴 地下9階 &br() (休憩エリア)||
|火のエリア|けだものの穴 地下3階 &br() クモの根城 地下3階 &br() 夢の穴 地下10階 &br() (火が多いエリア)&br()コンクリート迷路 地下1階&br()コレクタールーム 地下1階||
|土壌2|けだものの穴 地下4階&br()地下の温室2階&br()かくしもちの洞窟 地下4階&br()鼻息の洞窟 地下1階&br()デメマダラの巣窟 地下2,4階||
|メタル1|白い花園 地下1階&br()地下の秘密基地 地下3,5階&br()ヘビガラスの穴 地下4階&br()夢の穴 地下4階&br()鉄人の穴 地下1階||
|メタル2|白い花園 地下2階&br()地下の秘密基地 地下2,7階&br()混沌の魔窟 地下2階&br()夢の穴 地下3,5階&br()鉄人の穴 地下2階&br()鼻息の洞窟 地下2階&br()秘密兵器実験場 地下2階でフレーズ、主旋律の音色違いverが流れる。||
|土壌3|白い花園 地下4階&br()辺境の洞窟 地下6階&br()デメマダラの王国 地下2階&br()花園を荒らすもの 地下1階&br()デメマダラの巣窟 地下3階&br() デメマダラの王国 地下3階で若干のフレーズ違いverが流れる。||
|コンクリート1|クモの根城 地下1階&br()夢の穴 地下7階&br()こてしらべの洞窟 地下1階&br()コンクリート迷路 地下3階&br()コレクタールーム 地下4階&br()土とんの洞窟 地下1階&br() Switch版では主旋律が流れないバグあり。||
|コンクリート2|クモの根城 地下4階&br()混沌の魔窟 地下6階&br()百戦錬磨の穴 地下2階&br()夢の穴 地下6階&br()赤の洞窟 地下1階&br()かくしもちの洞窟 地下3階&br()炎と水の試練場 地下1階&br()土とんの洞窟 地下2階&br()スナイパールーム 地下1階||
|コンクリート3|クモの根城 地下3階&br()辺境の洞窟 地下4階&br()混沌の魔窟 地下7階&br()百戦錬磨の穴 地下3階&br()夢の穴 地下8階&br()新参者の試練場 地下1,2階&br()グリーンホール 地下41階&br()かくしもちの洞窟 地下5階&br()コンクリート迷路 地下2階&br()コレクタールーム 地下7階&br()ショイグモの巣 地下1階&br()倍々ゲームの穴 地下2階||
|デメマダラの王国|デメマダラの王国 地下1,5,6階&br()デメマダラの巣窟 地下1,5階|[[ダンジョン>みんなで決めるダンジョン曲ベスト100]]250位|
|ヘビガラスの穴|ヘビガラスの穴 地下1,3,6階&br()たそがれの庭 地下1階&br()ひみつの花園 地下1階||
|草地エリア|ヘビガラスの穴 地下2階&br()百戦錬磨の穴 地下1階&br()夢の穴 地下1階&br()あのひとの庭 地下1階&br()三色試練場 地下1階&br()倍々ゲームの穴 地下1階&br() (平原フロア)||
|メタル3|地下の秘密基地 地下6階など &br()混沌の魔窟 地下1階&br()コレクタールーム 地下3階&br()秘密兵器実験場 地下1階&br() ヘビガラスの穴 地下5階で若干のフレーズ違いverが流れる。||
|辺境の洞窟|辺境の洞窟 地下1,2階 &br()地下の温室 地下1階&br()ワルツのリズム。||
|タイル|シャワールーム1,5 地下階 &br()混沌の魔窟 地下8階&br()百戦錬磨の穴 地下9階&br()夢の穴 地下13階&br()グリーンホール 地下2階&br()コレクタールーム 地下2,6階&br()大足の穴 地下1階&br()炎と水の試練場 地下2階&br()巨人のトイレ2 地下階&br()地底警備室 地下1階&br()倍々ゲームの穴 地下3階&br()どっすん迷路 地下1階&br() (タイルフロア) &br() 3/4拍子。||
|浮遊クラゲのテーマ|シャワールーム 地下2,3,6階&br()混沌の魔窟 地下9階&br()夢の穴 地下12階&br()巨人のトイレ 地下1階&br() (ホトクラゲ科生物をイメージに作られた曲) &br()7/4拍子。||
|積木|食神の台所 地下1,3,5階 &br() 夢の穴 地下2階 &br()神々のおもちゃ箱 地下1階&br() (積み木のおもちゃフロア)||
|鉄道の部屋|食神の台所 地下2階 &br()神々のおもちゃ箱 地下2階&br() (鉄道のおもちゃフロア) &br() 食神の台所 地下4階で若干のフレーズ違いverが流れる。||
|水中の城|水中の城 地下1~4階|[[第16回>第16回の結果3]]895位&br()[[トラウマ>みんなで決めるトラウマ曲ランキング]]11位|
|水浸しの切り株|百戦錬磨の穴 地下6階 &br() (水と切り株フロア)&br()  Switch版では主旋律が流れないバグあり。|[[第5回>第5回の結果3]]986位|
|巨大生物|ボス戦&br()敵の攻撃(4パターン)、攻撃準備、長めの攻撃、防御、踏破時にそれぞれ変化あり。 &br() 5/8拍子|[[ボス戦>みんなで決めるボス戦BGMベスト100]]303位&br()[[第3回掘り出し>第3回みんなで掘り出すゲーム音楽ベスト100の結果]]129位|
|VSアメボウズ|地下1~4階でのアメボウズ戦。&br()5/4拍子。|[[トラウマ>みんなで決めるトラウマ曲ランキング]]21位|
|VSアメボウズ2|地下5階でのアメボウズ戦&br()ボス戦BGMと同じだが第二形態時のアレンジが加わる&br()第ニ形態時のフリ払い時に変化あり。||
|VSオオパンモドキ|食神の台所 地下6階&br()食神のかまど 地下1階&br()洞窟BGMと同じ形式。||
|VSヘラクレスオオヨロヒグモ|ヘラクレスオオヨロヒグモ戦&br()所持しているお宝の数でBGMが変わる。&br()敵の攻撃準備、攻撃(4属性分)、防御、踏破時にそれぞれ変化あり。||
|チャレンジモード鍵回収後|洞窟BGMと同じ形式。&br()ルーイがリーダーでもスウィングが発生しない。||
|2Pバトルステージ|さくらんぼ運搬中、戦闘中(対ピクミンorリーダー)、黄色ビー玉3つ回収時にBGMが変化する。||

**ジングル
|曲名(仮名)|補足|順位|
|新エリア着陸|各ステージにはじめて着陸する時||
|ピクミンとの再開|最初の赤ピクミンを見つけた時||
|オニオン発見|新しいオニオンを発見した時||
|ピクミンとの出会い|新しいピクミンと出会った時||
|ドルフィン初号機|ドルフィン初号機の説明時||
|ルーイの目覚め|ルーイ視点に初めて変更した時||
|ミッション成功|ルーイと再開したときや、ピクミンが最初の扉を破壊した時||
|特別なアイテム発見|探検キットやスプレーを発見した時||
|リーダーダウン|プレイヤーのHPがゼロになった時||
|ピクミンゼンメツ|オニヨン内含め全てのピクミンが死んだ時||
|スプレー作成|初めて実を10個回収してスプレーになった時||
|初めてのゲキカラスプレー使用|はじめてゲキカラスプレーを使用した時||
|初めての蜜|ピクミンが初めて蜜を吸う時||
|初めての苦しみ|ピクミンが初めて火や水、毒で苦しむ時||
|洞窟発見|各ステージで洞窟の入口を発見した時||
|地下突入|洞窟に入る時||
|地下到着|地下1階の開始時||
|初めての地下|初めて地下内部に侵入した時||
|地下深くへ|次の階への穴に入った時||
|お宝回収|お宝を回収した時||
|お宝回収2|時別なお宝(地球マップやお宝センサー)を回収した時||
|探検キット回収|特別なお宝(探検キットが追加されるお宝)を回収した時||
|カギ回収|まどいの水源の洞窟「クモの根城」で「あのカギ」を回収した時||
|アメボウズ発見|何かが落ちてくる音→ボス戦のイントロ→短いループ||
|洞窟初脱出|初めて洞窟から帰還したときのみ||
|洞窟脱出|道中の間欠泉から帰還する時||
|洞窟踏破|最後の階の間欠泉から帰還する時||
|一部借金返済|借金を10%返済するごとに地上で流れる||
|借金返済|借金を100%返済した時、お宝を全て回収した時に地上で流れる||
|一日の終わり|その日の探索でお宝を1~14個回収した場合流れる||
|一日の終わり(良)|その日の探索でお宝を15個以上回収した場合流れる||
|一日の終わり(悪)|その日の探索でお宝を回収しなかった場合流れる||
|一日の終わり(壊滅)|ピクミン全滅かリーダー両方ダウンで一日が強制終了した時||
|チャレンジモードスタート|チャレンジモード 各ステージ開始時||
|チャレンジモードタイムアップ|チャレンジモード 脱出前に時間切れ||
**ボーナストラック
|曲名|作・編曲|補足|順位|
|種のうた|作曲:中山晋平&br()編曲:パパダイスケ|作詞:友妻タケシ&br()歌:ストロベリー・フラワー|[[第2回ゲームソング>第2回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]284位&br()[[第3回ゲームソング>第3回みんなで決めるゲームソングBEST100の結果]]163位|
//|しゃぼん玉|作曲:中山晋平&br()編曲:パパダイスケ|作詞:野口雨情&br()歌:ストロベリー・フラワー||
----
**サウンドトラック
***NINTENDO SOUND SELECTION VOL.3『LUIGI(B-SIDE MUSIC)』
#amazon(B00FF0FNXO)
「flora and fauna」が収録。