「ファジカルファイター」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「ファジカルファイター」(2024/10/01 (火) 22:50:17) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*ファジカルファイター
機種:FC
[[作曲者]]:[[老田佐千子]]
開発元:メイクソフトウェア
発売元:シグマ商事
発売年:1990年
----
**概要
[[シューティングにRPGの要素を盛り込んだゲーム。>頭脳戦艦ガル]]
城や町で情報を集めたり買い物したりするRPGのパートと、シューティングゲームのパート交互に繰り返しながら進めていく。
タイトルの『ファジカル』とはファジー機能のことで、これを設定すると自機の動きが半分オート状態になる。
音楽はメイクソフトウェアの[[老田佐千子]]氏が担当。どの曲も丁寧に作られている。
ステージの演出にBGMを合わせている工夫が見られ、例えばステージ3のBGMは最初はゆっくりだがスクロールが速くなるとテンポが速くなる。
ステージ8のBGMもゆっくりだが中ボスが登場すると同時にテンポが速くなる。といった風。ラスボス戦の曲もかっこいい。
----
**収録曲(仮タイトル)
|曲名|補足|順位|
|タイトル|タイトル~オープニング||
|城|RPGパート||
|城下町|~||
|ボス1|ステージ1・3・5・6ボス||
|ステージ2|||
|ボス2|ステージ2・4・7ボス||
|ステージ3|||
|ステージ4|||
|ステージ5|||
|ステージ6|||
|ステージ7|||
|ステージ8|||
|ラストバトル|ステージ8ボス||
|エンディング|エンディング~スタッフロール||
----
*ファジカルファイター
機種:FC
作曲者:[[老田佐千子]]
開発元:メイクソフトウェア
発売元:シグマ商事
発売年:1990年
----
**概要
[[シューティングにRPGの要素を盛り込んだゲーム。>頭脳戦艦ガル]]
城や町で情報を集めたり買い物したりするRPGのパートと、シューティングゲームのパート交互に繰り返しながら進めていく。
タイトルの『ファジカル』とはファジー機能のことで、これを設定すると自機の動きが半分オート状態になる。
音楽はメイクソフトウェアの老田佐千子氏が担当。どの曲も丁寧に作られている。
ステージの演出にBGMを合わせている工夫が見られ、例えばステージ3のBGMは最初はゆっくりだがスクロールが速くなるとテンポが速くなる。
ステージ8のBGMもゆっくりだが中ボスが登場すると同時にテンポが速くなる。といった風。ラスボス戦の曲もかっこいい。
----
**収録曲(仮タイトル)
|曲名|補足|順位|
|タイトル|タイトル~オープニング||
|城|RPGパート||
|城下町|~||
|ステージ1|||
|ボス1|ステージ1・3・5・6ボス||
|ステージ2|||
|ボス2|ステージ2・4・7ボス||
|ステージ3|||
|ステージ4|||
|ステージ5|||
|ステージ6|||
|ステージ7|||
|ステージ8|||
|ラストバトル|ステージ8ボス||
|エンディング|エンディング~スタッフロール||
|プレイヤーアウト|HP0||
----